goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

行列必死の天然氷のかき氷 【長瀞・阿佐美冷蔵】

2011-11-05 | cafe・sweets
3日の祝日。
秩父でわらじかつ丼を食べた後は、デザートを食べに長瀞へ戻ります



宝登山の源流水を使い伝統的な製法で作られた天然氷を使ったかき氷が食べられ、夏は行列必至となる超人気店の阿佐美冷蔵本店へ行きました。



かき氷好きな蒼井優が喜びそうなレトロなかき氷器が飾ってあります。



天然氷は寒い冬の間に作られますが、こんな感じなのかなぁ?



まだかつ丼を食べたばかりでお腹いっぱいですが、行列待ちしてるうちお腹もこなれるだろう・・・と思ったら、誰も並んでねー
さすがに11月じゃねぇ
でも、中には結構お客さんがいましたよ




古民家を改築したような造りで、なかなか素敵です
外でもかき氷をいただけるようですが、冬場はちょっと寒いかな?




ら。達は、家の中の席に案内されました。
店内もアンティークな家具が置いてあり、レトロな雰囲気でステチ
ただ、ちょっと暗いので、何を食べてるのかわからない感が少々
あと、土壁の古い家なので、家の中の方が寒くないねwと思いきや結構冷え込むと思います



シロップのメニューは多彩で、季節感のあるラインナップです。
時期によっていろいろなシロップがあるそうです。
ちょっとメニューがわかりにくいのが難点



オーダーしてから5分ほど待つと、大きなかき氷が運ばれてきましたー
さっそく・・・というところですが、先にお金を払うシステムになっています。
開放的な店舗なので食い逃げ防止処置ですね
しかし・・・。
「おつりのないようにお願いします」と店員にシレッと言われ・・・おデートしてるカップルはお互いに小銭をかき集めてアタフタ
おデートで男がおごる気満々で行っても、小銭が足らなきゃ彼女に出してもらう・・・。
ぜひ、ジャリ銭を用意して食べに行きましょう( ̄∀ ̄*)☆



“秋”お芋あずき 800円

ミルク入りはヤダ。
抹茶ときな粉は苦手。
白玉はお腹いっぱいだからいらないけど、あんこは欲しいかも。
氷みつも食べてみたいけど、初回はもっと楽しいシロップがいい。
と、かなりワガママなワタスは、食べる物がなーーいっ

悩みに悩んで、あんこ入りで嫌いな味が入ってないという条件でこちらを頼んでしまいました
頼んだ後もやっぱりあっちにすればよかった・・・と思ってしまうのが優柔不断なA型さっ



さつま芋をペーストにしたシロップはドロリと濃厚なので、氷にかけても浸み込まず表面にのっている感じです。
スイートポテト系のスイーツを食べてるような感じが楽しめますが、めちゃめちゃ甘い~
ワタスは結構甘い物好きですが、それでもかなり甘いと思いました。

しかし、さすが行列ができるだけあって、削られた氷はとても細かく、屋台で売ってるようなかき氷とは全く違います!
実ははかき氷ってあまり好きじゃないんだけど(ぉぃ)、これはおいすぃ!
氷自体に味があるような気さえする感じで、氷だけ食べてもおいしかったです
ただ、口コミで言われてるようなフワッとしていてまるで粉雪という感じではなかったかな?
削った氷を手でギュッと押さえこんだ感じがして、表面がカリカリサクサクと固まっていました。



ホリホリ食べ進めていくと、あんこが顔を出しました
あんこもおいしいけど、やはりこれも激甘~
でも、サービスで添えられる練乳をかけて食べると、おいしさ2倍
もう、この辺までくるとだいぶ舌が麻痺してきてるので、相当甘い物を食べたと思います



メロン王子のミルクリッチ 800円

誰が名前を考えてるんだい?(汗)
メロン王子って・・・。

友達のも食べてみましたが、思った以上にメロンの味が濃いです
ミルクとも合っていてカルピスの原液のような味に似ていておいしいけど、ちょっと渋い?

この濃さとミルク感なら苺ミルクでもイケルかも?
今度は本命の苺にしてみようかなぁ? 気の多い優柔不断なので結局頼めない気がする
シロップは余るくらい大量にあるので、最初から思う存分かけても大丈夫ですよ



▲庭には河童の置き物が・・・

溶けたらただの水になってしまうかき氷に800円
かき氷に1時間2時間待ちぃと思い、長い事足が向きませんでしたが、2人ともまた食べたいねと珍しく意見が一致
さすがに1時間も暑い・寒い中並ぶのは嫌だけど、この金額を払ってでもまた食べたいと思う天然氷のかき氷初体験でした

店員の愛想が悪いのが-20点だけどね



長瀞・秩父の紅葉は、あと1週間は先かなぁ?


<店舗情報>
阿左美冷蔵金崎本店

【住】 秩父郡皆野町大字金崎27‐1
【電】 0494‐62‐1119
【営】 10:00~17:00頃迄 (閑散期は16:00まで)
    ※混雑時等は15時以降にオーダーストップ
【休】 木曜日 (祝日の場合は営業)
【HP】 http://rose.zero.ad.jp/vodka/




にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ


 ←天然氷のおいしいかき氷にポチっと押してね



みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

人気ブログランキングへ
  冬のかき氷はやっぱ寒い・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山ホルモンうどんと舞茸の炊き込みご飯

2011-11-05 | うちごはん・きょうの献立
安住さんがかなり好きだったけど、昨日の安住さんはオードリー春日やえなりに見えてしまってハートブレイク
人の顔って、髪型8割ってほんとだね

女子バレーは負けてしまったし、フィギュアの村上佳菜子も4位のスタートだけど、今日もまた頑張ってね



夕べの晩ご飯です


-献立-
津山ホルモンうどん
おむすび(舞茸の炊き込みご飯)
しば漬け




津山ホルモンうどん

B級グルメグランプリで一躍有名になった、岡山県津山市のホルモンうどんをご存知ですか?
生のホルモンをあまり食べる文化のない関東圏では、ホルモンうどん
生のホルモンをうどんと炒める
生のホルモンが買えるの
と、だらけの食べ物だったんですが、、、


縁があって、津山ホルモンうどんのタレと生ホルモンをいただいたので、岡山B級グルメにありつく事ができました
ご当地物に目がないワタスなので、どんな味なのかすっごく楽しみ



材料は、生ホルモンと野菜(キャベツ、玉葱、長葱、もやしなど)と茹でうどん。
これを焼うどんを作るように炒めるだけなんですが、、、



熱々に熱したフライパンに油をひかずにホルモンを投入すると、まず水分が出てきて、しばらく炒めてると、もんの凄い量の油が!
写真の段階で一度油を捨てたのにも関わらず、もう一度同じ量の油が溜まってしまいました



この油を体に入れる訳にはいかん!とじっくり炒めたら、こんなに小さくなってしまっただよ・・・

岡山県民に問いたい・・・。
このホルモンは小腸?
それともただの脂を送られてきたのけ?
もしくは炒めすぎた?
これであってるの?



あとは野菜を加えてタレで下味をつけたところに麺を加えて、タレを足して炒めるだけ!



ホルモンは笑っちゃうくらい小さくなっちゃったけど、これうっまーーーい!!!
ホルモンの油で若干オイリーだし、焼肉のタレ(辛口)で炒めたような味なので、特別変わった特徴のある味って訳じゃないけど、物凄く魅かれる味で大盛りをペロリ完食!
もっと食べたい~

なんだこの魔力は
ホルモンの旨味とタレの旨味がうどんにマッチしてるのかもしれませんね


タレは甘口ではなく辛口が合うと書いてあったけど、確かにこれは辛口の方が合います
一味をたっぷりかけて食べたら、辛さが増して二度おいすぃ~

津山ホルモンうどんのタレが手に入らなくても、エバラ焼肉のタレ(黄金の味辛口)や、北海道で売ってるベルのジンギスカンのタレに調味料を足せば代用できそうです
生ホルモンが手に入らなくても、こてっちゃんや豚切り落とし肉でもいいんじゃないかな?

大変おいしゅうございました



舞茸の炊き込みご飯

ホルモンうどんだけでは足らないと思ったので、腹具合によってつまめるようにを作りました。
先日紹介した舞茸の混ぜ込みご飯を炊き込みご飯にしてみたかったので、調味料の配合はそのままで作ってみました。


<材料>
精白米 1.5合
舞茸 100g(1袋)  油揚げ 1枚
醤油 小さじ2  酒 小さじ2  みりん 小さじ2  オイスターソース 小さじ2  水 大さじ1
昆布茶 小さじ1/4



<作り方>
1.米は洗米し、規定通りの水を入れて浸水しておく
2.舞茸は石づきを切り落とし、食べやすい大きさに手で裂く
  塩と酢少々を加えた熱湯でさっと湯通しし、すぐに冷水にとりザルにあげる
  ※舞茸はアクが強いため、生のまま炊くと仕上がりの色が悪くなるので必ず下茹でする
3.油揚げは熱湯にさっとくぐらせて油抜きをし、冷めたら水気を軽く絞る
  縦半分に切った後細切りにする
4.小鍋に調味料を入れ、舞茸と油揚げを入れ炒り煮する
5.1の釜の中から水大さじ2を抜き取り、汁気を切った4の具と、煮汁大さじ2を加えて炊飯する


うん
炊き込みもなかなかGoodよん
でも、舞茸のシャキシャキ感と醤油の味が立ってる混ぜ込みの方が、個人的には好きかなぁ?
大人になってからはやらないけど、何気に醤油かけご飯がすきなんだよねー


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
 おいしかった晩ご飯にポチっと押してね


いろんなジャンルの料理情報が見れます にほんブログ村 料理ブログ


 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

 人気ブログランキングへ


今日のミー様


やっぱり具合が悪いのか、昨日はぴったり寄り添ったまま退いてくれないし、寝てばかりだったミーさん。

「出してくるなよ!入りゃしねーよっ
無視
親子喧嘩しつつ、ワタスは段ボールを引っ張り出してきて、タオルを敷いて簡易ハウスを作成



自主的に飛びついてキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!



ふっ してやったり顔
とーちゃんは猫を飼ってたくせに、猫の習性をわかってないねぇ~
猫は狭い所が好きなのさっ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする