はい、昨夜の夕飯でーす。

なかなかいい焼き色と形をした餃子ですね~
これは皮から全て手作りです。
でもね、コレ普通の餃子じゃないんですよ・・・
では、全貌をどーじょっ

手前の餃子の大きさがわかりますか?
後ろの小さな餃子が市販の皮で作った普通のサイズの餃子です(*^m^*)(*´艸`)プププ
あっちでもこっちでも餃子を食べたという話を聞いて、餃子が食べたい熱がヒートアップ
先日、笑顔のサプリのko*haruさんのところでジャンボ餃子の記事を見て刺激されてたので、市販の皮も買ってあったんだけど、急遽手ゴネで皮から作りました~

昨日は大雨の降る寒い中、病院へ祖父の着替えを届けに行ったんですが、病院に行った後は気分が沈むので明るい食卓にしないとね!
餃子大好きな父ちゃんも驚愕
2個でギブアップ
のメガ餃子でした~
初めての皮作りの感想は、捏ねる手よりボウルを押さえる手の方が疲れました
17時45分頃から作り初めて、途中
を40分くらいしながら生地を伸ばして包んで(器用だな)、19時半には食べれたので、思ったより簡単でした。
でも麺棒で丸く伸ばすのって思ったより難しい!
生地を薄く伸ばしてから丸い型で抜く方が仕上がりがキレイだと思います。
手作りの皮はプリプリ
モチモチなので、水餃子に向いてますね
なかなか楽しいCookingでした~
(自分用の覚え書き)
薄力粉110g、強力粉110g、お湯150cc、塩少々(メガ餃子10個分)
ひき肉350gに対し、野菜たっぷり。醤油・酒・オイスターS・ゴマ油各カレースプーン1杯ずつ。
塩・コショウ多め、ニンニクのすりおろし少々、濃いめの中華スープ50~100ml。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村のランキングに参加しています。

なかなかいい焼き色と形をした餃子ですね~

これは皮から全て手作りです。
でもね、コレ普通の餃子じゃないんですよ・・・

では、全貌をどーじょっ


手前の餃子の大きさがわかりますか?
後ろの小さな餃子が市販の皮で作った普通のサイズの餃子です(*^m^*)(*´艸`)プププ
あっちでもこっちでも餃子を食べたという話を聞いて、餃子が食べたい熱がヒートアップ

先日、笑顔のサプリのko*haruさんのところでジャンボ餃子の記事を見て刺激されてたので、市販の皮も買ってあったんだけど、急遽手ゴネで皮から作りました~


昨日は大雨の降る寒い中、病院へ祖父の着替えを届けに行ったんですが、病院に行った後は気分が沈むので明るい食卓にしないとね!
餃子大好きな父ちゃんも驚愕



初めての皮作りの感想は、捏ねる手よりボウルを押さえる手の方が疲れました

17時45分頃から作り初めて、途中

でも麺棒で丸く伸ばすのって思ったより難しい!
生地を薄く伸ばしてから丸い型で抜く方が仕上がりがキレイだと思います。
手作りの皮はプリプリ


なかなか楽しいCookingでした~

(自分用の覚え書き)
薄力粉110g、強力粉110g、お湯150cc、塩少々(メガ餃子10個分)
ひき肉350gに対し、野菜たっぷり。醤油・酒・オイスターS・ゴマ油各カレースプーン1杯ずつ。
塩・コショウ多め、ニンニクのすりおろし少々、濃いめの中華スープ50~100ml。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。


にほんブログ村のランキングに参加しています。