8月初め、古寺鉱泉から大朝日岳を往復した。花の種類が多い登山道でした。
ミヤマウスユキソウ
大朝日岳の頂上付近に群生していた。見頃は7月上旬~中旬でしょうかね。
アザミとミヤマコウゾリナ
アザミはどうも見分けがむづかしい。
カラマツソウ
古寺山を過ぎると高山植物が多くなる。
ミヤマクルマバナ
この時期が咲き始めのようで群落が点々と続く。
エゾシオガマ
この辺りから大朝日岳への稜線に入っていく。
ミヤマトウキ
ウツボグサ
咲き始めで色目が濃い。
ホツツジ
ハクサンシャジン
コキンレイカ
ヤマハハコ
ミヤマキンバイ
銀玉水の横に咲いていた。
イワイチョウ
ウサギギク
ヒナザクラ
チングルマとイワカガミのコラボ
アオノツガザクラ
ハクサンチドリ
アカモノ
ニッコウキスゲ
タテヤマリンドウ
かな。
ハクサンフウロ
避難小屋はすぐそこ。
クルマユリ
オトギリソウ
タカネナデシコ
ウメバチソウ
マツムシソウ
大輪で何とも見入ってしまう紫色でした。
小朝日岳から大朝日岳の尾根歩きは花を愛でながらの結構な山歩きでした。途中の水場の銀玉水は冷たくて、夏山の登りには絶妙な場所にあり美味しい事この上ない。
ミヤマウスユキソウ
大朝日岳の頂上付近に群生していた。見頃は7月上旬~中旬でしょうかね。
アザミとミヤマコウゾリナ
アザミはどうも見分けがむづかしい。
カラマツソウ
古寺山を過ぎると高山植物が多くなる。
ミヤマクルマバナ
この時期が咲き始めのようで群落が点々と続く。
エゾシオガマ
この辺りから大朝日岳への稜線に入っていく。
ミヤマトウキ
ウツボグサ
咲き始めで色目が濃い。
ホツツジ
ハクサンシャジン
コキンレイカ
ヤマハハコ
ミヤマキンバイ
銀玉水の横に咲いていた。
イワイチョウ
ウサギギク
ヒナザクラ
チングルマとイワカガミのコラボ
アオノツガザクラ
ハクサンチドリ
アカモノ
ニッコウキスゲ
タテヤマリンドウ
かな。
ハクサンフウロ
避難小屋はすぐそこ。
クルマユリ
オトギリソウ
タカネナデシコ
ウメバチソウ
マツムシソウ
大輪で何とも見入ってしまう紫色でした。
小朝日岳から大朝日岳の尾根歩きは花を愛でながらの結構な山歩きでした。途中の水場の銀玉水は冷たくて、夏山の登りには絶妙な場所にあり美味しい事この上ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます