気ままに 外歩き 町歩き 街道歩き

気ままに出かけて 写真に残る植物や風景etcを 備忘録として足跡に残しています。

群馬県富岡市のマンホール蓋(その2)旧富岡市

2023-01-17 12:18:00 | マンホール蓋

※2023.01.17更新 もみじ平総合公園内の雨水蓋を富岡市から移動、デザイン蓋1枚、デザイン親子蓋1枚、規格模様の蓋2枚、コンクリート製の小型蓋1枚、都市下水路の蓋2枚、雑排水の蓋2枚、上水道関係の制水弁蓋1枚、甘楽用水の蓋1枚を追加しました。

旧富岡市の経緯は、昭和29年4月1日に富岡町・小野村・黒岩村・一ノ宮町・高瀬村・ 額部村の2町4村が合併、市制施行し富岡市が誕生しました。その後、30年に吉田村、34年に福島町の一部、35年に丹生村を編入しました。
その後、平成18年3月27日に富岡市と妙義町が合併し、旧富岡市は消滅しました。

市章のデザインは、富岡市の「富(ト)」と「岡」を図案化したもので、円満と協調を象徴しているようです。(昭和29年7月7日制定)

こちらは、富岡市のイメージマークです。
富岡市の「と」をモチーフに、三つの楕円で躍動感を表現しています。
色については、青は工業、緑は山紫水明、風光明びな自然環境、赤は人のエネルギーを意味し、「未来にはばたく富岡」のイメージをアピールしています。
三つの楕円は、三次元、四次元的空間をも連想させる動きを感じさせ、これからますます発展する富岡市を象徴しています。(昭和40年3月)

市の花は「フジ」、市の木は「モミジ」です。(以上は、富岡市HPより)  

前置きはここまでとし、マンホール蓋の整理に入ります。
こちらは、富岡大橋のたもとに設置されているカラーのデザインマンホール蓋です。
中央に市章、その周りを市の花「フジ」の花と市の木「モミジ」の葉で彩り、その周囲は富岡製糸場をイメージするレンガをデザインしているのでしょうか。
 
こちらのデザイン蓋は、平成6年度から20年度の間に設置されたとの事です。

こちらはノンカラー蓋です。
 
こちらは枠に模様があります。
 (2023.01.15追加)
こちらは親子蓋です。
 (2023.01.17追加)
こちらは小型蓋です。
右蓋は「とみおか」の変りに「おすい」の表記となっています。
 
こちらはプラスティック製の蓋です。
こちらの蓋には「おすい」の表記があります。
 

こちらは、もみじ平総合公園内の道路に設置されている雨水蓋です。
中央に富岡市のイメージマーク、その周辺をもみじ平にちなんでかモミジの葉が8枚取り囲んでいます。
こちらの公園専用に設置された蓋のようです。

こちらは規格模様の蓋になります。
最初はJIS規格模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載がありません。
(2023.01.17追加)

こちらは汚水蓋です。
   
こちらは枠に模様があります。

こちらは親子蓋です。
(2023.01.17追加)

次は毘沙門亀甲模様の蓋です。
こちらの蓋には用途記載がありません。
いずれも、枠に模様があります。
 

こちらは小型蓋です。
こちらの蓋には「おすい」の表記があります。

こちらはコンクリート製の蓋です。
いずれも「汚水ます」の表記があります。
  (2023.01.17追加)

こちらの蓋は、蜘蛛の巣のような模様に中央に市章、その上下に「都市」、「下水路」の表記があります。
富岡製糸場の入場門から塀伝いに鏑側方向に進む道路上で見つけました。
都市下水路は、主として市街地(公共下水道の排水区域外)で、雨水排除を目的とし、終末処理場を有しない設備のようです。

こちらは、JIS規格模様の蓋です。
(2023.01.15追加)
こちらは、毘沙門亀甲模様の蓋です。
(2023.01.17追加)

こちらの蓋は、中央に市章、その下に「排水」または「雑排水」の表記があります。
公共下水道が設備される以前、地域ごとに設備された雑排水に係わる蓋のようです。
こちらの蓋は、セキチュー富岡店の裏、高田川に向かう道路で見つけました。
(2023.01.17追加)
こちらの蓋は、曽根地区の住宅地で見つけました。
(2023.01.17追加)
こちらの蓋の下部には「KANESO」の表記がありますのでカネソウ㈱の製造と思われます。
富岡甘楽広域消防本部の裏の道で見つけました。
 

こちらは、岡本地区に整備されている農業集落排水施設に係わる蓋です。
見ずらいですが、蓋の上部に「農集排」と表記されています。

こちらは親子蓋です。

以降では、上水道関係他の蓋を整理します。
最初は消火栓の蓋です。
 
こちらの蓋は、初めて見るデザインです。
消防車の下には、中央に市章、その両側に「駐車」、「禁止」と表記されています。

こちらはほかでも見かけるタイプの角蓋です。

こちらは防火貯水槽の蓋です。

こちらは仕切弁の蓋です。

こちらは制水弁の蓋です。

こちらはサイズの小さい蓋です。
  (2023.01.17追加)

最後は、甘楽用水の蓋です。
こちらの蓋は、上信電鉄「東富岡」駅近くの沖電気工業富岡工場の正門に向かって左側の道路で見つけました。

こちらは、上信電鉄「上州富岡駅」前を通る道路で見つけました。
(2023.01.17追加)

以上で、その2.旧富岡市のマンホール蓋の整理は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする