こんにちは。
昨日は小雨が降る中、やっと佐野厄除大師に行ってきました。 遅すぎですね、はい
終わり間際に行ったので2人しか居なかったんですが、それでもちゃんと僧侶4人がかりで祈祷してくれます。
祈祷前に祈祷の受け方の説明があるんですが、笑いそうになってしまいました
だって・・・「まずは自己紹介をしてください。願い事はいつ・どこで・どんな風にと事細かに願ってください」と・・・。
御不動様も大変なのね(´・ω・`)
っていうか、厄除けに来たのに、願い事してもエエのんかい
その後は群馬県太田市に戻り、夕食・・・。
何にしようか悩み、思いだしたんです!近くにアジアン料理のお店がある事を・・・
太田市のすぐ隣、外人の多い大泉町にお店はあります。
以前は狭い通り沿いにあったんですが、広い道路が出来てしまって片側からしかお店に入れないという不便さに・・・。
ただでさえ万人受けしないアジアン料理、集客数が減りやしないかと心配になっちゃいました
インドネシア・バリ料理のお店なのに、建物は純和風( ̄∀ ̄*)
中はアジアンっぽく装飾されていました。
単品でいろいろ頼もうと思ったんですが、友達が「コースでいいんじゃない?」と。
コース料理の内容を見たらありありな内容だったので、コースにしました。
コースは2名様以上で、お一人様2,000円コース(5品)と3,000円コース(7品)がありました。
「食べれるのがあるかなぁ?」と言ってた友達が選んだのは3,000円コース。
単品の方が危険じゃないと思うんだけどねー?

ピンク・グァバジュース大好きです


この春巻きがメチャうまでした

鶏のひき肉を巻いてある感じでしたが、揚げ油の風味も良くサイコー( ゜∀゜)ノィィョ

大好きミーゴレン

「これ2,000コースの料理だよ?」 ほんとだー!

3,000円コースはナシゴレンだったんです。
慌てて確認したら、コースは間違ってないと。
インドネシア人?のコックさんが出てきて、「ミーゴレンAda Ada」て言ってます。
出たー


でも、メニューを確認したら「あ、ないね

本来なら交換してくれるんでしょうが、このミーゴレンがかなり!相当

サンバルをつければなおピリ辛に、お口直しのアチャール(ピクルス)も美味し

本当にこのミーゴレンはおいしくて感動しました


食べる前からちょっと臭うサテでしたが、恐る恐るマトンを食べたらあれ?そんなに臭くないよ!
マトンは癖があるイメージですが、セーフでした。
臭いの元は

チキンのサテはピーナッツソースとピリ辛のソースでおいしかったです


見た目中華の野菜炒めですが、チャプチャイというインドネシア風五目野菜炒めです。
味は中華の野菜炒めとほぼ一緒ですが、これもとてもおいしかったです

もう、この時点でお腹いっぱい


シェフと話をして、サンバルが大好きだと言ったら、味見用に出してくれました

このサンバルは売ってくれるそうです。

グレ・アヤムというチキンのスパイシーカレースープです。
タイのグリーンカレーとイエローカレーの中間くらいの味。
コブみかんの味がバッチリ効いてて、これも激うまです!

これでもか!とチキンが入ってます。16片は入ってたよ

ご飯か麺を入れて食べたい一品でした


ヒョエー

味付けした骨付き鶏もも肉を網焼きにし、甘辛いソースで味付けをしたアヤム・パンガン。
驚くほど身離れのよい柔らかさで、これも美味し・・・。

どーんっ

有頭海老を特製バターと甘いソースで炒めたウダン・ゴレン・メンテガです。
これももちろんおいしいです

さすがのフードファイターらるむ。もギブアップ!チキンと海老は持ち帰りしました。
これは3人前以上の量ですね

サンバルも少しいただいちゃった


帰ろうとしたら、今日はレディースデーで、ドリンク1杯サービスしますと。
え?もっと早く欲しかったなー



以前来た時はまだペナンを知る前だったし、こんなに感動した記憶はないんですが、このお店ほんとに最高


海外旅行するより近いじゃないかーい(爆)
またこの辺で働こうかなぁ?(ちょっと遠いんだよね・・・)
日本人より外人の方が多いお店ですが、納得のお味。また行くから潰れないでねー

<店舗情報>
ASEAN CAFE(アジアンカフェ)
【住】 群馬県邑楽郡大泉町坂田7‐22‐12
【電】 0276‐62‐7209
【営】 [平日]11:00 ~14:30 17:00~24:00 [土日曜・祝日]11:00 ~24:00
【休】 月曜日
【HP】 http://asean-bali-cafe.com/
<関連記事はこちら>
厄除大師で1年の厄払いを。。。 (2009.01.25)
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。