ミミズの足 Ver.2

クライミング、音楽、その他諸々日々の出来事を綴る

京都トレイル

2020年01月25日 | 日々の出来事

1月23日~25日希望でもないのに三連休が付いて、京都行ってみっかってことになる。

ウチの旅行は海外は北イタリア、国内は京都と地域を限定して楽しむのが定番。(ただ、他を調べるのが面倒なだけなんだけど)

前回、貴船神社から山越えして鞍馬寺に行ったのが良かったので、今回もそういう感じにしたいと思ってた。

そこに山岳会員の山行予定に東山トレイルというの目にして検索すると京都トレイルというのを発見

盆地である京都は周囲を山々で囲まれてるので、それをトレースするのが京都トレイル一周というのがあるらしい。おもしろそー。

早速、行った友人から地図を入手。残念ながら京都市しか売ってないのです。

東山、北山東部、北山西部、西山、京北コースがある。今回は東山の伏見稲荷から比叡山を目指すがそれでも24,6キロある。

初日は昼前に京都入り。昼から行動開始。前回行った伏見稲荷大社は観光客で大混雑が予想されるので割愛して東福寺から入る。

蹴上駅まで行く予定だったが、八坂神社で終了。

ホテルまで9キロ歩く。

市道から山道の入り口。

間違って通り過ぎてしまう。

泉涌寺 コース途中にあり、トイレ借りたいので寄ってみたが、なかなか見応えのあるお寺だった。

歴代天皇の遺骨が祀られている。

二日目

蹴上駅から比叡山の行けるところまで。

14.5キロ歩く

蹴上駅の日向大神宮からスタート。

ここは伊勢神宮の遥拝神社としてできたらしい。

京都の他の有名どころのお寺と違って知られていないけど、どことなく風情があって趣があるお寺です。

大文字山の火台 

一番上なので「大」字の一番頭の部分。ガスのかかっていた京都の視界がひらけてきた。

ここでようやく人に出逢う。山道はとても整備されて、藻岩山の登山道より遥かに歩きやすいのに人は全然入ってない。

私達が出逢った人も銀閣寺から登ってきた人のようで、メジャーな箇所以外は少ないのかも。

 

そんな感じで京都トレイルは基本コースはあるものの、どこから入って降りようとその時の状況で選択できるのがいい。

三日目

帰りの飛行機の時間を考慮して西側嵯峨野方面へ。

嵯峨野に行くのは今回初めて。

有名な竹林の小道を通ってから田園のような風景になる。

山道ではないが、ここでもしっかりと歩く。8,5キロ。

アスファルトの道の方が足にくる。

竹林 

嵐山の旧市街

化野念仏寺(あだしの念仏)ここが一番来たかったお寺。mikiも気に入ってくれた。

平安時代の風葬の地として知られる。

不思議な雰囲気の寺でした。

小さな仏像?が並んで苔むしていた。

西院の河原(さいの河原)

埋められていた仏像を掘り出し集めたらしい。

あだしの念仏寺で書いてあった人生訓

渡月橋  余りにも整備され過ぎていて、嵐山の名のような荒々しさは無かった。

総数32キロ歩いた。

ちょっと足が筋肉痛(miki)。

次回は北山にしようかなあ。

miki記 編集モーリエ 

 

 


ダニワクチン3回終了。

2019年06月18日 | 日々の出来事
ダニワクチン領収証


友人がダニに刺されたたことがキッカケでワクチンがあることを知った。
いつもマダニの多いところへ出かけている僕としては
「こりゃいい」と市立病院へ。
3回受けた領収証が写真。
あのアンプル一本が約1万かあぁ。
お医者さんからは3年後にいらっしゃい。
との事でした。

もう2〜3回ほどマダニに刺されているモーリエは、きっと既に陰性に違いない。
ワクチン必要なし!!






鴨ウォール大掃除

2019年06月15日 | 日々の出来事
毎年6月の第3土曜日は僕らの住んでいるアパートのクライミングジムの大掃除。
全てのホールドを取り外し、1年間チョークの付いたホールドを水洗いします。

綺麗に洗われ、新たな位置に取り付けられたホールド。


この壁があることで、僕らの住んでいるアパートは空き待ち予約一杯。行列のできるアパートとも言われています。
設備、間取りは今一のアパートですが、アパート全員知り合いなので住み心地は最高。

この壁は現在札幌では最古ということになるのではないか。。。
北海道遺産に申請した方が良いと。友人は言っています。

結構ガタがきているクライミングウォールですが、今まで住んでいた人達が大切にしていた壁。
いつまでも、大事に残しておかなければならないのが住居人の使命かな。

ここに住んでいたひとも含めて皆の宝です。


市民交流センター(hitaru)とMINAPA

2019年06月06日 | 日々の出来事
自分の業界の研修で札幌文化芸術劇場を観せてもらった。


4階席(ビルでは9階)からステージを観る。
ステージまでの距離は38メートルで、想像していたものより近い感じがする。
音響的にはここの場所はなかなか良い音らしい。


1階席から
その他バックヤードなども観せてもらったなかで一番は幅9.5mのエレベーター。
10トントラック荷台と同じ大きさがあり、運んできた荷物をそのままステージに運ぶことができるそうだ。


市民交流センター。開放的な空間。図書館で読書席を予約できるが、図書カードを持ってゆくのを忘れてはいけない。


場所は変わって、地下鉄さっぽろ駅の南側にあるMINAPA



シンボル的な彫刻。シマフクロウはアイヌ民族にとってカムイ(神さま)だからね。


魚が葉巻を加えてパソコンに向かっている彫刻。ちょっとユニーク。


秋の風というタイトルが付いてました。

しばらく更新していなかったブログを、再度書き始めようかと考えているこの頃でした。



染みだしの青巌峡

2018年08月28日 | 日々の出来事
6月11日に行ってから2ヶ月以上、その間名寄に1回行ったきりで外岩は
遠のいている。計画しても大雨で中止になってばかり。
青巌峡も結露が多かったみたいで、登れる日は何日有ったんだろう?

今回はウチら二人にKさんの3人。
この日気温が低かったからいいかと思ったら、染みだしが多かった。
ニンジン、人気は良いのだが、バカにするぜ上部びしょ濡れで雫が垂れてくる。
爆発ボンボンも全然駄目、まあ登らないからどうでもいいけど。

酋長はジェロニモが下部染みだし多、ガールボーイ上部が染みだしてたけど、
結露はしてなかったので何とか登れました。
あとは天国TR祭り、、、マスターでリードしたmikiありがとう。
でも、元々登れないけど、全然登れなかった。
見た目は分からない小さな染みだしが多くキズのようなホールドがぬめる。
風も無くて、空気もしっとりしてたから今ひとつ乾ききらないんだろうなあ。
ぽつりと雨のようなモノも感じた。

帰りのはくあの湯でみたら占冠地方だけ暗雲があったから降ったのかなあ。

帰りは先日来道したGきくんの話題になり、16年前に彼が教えてくれた牛小屋のまぜまぜアイスを食べた。







さすがにあのときのおばさんは居なかったなあ。



6月10日 美瑛マラソン

2018年06月11日 | 日々の出来事
綺麗な景色を観ながら走れたらいいなあって理由で申し込んだ美瑛マラソン。

mikiはハーフ、私は10キロ。私達の誘いにのってくれたKさんさんもそれぞれ10キロ 5キロに参加


6月に入ってから内陸は30度越えの日もあり、暑さが懸念されたけど、この日は雨も無く、さほど暑くも無く(黙ってたら寒いくらい)とても良いマラソン日和でした。
美瑛の丘と遠くの山々を観ながらとっても快適に走れました。
10キロが気持ちよく走れる限度かなあ。


帰りは山崎ワイナリーに寄り、ワイン試飲(ちゃんと買いましたよ)。


それからはアルコール飲まないKさんが運転しれくださいました。いつも助かってます。
ありがとうございました。

モーリエ記


伊達マラソン

2018年04月17日 | 日々の出来事
mikiは毎年?伊達マラソンに参加。
今年もエントリーした。


昨年の大会の写真(実行委員会ホームページから)

私はここ数年仕事で膝を痛めていた。
mikiのアドバイスにより、改善強化のため年末くらいからジムで室内ラン。
といってもゆっくり 30分だけ走っていた。

それで今回初めてのマラソン大会にエントリー。
先ずは5キロからと応募。
友人のKさんも今年から参加するようで一緒に行くことになった。。。が、、

大会2日前から喉痛くて、前日は関節痛、咳も重なり、どうにか仕事に行ったモノの
前夜のmikiのイタ語レッスン塾プリモピアノ10周年記念パーティには行けず。
その後も相変わらず良くならず、中止しました。

悪天の中、Kさんとmikiは頑張って行って来ました。
mikiは昨年より、少し速く走れたと喜んでました



Kさんも初参加とはいえ、いつもチャリの大会で鍛えてるのでなかなかですね。
私は参加(してない)賞のタオル貰いました。

ミニ柴犬モモタのO山田さんにも逢ったそうです。

6月の美瑛マラソン、頑張ろう。

モーリエ記

京都旅行3

2018年02月24日 | 日々の出来事
3日目
広隆寺 → 京都タワー 東寺
今日はイタ語のSakiko先生が勧めてくれたところ。
国宝第一号「弥勒菩薩」を観に広隆寺に行く。


京福電気鉄道嵐山線。この電車道路の上を交えて進み、民家の軒スレスレに走る所が京都らしい。


上宮王院。弥勒菩薩、薬師如来と本尊が変わり、現在は聖徳太子が本尊になっている。


弥勒菩薩は奥の鉄筋コンクリートの建物内にある。
たしかにこの中に入ると、シーンとした静寂が。。。


写真撮影できないので、ネットで出ていた写真を拝借。
お目当ての弥勒菩薩はちょっと観ているところから離れて観にくい。
特にやや小さい宝髻(ほうけい)弥勒菩薩の方は薄暗いことと相まって泣き菩薩の泣き顔が分からなかった。
昔、学生に抱きつかれ指が折れた。。という事件もあったようなので仕方ないか。
飛鳥時代の仏像。
頬がやせている部分も含めて色々曰く付きのようだ。
その他沢山の仏像がある。詳しくは→http://www.franchise-ken.co.jp/wp/beauty/%E4%BA%AC%E9%83%BD


京都タワーからの東本願寺。この時期にしては珍しく空気が透き通ってとても見渡しがよい眺め。


そして最後に東寺。ここは何もかもでかい
建物一つをとっても、柱一つ一つ大きく、どれだけ太い木を使ったろうなぁと想像してしまう。


この大きな建物内に、仏像が祀られている。
僕が好きなのは仏像のまわりに十二神将像等が好きだ。
緻密に力強く掘られているし仏像に動きがある。


最後に観智院の中の枯山水。
庭を眺めながら静寂の一時。。と言いたい所だが、隣が系列の高校体育館の横なので騒音の中の観智院であった。

第三日目全日程終了。21,356歩
ちなみに歩数はiPhoneに入っているライフケアアプリの数値。

京都はなかなか面白いと再確認できた旅行だった
こんどは少しマクロ的に探索してみたい。

それには最低一週間くらい滞在しないと。。。無理かもしれないな。



京都旅行2

2018年02月24日 | 日々の出来事
二日目
貴船神社 → 鞍馬寺 → 上賀茂神社 → 京都御所 →下鴨神社 
モーリエがどのような基準で行く場所を決めているかは分からない。
僕は目的地に行く経路をスマホで検索するのが役目?。

ホテルの朝食一番乗りで済ませ、途中で昼の行動食(パン、おにぎり等)購入。
完全に山登り感覚。

特に貴船から鞍馬は山越えなので、軽登山という僕らにピッタシの行程だ。


山登的にログ「足跡」を記録。


貴船神社の参道。
国際会議駅でバスを待っているとき、隣に座っていたイケメンの男性が前を歩く。
その後、同じコースをたどって鞍馬寺まで。。。話しはしないが、笑顔と会釈で好感度抜群。
旅の行程が重なった者どうし何となく親近感をもってしまった。


貴船神社。ここは絵馬発祥の地らしい。
ここに至る川床には杭が打ってあり、夏に床を張り優雅に涼みながら宴を楽しむところ。
開いているお店を観ると場所代が二千円プラスというメニューが飾ってあった。
今の時期は、シーズンオフなのでbassa stagione(閑散期)の価格設定にしてもたらいたいな。


貴船から天馬寺までの山道は杉が多いが、昔から自然は残されているようだ。
雪が降らない限り、革靴でも山越え出来そうなくらい整備されている。
奥の院「魔王殿」を通り、鞍馬寺へ、途中「義経の背比べ岩」など義経伝説が残されている。
北海道にも義経曰くの嘘っぽい場所が幾つかあるが、こちらなら「お!そうかぁと」妙に納得。


由岐神社。鞍馬寺より下の方にある。こちらの方が良い雰囲気を醸し出している。



由岐神社のご神木。この神木だけでも。。。おおおお!il Mgnifico と言いたい。


上賀茂神社。正式名称が賀茂別雷神社。杉皮の屋根ふき替えとお色直しをしたようでとても綺麗だ。


そして京都御所。ここは数年前から内部を解放され、尚かつ、今回は定時のガイド時間に合わせる。
この写真は天皇に拝謁するときの待合部屋。
虎の間、鶴の間、桜の間があり、拝謁する人の身分により分けられるとのこと。



特に虎、鶴は襖絵であるのに対し、桜だけは壁絵。
ガイド曰く、桜の間は低い身分の者の待合室なので、外から直接入る、つまり襖がいらない。。。だそうです。


清涼殿。まさにエンペラーの住まい。
東に向いており、風通しの良い作りになっている。なら、冬は寒すぎるのでは?と。。。
ガイドさんが言うには、冬の寒さより、夏の暑さを優先させた?ということらしい。



下鴨神社。(賀茂御祖神社)ここでは12干支の神殿があったので、モーリエとそれぞれの干支でお参り。

第二日目が終了。25,228歩


京都旅行1

2018年02月24日 | 日々の出来事
二泊三日で京都へ行ってきた。
京都は素晴らしい建造物、仏像等、歴史も古く、街中に美術品があふれている。
イタリアでいうフィレンツェの様な街。
なんど来ても僕らを楽しませてくれる。
我が家の旅行は一点主義タイプなので、今後の国内旅行は飽きるまで京都がいいなと。。。。

とにかく歩いて歩いて、、歩いて。。3日間。7万歩、約45キロ強?歩いていた。

着いた日は、ねじりまんぽ → 南禅寺 → 水路閣 → 日向神社(予定外) → インクライン(眺めただけ) → 伏見稲荷大社


南禅寺の三門。「絶景かな絶景かな。。」で有名。
その後、水路閣とインクラインのお決まりのコース


興味深かったのは日向大神宮。インクラインの奥を少し登ったところにある。
なんたってここ、伊勢神宮の内宮と外宮が揃ってます。まるでミニチュア
写真の手前が外宮、奥が内宮になる。
歴史をひもとくと、どうやら伊勢神宮の遙拝所のようだ。
札幌で言うと頓宮も、昔の北海道神宮の遙拝所から始まっている。
まだ、交通の便が悪かったころ、札幌神社(北海道神宮)まで遠かったこともあり、
街の近くの遙拝所で皆がお参りしたそうだ。
偶然にも、伊勢の遙拝所を見つけることができて神道ファンの僕としてはちょっと嬉しい


鳥居の前で。


場所を移動して、伏見稲荷大社へ。外国人にはとても人気らしく大勢の人が押し寄せていた


伏見稲荷大社。両側の狛犬ならぬ狐は何かしらくわえている。
向かって右側は「玉」が多いのだが、左側は色々あるようで調べると「稲」「鍵」「巻物」だと。
詳しくは→http://jpnculture.net/fushimiinari-kitsune/ に詳しく書いてある。


一番奥の「一の峰」まで行くと周りは暗くなってしまった。
ちょっと、なめてました。


まあ、稲荷に着いたときはもう既に16時を回っていたので仕方ないかな。
でも、最初あんなに多かった人人人も、奥に入るとまばらに。。。
結構急いで上がったことと、全荷物を背負っていたので背中が汗だらけ。。。




下りは暗くなったものの、京都の夜景を眺めることができた。
鳥居内の照明もしっかりしているので何も問題ないですね。

第一日目 24,646歩



クリスマス

2017年12月25日 | 日々の出来事
我が家ではクリスマスはしないのですが、毎年姉宅でパーティしてくれるので今年もお呼ばれしてきました。


今年も手の込んだ料理がたくさん並びました。たくさんあって写真に納めきれなかった。食べるのに一所懸命で撮り損ねた


ここ数年参加の姉の友人A子さん、鶏をさばくのはお手のもんです。鶏もこんなにデカいと中まで火が通るのは、かなり大変のようです。


A子さんお手製のオレンジがたくさん入ったケーキと、うちらがよく行くエンフォルマの生チョコ。どちらも絶品でした。



姉の友人が送ってくださった神戸のお菓子屋さんのマロンパイ。
とても立派な栗が入ってました。こんなに立派なマロンパイは北海道にないなあ

プレゼントを配ったり貰ったり、今年も家族揃って、楽しいクリスマスを過ごすことが出来ました

オペラが好きになりそうな。。。

2017年11月17日 | 日々の出来事
「愛の妙薬」というオペラを観て。。
なぜ?よかったと思ったのだろうと考えた。

今まで、歌とセリフが重なる、、ミュージカルやオペラは好きになれなかった。
なんか、セリフと合わない感じがして。。シラけてしまう。
自分的には物語に入り込めにくかったのが原因かもしれない。

しかし、今回はじめオペラを観て「あ〜なるほど」と思った部分があった。
それは、メロディがその場の状況説明の役割をしていること、
活字で表すより、流れる歌「旋律」が物語と登場人物の気持ちを共有させてくれる

あああ、これなんだなぁオペラの良さは。。。

今週末には「蝶々夫人」をルーテルホールに観に行く。
「名作オペラを知ろう」とサブタイトルもついているから
わかりやい演出になっているだろう。

まあ、今のところ何も分からない僕とモーリエなので、
とにかく楽しめれば良い。。と考えている。

もちろん事前に下調べはしておかないとね。。。

愛の妙薬「人知れぬ涙」一番の盛り上がりアリア。
Luciano Pavarotti : Una furtiva lacrima


アリアはやっぱ感動するのだ。

一応歌詞を記載。
Una furtiva lagrima
negli occhi suoi spuntò:
Quelle festose giovani
invidiar sembrò.
Che più cercando io vo?
M'ama! Sì, m'ama, lo vedo. Lo vedo.
Un solo istante i palpiti
del suo bel cor sentir!
I miei sospir, confondere
per poco a' suoi sospir!
I palpiti, i palpiti sentir,
confondere i miei coi suoi sospir...
Cielo! Si può morir!
Di più non chiedo, non chiedo.
Ah, cielo! Si può! Si può morir!
Di più non chiedo, non chiedo.
Si può morir! Si può morir d'amor.

ひそかな涙が
あの女(ひと)の眼に浮かんだ
彼女は賑やかな娘たちを
羨んでいるようだった。
僕はこれ以上何を求めよう。
あの女は僕を愛しているのだ。
彼女の心のときめきを
一時でも感じることができたなら
僕の溜め息と
彼女の溜め息が混ぜ合うなら
心のときめきを感じることができたなら
僕の溜め息と彼女の溜め息が混ぜ合うなら
天よ、死んでもいい
それ以上なにをもとめようか!
ああ、死んでもいい
それ以上なにをもとめようか!
ああ、死んでもいい!愛のために死んでもいい







義経岩とオペラ鑑賞

2017年10月30日 | 日々の出来事
10月16日 義経岩 KさんMさんと。両膝痛くて山に行けないので、最近は夫の希望が通る。
前日はFさんの下山報告で、寒くてダウン着て登ってた人も居たという情報有り、
完全な寒さ対策をしていきましたが、寒くはなく、Kさんは半袖で登ってた。





帰りにMさんがリンゴ農家に寄り、売り物にならない梨を頂きました。
と言っても、傷んでるわけでもなく全然上等な物です。




10月29日 オペラ鑑賞



オペラって、日本で言う歌舞伎みたいなもので格式ばってるし、
長いし、観たところで、何だかよく分からず、敷居は高いんだけど、
FBで誰かさんがイイネしてたので、これなら私達も観れそうと行くことにした。



ドニゼッティの愛の妙薬を現代版にアレンジしたもので、だけど、完全イタリア語。
只、それでは何を言ってるか分からないんだけど、舞台の横に小さいスクリーンがあり、
そこに字幕が出る。これが良かった。会場も大きなホールではないので、舞台の人の表情がよく見える。
しかも値段も2500円 当日は3000円ととても手頃。
私達のようなオペラ無知の人間も楽しめました。
来月は蝶々夫人をやるようで、ちょうど休みなので、行こうかな。

モーリエ記



ファームヤードと青巌峡

2017年10月11日 | 日々の出来事
夫は青巌峡でクライミングが主で食事はついでのお楽しみ、、

妻はファームヤードのカレーとサラダとドルチェを食べたいが、
その前にちょっと(かなりか)遠回りの寄り道に占冠に
あくまでメインはファームヤード。

最近は私達が占冠に行く回数もグーンと減ったことと、
昨年からファームヤードの定休日が火曜水曜と2日間になってしまった
ので、なかなか行けなかった

今年も休みと曜日と天気が三拍子揃わず、とうとう秋になってしまった。
こうなると占冠は直ぐに冷え込んでしまって行く気も失せてしまう。

今回は絶好のチャンスで行って来ました。




週中ならクライマーも居るのかもしれませんが、3連休前の金曜日は貸し切り。と思ってたら、
昼過ぎから一組来ました。

アップで始まり、核心部なくUP終了のクライミングでした。


夫は「爆破5.11c」やってパワー爆発させたせいか、、、「天国列車5.12b」は各駅停車で終着駅へ。

岩は乾いてて、午後になって風は出てきたけど寒くはなく、良い秋日和でした。




定番のはくあの湯、、、そしてファームヤード。


一年ぶり、、、定番のダブルサラダとポークスパイシーのスープカレー。


野菜の旨みたっぷり。食欲に写真撮影なんて忘れて食べてしまいました。(誰かさんのを写真を借用)

テイクアウトしたカボチャプリンとブラウニー、、、家に着く前になくなりました

今年はあと1回行けるかなあ、、、。

モーリエ記






ニューギターを買う

2017年10月03日 | 日々の出来事
       ゴダンのギター。
(興味がある人は↑クリック)



それほど興味があったギターでは無いのだが、昨年東京へ行ったとき、
友人のKakizakiくんがもってギターの音とシンセを巧みに使っていたので興味を持った。
尚、このギターローランドのGR55のギターシンセを直接繋げることができる。
いいなぁと。。。でも、ちょっと高い。特に上記の写真は、
そのタイプでフラッグシップなので25万超える

そんなことを考えながら、ネットを見ていたら中古、、、ちょっとお安い。
中古のランクとしてはB+(弾くのには支障がないが、傷など使用感あり)

そしてやってきた楽器がこれ。そんなに目立った傷無し。。

糸巻きのところ、クラッシックギターの様ですが、完全にこれエレキギターです。



では何故B+級なのか?

最初に箱を開けて弦のチューニングをして納得。
ああ、これだぁ。
音は申し分無いのですが、弦高が少し高い。
普通の人なら我慢できるかもしれないが、僕は我慢出来ません
更に普通のエレキギターなら、ブリッジで高さを調整できる。
しかし、このギターブリッジにマイクがついているため不可能。

では、どうするか?
わかい頃、楽器製造に携わったことが役に立ちます

なんてことない、ネックがボルトで繋がっているタイプなので、
そこに薄いカードなどを入れてネックの角度を調整します。
手間掛かりましたが、完璧になりました。(この程度は織り込み済み)

音はメチャ最高です。
ふくよかな、プルプルな音がします。特にフロントについているマイク。
セイモア・ダンカン。チェンバーボディ(中空洞)と相まって素晴らしい。
高い音域まで流石ゴダンギター。

後はシンセの音源を買えば完璧
約7万。ステラプレイスの楽器店で見つけちゃいました。
もう、non vedo l'ora.(待ちきれない)

。。。。。もう、行き着く所まで行くしかないねぇ

ということで、自己中な買い物自慢でした。おそまつ。