クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

大谷翔平選手が結婚‼ びっくり! & 昔編んだレッグウォーマーやスヌードなど~♪ & 毛糸玉~♪

2024年02月29日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

ネットで速報が入ってきてびっくり

大谷翔平選手が結婚って。え~っ どんな人かな? 

なんかなんとも言えない気分。なんでかな

そんな幸せを掴む女性もいるんだ

インスタでは、すでに190万人の人が いいね を入れています。

お幸せに


もうブログ更新、どうでもいいような感じ

でもやらないとね。

一昨年、失敗ばかりしたこれ↓ 解くことにしまして・・。

覚えてくれている人もいるかも知れないけど。もうこの「スパイラル編み」はやめにして

普通にメリヤス編みにしようと思います。

昨日、ゲージを取った分と、これ↓を解いて、やかんで 「ゆのし」していたけど、面倒になってきて

ぬるま湯に付けて洗って、陰干しして、きれいに伸びたので、それを玉にしました。

 

この前、久しぶりに靴下を編んだけど、以前、編んだのはいつだったのかなぁ?と記事検索したら

見つかりました。

昔、娘に編んだレッグウォーマー・・・・

スヌードはコチラ・・・・ 

そしてすっかり忘れていたけど、作り目、ゴム編みの作り目をしていたんです。

検索してこの方のYoutubeで作ったみたいです。

一目ゴム編みの作り目・・・

レッグウォーマー作ろうと思っているので、またゴム編みの作り目の勉強をします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理・・・・エゾシカのアヒージョなど~♪

2024年02月28日 | 料理

こんばんは~♪

今日は昨日ほど寒くなかったので良かったです。

それでは早速、昨日の餐魚洞料理をUPします。

トップ画像は、エゾシカのアヒージョ バゲットと一緒にお出しします。

デザートは、手前がりんごジャム、奥の左が柿ジャム、右がレモンマーマレードです。

 

 

 

 

昨日のお客さまは、常連の若い人が、またご両親をお連れしてくださいました

とっても楽しいご両親で、エゾシカの美味しさにびっくりされたようでした

喜んで貰えてすっごい嬉しかったです。

どのお料理もとっても気に入ってくださって、御主人が、「どれも皆、好みの味に仕上げられてるので、お抱えのシェフみたいな

感じがする♪」 と、まで言ってくださったんです

私達もとっても楽しい時間を過ごさせていただきました

遠いところをお越しくださって、ほんとに有難うございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本ファスナーでポーチ~♪ & カタクチイワシの天ぷら & クボガイ(チャンポコ)~♪

2024年02月27日 | 巾着・ポーチ

今日は、またまた冷えること

毛糸の靴下が役立っています。

今日はボチボチと、ポーチを作っていました。

また、ミシンおじさんの1本ファスナーを使いました。

迷彩柄はラミネートで、黒い方は合皮です。

どちらも黒のグログランテープで縫い代を包んでおきました。

 

            

昨日は、カタクチイワシの天ぷらを作って貰いました。

ホクホク、上手く揚がっていました。とっても美味しかったです

うちは五島の塩でいただきます。

そしてクボガイ(尾鷲ではチャンポコ)を茹でて貰いました

チャンポコ、久しぶりで、とっても美味しかったです。

メアジ(尾鷲ではドンパコ)は柚子酢〆で

 

 

今夜は餐魚洞にお客様の日です。

ボチボチ作務衣に着替えないとね。動き出したら、すぐに暑くなるけど、それまでは

寒い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何故か忙しかった・・。& いただきもの・・・ミモザの花~♪ & カタクチイワシの酢〆など~♪

2024年02月26日 | メルちゃんのお洋服

今日は、午前中に買い物に。

買い物に行くついでに、友達の所へ寄ったら、可愛いミモザの花をいただきました

このミモザの花で、インスタではリースを作っている方がいて、可愛いなぁと思っていたので

嬉しかったです。

買い物から帰ってきて、早速、花瓶に生けました。

帰ってきてから頼まれものを届けに行ったりして・・・。

夫の散髪を2時ころから始めて・・・。

散髪を始める前に取り込んでおいた洗濯物を畳んだりしていたら、いつのまにか夕方に。

なんだかアッという間に一日が経ちました。

朝、市場に行ってた夫が、カタクチイワシを貰ってきたので、早速、酢〆してくれました。

骨がサクサクした歯触りで、めちゃくちゃ美味しかったです。

夕べはこんな感じ。シュウマイ、ブロッコリー、インスタント茶碗蒸し、

御飯にはカタクチイワシの塩辛。これで前回作って貰った分は終わりました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の靴下の着画~(*_*; & ファスナー付きティッシュケース~♪ & 塩サバ(自家製)など~♪

2024年02月25日 | 巾着・ポーチ

今朝、着替えをした時に、昨日完成した靴下を穿いたところの写真を撮りました

中に普通の5本指ソックスを穿いています。

太い足ですみません ぬくぬくです。



今日はプレゼント用のファスナー付きティッシュケースを作っていました

使った生地は、YUWAのラミネートです。

まずは、ティッシュを入れないで。次、ティッシュを入れて撮りました。

 

今日のお昼は五木のカレーうどんを作って貰いました

今日は寒かったので、とっても美味しかったです。

         

夕べは塩サバを焼いて貰いました。自家製です。塩サバは少しでおかずになるので小さめに切って

貰いました。長芋もおろして貰ってご飯に乗せて。

菜花のお浸し。ヒラタケの味噌汁も作ってくれました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下完成~♪ & 寒サバの柚子風味、若ごぼうの煮物、焼き椎茸など~♪

2024年02月24日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

なんとか今日編み上げて、完成しました

また明日も寒くなるようなので、穿いてみます

ウール50%だからか、かなりあったかいです

この前もUPしたけど、参考にしたのはこの本です。

毛糸は、この本のと全く同じ毛糸です。スキーファンタジアノートです。

  

         

寒サバの柚子風味。まぁまぁ美味しかったです。

若ごぼうの煮物。そして椎茸を焼いて貰いました 大きいのより小ぶりの方が美味しかった~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで・・靴下編み~♪ & 椎茸ご飯とコロッケ、そして椎茸、シラス、アオサ入り玉子とじ~♪

2024年02月23日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日も雨。なので靴下編みをやっていました。

増し目をして、そこから真っすぐ編み。あと10段ほど編んだら、減らし目をして

最後はメリヤスはぎをしたら完成。ちょっと暗いけど、ほぼこの色かも?

穴の開いているところはかかとです。最後に閉じます。

         

知人に原木椎茸を沢山貰ったので、椎茸ご飯を作って貰いました。

それと、北海道男爵を使った冷凍コロッケ。昨日、温度計付き天ぷら鍋を購入したんです。

すっごい美味しく揚がってびっくり 揚げたのは勿論、夫ですけど

椎茸とシラスとアオサが入った玉子とじも作ってくれました

どれも皆、とっても美味しかったです。シアワセ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何も出来ず・・・。& 煮物・・・子持ちタカナなど色々~♪ & 辛い大根~♪

2024年02月22日 | 料理

今日は、何故か何も出来なかった

まぁご近所へ行ったりはしてたけど。

自転車漕ぎも今日で3日やってないし・・・これからやろうと思います。

マ、そんなことで、昨日の料理を

       

先日、ほほえみかんで見つけた 「子持ちタカナ」を炊いて貰いました

具材は・・・子持ちタカナ、大根、高野豆腐、鶏、がんも、お餅入り巾着など。

すっごい美味しかったです。イワシを焼いて貰って、うちの畑でなった辛い大根で

大根おろし、鰹節を混ぜて、ご飯に乗せてハフハフ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかと部分まできました・・・靴下編み~♪ & ふきのとうの天ぷらなど~♪

2024年02月21日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日は、ゆっくりめの朝起きでした。8時。

部屋干し洗濯したり、掃除したりしていたら、お昼を回ってました

午後2時過ぎからまた編み物の続きをして、ここまで編めました

かかと部分です。これから増し目をしていきます。裏側は休み目にしています。

こちらが甲部分になります。

あれまぁ! 色が全然違いますね

減らし目や増やし目は慎重にしないといけないのでテレビを観ながらは編めません。

メリヤス編みになったら、テレビを観ながら編めるので進みます。

 

           

昨日は、また ふきのとうを見つけたので、天ぷらにしてみようという話になりました

テレビでもよく見かけますよね。しかし、うちはこれまで、天ぷらにしたことは無かったので。

ちょっとほろ苦くてとっても美味しかったです。今度見つけたらまた天ぷらにしようという事に

なりました

冷凍のミンチカツ、上手く揚がったようです。椎茸も天ぷらにしてみました。

衣はふきのとうの残りでやったから、ちょっと少なかったみたいだけど、

美味しかったです。ブロッコリーは、このあと、味ポンとマヨちゃんで。

御飯は、カタクチイワシの塩辛で。

なんだかお腹いっぱいになりました。そうそう。350ミリ缶のビールを夫と半分こしたからだった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバラの植え替え~♪ アキアジの味噌漬けと長芋おろし~♪

2024年02月20日 | 

今日は脳トレ(介護予防教室)の日でした。

脳トレは 10時から11時45分までなんですが、今日は行かなければならない所が沢山だったので

11時に帰らせて貰いました。

まずは掛かりつけ医院でお薬をもらい、次はコメリでバラ用の土や肥料を買い、夫は野菜の苗を買っていました。

今回、鉢はダイソーで買うことにしました。中には以前ネットで購入したものもあります。


   

             

夕べはアキアジの味噌漬け(らうす第一ホテル製) 長芋をおろしてもらい、ハバノリ(もらいもの)を炙って貰いました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif