クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

羊毛フェルト パン三品~♪ 

2011年09月30日 | 羊毛フェルト

昨日、メロンパンのブログ更新を終えてから、あと2品作りました。

一つはイリデッサさん特製のクリームパン。キューブ型でとっても可愛いのです。 

さっき、お持ちした時にパンの写真を撮らせていただきました。買うつもりだったのですが、中がキャラメルクリームしかなかったのでした。普通のクリームが好きなんです。

                                       私が作ったクリームパン。誰かが物欲しそうに見つめています(笑) これは一辺が約3センチです。

   

こちらはお子様に人気の くまパンです。始めのころは目にレーズンを使ってらしたそうですが、今はチョコを使ってらっしゃるようです。

私はお店のブログの写真を見ながら作ったので、目はレーズンで大きかったんです

                                          私が作った くまパン♪  こちらはクマの耳の広い所のサイズが4cmです。
                                          ちょっと焼き目の濃いくまさんになりました お手本の写真のは良く焼けていたのよね~。

   

昨日のメロンパンと合せて撮ってみました。

   

このパンが乗っているお皿ですが、どうして作ればいいのか随分悩みました。

羊毛フェルトで作るのもなんだか大変そうだし・・・ということで、紙皿を適当な大きさに切って3枚重ねてボンドで貼り、

ぐるりにフェルトを切ってボンドで貼ってみました。   そしてダブルガーゼの生地をピンキングハサミで切って置いてみたんです。

 

   

お昼、パンを買いに行ったついでに奥さんにお渡ししてきました。「可愛い~~」 と言ってとっても喜んで頂きました。

つい先日からお店の陳列棚に手作り品を置くようにされたようです。すでに何点か手作り作品が並んでいましたよ~。

このパン達はその陳列棚に飾っておきます♪ っておしゃられていました


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト メロンパン(直径5cm)~♪  &  エゾシカシチュー~♪

2011年09月29日 | 羊毛フェルト

羊毛フェルトでメロンパンを作りたくて、メロンパン用にいいと思った色も買っておいたのに、色々作っている間に忘れてしまってました。

昨日ふと思い出したので、作ってみました。

直径約5cmのメロンパンです。羊毛フェルトをやりだし始めたころに作った2cmのメロンパンと一緒に写してみました。



美味しそうに見えるでしょうか~

2cmのメロンパンをブログに載せていたのを気付かれたイリデッサのパン屋さんご夫婦が、とっても気に入ってくださってた様子でしたので

ちょっと大きめを作ってみたんです。そして、これをプレゼントしたいと思います。これ一つではちょっと淋しいので後、2点ほど他のも作ってみようと思います。

またこのブログに気付いて貰えるでしょうか(笑) 


                                                                             

夕べはエゾシカのスネ肉を作ってホワイトシチューを作ってくれました。ルーもお手製です。



お肉からのおダシが出ていたんだと思いますが、なんとも美味しいシチューでお代わりをしてしまいました

ニンジンがあまり得意でない夫が珍しくニンジンを入れてると思ったら、プランターで育てたニンジンを勿体無いので使ったようです。

このニンジンとっても味が濃いんです。この前のモルモットのレオン君も美味しそうに食べてくれたことを思い出しました(笑)

あと山盛りの野菜サラダも作ってもらいました。 朝揚がりの手長ダコで酢の物も用意してくれました。酢の物、大好きなんです。          

     

   

お酒のつまみには先日夫が釣って干物にした 「カマス」 でした。ちょっと大きめのは開いて、小振りのは丸干しをしたようです。

  

とってもいいお酒のつまみになりました。

そして一昨日作ってもらった、ポテトサラダなんですが、マヨネーズを使わないとっても美味しいサラダだったので紹介します。



画像がちょっと暗かったようですね。こちらのサラダ、ちょっと薄めに切った男爵芋を茹でて、粗く潰して熱いうちにベーコンを混ぜるそうです。

うちにはこれが最後の五島のベーコンがあったのでそれを使ったそうですが。

塩コショウは控えめにするそうです。じゃがいもにベーコンの味が沁みてとっても美味しい1品でした。

また今日も作って~ってお願いしているのですが(笑)


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12cmファスナーポーチ~♪  ヴィンテージコットン&echino生地で~!

2011年09月28日 | 巾着・ポーチ

昨日、友達のけこちゃんから荷物届いたよ~♪ って喜びの連絡をもらったのでupします。

娘ちゃんのひぃちゃんも大喜びで連絡くれました~♪ 喜んでもらって作った甲斐がありました。

撮影した日は雨で少し明るくなった時を狙って撮ってみました。表です

表地のパッチした柄物は echino collection2011 で、これは商品として販売を禁止されているデザイナーズファブリックなんです。

鳥さんが入った生地を使いたくて、ネット検索していて見つけたもので、生地が届いてみたらほんとに可愛い生地で買って良かった~ と思いました。


                                          真ん中に女の子の刺しゅうを、焦げ茶の刺しゅう糸1本取りで刺してみました。
                                                                            図案は いわさきちひろ さんの ちひろBOXから参考にして少しアレンジしてみました。
                                          ノートに下絵書いてたときはもっと可愛いお顔に描けたんですけどね


      

裏はヴィンテージコットンをパッチしました。 
表地に接着キルト綿を貼りました。                    内布は けこちゃんに使ったのを見て ひぃちゃんがとても気に入ったというので同じものを 
                                          使いました。       

      

    

今回は途中で羊毛フェルトを作ったりしてたからか、失くしものが多くてトホホ~でした。

ハンドルネームの消しごむハンコを途中で作り直したり、上のタブも最後の仕上げの時に さぁ縫い付けましょう♪ と思ったら見当たらなくて、

また作り直したんです。ゴミ箱を椅子の横に置いて作り物をしているので、多分その中に落ちたのでは? と思っているんですが・・・。

でも落としてはいけないからと小箱にしまったつもりなんですけど・・・分かりません。とにかくごみ箱はちょっと離れたところに置くことにしました

前回、けこちゃんに作ったときは最後の仕上げをすべてミシンでやったのですが、ファスナー付けが大変でイマイチきれいにできなかったので

残念だったことが宿題として残っていました。

今回はちょっと作り方を変えて最初にファスナーを付けておいて、内布は手まつりで付けました。

仕立ては今度はきれいにできて良かったなぁと思います。

最後、出来た~! って喜んだのはいいのですが・・・・良くみるとパッチをしたところに落としキルトを入れるのを忘れていたのに気付いて

あちゃ~! でした。 ファスナーを開けながら、後ろまで縫ってしまわないように気をつけながら、無事落としキルトを入れることができました。

 

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

 

 


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト パグちゃん完成~♪ そして  うきまろ・・・・

2011年09月27日 | 羊毛フェルト

今日は久しぶりに気持のいい天気になった尾鷲です。

昨日チラッと横シルエットを載せたパグちゃんが完成しました♪ 初めて作ってみたワンちゃんですが、可愛くて可愛くて

パグちゃんの身長は約4センチです。

                        ちょっと斜めで♪                           後ろ姿♪  尻尾が可愛い

   

背中のお肉のだぶつき、これも本に載っていたのでやってみたら可愛い♪   参考にした本では首にバンダナを巻いていたんですが、私は革を巻いてみました。首輪のつもりです(笑)

この革は百均で見つけてきた革ボンドを使って貼ってみました。良く付いて問題なしです(笑)



あれれ~~! 撮影風景を羨ましそうに見ている子がいますよ~。



あはっ♪  今、人気のがまかつの仕掛けのキャラクター、うきまろちゃんです。

何かこのうきまろちゃんがパグちゃんに話しかけていますよ~。ちょっと聞いてみることにしましょう

僕、この前オカアサンに作ってもらったんだけど、オトウサンがダメ出しをしたんだ~。

何故って? 色がちょっと暗いなぁ! うきまろはもっと黄色がキレイなんと違う? って。

でもオカアサン、その時はまだ羊毛フェルト始めたばかりで手元にあったこの色が一番僕に近いからって・・・仕方なかったんだ~。

でもこれ作るのにオカアサンは苦労したんだよ~。目の部分がね。うるうるさせるところがなかなか大変だったんだって。ちょっとアップしてもらうので見てね~。

  

ワーイ  ワーイ  やっと僕もオカアサンのブログにのっけてもらえたよ~。嬉しい

パグちゃん、君の後ろで見ていて良かったよ~有難う  ちょっと一緒に写してもらってもいい?



うきまろちゃん、良かったねぇ。皆さんに見て貰えて、オカアサンもとっても嬉しいです。


長々とすみません  最後まで読んでくださって有難う

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルト 初めてのパグ製作中~♪  &  釣ったアジ~♪

2011年09月26日 | 羊毛フェルト

尾鷲は今日も雨が降ったり止んだりです。

今日、やっとケコチャンに出来上がったものを送りました。12cmファスナーポーチの写真をまだ撮ってなかったので

ちょっと明るくなったときを狙って撮影をしました。送ったものはレオン君もどきとレオン君、12cmファスナー、それに昨日の

星とハートのストラップです。喜んで貰えるかな

高井ちゃんは昨日、夕飯を早めに食べて横浜へ帰られました。今朝電話が入り、夜中に無事に着いたそうです。

とっても楽しい4日間だったと喜んでおられたので、良かったです

夕べは夕飯が早かったので、羊毛フェルトを少しやってみました。

初めて挑戦するパグちゃんです。本を見ながら、やっています。これは真横から見た所です。

あまり形が良く分かりませんね ちょっと撮る角度が悪かったかな?

右下は前足なんですけど・・・。なかなか難しいです。今日中に仕上がればいいんですけどね。

これがどんな風になるか自分でも良く分からないですが  また出来たら見てくださいね~。



この芯には百均で買ってきたモールを使いました。羊毛が良く絡んで、なかなかいいんじゃないかな?


                                                                       

高井ちゃんは昨日は雨の合間をぬって釣りを楽しんでましたよ~。

こっぱグレは爆釣したそうです サンバソウも釣れたようです。唯一食べられそうなのはコアジだったそうで持って帰ってこられました。

夫に 「なめろうを作ってください♪」 ってお願いしていました(笑)

釣れたコアジ、とってもキレイでした                  これを全部使ってこれだけの なめろう が出来たそうです。

  

自分で釣った魚はまた格別の味がするんですよね~。高井ちゃんは満足そうでした


こちらは底曳き網で揚がった イボダイ です。地方によって呼び名は色々。関西では ウオゼ と呼んでいました。

身がモチモチしているのでモチノウオと呼ぶところもあるそうです。ちなみに尾鷲では ボゼ と呼ばれているそうです。

                                          ちょっとアップしてみました。

     

刺し身です~♪  きれいでしょう? モチモチして美味しいです。 煮付けもまた美味しいんです。

   
  

高井ちゃんはお酒は吞めなくてオヤツが好きな人なので、 夫にプリンとクッキーを作って貰いました。

どちらも美味しい!! と好評でした。

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ ラメ~フェルティング・フラッシュ♪   &  カマス~!

2011年09月25日 | 羊毛フェルト

先日から良く登場するケコチャンですが、この前の星とハートのストラップの記事を見て、

「作って欲しい~♪ 今度は注文します♪」 って電話が掛かってきたんです

注文とならばちょっと気合を入れて作らなきゃ! という事で作ってみました。長さはストラップを入れたら全長25cmくらいです。

羊毛部分だけだと約17cm。ケコチャンは車にぶら下げるそうです。今度は糸はテグスを使ってみました。こちらの方が前回の刺しこ糸より

やり易かったです。ラインストーンもアチコチに付けちゃいました

  

一番下のミラーボールの様なのがフェルティング・フラッシュ という糸です。白の羊毛の上に重ねてチクチクしてみました。

キラキラ虹色に光っています。




これは高井ちゃんがお土産に持ってきてくれたものなんです。こちらに来られる前に電話があって 「ケーキ買って行きます♪」 って

言われるので 「ケーキより羊毛の方がいいな♪」 って言っておいたらこんなに沢山買ってきてくれました。

フェルトーンも割高商品だし、フェルケットもそうだと思います。下に写っている白っぽいのがこの糸なんです。これはなんと、たった5グラムで300円もしていてびっくり!

買ってきてくれた羊毛



                                                                       


昨日は高井ちゃんと夫が釣りをしに堤防に行ってました。夫が久しぶりにカマスを沢山釣ってきました。

仕掛けは、やっぱりガマカツの鯵リグです  釣ってきたカマスです♪  サイズは色々~



高井ちゃんは昨日はちっちゃいものが色々釣れたそうですが、食べられるような物は無かったそうです。

でも今、また釣りをしていて、色々釣れているようです  

今朝の刺し身は 「ショウワダイ」 と 「ヤりイカ」 でした~    こちらはヤりイカの塩焼きです

  

おかずはこの他にお味噌汁に炒り卵、明太子でした~。

高井ちゃんが美味しいって喜んでくれたので良かったです



blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます



        

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、刻印した革の仕上げ~♪  &  ツバス~♪

2011年09月24日 | 料理

昨日刻印をしたヌメ革に、革用染料を使って色塗りを教えて貰いました。そして今日は金具を付けて出来あがり~

こんな風になりました。 左の黒いのも革なんですよ~。大きな丸いのに使用した革は前に買っておいたものです。

いつだったか大阪に行った時に買っておいたロータリーカッター、革を切るのに役立ちました~。

 

染料はこんなのです。欲しい色はちょっと混ぜたりして作ってみました。



あ~楽しかった  

                                                                   

昨日はツバス(大きくなったらブリになります・笑)    アジのなめろう♪

     


最近ハマっている胡麻油焼き厚揚げ~♪                  エゾシカのステーキ♪

  


いつも仲良くして貰っている船頭の岩崎さんも遊びに来られ、一緒に食事しました。いつものように楽しい時間でした


blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革に刻印~♪  &  コアジの刺し身~♪

2011年09月23日 | 料理

昨日、横浜から高井ちゃんがうちに到着されたのは、もう夜もとっぷり暮れた11時前でした。

お昼頃出てこられたそうですが、事故渋滞が多くて遅くなったらしいです。

それからご飯を食べて、私と手作りの話をしていたら1時回っていました。

彼は洋裁を趣味にしていて、師範の免許も取ったそうです。

職業は児童館で先生をされているんですよ~。

こっちに来られる前に電話で話したとき、革細工の話しになって、私がやってみたいとず~っと思っていたという事を

話したら、じゃ、一緒にやりましょう! という事になって、今日実現したのでした。



右にあるのが見本として彼が持ってきてくれたものです。教えて貰いながら私がやってみたのが左のものです。

これはヌメ革に上にある道具を使って刻印をしたところです。今日はこれに色塗りをしたのですが、明日、

金具を付けて仕上げる所をまた教えてもらいます。

ちょっとupで撮ってみました。

  

とっても楽しい講習会でした  色々質問が多い生徒だって彼は笑っていました


                                                                          

台風で昨日までお休みだった魚市場ですが、今日は小アジが沢山揚がっていたんですって。

早速、朝、刺し身にして貰って食べました。Tちゃんも美味しい♪ と言って満足気でした。



blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の空~♪  &  しじみのニンニク醤油漬けなど~♪

2011年09月22日 | 料理

一昨日、着いてみたらお休みだった整形外科に今日また行ってきました。

昨日は台風だったし、一昨日はお休みだったので、今日はめちゃくちゃ混んでいました。

朝8時半に家を出て着いたのは10時。今日は1時間半で病院まで辿りつけました。

途中、まさに台風一過を象徴するような空に出会いました。車の中から撮ってみましたよ~。



先生に悪い左足の様子を診てもらったのですが、「筋肉が大分付いてきましたね!」 って

言って貰えました。去年の夏に坐骨神経痛が出たのですが、その後、しばらく歩けなかったからか左足の太ももの筋肉が

かなり落ちていたのでしたが、回復してきたようで良かったです。ウォーキングは頑張って続けようと思います。

そして一昨日も立ち寄ったお好み焼き屋 「憩」 でまた豚玉を食べました。

このお店が 「憩」 という名前だったことに今日始めて気付きました

今迄店の名前を見てなかったんです 写真はまた食べかけてからの画像ですみません



豚が中に混ぜ込まれて焼かれているのですが、ほんとは上に乗せてある方が好きなんです。

でも、美味しいからいいんです。

ボリュームたっぷりで600円です。お好み焼きは大好きなのでいくら食べても食べ飽きません

今日は東京から高井ちゃんが遊びに来られるので、温泉には寄らないで帰ってきました。

                                                          

一昨日、シジミのにんにく醤油漬けを作ってもらいました  台湾で覚えてきたこの料理。ニンニクとトラノオの赤くなったのを使っています。



                                    口をこの様にほんの少しだけ開けるのがコツだそうです。    手で開けるとホラ! 半生状態です。これが美味しいんです。

   

お酒のつまみにぴったりですよ~。

さつまいもの茎はスジを取って茹でてポン酢醤油で。シャキシャキした歯ざわりが美味しい1品です



そして葉がたっぷり付いていた大根。その大根葉を五島のベーコンで炒めて



アツアツご飯に乗っけて食べました

大好きな高野豆腐の煮物も作ってもらいました。画像が少し暗いです。何故なのか



ジャガイモ、大根、天ぷらなどと一緒に煮てありました。おダシも最後まで戴きます

今日もまた新生姜が出ていたそうで買ってきた様です。

昨日、頼まれていた ひぃちゃん用の12cmポーチがやっと出来上がりました。先方に届けてからupしたいと思います。

私の手作りを見てくださっている方、もうちょっと待っていてくださいね~


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます
  

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の海の様子・・・!  

2011年09月21日 | 料理

台風がやっと去って行きました。まだ風は少し吹いていますが雨はあがりました。

風は生暖かい気持悪い風です。フェーン現象でも起きているのでしょうか。

台風と言えばしょっちゅう尾鷲の漁港が写し出されますね。それで知り合いの人から心配のメールを頂いたり、電話を頂いたりします。

ほんとに有難いことです。

そこで今の状況をちょっと写してみました。

12時半ころ、家を1歩出たところから写真を撮ってみました。海はすごい色になっています。が、波が岸壁を越えてくるということはここに来てからまだ一度も無いのです。


                                         こちらの画像は私の部屋からズームして撮った画像です。

   

また今度も沢山の被害模様をニュースで見ました。ニュースには写らない近辺でも前回の台風時にはすごいことになっていたようです。

今回の雨で被害が拡大しないことを祈るばかりです。

被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。


 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます
  

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif