牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

ロース芯を大きくする

2009-11-03 18:20:48 | 肥育



牛体で最大の筋肉であるロース(胸腰最長筋)を大きくするには、
①これは、筆者の体験であるが、生後6~7ヵ月令の若い月齢から15ヵ月令頃まで、良質の乾草を飽食させ、腹づくりにより肥育前半の増体を図り、背腰を充実させることと、その後ビタミンAのコントロールを正確に行い、肥育後半旨く食い止まりすることで、70~80㎠台のロース芯面積が出る確率が高くなっている。
今やこのケースが筆者のところでは、安定して同様の成績を収めるようになった。
写真のロース芯面積は82㎠。

②血統的には但馬系などが大きいとされている。
(余談:ロース芯は、リブロースとサーロインが一体となっていて、一般的には、この中間の部分はサシが若干少なくなっている。
しかし但馬系の場合、サシの能力が高いだけでなく、サシの状態がロース芯全体に均等に入っているとして、業界では好まれているようである。)

③肥育期間中は、増体のレベルに起伏が無く、常に長期間肉付き良好な状態を保つことが、最大の条件となる。
これによりロース芯面積だけでなく、皮下や筋間脂肪の割合も少なく、サシも期待できる。これらは全て関連しており、肥育の過程が最も重要である。
逆に肥育末期まで多量に摂取させれば、筋間脂肪など体脂肪が多量に蓄積するため、ロースやカブリなどは、圧縮されて小さめとなり、形も変形する。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-11-03 19:43:25
ロースは大きいけど 粗サシですね。
カプリも大きいし枝のしあがりは良好です。
返信する
ロース芯の大きさ (北の牛飼い)
2009-11-03 21:44:32
ロース芯の大きさは60~70が扱い易いと聞いています。肉屋さんが大き過ぎたらステーキ皿に乗らず、肉厚を薄くしなければならないと言われました。バランスのいい枝肉を作る事を心掛けてます。
返信する

コメントを投稿