goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

フーフー晩ご飯

2011-06-27 | うちごはん・きょうの献立
今夜の晩ご飯は、ずっと食べたかった鍋焼きうどんでした


うどんつゆを吸いこんだイカ天がおいしぃ~


今日は湿度は高いけど、涼しい陽気。
熱~い鍋焼きうどんを食べるラストチャンスかな?と思ってね
さすがに真夏には食べたくないもんねー
ひとまず家では、これで食べ収めです
また冬に会いましょう


ハッ
温湿度計を買うの忘れた~


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←半熟卵もおいしかった鍋焼きうどんにポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬はお店に入れないでね!in 檳城

2011-06-27 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2008.06.09(Mon)
5th Penang trip-4日目-

九龍クーロンでチキンライスを食べた後は、Lorong Selamatスラマット通りを歩いて帰り方向のバス停のあるJalan Burmaバーマ通りへ向かいます


炒粿條チャー・クイティアオの有名店だ!
せっかくだから食べようかなぁ?
「チャー・クイティアオの持ち帰りを一つお願いします
  
 シーン・・・・・(滝汗)

作ってるおばちゃんはともかくとして、この店番の若い?子がねぇ、頭にくるほどガン無視
ニコリとも笑わん (常にポーカーフェイス)
数十分待ってみたけど、オーダーが通ったのかもわからないので諦めました
(たぶん客はたいしていなかったけど、予約注文で混んでて時間がかかったんだと思う。
                                           という事にしておくw)



もう気分はすっかり炒粿條モード

スラマット通りの終わり(日産の手前)にある茶餐室を覗いたら、炒粿條を売ってたので立ち寄りました



ここはまぁまぁ愛想のよいおっちゃんだったのでホッ
持ち帰りで頼みました。



パオもまだ食べた事がなかったので、買ってみました
しかしねぇ。。。
日本でも時々見かけますが、犬を厨房に入れてはいけません! 衛生問題ねw



炒粿條 / Char Koay Teow 4RM(約120円)

コンドに戻って再びランチです
油紙に包まれて、見事に四角く固まってます



ほぐしていただきまーす
味は・・・リピした事がないので、普通だったんじゃないかな?
炒粿條は鉄鍋で炒めた風味が最高なんですが、やっぱその場で食べるのとでは若干風味も変わってしまいますよね

それにしても辛そうな色!
そして物凄い油
炒粿條はオイリーだとは思ってたけど、これは・・・持ち帰りにしてもらって、油を吸わせてから食べるのも、メタボ予防の手かもしれませんね



チャーシューまんあんまん 2つで1.90RM(約57円)

どっちがどっちじゃ? 右があんまんw



チャーシューまんは日本で食べましょう!
あくまでも八角嫌いなワタスの意見なので、八角の味が好きな人は別ですが・・・。
次こそはおいしいかも?と懲りずに何度も挑戦していますが、いい加減諦めろ?ワタス
あんまんはどこでもそれなりですかね?

ちなみに外皮を剥いて食べてるので、見た目がボロボロです
日本ならそのまま食べますが、ペナンではあまり衛生的ではないという事で、外皮は剥いて食べた方がいいとローカルに教わりました。
今となっては虫が集ってるのなんか日常茶飯時、ドリアンなんかハエがついたって意地でも食べるくらいの気迫があるので、別にこれくらいの事は何でもない気もするけど・・・
慣れって怖い?

でもね!怪しい色した生牡蠣だけは気をつけましょぉ~


<店舗情報>
豊勝茶餐室 / KAFE FONG SHEN

【住】 Lorong Selamat
 MAPはこちら


<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅①


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます 
マレーシア情報ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・臭くないかも!?

2011-06-27 | うちごはん・きょうの献立
こんばんは
そしておはようございます
ついにJIN‐仁‐が終わってしまいましたね~。 みんなはマルモ派?
ドラマの終了ラッシュが寂しいです
そして、刻々と迫る渡鬼のXデー。
「渡鬼終了するのや~めたっ」と壽賀子の気が変わらないかと願う日々です 友達かっ


昨日は豪華な食事でしたよ~?
前菜的にロースハム・ベーコンのソテー・鰻・チキンカツ・チーズチキンカツ
メインは牛ステーキ×2
主食はパンとカレーライス
デザートは一番の?好物山形産さくらんぼ

写真は?
ありませんよ~
だって全部スーパーの試食なんだもん
食え食え攻撃大歓迎(爆)
試食係も早く終わらしたくて必死


買い物に行っただけなのに、お腹いっぱいになってしまって作るのが嫌になってしまった晩ご飯です


買い物行った日くらいは、出来合いの総菜で手抜きしたい気持ちもあるんだけど、今日は一応手間をかけました。 怒るのにもう飽きたシト
なるべくある物で・・・冷蔵庫整理を・・・とメモって買い物に行ったんだけど、なかなか上手に買いものできません
往復30分以上かかるし、なんだかんだ2時間くらい時間を割いてしまうので、田舎暮らしの買い物は苦痛だー
疲れたょ



納豆と豚肉の唐揚げ

ご飯のおかず・・・というよりはのつまみですかね
加熱した納豆は食べやすくなるとかなんとか言われたりしてるけど、これはたぶん・・・納豆嫌いな人は食べられないと思います
洗わないとネバネバが取れないもんね
でも、くっさーいニホヒは半減してるかも?


<材料>
納豆 2P  豚小間切れ肉 60g  片栗粉 小さじ1.5  卵白 1個分  納豆のタレと辛子



<作り方>
1.豚肉はさらに細かく切っておく (ざっとでOK)
2.ボウルに納豆・豚肉・片栗粉・卵白を入れて混ぜ合わせる
3.170℃程度の油で、一口大に揚げる
4.納豆に添付のタレと辛子を合わせたタレをつけて食べる

納豆のタレはあまり甘くない方が合いますが、そんなの開けてみるまでわかんなーい
この納豆はおいしいっていう全体の感想はあっても、具体的にこのタレは甘くてこっちは出汁が利いてて・・・なんて覚えてないもんねぇ

これは、おろしポン酢で食べても合いそうですね
具に紅生姜を入れてもいいかも? それ以上言うと別の料理になってしまうのでこの辺で・・・


副菜は新じゃがと練り物の煮物でした。
(煮汁覚え書き)
水 1C+α  ほんだし 小さじ1/2  砂糖 大さじ1/2  酒 大さじ1  みりん 大さじ2
醤油 大さじ1

枝豆のちぎり揚げ?は思ったより量が多くてお得


このメニューだと、晩酌できないワタス。
漬物があったら・・・できるかな?


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←涼しかった夜の晩ご飯にポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする