
昨日ブログで紹介した、情報誌が昨夜のうちに全部無くなっています。




後はお客様からの反響を待つだけ?・・・

結構近所の方がホームページを見ていただいているようで・・・


何だかチョット緊張しちゃいますねぇ

前回のつづきです。

この「専任」の期間は3ヶ月まで、と法律で決められています。

その後は、売主さんと不動産業者がお互いに合意すれば、

更新(延長)出来るのです。

この「3ヶ月の期間」のことも説明しない不動産業者がいます。

これでは、売主さんは、
「ずっと売れなくても、一旦お願いしたら他の不動産屋さんには頼めない」と
思い込んでしまいます。

更に、モット驚く事があります。

この「媒介契約」を結びますと、
「不動産業者は規程の書面を作成して売主様に渡すこと」と
法律で定められているのですが、

この書面自体も作らない不動産業者もいます。

重要な説明事項が書いてある書面を見せないで、・・
何を説明しようというのでしょうかねぇ・・

これでは、もう話になりません。

つまり、不誠実な不動産業者は、
●「専任」・「一般」の詳しい説明をして、
「一般」になったらマズイ・・から説明はしない。

●3ヶ月間で売れなくても、他の業者に依頼されないように
期限の話しはしない。

●書面には、媒介内容の違いや媒介期間が明示してあるから
書面は渡さない。

という事になります。
チョットややこしかったですが、

ご理解していただけましたかぁ?・・



