くまわん雑記

時々問い合わせがありますが、「くまわん」というのは、ある地方の方言です。意味はヒミツです。知る人ぞ知るということで。

安倍ちゃん、あんなこと言って大丈夫?

2007年09月11日 | Weblog
テロ特問題、場合によっては退陣もとは、安倍総理自らの言葉であるが、そんなこと言ってよかったのかねえ・・・。

本人としては不退転の決意を示したということか。それはそれで自らの政権運営のプラスになれば良いのだが、果たしてそううまくいくかな?

見方によっては郵政問題のときの小泉前総理と似ていなくもないが、実はぜんぜん違ったりするのだ。郵政の時には、民営化を支持する世論というものが存在した。さて、テロ特の場合はどうかと言えば、今日の読売新聞の世論調査にも見るとおり、延長反対が多数というのが現実なのだ。

その現実を前にして、退陣も辞さずといったところで、世論の風向きは変わるまい。安倍総理がKYであることを如実に示しているとの見方もできるかもしれない。

個人的には、日米関係云々も含め我が国の安全保障に照らして、テロ特延長は不可欠というのが私の立場だが、だからと言って、安倍総理の今回の発言が政治的に「スマート」なものだとは思えない。不退転の決意に男気を感じ、それを支持する向きもあるかもしれないが、それこそ世論の動向を無視したくだらない浪花節的感情論的見方に過ぎない。民主党は反対が優勢な世論を追い風に、延長反対姿勢で、安倍自民党への攻勢を強めてくるのは必死だ。つまり、野党をより勢いづかせるだけの効果しかもたらさないとも限らないのだ。やたら世論のおもねる昨今の政治は、民主主義の自虐・自殺行為とは思うが、民主体制において、世論を無視はできない。世論を逆に動かす指導力が無いのであれば、世論におもねるしかないのだ。今の安倍政権に世論に抗してまで己れの信ずるところを進む体力はあるまい。要は安倍総理、空気が読めないのもさることながら、政治脳というか政治感(センス)も乏しいのだなあ・・。

余談だが、北朝鮮問題で売り出した人だけど、結局その売り出し方が素人受けすぎて、今になって足かせ・手かせだもんねえ。あの時、私も拉致問題で安倍的な対北手法を批判した時には、随分と知り合いなんかから人でなし呼ばわりで叩かれたけどね。情や原則でものごと思うように動けば苦労はないわな。

安倍改造内閣発足時には、年内解散は無いと見ていたが、雲行きは怪しくなってきた。たしかに安倍退陣と相成っても、即解散・総選挙ではなく、自民から新たな首班指名となろうが、そうしてできた政権はもはや選挙管理内閣に過ぎまい。予算の問題も絡んでくるので、時期を見極めるのは難しいが、年内が無くとも、年初にという可能性は高まったしまったのかもしれない。

政権交代ですか・・・?

今後数年は日本にとって内外の難所があると個人的には予測しているのだが、民主党政権で乗り切れますかねえ・・・?

政権交代→民主政権瓦解→政界再編? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントなら何とかならんですか?: 和泉元彌の離婚危機報道

2007年09月11日 | Weblog
そもそも普通じゃない家族だからね、あの姑に行かず後家の小姑まで。
それに加えてしきたりだの、格式だのとくれば、それこそ「茨の道」の結婚生活だったことは容易に察しがつくことかもしれない。

かりにどんなに夫婦の絆が強く、夫が妻を守ろうとしても、所詮夫婦は他人だからね。何かの拍子にもろくも崩れてしまうもんだよ。

これはあくまでも離婚危機報道が真実であるという前提での話だが、それでも、ならぬ堪忍ができないものかねえ。5歳と3歳の子供がいるっていうじゃないか。「さくらパパ」こと横嶺参院議員、ろくでもない男だとは思うが、一つだけいいこと言ったよ。子供のために離婚だけはしちゃいけないって。確かに中には、子供のためにやむをえない離婚もある。ただ、一般論としてどうなんだろうね。普通は母親が子供を引き取るでしょ。ということは、離婚=子供が父親を失うってことだ。それが子供にとってホントにいいのかね、一般論として。

何も女房がならぬ堪忍をすれば良いとだけ言うつもりはない。もし、あの姑、小姑が問題ならば、ダンナも女房のために何か大きな決断をしなくちゃあなあ・・。生活は今までどおりの「茨の道」だけど、戻ってこい、戻ってきてくれじゃあ、戻ってこないよ。戻ってくるような環境作りしてやらなきゃ。

それは結局、夫婦のためでもあり、それ以上に子供たちのためにもなる。

親になった以上は、人生の半分は、もしかしたらそれ以上は、自分のものじゃないんだから。親になった以上、我が子の捨石になる覚悟がないと。親だからといって自分の人生犠牲にしたくない? そりゃそうかもしれない。100%犠牲にとは言っていない。でも、子供もために我慢したり、苦労背負い込むことってそんなに嫌かい? 我が子のためなら、苦もまた楽しなんじゃないかなあ、本来親っていうものは。「無償の愛」というのかねえ、それが親心だろ?それがないなら、子を産むな。そんな親は子供を不幸にする。親が幸せになってこそ、子供も幸せになれるなって屁理屈言うバカもいるが、そんな手前勝手な言い分があったものかねえ・・。自己正当化以外の何ものでもない。逆はあっても、少なくとも、親が自分の口からそんなこと言うもんじゃないよ。

「宗家」も(笑)、親としてやっていこうという覚悟さえあれば、そして女房への愛があるのであれば、母親や姉と一度くらいガチンコの正面衝突してみてもいいんじゃないか?それで肉親が袂を分かつことになっても、和泉の血脈は絶えないのだから。女房、子供はダンナの元に戻ってくるのあれば、それもいいじゃないか。

ならぬ堪忍、するが堪忍。ここが人生の、人としての踏ん張りどころかもね、夫も妻も。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする