ミミズの足 Ver.2

クライミング、音楽、その他諸々日々の出来事を綴る

リハビリの藻岩山

2019年08月20日 | 山登り

mikiが指をパキリ、私も先月末のトライ中に右膝をバキッ 半月板を痛めたようです。

右足で立ちこめない、正座できない、しゃがめない。ヒアロンサン注射が良いらしいが、

かなりの頻度で長い期間通わなければならないようで、、休みに病院通いは勿体なさ過ぎる。


それで、自己流リハビリ開始。この藻岩山はmikiが計画

前日30度だったが、幸い暑くはない。
今回はスキー場コースから登り旭山公園入り口におり、登り、出来たら慈恵会コースに行って戻ってくる.

要は3コースを登る予定でした。

Dz君の山岳会では同じようなことを羊蹄山でやっていたようですが、、さすが



mikiはボッカで15㌔分の水を背負う。
上りは兎も角、いつも下りは後ろから遅い遅いとせかされながらの登山だが、、
今回膝痛いせいも有るけどかなりゆっくり、、でも何も言われない。
しかも旭山公園の折り返しで、通称馬の背で休もうと言い出した。

どうやらmiki珍しくバテた様です。慈恵会コースは止めました。

miki家、登山は元旦の喜茂別岳以来、しかもいつもアプローチ無しの岩場ばかり。

秋には全コースやりたいそうです。一緒する方いませんか?
約10キロの行程だったけど、、2日経った今も二人とも、かなりの筋肉痛です。
でも、膝には悪化はなかったので良しです。 

 

スキー場コース登山口で空中で捕らえられたカラス。

最初はメスを巡る攻防か、縄張り争い?と思ったがもう1羽が黒くない、、、

鷲や鷹が此処まで来るとは思えないし、、、ハヤブサ???

大きさ的には大差はなく、、カラスが捕らえられるのはテレビでも観たことないから吃驚でした。

                         モーリエ記


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指をパキッてしまった。 | トップ | ドロミティにやって来ました... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事