※2021.04.30更新 画面サイズを小さなサイズに統一変更し、これまで撮った直近のマンホール写真まで整理し追加しました。
今回は、新座市で出会った上水道関係他の蓋を中心に整理します。
とは言いましたが、最初は新座市役所・交差点の歩道で見かけた方位盤と思われる物です。
タイル画で、中央に市章、その周りに市の花「コブシ」と市の木「モミジ」の葉をデザインし、外枠に方位を示す「東・西・南・北」が刻まれています。
次は、消防関係で消火栓と防火用水槽の蓋です。
こちらは消火栓の蓋です。
こちらも、消防車を市の花「コブシ」と市の木「モミジ」の葉が取り囲んでいます。
右蓋には管理番号欄が設けられています。
こちらは角蓋です。
こちらの蓋は、市章が無く、新座市ではなく「新座水道」と書かれています。
想像ですが、新座町時代の消火栓蓋なのかも知れません。
次は防火用水槽の蓋です。
こちらの蓋はタイプが違います。
こちらは、埼玉県南西消防本部の蓋です。
埼玉県南西消防本部は、平成10年に広域消防として朝霞市、志木市、和光市及び新座市の4市で組織されました。
こちらは、新座市消防本部の蓋です。
新座市消防本部は、平成10年に埼玉県南西消防本部に移行されるまで存在していました。
右蓋には「耐震性水槽」と書かれています。
右蓋には「耐震性貯水槽」と書かれています。
次は、仕切弁の蓋です。
こちらは、サイズが大きめの蓋です。
こちらは、角蓋です。
次は、空気弁の蓋です。
こちらは、角蓋です。
次は、バタフライ弁の蓋です。
次は、排泥弁の蓋です。
次は、止水弁と止水栓の蓋です。
こちらは止水栓です。
こちらは止水弁です。
以降は、上水道の蓋を離れてそれ以外の用途の蓋を整理します。
こちらは、電線共同溝(CCBOX)の蓋です。
こちらは、電気と書かれた角蓋です。
最後は、公共基準点の蓋です。
右蓋には、新座市を確定できる表示が有りませんが、地理的に新座市内で撮りましたのでこちらに整理します。
以上で、その2.上水道関係他のマンホール蓋の整理は終了です。