goo

地域包括支援センターを1年生と一緒に訪問。

1年生の後期だけの演習がある。

<社会・法学入門>という少人数クラス。

金曜日の3限・4限に設定され、キャンパスの外に

出向き、専門機関での学習が深められるような

カリキュラム。

 

担当教員の専門によっては外部専門機関に行く

必要がない場合もある。

その場合は、受講生が5人ほど増える仕組み。

 

例年、私が担当する入門では、2か所の専門機関に

出向く学習をしているが、今年は1か所のみ。

 

センター長から地域包括センター全体の役割と課題

についてお話を聞き、社会福祉士さんから

高齢者虐待対応、認知症関連の事例紹介、センター

対応についてお話を伺う。

 

80分ほど学習した後、1年生から質問を出してもらう。

<皆さんね、質問しないとー、あのねー、

帰れまー、テン!>と小生がいうと、

 

1年生よりも、センター長に大うけ。

 

少し笑ったところで、1年生一人ひとり

が<気の利いた質問>をする。

 

3週間ほど前に、地域包括の事前学習を1コマやった

が、私の事前説明を起点にした質問ではなく、

 

センター長のお話と社会福祉士のお話に直接関連

する<深掘り質問>を全員がしてくれた。

 

最後センター長との立ち話で、

去年も良い質問をしていただきましたが、

今日の学生さんの質問も素晴らしかったですね、と。

 

普段の入門より遥かに質の高い質問をしてくれたと

私も実感する。

 

受講生の本当の実力をセンター訪問で再認識できた。

 

センターでの2時間の学習は、価値ある学習であった。

 

最後に集合写真、4ポーズ。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の医療ド... 1年ぶりの渋谷... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。