11日の建国記念の日、小雨の降るさっむーい中、オードリーの春日にそっくりな友人に誘われて、ランチへ出かけてきました。
最近やけにしつこく誘ってきたのは、チョコ目当てかい?現にそれ以来静かだわ・・・( ̄▽+ ̄*)

お店はこんな田舎の、こんな畑の中にイタリアン
っていうような場所にあります。
しかし農家のおばちゃま達の評価は上々。(おばちゃん達驚くほど食べ歩きしてるんだよねー
)
Openしてから6年近く(もっとかも?)経って、やっと行ってきました。(おっそー)

リエットなどのアンティパストを楽しみに出かけたんですが、夜の提供でした。(やっぱりね)
っていうか、Maisonってフランス語なんですけどー

小綺麗で明るい店内は好印象。でも、テーブルクロスの染みの多さには
隣が近いのもちょっと気を使います。(隣の男性2人組みのチラ見がうざい
春日を見てたのか?)
カシュカシュランチや、取り分けランチなど、3パターンくらい選択できます。
さんざん悩んだ挙句、パスタとピザを取り分ける一番高いスープ付きのコースにしました
「ゆっくりの提供になりますが、よろしいですか?」

学校で習うようなシンプルなドレッシングだったので、味がないと食べれないらるむ。は、食べきるのが大変でした
(野菜が苦い)
せめて生ハムがもっと小さくカットしてあるか、量があれば、生ハムの塩気で食べれたんですけどね。(生ハムは少し臭みがありました)

本日のスープより、ミネストローネでした。
ミネストローネは大好きなので
だったのに、あれ?トマトは

野菜が8種類以上入っていて、優しい味でした。

1番人気の海老とキノコの濃厚トマトクリームです。
これは間違いないおいしさ!
ちょっと麺が硬い?

フォカッチャが出てこないなぁ~と思ってたら、ここで登場。
「パスタソースに付けてお召し上がりください」
ふわふわで温かくて、イーストの臭みがハマる味!(←褒めてるよ?)
久しぶりにフォカッチャ作ろ~

Pizzaの生地はローマ風のクリスピータイプとナポリ風の厚くてジューシーな生地から選べます。
クリスピー生地で4種のチーズのクアトロフロマッジュを。
ブルーチーズの臭みがたまりません
サイズは結構大きめでした
パリパリです

一応その場で豆を挽いてドリップしているコーヒー。(コーヒーメーカーだけどね)
これがメチャメチャ苦くて、とてもとてもブラックでは飲めない濃さでした

(上から)イチゴのタルト、ショコラータ、ゆずのソルベ
春日自らアップグレードを望んだデザート・プレート。(スイーツ好きなメタボな男子・・・)
通常は1品のようですが、+150円で盛り合わせに変更できます。
どれも普通においしかったけど、ゆずのソルベがメチャメチャ濃厚でビックリ仰天
このコースはパスタとフォカッチャとピザだけ半分ずつで、1人2,300円+です。
ちょっと高い気も?
ゆっくり出てくるので、満腹と感じるには時間がかかりますが、夜までお腹は空きませんでした。
なかなかおいしかったけど、唯一残念なのが、フロア担当の奥さまの無愛想な態度!
笑顔も料理の味のうちだな~と感じました
でも、アンティパストを食べに夜も行ってみたいな
<店舗情報>
Maison Cache Cache CUCCINA ITALIANA
【住】 新田郡尾島町世良田1178‐3
【電】 0276‐20‐7077
【営】 11:30~14:30(閉店) 18:00~21:00
【休】 月曜日、第三日曜日
【HP】 http://www.0270.net/0276207077/index.htm
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
最近やけにしつこく誘ってきたのは、チョコ目当てかい?現にそれ以来静かだわ・・・( ̄▽+ ̄*)

お店はこんな田舎の、こんな畑の中にイタリアン

しかし農家のおばちゃま達の評価は上々。(おばちゃん達驚くほど食べ歩きしてるんだよねー

Openしてから6年近く(もっとかも?)経って、やっと行ってきました。(おっそー)

っていうか、Maisonってフランス語なんですけどー


小綺麗で明るい店内は好印象。でも、テーブルクロスの染みの多さには

隣が近いのもちょっと気を使います。(隣の男性2人組みのチラ見がうざい

カシュカシュランチや、取り分けランチなど、3パターンくらい選択できます。
さんざん悩んだ挙句、パスタとピザを取り分ける一番高いスープ付きのコースにしました

「ゆっくりの提供になりますが、よろしいですか?」

学校で習うようなシンプルなドレッシングだったので、味がないと食べれないらるむ。は、食べきるのが大変でした

せめて生ハムがもっと小さくカットしてあるか、量があれば、生ハムの塩気で食べれたんですけどね。(生ハムは少し臭みがありました)

本日のスープより、ミネストローネでした。
ミネストローネは大好きなので



野菜が8種類以上入っていて、優しい味でした。

1番人気の海老とキノコの濃厚トマトクリームです。
これは間違いないおいしさ!

ちょっと麺が硬い?

フォカッチャが出てこないなぁ~と思ってたら、ここで登場。
「パスタソースに付けてお召し上がりください」
ふわふわで温かくて、イーストの臭みがハマる味!(←褒めてるよ?)
久しぶりにフォカッチャ作ろ~


Pizzaの生地はローマ風のクリスピータイプとナポリ風の厚くてジューシーな生地から選べます。
クリスピー生地で4種のチーズのクアトロフロマッジュを。
ブルーチーズの臭みがたまりません

サイズは結構大きめでした



一応その場で豆を挽いてドリップしているコーヒー。(コーヒーメーカーだけどね)
これがメチャメチャ苦くて、とてもとてもブラックでは飲めない濃さでした


(上から)イチゴのタルト、ショコラータ、ゆずのソルベ
春日自らアップグレードを望んだデザート・プレート。(スイーツ好きなメタボな男子・・・)
通常は1品のようですが、+150円で盛り合わせに変更できます。
どれも普通においしかったけど、ゆずのソルベがメチャメチャ濃厚でビックリ仰天

このコースはパスタとフォカッチャとピザだけ半分ずつで、1人2,300円+です。
ちょっと高い気も?
ゆっくり出てくるので、満腹と感じるには時間がかかりますが、夜までお腹は空きませんでした。
なかなかおいしかったけど、唯一残念なのが、フロア担当の奥さまの無愛想な態度!
笑顔も料理の味のうちだな~と感じました

でも、アンティパストを食べに夜も行ってみたいな

<店舗情報>
Maison Cache Cache CUCCINA ITALIANA
【住】 新田郡尾島町世良田1178‐3
【電】 0276‐20‐7077
【営】 11:30~14:30(閉店) 18:00~21:00
【休】 月曜日、第三日曜日
【HP】 http://www.0270.net/0276207077/index.htm
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。


今日は旧正月(春節)の元日です。
日本を除くアジア圏の一部の国(中国・台湾・・・ベトナム・シンガポール・マレーシア・・・他)では、新暦の正月よりも旧正月を盛大にお祝いします。
今回は過去に撮り溜めた画像より、ペナンのチャイニーズ・ニュー・イヤーの雰囲気を紹介します。(一部過去記事と重複しますが、ご了承ください。)
<飾り付け>
2008年



(全てショッピングモール・GURNEY PLAZA内)

new world parkの入口も派手に装飾。

極楽寺や寺院のライトアップ。

コンドミニアムのベランダもキラキラ

(もっとよく映ってる画像があった気がしたのに、これしか見つかりませんでした)

各家庭やお店も飾り付けするため、赤色と金色中心の装飾品が売られています。
<イベント>

大晦日と元旦の夜は、四方八方で花火が上がります。
2008年は爆竹の音が凄くて寝れませんでしたが、2009年から禁止になったようです。

GURNEY PLAZAで遭遇した一面です。

突然賑やかな(けたたましい)ドラや太鼓の音が響いてきて、人だかりが出来ていました。
何かと思って見に行ったら、獅子(ライオンダンスと同じライオン?)がお店のあちこちに頭を下げて、お祈りをしていました。
外から突然ドラの音が聞こえ、うるさい音楽が聞こえてきたので何かと思ったら、コンドミニアムでライオンダンスが行われていました。
街中ではライオンダンスや様々なイベントが行われるようです。
日本とはまた違った賑やかなお正月を体験してみるのもいいかもしれませんね

(どこへ行っても、ショッピング・モールでさえも中華系のお店は休み、1人超孤独な旧正月を味わったので、個人的にはあまり旧正月の時期はペナンには行きたくないです

そして、日本同様欠かせない重要(


ミカン。(こたつは無いけどね~


スーパーで無料でもらえるアンパオ(お年玉袋)。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
