ミミズの足 Ver.2

クライミング、音楽、その他諸々日々の出来事を綴る

指をパキッてしまった。

2019年07月07日 | スポーツクライミング
6月25日、いつものルート、ジゴンスのトライ一本目、
ホールドを持った指が「パキッ」と音が。
ああ、やっちまったと。。。
クライマーの間で名づけられてる「パキる」20年程前一度なってしまったことがある。
その後は指の故障はなく快適に登れていたのですが、、、これで今年5.13 グレードも怪しくなってきた。
パキるに関しては↓をクリック。↓
http://climber-aid-pit.com/2019/01/31/213/

こういう怪我をしたときは、基本のマイスタイルがある。
完全に二週間休み、その後は痛くとも動かしながら治す。
これが僕のやり方。骨も二週間でくっ付くようなので、それにならっているわけだが。。。。
良いかどうかは本人の責任で。
でも、人間の身体って怪我をしても動かしながら治すのが一番良い。

医者のいう通りに四週間以上も休んでは話にならない。

まあ、しばらく痛いことは確かなので、我慢我慢の日々が続くのだろうなぁ。

この写真は7月1日に青巌峡へ行った時の写真。
登っている姿ではないが、mia moglieもワンテンで素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。



一緒に行った北稜クラブの二人は相変わらず凄い




二人を見てると、うずうずしてしまう僕ですが、、
登りの解禁日は7月9日と決めているのでビレイだけにして全く登らなかった。
この日は午後から結露始まりコンディションが悪くなってきた。
そんなこともあり早めに切り上げた1日に。

その後7月5日も行ったが、、この日は完全に雨でダメでした。
最近はこんな天気ばかりだなぁと思っていたら
翌日は良い感じで晴れ間がでた。
こんな日に巡りあい、岩場へ行けた人が羨ましい。

次は9日。
岩が登れる状態になってほしいと願っているこの頃です。

青巌峡 6月12日

2019年06月13日 | スポーツクライミング
水曜なので空いているかなぁとモーリエと出向くと、結構人が多かった。
でも、僕とモーリエの狙いのルートは順番待ちもなく快適だった。

僕が今年課題としているルート。その名は「ジゴンス 」。
恐竜のようだから?と思っていたら、、、どうやら何処かの方言だそうで。
ひらがなで検索すれば答えがでてきます。

今日の写真はイニシャルがGTくん。
イニシャル自体が結構カッコ良いのですが、登りも素晴らしいパフォーマンスを観せてくれます。


GTくんの入っている山岳会は生きの良い若い人間が多い。
現在、北海道では一番先鋭的なクライミングをしているクラブと言っていいだろう。
それを観ている僕ら夫婦も、彼らから元気ももらえます。
歳取るとどうしても、モチベーションが渇きやすいと感じるこの頃。
渇きやすいところに、GTくんも含めて彼の仲間が僕らに潤いを与えてくれる。
とてもありがたいと心で感謝している。

青巌峡 6月9日

2019年06月09日 | スポーツクライミング
日曜の青巌峡は大賑わいだ。
でも、トラブルなどはなく平穏な時間がすぎる。
天気は大方曇り。
今回はdzくんを交え3人で向かう。
それぞれに課題があり、それを消化するために日々努力している。。。という感じか。


「爆発するぜ5.11c』とトライするモーリエ


まだかかるかもしれないが、だんだん様になってきた。ハングもようやく怖くなくなってきたと。。。本人が言っている。(まだまだ怖いよ


一緒に行ったdzくん。
マスタートライでワンテンション。
その後も3トライしてみたが、パフォーマンスは一便目がよかったようだ。


最後にmiki。ジゴンス 。
なかなかムズイ課題で核心まで到達していない。

日も長く17時半まで登っていた。
超眠い中のブログ更新でした。


青巌峡 ジゴンス 濡れ

2019年06月07日 | スポーツクライミング
沢山人のいない金曜日にお隣さんのYさんと向かう。
肝心のジゴンスは出だしから3本目くらいまで濡れていた
拭いたらなんとか、、、試すが、苔からの染み出しには無力でした。
モーリエは「爆発するぜ」おトライ。完全にムーブは繋がっている。
あとは慣れだけか?
Yさんはマサイをマスターでオンサイト。

帰りはいつもの温泉「はくあの湯」で1日終了。
写真とってないので温泉の写真をアップ。


次は日曜日だ。

雨に結露と炎天下の名寄クライム

2018年08月03日 | スポーツクライミング
前回のクライミングから遠ざかること1ヶ月余り。
と結露にやられました。

ある時は曇りだから、行ってみたら全面結露
乾いてる天国列車のみ。
皆で天国列車祭り勿論TR。ワイワイギャーギャー遊んだ。

メンバーはKさん、F橋妻、鴨アパートオーナーK氏、アパート住人Yさん、
同じくアパート住人ウチら二人。

TR掛けたmikiが、終始良いホールドが続くとか言うものだから、、、
登った面々は(何回もRPしてるKさん以外)
こんなのホールドじゃない、、只のキズでしょー、届かなーい、持てなーいだの
悲鳴を挙げながら、岩にしがみついていたのは既に1ヶ月前か

その後は雨や占冠結露情報でことごとく中止。
小樽赤岩に変更しても結局雨で中止になった。

7月24,25日
今回は2日間休みがあったので何年ぶり?の名寄に行きました。
メンバー 鴨アパートオーナーK氏、F橋妻、とウチら二人。

久々の名寄。平日のせいか、貸し切り。
以前は良く、夏は本州クライマーに会っていたが、最近は来てないのかな。

モグラの穴をトライするK氏。


岩は勿論、乾いてるけど、それにしても暑い。
陽の当たらないエリアを登ればいいんだけど、登れるところが限られてるのと
森のカバさんフェミニストの下に荷物を置いたら余り動きたくないのとで
特に陽当たりのいい面を登ることになった。


見晴らしに来たりて笛を吹くK氏。


ご満悦の様子


初日はまだしも、、2日目は暑かったなあ。
ホールドも熱くてカチと甘いのが混ざったような名寄ホールドがぬめってしまう。。
登れないのはそれが理由ではないが、、鉄板の上を這ってるようでキツかった。

宿泊の下川の電車、快適でした。暑いのに豚シャブ鍋をした。旨かった。





夏はやっぱり沢か、、、と言っても沢はしないし、、、、

次回は上ホロ登山になりました。







6月11日 青巌峡

2018年06月11日 | スポーツクライミング
マラソンの次の日はクライミング。
うちら二人と同じ山岳会のメンバー4人、昨日に引き続きKさんSさん。
途中北広島から長沼まで中止にするような雨に当たる。
だけど雨はその限定区域だけで抜けると雨も無く、道も乾いていた。
皆さん雨に遭いながらも、どの車も引き返さなかったようで、それぞれ現地到着。

青巌峡ではアップルートと言われるルート、それ以外はいきなり難しくなって登れない。
けど皆、果敢パワフルに登ってました。
特に我がアパートのオーナー、うちのお隣のYさんは
週に何回岩山に行ってるのっていうくらい凄くエネルギッシュ、、。

帰りは風呂とファームヤードのカレー。
なんとラストオーダーが17時になったようで、15時には岩場出て温泉は後回し。
一年ぶりのファームヤード、美味しかった。

今週末はアパートの私的ウォールの年に1回のお掃除。
毎年恒例の大家さんの手打ち蕎麦がとても美味しい。


今回の写真がないので、2008年に青巌峡で登った動画を添付します。
若干バックミュージックうるさいですが、、。



モーリエ記
(動画添付miki)

占冠村 赤岩青巌峡

2016年07月09日 | スポーツクライミング
今日は僕の体脂肪率を下げるための岩登りだとモーリエが言っている。
どうやら彼女はホールドを掴む筋肉を痛めたようで
「行っても私はそれ程登らない」ということを遠回しに言っているらしい。

今日の青巌峡はまずまず悪くないコンディション。
その割にクライマーの数はおおくない。
でも、あっちこっちのルートにカラビナを残置してあったこともあり
僕はそのカラビナを使わせてもらい楽してい。。。。

駐車場に着いたら、橋の岩に取り付いている人を見る。

力強い登りだけど、このルートをトライするのは初めてのようで、
オンサイトトライはムズイよなぁと観ていた。

僕的には、爆発、列車という名のルートをトライすると決めてここにきたなか、
意外に両方ともワンテンションで登れたので、体の動きは悪くないと思った。
春までは1年半くらいトレーニングをせず。
イタリア旅行前はベストから5キロ増えていた。
まあ、そのこともイタリアでは岩山三昧だったのですっかり脂肪は取れ、
今ではベストの重さになっている。
その甲斐があって、現在中々調子が良くなりあり岩モチベーションもアップ。
日々の精進は裏切らないなぁと自分に納得。
課題のルートを消化し16時には岩場を出た。


話はかわり帰りの夜ご飯はファームヤード。
それこそ2年くらい来てないかも。。。とモーリエが言う。
以前青巌峡帰りはいつもここで食事をすませるのだけど
お店の休みとぶつかり、かなりご無沙汰してしまった。
お店は由仁町三川にある。
詳細の場所は上の「由仁町三川」をクリック。

ちょっと肥料の臭いがたたずむ畑の真ん中。


店の中はこんな感じ。


ダブルサラダに辛ドレッシング。


食べるのはいつも同じ。ポークスパイスカレーセットでサラダがダブルサラダ。
今回はイタリアントマトの揚げもプラス。チーズとバジルがのっていた。

今日も充実した一日のmikiとモーリエの土曜日でした。

追伸
モーリエはイタリアから帰国し、最近ようやく職探しをしていたが、どうやら決まったようだ。
めでたし、めでたし。


青巌峡 

2015年09月24日 | スポーツクライミング
前回は6月11日。
モーリエが岩に。。。と珍しく言ったので青巌峡へ。
通称「木曜隊」など連休後なのに結構賑わっている。

今回は自分の中で目標をきめていた。
ともかくリードトライで「爆発するぜ5.11c」と「天国列車5.12b」をトップアウトすること。
見事にトップアウトしましたけど、ボルト一本ごとにテンションかけまくり。
無様でしたけど、、、、怪我しないでリードできることが一番。

次回へのモチベーションアップのきっかけになりそうな気がします。

対岸の漆が綺麗に紅葉してきた。


来年はオリンピックyear。我が家もイタリア旅行yearである。
さあ、ロッククライミングもそろそろエンジンをかけねば。。。。

久しぶりの岩(義経岩)

2015年04月08日 | スポーツクライミング
昨年3月に肩を脱臼し、一月後に義経にいったが、あまりの痛さに意気消沈。
その後は全く岩登りに遠ざかっていた。

33歳から始めた岩登り22年間こんなに休んでいたことはなかったなあ。
最高潮は5.13bまで行ったけど、今は5.10aで一杯一杯。
力が落ちるのは早い。

だけど、また新たに5.11から挑戦できるのだから、、、と楽しんで行こうと思う。

今日の義経は+5℃。モーリエと二人で出かけた。
少し寒かったが、天気は良く気持ちの良いクライミングができた。

世の中ボルダー流行りのようだけど、僕はノンビリロープを用いて5.12目指します。
このグレードあたり迄が、体に優しい岩登りのような気がする。
怪我しないように故障しないように、70歳くらいまではモーリエと一緒に登りたいなあ。

南中央を登るモーリエ。

雪の羊蹄山も綺麗だ。


最近はバンドも復活したので、色々忙しいmikiでした。



義経岩 ,14年度の始まり

2014年04月22日 | スポーツクライミング
ケガのリハビリもかねての義経岩にモーリエと行く。

3月にケガしてから、まったく登っていなかった。
いや、山ばかり登っていたのでクライミングは正月以来か?

しかしながら、ケガのせいもあるかもしれないが、、、いきなり登れなくなるなぁ

きょうの目標は簡単なルート10本登ると心で決めていたが、、、やっと7本
それも、南中央3,看板2、ブラックホール2で終わり。
ちゃんと登れたのは、南中央1本、看板1本だけ。
分かってはいましたけどね。こうなることを。。。。

27日の日曜もリハビリで行こうと考えているが、
今日の岩登りの後、明日、どの程度肩が痛いかで再度練り直すことになるかも。

ブラックホール(仮名モーリエの小部屋から手を振る)

まあ、ポジティブに考えれば初心者に戻ったと考えれば、
ほとんどルートを登ってしまった、この岩場では、再度目標が出来ることになる。
返って楽しいかな。

看板ルートを登るモーリエ


いつもお決まりの撮影。ベタ凪の洞爺湖と有珠山。昭和新山とサンパレスも見える。


青巌峡

2013年09月24日 | スポーツクライミング
連休は仕事をし、今日はモーリエと青巌峡。
天気予報バッチリで15時から雨
我らにとっては早上がりはちょうど良い。
だが、青巌峡帰りの定番の風呂屋さんとレストランが休み
セカンド・チョイスはビックリドンキーでハンバーグ。
久しぶりのハンバーグは美味しかった
モーリエはこれに定番のドルチェ。(いつもよく食うな)


後はジム風呂にするしかないね。

青巌峡の紅葉は後10日くらいの予想。
274号線は紅葉時季は素晴らしいドライブができますよ。



空が高くなってきたな。

2013年09月09日 | スポーツクライミング
モーリエと青巌峡。4日も予定していたが雨で中止だった。
暫く雨ばかりの8月だった。これから青巌峡もポストシーズンかな。
占冠の冬は早いから、さっさと課題を終了せねば雪降っちゃうよ。


ラフティングの場所にも人気の占冠の鵡川


道中はススキが穂が咲きまくりで秋を感じさせる。


由仁から夕張方面の空。8月は雨ばかりだったけど、その夏の雲は終わったかな。


ついでにユンニの湯で〆。


ということで写真ばかりの9日でした。

今季初名寄 見晴岩

2013年07月08日 | スポーツクライミング
僕の所属している山岳会の企画で見晴岩のリーダーを担当。
毎年この時季の恒例のことになりつつある山行だ。
2年前の同じ企画のリーダーを受け持ったが、
そのときと比べて参加する人たちの意識に変化があったように感じた。

トップロープで登るのことがスタンダードだった我が会が、今は果敢に皆リードして登ってゆく。
ルート的にも難しく、尚かつ、核心で落ちると5メートルほど落ちるアンジェラも
誰にも頼らず、カラビナを掛けながら登っているFさんには、観ている方も嬉しくなる。
彼ばかりでなく皆、普段からトレーニングをしているようで、ムーブをこなす力も持っている、だから
ちょっと、アドバイスなどすると登り切ってしまう。
最後まであきらめないで核心をこなそうとするOさん。
山に響くような雄叫びを上げて登るzikky。

こういう人たちと行くと、本当に楽しい。


プチトマト5.9。この岩場で一番簡単なルートだけど、初心者には侮れない。




泊まりは隣町の下川町バスターミナル横にある電車宿。
無料で水道、電気、外には綺麗なトイレまである。



占冠は24度

2013年06月08日 | スポーツクライミング
今季初の青巌峡。
毎年ならまだまだ寒い時季であるけど、今年は冬からいきなり夏という感じで暑い。
幸いに岩はカラカラで乾いているので良いですが、明日はもっと気温が上がるという。
帰りの福山トンネル内部はもう結露していたから、この後の岩の結露が心配だ。

青巌峡では昔の橋が取り除かれて日陰が無くなり、
橋の岩が滅茶暑くなりました。
旧赤岩橋からの眺めが良かったルート「僕を見て5.10」も見てくれるのはギラギラの太陽だけ。
この取り除かれた赤い橋は竣工が僕の生まれた年だったんだよなぁ。
僕の生まれた年の物が残っているのは札幌の市電くらいに。

クライミングに関しては
春の義経岩のコンディションが最悪だったので、
今日8本登り久々に登り込んだな気分になれた一日だった(できたら10本は登りたい)
今、手を握ると怠い感じが残る。
明日への力になる良い感じ。

ジェロを登ろうとするモーリエ。


帰りは三川のファームヤード
青巌峡に行った後の我が家の定番。

赤岩橋と小豆

2012年09月15日 | スポーツクライミング
久しぶりに青巌峡へ行くと、赤岩橋が撤去される張り紙が、、、。
このアングルは昔、占冠から向かう車の中からよく観た風景だ。


記念に写真を撮ると、おおお、この橋は僕の生まれた年、おまけに月まで一緒。とうとうこの橋ともお別れ。


この橋からよく見える岩場のルート名が「僕を見て5.10」
もう、このアングルで写すことは出来ない。

ルート名もさることながら、とても良いルート。
これから秋になりポストシーズンの青巌峡ですけど、下の駐車場は使えなくなるようだ。
上だけでは停めきれないから、、、、どうなるのかな。

ところで、クライマー犬といったら「豆太郎」「桃太」とここでは有名だ。
豆が天国に旅たった今は「彼女」しかいないね。

昔撮った豆太郎↑

そして今「小豆」雌だから、いつもマイペース。


iPhoneアプリで写真を変換したら、なかなか良い感じ。

このアングルが好きだ。