ミミズの足 Ver.2

クライミング、音楽、その他諸々日々の出来事を綴る

マッソーネの岩場

2008年05月30日 | イタリア関係
あっちこっちに掲載されているから、今更珍し訳でもないが、、。



このエリアは初心者から中上級者までいつもにぎわっています。
家族連れが多かったなぁ。
僕らはこのエリアだけしか登っていない。




このエリアは一番上にあるエリアで石切場の跡。8クラスばかり。
一応見に行っただけ。
平山ユウジがオンサイトしたアンダーグランドは、9割が切り出した岩の部分で、
よく見ればホールドは想像できる。
そういうこともあってオンサイトを狙ったんだろうなぁと思った。
でも、9aですからねぇ。
ルートがよく分かっても登れる人は世界に何人もいないでしょうけど。。。


この他に7クラスの揃っている中級者から上級者のエリアもある。
30メートル近いので長い。もし、次回行けたら其処をメインにしたいな。

全体的には
約2メートルの幅ごとにルートがありボルトはケミカル。
ボルト間隔も近いので嬉しいけど、
20メートルほどのルートで12本くらいのヌンチャクが必要だった。
男性がリードしてトップロープにし、その後女性が登るというパターン。
一月いた中でリードしていた女性は片手で数えられるくらいだ。
これが欧米人のスタンダードなのかねぇ。

全般的に持久系のルートが多かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィレンツェの夜 | トップ | 身体が重~い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリア関係」カテゴリの最新記事