goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

食べ歩きの〆は味のない蕎麦

2011-11-08 | 食べ歩き-埼玉-
間が空いてしまいましたが、お出かけした3日の夜。
まだそんなにお腹空いてないけど、軽く夕飯を食べたいよね~。
マック? ヘビーだろっ!
いや、汁なし蕎麦程度の気分・・・。



ということで、友達お気に入りの蕎麦屋に向かったんですが、本日売り切れにてご免
近くの辻九がおいしいからそこへ行こう!って強制連行されたんですがね・・・。
辻九はあちこちにあるけど、みんな味が違うんだよ。
その差たるや・・・。
さすが味音痴の友達推薦の辻九なだけあって、行ったお店は残念な方の辻九でした
なので今回は敢えてどこの辻九かは書きません
おいしい辻九もあるんだけどねー



メニューは結構豊富ですね
しばらく食べてない好物の鴨汁にしようか、牡蠣南蛮も捨てがたい・・・。
天おろしそばも気になる 素蕎麦でいいって言ってたのは誰?


まずはとりビー
プハーッ
秩父に向かいながら車の中で飲んじゃおうか?と、朝から頭の中は一色!
やっと飲めた~
ワタスにはこの小グラスが適量
空腹じゃなかったし、たいして顔が赤くならずに酔わずに帰れました



鴨汁せいろ蕎麦 1,200円

温かい蕎麦も好きだけど、冷たい蕎麦の方がもっと好きかな?



お蕎麦はなかなか盛りがいいです
手打ち蕎麦はなかなか細く薄く、好きなタイプ



鴨汁って、ワカメ入ってるんだっけ?
まぁそれはいいとして、鴨は薄切り肉ではなく、鶏もも肉のようなぶつ切り肉が入ってました。
そして・・・。



では、いただきまーす

・・・値段も高いしぃ? 蕎麦もおいしそうだしぃ? 友達が押し切ったお店だしぃ?
期待したんだけどねぇ。。。
鴨汁に味がなーーーいっ

うぅ・・・。

お蕎麦は若干軟らかめではあるけど、まぁまぁおいしかったので残してはもったいない。
七味かけたりワサビもおろし生姜も駆使してなんとか完食 意地になって食べ過ぎた(汗)
でも、怪我の功名で、お蕎麦におろし生姜がめちゃめちゃ合う事を発見
今度家でお蕎麦茹でて、おろし生姜で食べてみよっ



鳥の唐あげ定食 600円 (+300円でミニうどん)

はい?
ワタス目が点
軽く・・・って言ってたくせに、唐揚げとご飯にうどんだぁ
蕎麦食べに来たんじゃないのかーって大声で心の中で叫びましたさ、エエ
とっても疲れた・・・



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←残念だった鴨汁にポチっと押してね

みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

人気ブログランキングへ
  寝違えて首が回らん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀八幡のかわいい起上もなか

2011-11-08 | ご当地グルメ(金澤)
こんばんは。
17時半にはもう真っ暗ですねー


定例となったKCKM活動<2011秋①>の報告です
※KCKMはマレー語でKita Cinta Kacang Merah=あんこ同好会の略
現在会員はかっぱさんご夫妻とら。の3人だけ?




浦田甘陽堂 起上もなか

金沢へ旅行してきたKCKM会長?のかっぱさんからのお土産です



蓋を開けたら、あらまぁ~ かわゆすねぇ~
みんなが同じ方向を向いてたら怖いけど、視線は分散してるので問題なす



起上りのかたちの由来は、いにしえより伝わる加賀八幡さまの故事。
赤ちゃんの誕生などのお祝いごとやお見舞いにもよろこばれる縁起のよい最中だそうです。

確かに、このベビーフェイスな最中を赤ちゃんの誕生祝に贈ったら、喜ばれそうだよね



当然最中も起上りの形になってるし、顔まであるよ



あんこは色が濃い目で、割としっかりしたタイプです。
時々豆粒に当たるのが嬉しい食感
そして、あんこがシャリシャリする?
グラニュー糖が溶けずに残っているような、シャリシャリというかガリガリというか、そんな食感があった気がします
周りの砂糖がカリカリに固まった羊羹が好きなので、この食感は


こういう見た目にインパクトがある商品って味がイマイチな事が多いけど、さすがかっぱさんチョイスはいつも間違いがない
とてもおいしくいただきました

お土産その②もすっごく楽しみ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←かわいい・おいしい最中にポチっと押してね


みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

 人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン三種と寝相の悪いニャンコ

2011-11-08 | お菓子作り
こんにちは。
今日は秋冬へ移行する途中・・・のような、冷たい風が吹いてて、晴れてる割に寒い埼玉北部です



昨日はプレゼント用にパンを3種類焼いたんですが、朝10時頃から開始して、3つ目が焼き終わったのは13時過ぎ。
冷まして包装して、送る箱を探してパズルのようにあーだこーだ詰めてるうちに、郵便局へ行くタイムリミット16時間近!
2種類は1時間で作れる電子レンジ発酵パンで生地を作ったからさほど時間がかからず3種類作れたけど、やっぱ普通の生地だと時間がかかるので2種類が限界かなぁ?
もっとサクサクできるようにもっと練習しなきゃだし、無駄な動きを減らせるようにキッチンも改造しようかな? リフォームしたーい!



とーちゃんがミーを放置したままゴルフの練習に出かけてしまったので、ミーの欲望はワタスに向けて一直線!
パンを作ってる最中は触れないから、大人しく待ってなさい



メープルシュガーロール

毎度おなじみのこちら。
作り方はこちら☆
(イーストは3.6g使用)



いつも発酵し過ぎてしまうので、過発酵に気をつけましたが、やっぱりオーブンに入れると一気に膨らんでくっついてしまう
でも、6個用の生地を7個に分割したので、うちの小さな天板で7個全部ギリギリ焼けました。



今回は上手く成形できたかなー?って思ったけど、いい形なのは3個だけでした



さっきまでニャーニャー言ってたミーがやたら静かなので様子を見にいったら、イスの上で寝てました
しかも、肘置きを枕にして・・・。
人間のようなニャンコだわ



メープルシュガーブレッド

以前作った時は彬巻きに成形しましたが、今回はクリームを折り込んだリッチなパンのシャノンヨーク風に成形しました。
オーブンの庫内が狭いので、高さがあるパンやシフォンケーキを焼くと生地が上火に近くなってしまい、今回も焦げる寸前!
危なかったぁ~
作り方は・・・長くなるので別記事にしようかな?



再び様子を見にいったら、本格的に寝入った模様。



クランベリーパン

これは大成功!
クープを入れてないから伝わりにくいけど、ソフトフランスのように若干パリッとした周りの生地が
全粒粉入りのカンパーニュ生地なので、噛むほどおいしいパンです

作り方はこちら☆
(クランベリーの水分はしっかりと拭いておく)



パンを冷却中に様子を見にいったら、大爆睡ちう!
いびきかいてるよ・・・(汗)
ニャンコもワンコのように、手がうらめしや~になるんだね



断面図も合格かな?
さっき温めて食べましたが、昨日よりおいしかったょ

そろそろ北国便が到着する頃かすら?
喜んでもらえたらいいなぁ~



ミー子さんお待たせ
・・・あんた・・・かなり寝相が悪いわねぇ・・・(滝汗)


おまけ


知らんがなっ!
隙間を踏み外したキジトラくん


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

 寝相が悪いニャンコと頑張ったワタスにポチっと押してね



はこちらから情報が見れます 料理レシピ集ブログランキング


 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

 人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質素なのに原価はいつも以上に高かった晩ご飯

2011-11-08 | うちごはん・きょうの献立
あかーん!
もうこんな時間や~
疲れてるし、寝不足だし、目を開けてるのが嫌なほど眠かったはずなのに、昼寝もせずに結局パスタを観てしまいました
パスタ観たさに体が睡眠を拒否したのか? まさかね・・・

ユギョンの恋を邪魔し、男の前で態度が変わる田中麗奈オ・セヨンが許せーん
人の恋路を邪魔する奴はに蹴られちゃうんだぞっ!
でも、第13話の一番のビックリシーンは、体の小さなウンスがかなりマッチョだった事
意外すぎるぅ~

第14話もとても気になる予告だったので、もう来週まで待てん!
GyaO!で観ちゃおうかって思ったら、TBSさんグッジョブ
今夜も続けて放送だって

あ!
水曜日は出かけるから夜更かしできないんだった
アカン・・・


話が全くわからない人はどうもスミマセン




昨日はしょっぱい物でご飯が食べたかったし、ダイエットしなきゃ・・・と質素?な晩ご飯に
改めて見るとどれも塩分が・・・塩分の摂り過ぎは浮腫むから余計太るんだよね
ダメじゃん



本日のイチオシは冷や奴です
ただの豆腐じゃん!って言ってはいけないよ



                    (湯どうふくんは冬仕様の名前で中身は普通の豆腐です)

隣の本庄市にある三之助豆腐は、高いけどおいしいと地元でも大人気の豆腐で、小さな魚屋に置いてあるほど人気があるんです
200円以下の豆腐はないし、売れ筋は一丁260円と380円の豆腐
豆腐が苦手なワタスは、豆腐ごときに200円以上なんてありえんと思ってたんですが、知らずに居酒屋で食べたらうっまー(驚愕)
でも、いくらおいしくても高いので普段は買えんけどねw

昨日は珍しく冷や奴が食べたい気分だったので、奮発してしまいますた
210円だったけど・・・。



魚屋の鮭は高いけど、味が違うんだよねー
久しぶりに食べたわ


気になってたこちらを使って簡単に副菜を一品。



キノコが足りなかったのでキャベツも入れましたが、ソースの味がイマイチじゃ
案外辛いかもよ?


豆腐と鮭が高かったし、1パック100円程度で買えるキノコも種類をたくさん使うと結構割高に。
レトルトソースだって安くないし、質素な割にお金がかかってしまった晩ご飯でした

しかも、この豆腐だったら豆腐ダイエットできるかも!って思ったけど、量をたくさん食べちゃうんだから、ダイエットしてるのは財布のみっ



今日のミー様は次の記事で紹介予定ですが、果たして起きれるのか・・・
夜中まで眠りこけてしまいそうな気がするぅ~


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 豆腐嫌いを虜にするおいしい豆腐にポチっと押してね

いろんなジャンルの料理情報が見れます にほんブログ村 料理ブログ


 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

 人気ブログランキングへ 
  食欲の秋に苦戦中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする