goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

やっぱりおいしいふわふわぱふサンド

2011-06-25 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


こんばんは
今日は肌寒くなる予報だったのに、お昼までは超快晴
予報したのはどこのどいつじゃ~と怒りたくなるくらいスカッと晴れていましたが、夕方になってやっと涼しくなってきましたね


今日の晩ご飯 いや?お昼ご飯か?


夕べセブンイレブンで買ってきて、食べきれなかったを食べました。
最近の新商品ですかね?



枝豆たっぷりが嬉しいな
酢飯に甘じょっぱいおかずを混ぜた、とっても大好き系だったので期待して食べたんですが。。
酸っぱくてしょっぱい!
おいしくない~
甘さが足りないし、きんぴら感が弱いです。
ものすごーくガッカリ



デザートは、ふわふわぱふサンドだよ
人気があって、売り切れの時が多いこちら。
相変わらずふわふわでおいし~
ぱふが本当にふわふわしてて軽いので、1個食べても全く胃もたれしません
2個はイケるな

ただ、今回は前回より焼きすぎてて、焦げる一歩手前の焼きすぎ風味が強すぎたのがイマイチでした
でも、これはまた買ってしまうと思います


TVで言うほど全ての商品がおいしい訳じゃないよね
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←ポチっと応援よろしくね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶ厚い」ホットケーキが食べたくて。

2011-06-25 | お菓子作り
おはようございます
だんだん夏休みの朝のニホヒがする季節になってきました
ラジオ体操がある日は、この朝のニホヒが嫌いだったなぁ~
ラジオ体操後にみんなでクワガタ獲りをしたのは楽しかったけどね

いまのとこ埼玉は晴れですが、今日はまた寒くなるそうですね


子供の頃のおやつと言えば、ガリガリくんやホットケーキ、手作りドーナツにクレープ、混ぜて冷やすだけのプリンとかゼリーとか?
今みたいになんでもある飽食の時代じゃなかったしね。
なかでも「ぶ厚い」ホットーケーキには憧れましたが、ホットケーキを上手に焼けた記憶ってないんだよねー


去年ペナンで、恐らく数十年振りにホットケーキを焼いたんです

普通に作っただけなのに、その出来栄えとおいしさに感動
え?最近のホットケーキミックスはこんなに進化したの?って
あの時はパッケージのように「ぶ厚く」焼けたような気がしてたんですが、写真を見直すとそれほどでもないかなぁ?
でも、今までで一番厚いホットケーキが焼けました


先日、安かったセブン&アイのホットケーキミックスを使って、いろいろ調べた裏技を取り入れながら「ぶ厚い」ホットケーキの研究をしてみました。 あんたも暇やね~
水分を少し減らして、やや硬めに生地を作ると厚くなるとの噂なので、基本の生地はその通りに作りました。


1枚目は普通に焼きました。
キレイな焼き色がつきました
セブンのミックス粉は膨らまし粉が多いのか、力強くぷっくりと膨らみましたが、なんか歪な膨らみ方をしますねー
裏側が不細工です



2枚目は、有名なドーナツ式で。
表面が乾いて穴があき始めた頃に、輪っか状に生地をのせるとぶ厚く焼けるそうなんですが、なんとも偏った膨らみ方に
ダメだこりゃ 次いってみよー!



冷蔵庫で生地を寝かせると膨らむというので、3枚目はちょっと休ませてから焼きました。
下のホットケーキが1枚目ですが、比べると3枚目の方が膨らんでいますね
生地を寝かすと膨らむというのは、マドレーヌと同じ原理ですね

裏返した後フタをして焼いても、若干膨らんだような気がします。


結果的に、セブンのホットケーキミックスに関しては、あまり裏技が通用しなかったようです
何もしなくても、好き勝手にムクムク膨らみました
とりあえず、安いミックス粉<<<森永のホットケーキミックスですね 高いけどw

後から情報ですが、生地をフライパンに落とす時に、上の方から落とすと上手に焼けるそうなのでお試しアレ
機会があれば、また違うメーカーのミックス粉で実験してみませう


さっ、いただきましょっ


たまらん絵ですね~
ぶ厚いホットケーキの魅力は、この時なんですよね~
歪ではあるけど、この迫力ですもん



でもね?
「ぶ厚い」ホットケーキはとっても食べにくいです
これはお勧めできない~

先日、ロイヤルホスト特集でホットケーキ(パンケーキ)の焼き方の試験を観ましたが、薄いパンケーキを3枚にそれぞれバターを塗って重ね、放射線状に切れ目を入れてからシロップをかけ、3層を重ねて食べるのがベストだそう
切れ目から下へシロップが流れて、まんべんなくシロップが浸みておいしくいただけるそうです。
うん、納得!



メープルシロップがたっぷり染み込んだ部分は至福の喜びだけどね~
 ただし、おデブにご用心


昔のホットケーキミックスは正直嫌いでした。
なんか独特のクセがあるでしょ?
でも最近のホットケーキミックスはおいしい
ホテル仕様の高級ホットケーキミックスが売ってるけど、さぞやおいしいんだろうねぇ~
高すぎて買えんわっ

ワタスはマックのホットケーキで十分さ~
朝から買いに行けないっていう問題は残るけどぉ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←安いけどおいしかったホットケーキにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする