goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

祖母の命日と煮ぼうとうとアップルクランブル。

2010-02-08 | うちごはん・きょうの献立
今日2月8日は祖母の命日でした。
56歳で亡くなり早28年。
当時はら。も子供だったため随分おばあさん気に見えたけど、56歳じゃ若かったですね~
ちなみに祖父は85歳になり、今は入院しているけど未だ健在です


命日のお墓参りに人が集まるので、今日は朝から昼から掃除したり、たくさん料理をし、大忙しでした


祖母の得意だった稲荷寿司と、冬の定番あったか煮ぼうとう
そして、祖母がよく作ってたらしい鮭の粕煮
Cpicon冬限定メニュー!祖母から伝わる鮭の粕煮 by らるむ。


祖母の作るお稲荷さんは甘じょっぱくておいしかったらしいんですが、みんなの健康を考えて普通の濃さで作りました。 (酢飯には胡麻が入ってます)
稲荷寿司用の油揚げを使って煮ましたが、袋が大きくてご飯がたくさん入っちゃいますね



煮ぼうとうは、冬場の野菜をふんだんに使った具沢山の汁で平打ちの手打ちうどんを煮込んだ、埼玉県深谷市の郷土料理です。


粉のついた生麺から煮込むことで汁に「とろみ」があり、醤油味にするのが特徴です。
具は、鶏もも肉・大根・人参・ゴボウ・葱・キノコ・イモ類・白菜等々季節野菜は何でもOK。
ナスやミョウガが意外と合うんです
里芋もおいしいけど、我が家はじゃが芋の方が人気です

深谷市出身の明治時代に活躍した実業家渋沢栄一氏も愛した「煮ぼうとう」という事で、深谷では渋沢栄一とセットで宣伝されています。
寒い日に熱々の煮込みうどんはおいしいよねぇ


お茶菓子用にFlavor of Lifeのsumisuminさんのレシピを拝借して、アップルクランブルを作りました。
クランブルを作るのって面倒なイメージがあったんだけど、フードプロセッサーを使ったら超簡単
煮リンゴを作った後、オーブンの余熱中にさっと作れちゃいました



甘酸っぱいリンゴに、カリカリサクサクの甘いクランブルが実に合います
超おいしくて、全部食べちゃいそうで危険なおいしさでした
sumiちゃんおいしいレシピをご馳走様でしたぁ

おいしいレシピはこちら


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ おかずへ


最近いろいろと家の中を片付けているんですが、古いアルバムが15冊出てきました
自分の赤ちゃん時代のかなりヤバイ写真や、おばちゃん達の若い頃の写真を見て、叔母と一緒に大笑い
いやぁ~
赤ちゃんの頃って、みんな朝潮とか朝青竜のような顔だよね?ね??
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-Gateに出来た新しい日本食店

2010-02-08 | Penang-日本食-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.29(Tue)
12th Penang trip-8日目-


ペナン大橋の近くにE-Gateという商業ビルがあり、多くの飲食店がテナントとして入っています。
10月の時は確かなかったはずなのに、たった2ヵ月の間に新しいお店が出来ていました。
(ペナンは入れ替え戦が激しいですねぇ)


ペナンでも人気の高い日本食のお店、タイムズスクエアから移転してきたようです。
ランチ営業もしていますが、夕飯を食べに行ってみました。


ランプとかかわいいけど、微妙に日本風とは違うよねぇ?
ちょっとずれてる日本食店が、ペナンにはたくさんあります(苦笑)

メニューは刺身、寿司、揚げ物、焼き物と一通りの和食がありました。
初めてのお店ですので、どんなもんかといつもと同じような料理と、夜のセットメニューから選びました。(セットのメニュー表は
こちら。見にくいですが)

まずはビールで乾杯


Tiger Beer 10.50RM(約315円)

ビールは一口目だけが好きです (タイガーはすっきりしててが苦手なら。でもいけます)

ら。はジュース。

Blackcurrant Juice 3.50RM(105円)

カシスジュースですね。葡萄系のジュースは好きなんです


寿司 盛り合わせ 48RM(約1,440円)

色艶もいいし、写真だけ見たら、日本のお寿司屋さんと変わりませんね。
でも、お寿司はやっぱり味楽が一番です (ここは100円寿司クラスかな?)


カツ煮&コロッケセット 24RM(約720円)

このボリュームで700円位ならなかなかです。
コロッケも手作りっぽい素朴な味で、おいしかったです。(芋多め)
残念なのはソースですね。是非日本のソースを使ってほしいです。


これはご飯にかけると、最高!でした
まさに日本の味!ペナンでこの味に出合えるとは・・・

牡蠣フライは一番最後に出てきたので、のつまみになりません

牡蠣フライ 18RM(540円)

普通においしかったです
この国では、料理は順番関係無しに持ってくるので、つまみで食べたい時やデザートを食後にして欲しい時は、時間差で頼むか予め出すタイミングをお願いしておいた方が良さそうです。
(混んでいなければ、有る程度対応してくれると思います)
下手するとデザートが一番最初に出てくるお店もあるんです

帰る頃には満席状態でした。
ほんと、最近は外国人に日本食って人気があるようですねー
味も全体的に良いし、和食が作れない方、単身の方など、和食が食べたい時はです。
(お寿司は味楽へ行ってね~

(小計114.50RM+SC10%=125.95RMでした


<店舗情報>
日本料理 鶴屋 (RESTORAN Tsuruya)

【住】 G‐Floor E‐Gate Lebuh Tunku Kudin 2, 11700 Gelugor, Penang MAPはこちら
【電】 +604‐656‐1155
【営】 11:30~14:30 18:00~22:30
【休】 無し


<関連記事はこちら>
ペナンde日本食 リンク一覧


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする