くまわん雑記

時々問い合わせがありますが、「くまわん」というのは、ある地方の方言です。意味はヒミツです。知る人ぞ知るということで。

参院選に思うこと: 改革のための民主主義の限界

2007年07月30日 | Weblog
私的には、まさかの結果だった、参院選。

民主優勢は分っていた。自民が議席を減ずることも不可避のことと考えていた。常会でそれなりの結果を出さなければ今回の選挙が苦しくなることもここでも既に安部政権成立時に触れたと思う。それでも、昨年来、さほど負けない、3年前の選挙の結果程度にとどまると踏んでいた。

ところがである、その肝心の常会会期中に、年金問題やら、何とか還元水の首くくりやら、失言に事務所経費問題、そして顔のおできをめぐる対応の拙さ・・・。

その結果が、大敗北。それでも、自民の議席減は45前後で踏みとどまると踏んでいた。マスコミの民主優勢の報道に対して、安部バッシングに対して、必ず闘病日になっての揺れ戻しがある、それが投票行動のパターンの一つであり、また、投票日当日投票率が思ったほどの伸びない状況に、民主の得票も伸び悩むと見たのだ・・。

結局私は、有権者の一人でありながら、現今の世論の潮の流れをまったく読めなかった。アンチ民主の私としては、民主の勝利は3年前に運命づけられたもので不可避として、大勝という結果にだけはなって欲しくないとの希望的観測もあったのだ。戦争と選挙と資金繰りに希望的観測を持ち込んではいけないと改めて痛感したしだい。

それにしても、今回の選挙を見ていて感じた一つが、マスコミの偏向ぶり。今に始まったことではないし、我が国だけの問題でもない。2004年の大統領選挙の際の米国マスコミのアンチ・ブッシュ陣営もかなり露骨だった。そこ場合は、ブッシュが300万票という意外の大差で勝利し、マスコミ内部に自己批判を生じたが、今回の参院選は、マスコミの思惑通りの結果とあいなった。マスコミの付け入る隙を与えた安部政権の体たらくは言うまでもないが、それにしても閣僚の失言や消えてもいないのに消えてと報じられた年金問題の騒ぎたてぶり・・、あれには「魂胆無し」と思う方が難しいというものだ。そういえば、開票速報番組で、押し殺そうとするも隠しきれぬ笑みをたたえながら画面に映る某大新聞のコメンテーターもいた。平成5年自民が野党転落した際の総選挙後のテレ朝の某重役の放送法違反発言ではないが、内心「我々が民主を大勝させた」とほくそ笑んでいたのではないのか。その某大新聞、選挙明けの社説では、驚くことではあるまいが、安部退陣の論陣を張っていた。

それよりも気になったのは、ほとんど年金や格差で決せられた形となった今回の選挙の結果をもたらした我々有権者の投票行動である。端的に言って、これが民主主義のあるべき姿なのだろうか?これを民主主義の不可避のコストと見るべきなのかもしれないが、果たして払うべきコストなのであろうか。特に現今の我が国を取り巻く内外情勢を見るに、今払わねばならぬコストなのであろうか。

我が国に「改革」が必要であることに論を待つまでもあるまい。その方向性には諸論あるとはいえ、我が国は変わらねばないない。そしてそのために残された時間も決して多くはないのだが、はたして既存の民主主義的プロセスを経ることによる改革が果たして可能なのだろうか。大化の改新も、明治維新も決してすべてがすべて当時の合法的な意思決定、政策決定プロセツの産物ではなかったはずだ・・・。結果オンリーのやり方は、将来に禍根を残す怖さもある。満州事変のやりくちはそれかr6年後盧溝橋事変勃発に際して、日中衝突の不拡大を阻んだ。今回の選挙が見せた我が国の民主主義の現状では、民主的な手法での改革には限界はあるように思えてならないのだが・・。

正直に言って、強権的手法によるドラスティックな改革を夢見ないでもない。それに近いかたちでかつあくまでも合法に改革を推進しようとするのであれば、大連立による挙国一致的な政権のよる翼賛的政治状況の創出と、その下での改革の断行しかないのではないのか。さもなくば・・・。

小沢民主党に決して多くを期待はしない、いや少しくも期待はしていないが、今回の戦勝の勢いのみに乗じて与党との対決姿勢のみに終始することの愚をさとるべし。むしろ小沢政権を望むのであれば、また救国改革を真に願うのであれば、たとえ党の一部を割り排除する結果になったとしても、自ら自民との大連立を提示し、その実現に模索すべし。もっとも数の論理に拘泥するきらいのあるように見える小沢氏にそれができるとは思えない。であれば、上述の「さもなくば・・・」の選択を視野に入れる必要があるのかもしれない。それもまた政治というものなのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中真紀子氏も謝罪・発言撤回を!

2007年07月29日 | Weblog
麻生太郎氏のアルツ発言に対し、田中真紀子氏が麻生氏こそアルツと批判したとか?

麻生氏の発言が他者を冒瀆するものであるが故に批判されたのであれば、田中真紀子氏も批判されてしかるべきではないのか?

不適切発言をまったく同じ不適切発言で批判して許される道理はないはずだ。
アルツハイマー患者を誹謗した点では、麻生氏も田中氏も50歩100歩どころか完全同罪のはずだ。

いや、麻生氏よりも田中氏の方が問題性は高いのかもしれない。田中氏は「麻生太郎」という特定された個人を指しての発言だ。これは不特定多数を指しての麻生発言よりも悪質ではないのか。

不適切発言を不適切発言で批判するこの手法、下品でもある。品がない。角栄の娘だからと言ってしまえば、これまた不適切発言になるが、親子二代本当に品がない・・。

麻生氏に許されなかったアルツ発言が、もしかりに田中氏の場合には批判の対象にならないとするのであれば、これは公正さを失するというものである。この点はマスコミ諸氏に対して強く指摘したい。

田中真紀子氏は批判されねばならない。そして氏は麻生氏に謝罪し、発言を撤回すべきである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選自民敗北って、今更騒ぎ立てることか?

2007年07月25日 | Weblog
今回の参院選、与党、特に自民党に勝ち目がないことは、ここでも繰り返し述べてきたように、常識的に考えて最初からわかっていること。

何とか還元水で首くくった人や、東大出で大蔵省出身のくせに政治無脳症の柳澤某、時代劇みたいなお屋敷で乳母日傘で育てられたのであろう某吹き出物男、それにアルツ発言のブルジョアひょっとこ等が足を引っ張らなくたって、安部自民党は敗北することになっているのである。野党側によほどの大チョンボでも無い限りは。

6年前の参院選で今回の敗北は運命付けられてしまったと言っても過言ではあるまい。

ただ、問題は負け方だ。新聞等の予測では、今のまま投票日当日となれば、自民大敗、民主大勝で与野党逆転の運びとなるそうだ。

そういえば、3年前の選挙でも、民主は50を超えて更に上乗せの勢い、自民は下手をすれば40台前半などという予測が一面を飾った、結果は、民主が獲得議席で自民を上回ったものの、51どまり。自民も49で踏ん張った。(ちなみ、そのときの私の予測は自民は負けても45を割り込むことはない、かといって50に乗せることもできない、であった。)

今回は3年前とは違うのかもしれない。確かに違う。ここまで次から次へとスキャンダルだの、失言だの、自殺点のオンパレードは無かった。それでも、マスコミの皆様、ちょいとはしゃぎすぎではないだろうか?自民を負けさせたい、安部に一泡も二泡も食わせたいという気持ちは、紙面から、行間から隠すべくもなく見え見えなのだが、いささか有権者をあおり過ぎではないか?

同じようなことをして民主の大躍進を50議席を超えたところで止めてしまった一因は、やはりマスコミの選挙前のはしゃぎ過ぎ報道にあったのではないのか。少なくとも私はそう思っている。過去の投票行動を振り返っても、決して不思議ではない結果でもある。マスコミが有利と報じた結果、そう予測された側に投票日になって逆風が吹くというパターンは過去にもあった。

今回、予期せぬことの連続で、安部自民党は、私が昨年から予測していたよりも負け込んでしまうのかもしれない。そして参院での与野党逆転現象となるのかもしれない。それでも、私は自民党は45を割り込むことはないのではとあえて予測したい。これから残すところ数日、マスコミが自民劣勢を報じれば報じるほど、その可能性は高まると見る。ましてや40を割るなどということはゆめゆめあるまい。

ところで、自民の敗北、すなわち民主の勝利が大きなものであればあるほど、政界再編の流れが可能性の高い先行きとして政治家諸氏の眼前に見えてくるのではないだろうか。民主の存在が大きくなればなるほど、あの党が分党・再編でしか克服できない内部矛盾を露呈することになるであろうからだ。今年の常会でやらかした昔ながらの野党の国会対策では、早晩有権者は失望する。かと言って有権者の支持を集められるような対案を与党に対してぶつけることができる党体質ではあるまい。改憲にしろ、年金にしろ、天下りを含めた公務員改革にしろ、民主党は元々党内不一致、手かせ足かせなのだ。それを克服できるだけの力量は小沢一郎にはない。今だから無いのではなくて、元々無い。自民という経世会という庇護者を失った、小沢の「豪腕」は所詮、幻想だったのだ。小渕内閣の時に、連立を組んだのがラストチャンスだったが、それを自ら放棄した。小沢はもう終わっている。ケンシロー的に言えば、「お前はもう死んでいる」。顔色もよくないでしょ?

まあ、何にせよ政界再編大歓迎。それが民主から横道一派を、与党から公明を排除するきっかけになってくれればなお更大歓迎。再編へのプロセスとしての大連立も大歓迎。

ちなみに、山拓氏、かりにあなたの言うように大連立がなったとしても、あなたに将来はございません。あなたの「お前はもう死んでいる」状態。性癖が運の尽きでしたな、山拓先生。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする