goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

稲荷寿司からサラダ巻きに変更

2011-06-09 | うちごはん・きょうの献立
予報通り雨が降った夜
半袖だと寒いわっ お腹Pー!


今日の晩ご飯その②


稲荷寿司とサラダ巻き

旅行帰りの人への晩ご飯作りは難しい。
きっと前日の夕飯に刺身や天麩羅、ミニ鍋とかミニ陶板焼きとかごっつぉを食べてるはずだから、何を作ってやればいいやら?
いっそ、オムライスにでもしちゃれ
と思ったら、卵が2個しかなかったよ


さぁどうする?
自分はとろろ蕎麦を食べたから(おとんは家蕎麦は食べたがらない)、
素麺と稲荷寿司でいっか 超手抜き

それで買っておいた味付け稲荷を開けたらさー、やられたよっ
これこれこの商品
たったの4枚しか入ってないうえに、袋にもなってないうどん用の味付け油揚げですたっ

口になる部分を切ったら袋状に裂けたからよかったけど、よーく見て買わないとダメだねー
しかも超甘くて稲荷寿司にするにはイマイチな味。
やっぱりうどん用なのねー



白飯は写真を撮るのが難しい

稲荷寿司4個じゃ足りない。 かっぱ巻きじゃ寂しいべ?
何か何か・・・・・
ツナ缶がある!サラダ巻きが作れるじゃーん
って次第でございました。

結果的には稲荷寿司4つでも足りたんだけど、シンプルな素麺に稲荷寿司4つだけではあまりにも見た目が手抜きすぎるっしょ?(汗)


お腹が急に痛くなったので、グダグダ過ぎてごめんなさい


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←ピンチヒッターを無事勤めたサラダ巻きにポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは便利!フリーズドライの山芋とろろと大根おろし

2011-06-09 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


今日の晩ご飯その① その①!?


冷やしとろろ蕎麦だよぉ~
冷たくて、ツルンとした喉ごしがです


とろろはこれを使いました。

東洋水産株式会社 山芋とろろ

お好み焼きとかマグロの山かけとかとろろを使いたい事が多々あるけど、高い山芋は常備してないし、手がかゆくなるのですりおろすのも億劫。



水をかけるだけで瞬時に戻るフリーズドライのとろろはとっても便利!
味も粘りもとろろそのもので、これは買っておくと重宝しそうです
お好み焼きを少し作る時とかに、絶対あると便利だよね



東洋水産株式会社 大根おろし

出汁巻き卵を作った時とかにちょっとだけ欲しい大根おろし。
やっぱりこれもすりおろすのは面倒



こちらも水をかけると瞬時に戻ります
ニホヒは立派な大根おろしです!

醤油をかけて使うだけにはちょっと緩いような気もするけど、味噌餃子を作った時のつけダレの大根おろし。
実はこのフリーズドライを使っていました。
まったくもって、普通に大根おろしの味でした
これも買っておくと、とっさの時に重宝しそうです

マルちゃん(東洋水産)のファンサイト応援中


先程、緊急地震速報が流れなかったけど震度3程度の長く揺れる地震がありました。
あの小刻みに横にしつこく揺れる感じは、あの日の始まりに似ていて、再び恐怖を思い出しました
いや~ねぇ
こんな時は・・・ぐるナイの高級シンガポール料理deゴチバトルを観て、シンガポールへ行った気にでもなりましょう
ニョニャソースとサンバルソースに激しく反応してしまったワタス


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←とっても便利なフリーズドライにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年6月(往路)

2011-06-09 | Penang-空港・飛行機-
2008.06.06(Fri)
5th Penang trip-1日目-

5回目のペナン訪問へのスタートは、2度目のシンガポール航空(SQ)で飛び立ちます。
今回は2008年5月20日、ほんの17日前にシンガポール‐東京(成田)間の運航を開始したばかりの大型旅客機エアバスA380への初搭乗です


迫力のありすぎる大きさに興奮
鉄子ならぬ飛子?大喜び



エコノミー席なのに、写真を見ただけでも座席や通路がゆったりしてるのが伺えますね。
水玉模様のシートもかわいいです


Tokyo to Singapore (SQ637便)

Lunch

お待ちかねの機内食です
なかなか品数が豊富でしょ?
オーダーが上手く伝わらなかったみたいで、フルーツミールを持ってこられた時は焦りましたが



さすが世界一と言われるシンガポール航空。
京都「菊乃井」さんの料理ですよ
味は機内食だとは思えないほど申し分ありませんが、いつも温めすぎなのがSQの欠点

写真はないけど、この後は至福のアイスクリームタイムがありました
(洋食はハニーマリネチキンのロースト・BPソース、マッシュルームのクリームパスタでした)

この後は結構揺れました


約7時間のフライトを終え、シンガポールへ到着。
ペナン行きの飛行機に乗り替えます。


今度はややちっちゃめの飛行機です


Singapore to Penang(SQ198便)

Refreshment

軽食は特別にフルーツミールです
マンゴーが入ってたのはラッキーですが、大好きなが固くてまずかったのはショック
海外産のいちごって大きいけど、固くて味も悪いみたいですね



通常食はパニーニサンドです。
イエーイの持ち主、隣の席の、ペナンに住んでいてシンガポールで働いているポーランド人の若おじさんと仲良しに
週末だけ家族の待つペナンへ戻ってくるそうです。
ペナンは物価が安いから住みやすいって言ってましたが?
  飛行機代を考えたらどうなんだ?という気がしないでもないけど・・・
この時の帰り便だったか6thの帰りだったか覚えてないけど、このおじさんを見かけました。
声をかけたかったけど、距離があったし名前を思い出せなくて(しどい)断念



美しい夕空がお出迎え。
これから再び始まるペナン放浪生活に胸躍る時間です


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログへ     
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  
旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん麺de台湾風炒麺 (ペナンのFried Oyster Mee風?)

2011-06-09 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます
自由な時間が経つのはとっても早いね~
今日も毛布類を洗濯しようと思ったけど、午後からは天気が良くないのかな?



関東圏では麺だけではなかなか売っていないちゃんぽん麺。
これもヨーカドーで期間限定で売ってたんですが、ちゃんぽん麺はおいしいので2つ購入。
1つは冷凍しておこうと思って・・・。



ちゃんぽん麺de台湾風?炒麺

夕べの一人飯です
以前検索で見つけたレシピを参考に作ってみました。
台湾の黒酢を入れるので台湾炒麺らしいんですが、台湾には行った事がないし、うちにあるのは普通の黒酢なので、台湾です




<材料>
ちゃんぽん麺 1袋
豚細切れ肉、ムキ海老、きくらげ、玉葱、人参、小松菜、もやし、キャベツ、笹かま などなど
(本当はもやし無し、キャベツではなく白菜を使うようです)
サラダ油、ゴマ油 適量
鶏ガラスープ 150~200cc 醤油 小さじ1 塩・コショウ(白・黒両方) 味の素 少々
黒酢 大さじ1~好みで

<作り方>
・フライパンにサラダ油とゴマ油を熱し、豚肉と玉葱、人参を炒める
・もやし、キャベツ、きくらげを加えて炒め、塩・黒コショウを振る
・スープを加え、煮立ったら醤油を入れ、麺も入れてほぐしながら炒め煮する
・下処理したムキ海老を加え、白コショウと味の素、塩で味を調える
・小松菜と笹かまを加え、小松菜に火が通れば完成
・黒酢は仕上げに加えて炒めてもよし、お皿に盛ってからかけてもよし、お好みで
※味の調整は鶏ガラスープの素と塩で
※小松菜は仕上げに入れないと色が悪くなります


いつもこの手の料理を作る時は、酒やオイスターソースなどいろいろ入れますが、これだけの調味料で十分おいしかったです
具がたくさん入ってる効果も味に出てますね
思いがけず、とってもおいしく出来ました
やっぱりちゃんぽん麺はおいしいなぁ~

ボリュームのある炒麺ですが、黒酢が入ってるのでさっぱりといただけます


懐かしいペナンで食べたFried Oyster Mee(炒蠔面)福建炒ホッケンチャーにも似た味でした
大抵の店で使ってる味の素が入ってるから?
これで牡蠣を入れたら、立派なFried Oyster Meeだね
冬になったら牡蠣入りで作ってみよ

おいしい晩ご飯でした


おまけ画像

豚丼の本場、帯広の豚丼画像が届きました~
やっぱり本物は見た目からして違うね!
メッチャおいしそーだよぉー(ヨダレ注意)


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←何にでも合うおいしいちゃんぽん麺にポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Index> 5th Penang trip

2011-06-09 | Penang-訪問記-
【ペナン訪問記 2008.06.06~2008.06.22(23)】

-1日目-
  ・SQ637機内食  ・SQ198軽食

-2日目-
  ・泉洲小厨  ・火鍋之家

-3日目-
  ・市場でフルーツ購入  ・泉洲小厨


-4日目-
  ・九龍のチキンライス  ・豊勝茶餐室の炒粿條と包

-5日目-
  ・大肥羅鷄飯のチキンライス  ・ナシレマ

-6日目-
  ・new world parkの炒河粉

-7日目-
  ・GURNEY PLAZAのフードコート(福建蝦麺)  ・Poly Coffeeの麻辣面
  ・インドスナック  ・BALI HAIでディナー

-8日目-
  ・記事なし

-9日目-
  ・奇香茶楼で朝飲茶  ・Batu Ferringhiまでドライブ  ・JAPINの日本食

-10日目-
  ・奇香茶楼で朝飲茶  ・岩場のエビカニ屋

-11日目-
  ・パンケーキ  ・Poly Coffee Gardenの福建蝦麵  ・KASSIM MUSTAFAのカレー

-12日目-
  ・GURNEY PLAZAのフードコート(鉄板麺)

-13日目-
  ・瑞江茶室のAsam Laksa

-14日目-
  ・記事なし

-15日目-
  ・FATTY LOH CHICKEN RICE  ・初ドリアン  ・ソングリバーのローストチキン
  ・All Right Western Foodのステーキ

-16日目-
  ・Northam Beach CAFE

-17日目-
  ・泉洲小厨  ・Nando's  ・SQ197軽食  ・SQ638機内食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5th Penang trip-13日目~17日目-

2011-06-09 | Penang-訪問記-
【13日目】2008.06.18(Wed)
15:50 Pulau Tikusの瑞江茶室でランチ
     GURNEY PLAZAへ


【14日目】2008.06.19(Thu)
16:00 アマさんのJudyと一緒にバスでGAMAへ
     プランギンモールで買い物
19:30 夜のGeorgetownを一人で徘徊
     Pulau TikusのParmaで台湾人と会食


【15日目】2008.06.20(Fri)
14:30 GAMAでパンや土産を買う
15:50 FATTY LOH CHICKEN RICEでチキンライスを食べる
16:15 FIMAでマッサージ
     ドリアンを買ってきてもらって食べる
20:30 ソングリバーでローストチキンを買う

20:45 All Right Western Foodで一人ディナー

21:40 帰宅


【16日目】2008.06.21(Sat)
19:30 Northam Beach CAFEでディナー
20:20 帰宅


【17日目】2008.06.22(Sun)
12:20 泉洲小厨でランチ
18:40 ペナン空港へ
19:35 Nando'sで時間潰し
21:15 シンガポール行きSQ197便離陸
21:35 軽食・サービス
23:45 成田行きSQ638便離陸
05:43 朝食・サービス(日本時間)
07:50 成田空港到着


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5th Penang trip-7日目~12日目-

2011-06-09 | Penang-訪問記-
【7日目】2008.06.12(Thu)
11:50 GURNEY PLAZAのフードコートでお昼①
12:30 美容院へ行く
16:00 Pulau TikusのPoly Coffeeでお昼②
16:20 インドスナックを買う
19:30 BALI HAIでディナー

【8日目】2008.06.13(Fri)
何をたべたのか?証拠写真なにも無し


【9日目】2008.06.14(Sat)
06:50 奇香茶楼で朝飲茶
07:30 帰宅
12:00 Batu Ferringhiの方までドライブに出かける
13:00 アイランド・プラザのJAPINでランチ
13:45 帰宅


【10日目】2008.06.15(Sun)
07:40 奇香茶楼で朝飲茶

08:25 帰宅
13:30 お昼を食べに出かける
13:45 岩場のエビカニ屋でランチ
14:50 帰宅


【11日目】2008.06.16(Mon)
15:20 Pulau Tikusでパンケーキを買う

15:30 Poly Coffee Gardenで福建蝦麵を食べる
15:45 KASSIM MUSTAFAでカレーをtakeaway


【12日目】2008.06.17(Tue)
14:10 GURNEY PLAZAのフードコートで鉄板麺を食べる


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5th Penang trip-1日目~6日目-

2011-06-09 | Penang-訪問記-
【1日目】2008.06.06(Fri)
09:00 成田空港到着
11:00 シンガポール行きSQ637便に搭乗
11:30 離陸
14:15 機内食
揺れたぁ~
17:50 チャンギ国際空港到着
18:55 ペナン行きSQ198便離陸
19:35 軽食サービス
22:20 ペナン国際空港到着
22:40 荷物検査に引っ掛かる
22:50 CIMB BANKで両替(レート2.98/33.6円)


【2日目】2008.06.07(Sat)
08:00 朝食はご飯と漬物
10:30 お昼を食べに本島へ渡る
12:00 泉洲でランチ
12:50 FIMAへ行くけど混んでてGIANTで時間潰し
13:30 FIMAで足マッサージ
15:00 帰宅・シャワー
19:00 Wendyと一緒に火鍋之家へ
22:00 シャワー・就寝
 

【3日目】2008.06.08(Sun)
07:00 起床
11:30 Pulau TikusのWet Marketで買い物

道を覚えるため、グルグルとドライブ
12:50 偶然辿りついた泉洲でランチ
13:50 GURNEY PLAZAへ
16:00 お昼寝
19:00 夕飯(味噌ラーメン・お茶漬け)


【4日目】2008.06.09(Mon)
12:40 バスに乗って街へ
13:25 九龍でチキンライスを食べる
13:55 炒粿條と包を買って帰る
14:10 バスに乗って帰る
14:40 帰宅
お昼寝~


【5日目】2008.06.10(Tue)
14:00 お昼を食べに出かける
14:25 大肥羅鷄飯でチキンライスを食べる
16:20 帰宅
16:30 ナシレマを食べる



【6日目】2008.06.11(Wed)
16:30 new world parkで炒河粉を食べる


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ



  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする