クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆今年最後の作り物・・・・ふたつきポケットティッシュケース(うさちゃんの刺しゅう入り)~♪

2010年12月31日 | 布こもの

昨日と今朝にかけて、今年最後の作り物をしていました。

プレゼントにしようと急に思い立ったので急いで作りました♪ 大きさは広げて測って、縦19cm、横13cm。このサイズがやはり一番使い易いのではないかと思います。

何度か登場しているマトちゃん柄です。来年はうさぎ年ということで、うさちゃん刺しゅうです(笑) こちらにはピンクのうさちゃんの刺しゅう♪

  

こちらにはオレンジのうさちゃんの刺しゅうをしてみました♪ 同じように刺したつもりでもやはり手作りは違ってきますね。

  

今年はこれで作り物は終りますが、また新しい年になってもお正月から何か縫っている事と思います(笑)

今年もまた1年、色々な人にお世話になりました。

いつもコメントくださったお友達、あしあとを残してくださった方、また何かの検索で訪ねてくださった方、そしてお知り合いの方、皆様にお礼を申し上げます。

ほんとに有難うございました 来る年もどうぞよろしくお願いします。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆戴き物の続きです~♪ 極甘マルチみかん & とっておきベーコン!

2010年12月30日 | いただきもの

昨日に引き続き戴き物です

いつも楽しく一緒に食事したり釣りなどをしたりして遊んでいる、私のお付き合いしている中で一番若い人、Cちゃんからの

戴きものです。Cちゃんの父上様のお母様にあたる方が熊野の阿田和で作っていらっしゃるマルチみかんです。

うちが今まで食したなかで一番美味しいと思うみかんです。皮は薄く糖度も高く、お気に入りみかんです。

夫はこのみかんを知ってからは他のみかんは絶対口にしなくなりました

こちらは小さい方♪                           こちらは大きい方♪

   

今年も私たちは充分美味しかったと思っているのですが、Cちゃんのお祖母様は、満足のいくできではないとおっしゃられているようです。

何故なら今年のあの猛暑の影響の為だそうです。糖度も増してくるのにかなりの日数がかかったようです。

来年は今年のような気候にならないように祈るばかりですね  Cちゃん、先日は有難う また年が明けたら一緒に食事しましょうね


◎ もうひとつのいただきものは 「とっておきベーコン&ハム」 です。

これは長崎、五島列島で98パーセント、自給自足をされている夫の友達からの贈り物でした。

今まで何回となく登場していますが、この美味しさは格別なんです。

極上ベーコン♪                            ショルダーハム♪                      いぶし肉♪

   

このベーコンに出合ってから、お肉屋さんで売っているベーコンを食べられなくなりました

今年のこの豚ちゃん、150キロ以上もある大きなちゃん(頭も良かったそうです)だったので、加工場までの運搬が大変だったらしいです。

今回の豚ちゃんの母豚はいつの間にかイノブタと恋に落ちた豚で、穏やかで優しい豚さんのようです。

やっぱり豚ちゃんも恋をするのね~  いつも一緒に入れてくださってる近況報告、楽しく読ませていただいています。それによると、

一番の困り者は、やっぱりだそうです。気候の方は不安定で最高気温も6度位らしく、 最後には寒波とイノシシに負けないぞーと結ばれていました。

ほんとに手間ひまかけて作られたお肉、有難く味わって戴きます

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆嬉しい戴きもの~♪

2010年12月29日 | いただきもの

昨日は沢山の戴きものがありました♪

まず、始めに・・・橋本屋さんのお寿司です。噂には聞いていましたが、とっても美味しかったですよ~!

お米もヘルシーな玄米、雑穀などをブレンドされていて、ネタの味付けもしっかりしていました。

地元資源を活用されて、良く工夫されたさんま寿司です。

昨日戴いたのはこんな詰め合わせでした。これは冷凍品なのです。常温で戻して今日お昼に戴きました。

二カンずつなので二人で食するのにちょうどいい感じでした。冷凍品でこんなに美味しいとは! ちょっとびっくりでした。

  

まず、初めにさんま寿司♪                             左から・・・あぶりさんま、さんま昆布、尾鷲鯛、磯昆布巻き   

  

それぞれの持ち味を生かした美味しいお寿司でした。ごちそうさまでした~



次は知人から松葉屋さんの 「天の川」 を戴きました♪                       こちらは小豆~♪  夫はこちらの方がいいようです。

   

こちらは栗~♪   私はこちらの方が好みです。

 

ゼリーがなんともきれいです。甘さもあまり甘くないので美味しく戴けましたよ~♪

そして同じ方に、来年の干支 「うさぎの折り紙」 色紙を戴きました~

色紙の大きさは縦13,5cm  横12cmです。うさぎさんの横幅は一番広いところで3cm。折るのが大変そうです。

     

上から見るとうさぎさんの耳がピンクです。可愛い色紙で嬉しいです。

これを作られたのは男性なんですよ~すごいでしょう?! 折り紙の講師もされているようです。

明日もいただきもの続きます~♪


 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆またまたおろしりんごを使ってみました♪・・・・りんごのコンポート~!

2010年12月28日 | おやつ作り

昨日は先日戴いた紅玉を使ってコンポートを作ってみました。

使ったりんごは4個。3個を切って、1個はすりおろしてみました。

レシピは以前作ったのと同じですが、水の代わりにおろしりんごを使ってみました。以前のレシピは・・・・

そして出来あがりです♪



見た目あまり美しくないですね 煮ている時、なんだかまだ固いかなぁ? と迷いましたから・・・・・・ちょっと

煮すぎたのかも知れません 以前、梨をすりおろしたコンポートはとってもきれいでしたけど。 

でも味の方は大丈夫でした アイスと合わせて食してみましたが、美味しかったです。

材料

紅玉              4個(1個は皮つきのまま、すりおろす)
白ワイン           150CC
バター             15グラム
砂糖(グラニュー糖)    120グラム 
レモン(中)          半個分の絞り汁

作り方

① りんごは皮と芯をとり、縦8等分にします。
② お鍋に、すりおろしたりんごと、①のりんご、白ワイン、砂糖、バター、レモン果汁を入れ、弱火で焦げないように
  りんごが柔らかくなるまで煮ます。
③ りんごが柔らかくなったら、火を止めて冷やしておきます。

やっぱりこのコンポートというのはアイスと合うんですね?!

紅玉を使ったからか、とっても甘酸っぱいコンポートになりました



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今朝揚がりのコアカイカ~♪

2010年12月27日 | 料理

今朝も暗いうちから魚市場にでかけた夫。

帰ってきたその手にはコアカイカがどっちゃり♪ 市場で分けてもらったきたようです。

その獲れ獲れのちっちゃいアカイカを色々に料理してもらいましたよ~

まずは刺し身で♪  大きいので7cmくらい。身が透き通っていて、きれい 甘く柔らかで美味しいです♪



次は塩茹でしたものを 「味噌マヨネーズ」 で。イケマス

  

次は茹でた↑のと同じ状態のものを網で焼いて♪  アラ! 不思議! ↑の物より塩がちょっと効いていてまたひと味違った美味しさ

これは今朝、漁師さんに教えてもらってきたそうです。さすが、漁師さんは美味しい食べ方をよくご存じです。

生を焼くのではなく、一旦茹でたものを焼くのがミソのようですね



お昼はこのコアカイカを使ってチヂミの粉でイカ焼きを作ってくれています。

できたかな~

今朝は陽が射して暖かくなってきた頃に、今年最後の夫の散髪をしました。すっきりして気持良さそう♪

外回りの窓洗いなども終ってちょっとホッとしています。窓洗いは殆ど夫がしてくれたのですが、細かいところは私が

ちょっとだけお手伝い

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆更新2回目  山のパン屋イリデッサさんのパン~♪

2010年12月26日 | その他

更新2回目です♪

昨日、ちょっと久しぶりになってしまいましたが、山のパン屋イリデッサに行ってきました。

先日、イリデッサさんから、ブログを始めました♪ というお知らせを頂きましたので、ブックマークに置かせて頂きました。

新製品やら定休日が分かりますので、お近くの方は見てくださいね~♪

昨日買ったパンを載せてみたいと思います。

いつものメロンパン♪                      夫が選んだメープルフレンチトースト♪ 美味しそうに食べていました
                                   どうして横位置で撮らなかったんでしょう

  

いつもの食パン♪ これは外せないですね!        天然酵母のドライフルーツ入り♪ 歯ごたえしっかりゆっくり味わって戴きました♪

   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆昨日は戴きもののカレーでした~♪   &  馬刺し(こうね)  今朝は温たま♪

2010年12月26日 | 料理

更新1回目、続いてもう1回あります

昨日のクリスマスもやっぱり普通ご飯でした。でも、鶏の足が入ったカレーにしてもらいました~♪

先日、北村商店の3代目にお土産で戴いた、あのカレーです。スパイシーでまたまた美味しいカレーでした。

  

こうして見るとご飯の量が多いですね

お酒のつまみはちょっと贅沢に馬刺しの 「こうね(たてがみ)」 を切ってもらいました。

やっぱり、こうねは口溶けが良くって美味しいです



下のレタスは、先日のグリーンリーフとは違う種類なんですが、名前は忘れたそうです

レタスは虫が付き難くて育て易いのでいいですねぇ。

もうひとつ、豪君のカレイです♪ 子持ちでした♪ 塩加減がちょうど良くて美味しかったですよ~♪



Lalaさんへ(コメントのお返事です)

昨日の 「温たま」 で~す♪

  

おダシが付いているので、それをかけてみました。上に乗っているのは青海苔です。彩りにちょっとかけてくれたのですが、多いように見えますね

実際にはそう思わなかったのですが、写真って面白い!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆うちにもサンタさんが二人やってきました~♪ 

2010年12月25日 | いただきもの

昨日、クリスマスイブでしたが、うちは普通のご飯でした。しかし・・・・。

カンパチのカマと大根の煮物です。                 もうひとつはチンゲンサイ。でもここに掛かっているドレッシングがちょっと普通のものとは違います。
                                       サンタさんからの贈り物でした
                                        ピリ辛ゴマドレッシング、と~っても美味しいドレッシングでした                                                                   

  

そのサンタさんは・・・・・ブログ友のm-clinicさんでした~♪  思いがけないプレゼントでびっくりしました~! 嬉しかったです

クリスマスカードの表です♪ 可愛いでしょう?         カードを開けると・・・ 手作りです♪  下にメッセージが書かれていましたよ~

  

                                    手作りクッキーのアップ画像です♪ 可愛いラッピングがされていて市販品の様でした

  

m-clinicさんのブログでお見かけして興味を持っていたものばかり。ごぼう茶、飲んでみたかったのですごく嬉しいです。

そして手作りのクッキーとカシューナッツ(メープルかけ)も入れてくださっていました。ちょっと味見のつもりでカシューナッツをつまんだのですが

あまりの美味しさにアッという間に食べてしまって画像がありません すみません。カシューナッツも可愛いラッピングだったのに、私って

m-clinicさん、沢山の珍しいもの有難うございました


もう一人のサンタさんはC美さんでした♪

仕事帰りに 「もう今年は会えないかも分からないから・・」 って卵卵ファームの卵を持ってきてくださったんです。

今回は 「まほろばの卵」 です。



    

左はいつもの赤玉、真ん中は白玉、右は温泉卵です。これでお正月用の卵の心配もしなくてすみます。

垣善の卵、美味しいので嬉しいです。いつもほんとに有難う~

思いがけない二人のサンタさんでした~シアワセ~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆年賀状の常識・非常識?  &  プラキカム~♪

2010年12月24日 | 



いきなり下手な字をお見せしてすみません。昨日、年賀状作りをしていて、モモちゃんハンコを押してから、さて文面はなんと書けばいいかな?

と思って、なにげなく調べていたら、この 「迎春」 とか 「賀正」 は目上の人に出す場合はNGなのだそうです。

そんなサイトを見つけました。皆さんはご存じでしょうか? 私はあまり深く考えたことはなかったのですが・・・でも、良く見かけますよね~。

面倒でなかったらこんなサイトに目を通してみられては如何でしょうか? もうひとつこんなサイトも。

年賀状の書き方なんて今まで習った事もないし・・・。勉強されている人もいるのでしょうけど・・・・。

                         

紫花ばかりの寄せ植えを先日作ってみました。毎年プラキカムが可愛いので植えるのですが、いつも枯れてしまうのです。

今年もどうしようか迷いましたが、植え付けてみました。でもうまく根付いてくれたようです。次々可愛い花が咲いています。

  

ジュリさんと一緒に買いに行って、ジュリさんも、このプラキカムを植えつけられたけど、やはり枯れちゃったそうです。

とっても残念

私のは何が良かったのか分からないのですが、初めてうまく付いてくれたので嬉しくて  ジュリさんにはなんだか悪いような気が

しちゃってますが。

           

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆まだこんな事やってます(苦笑)・・・・消しゴムはんこ~♪

2010年12月23日 | 消しゴムはんこ

年賀状、もうそうそろ出さなくてはいけないのに、モモちゃんを彫ったままにしてありました。

ちょっとこれだけでは寂しいな! って思ったので昨日、梅を彫ってみたんです。

紅梅と白梅♪ あまり上手く彫れなかったけど、まぁいいか! ってことで。



葉書サイズに切った紙にモモちゃんと一緒に押してみました♪



うん。ないよりはいいかも? モモちゃんも喜んでいるような

                          

夕べは前日の余りもので、夕飯おかず作ってみました (珍しく私です

渡利の牡蠣が余っていたので牡蠣フライを久しぶりに作ってみました。

フライにつける卵って白身が上手く混ざらないで、やり難い時ってありませんか~?

私は今まで何度かそういう事があったのですが、先日戴いた卵卵ファームの 「まぜ卵(らん)」

やっぱりきれいに白身が切れるのでとってもやり易かったですよ。



そして出来上がったカキフライはこちらなんですが、牡蠣を袋からあげてしまってたので水分が幾分か抜けてしまって

いました。ちょっと残念でしたね。でも美味しく食べたのですがね(笑) 実はこれ以外にも7個ありました。食べすぎ?



レモンを切らしてしまっていたので、りんごのサラダはゴマドレッシングで和えてみました。

玉ねぎの小さいのを半分使って、サッと水でさらして、昨日と同じ要領でりんごを切って和えました。

下に敷いているレタス、夫に訊くとグリーンリーフという種類だそうです。うちの小さい畑でできたものです。食べる直前に摘んできました。

フワフワで柔らかくって美味しかったです。私はこのレタスにりんごサラダをくるんで食べました。ダイナミック(笑)



あとオニエビも余っていたので蒸してもらいました。       外子がありました。きれいなオレンジ♪  美味しいです!

   

余り物でご馳走でした

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif