クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

片付け2日目・・・・あまり進まず(汗) &  ミニ水餃子とにゅう麵~♪

2019年11月30日 | 料理

今日は予想していた通り、片付け完了せずです

今までジュリさんのご主人、丸京建設の親方に作ってもらった この作業台 の他に、アイロンしたり生地を裁つつもりで置いていた大きなテーブルが邪魔になりました。

なので、小さいテーブルを探しにコメリに行ったり、ウロウロして時間が経ってしまいました。

作業台作ってもらったときは、(リンク貼った)こんなにすっきりしていたのに物が増え続け、オヨヨ・・・です。

で、小さいアイロンの為の作業台は 結局、さっきネットで買いました。

 

              

夕べはミニ水餃子 白菜を切っていたのに入れるの忘れたようです。残念。美味しかったです。

そしてお昼はいつものにゅう麺〈鶏肉入り)を作ってもらいました。こちらはすごく美味しかったです

  

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事部屋、大改造……(困) & 酢豚~♪

2019年11月29日 | スプラウト栽培

生地が沢山! そして道具類、それからハギレ色々。もう整理しないとどうにもならなくなりました。なので、大改造

買ってあったのに、すっかり忘れてしまってた生地も出てきました。
 
明日1日で片付くかなぁ?、 無理そうな気がする~~。
 
                
 
夕べは酢豚を作ってくれました
 
とっても美しかったです
 
 
 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りなしday・・・・。 & 海山道の駅の栗まんじゅう~♪  &  カワハギの煮つけ~♪

2019年11月28日 | 料理

今日は、朝から 雨がパラパラ。

午前中は美容院に。午後からご近所でお茶会してました

昨日、海山の道の駅で買ってきた 栗まんじゅう。去年買って美味しかったので。

大きな栗が1個丸ごと入っていました。

夕べのおかずです。

カワハギの煮つけとチキンロール 左下のはご飯ではなく、大根おろしです。煮付けの原木シイタケ、肉厚で良い香り

とっても美味しかったです。

 

手作りなしdayって ここ何日も何もしてませんね 沢山作らなくてはいけないものがあるけど、なかなか手を付けられないでいます。

 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚屋の包装紙の生地・・・予約で~♪  &  いただきもの・・・・温か靴下とウィスキーボンボンとブランデーボンボン~♪

2019年11月27日 | いただきもの

一昨日届いたのに、upが少し遅くなったこの生地。

大塚屋の包装紙が生地になったものなんです。大塚屋70周年記念で作られた生地だとか。

ネットで見つけて購入しようとしたらすでに完売していて、期間限定だったけど、予約出来たので予約しておいたのが

やっと届いたんです。嬉しい~ 何色かあって、悩みに悩んでこの2色を買いました。

画像の一番下のが、包装紙です。包装紙より生地の方が断然可愛いと思うのは私だけ?

いただきもの・・・・いつも大阪に行った時に、会ってくれる高校時代からのお友達から届きました~

韓国靴下・・・この靴下、すっごい温かいんです。それと、私が好きなウィスキーボンボン 3つも!

箱を開けてびっくり~ 嬉しさに涙が出そうになりました。そういえば、いつかもわざわざ駅まで持ってきてくれたの思い出しました

早速 穿いてみました。大きな私の足、24、5 でもちゃんと穿けました。あったかい~

   

 

夕べはクリームシチューを作ってくれました。北海道男爵、やっぱり美味しいです。そうそう、オダシは エゾシカのスネ肉 

ほんのり甘くてとっても美味しかったです。

そして今日のお昼は、まだすっきりしない胃。なので自分で鰹節をたっぷり入れて おじや を作りました まぁまぁ美味しかったです。

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれと言った事はしてなくて・・・。 & 塩サバ・・・自家製~♪

2019年11月26日 | 料理

今日は午前中は郵便局に行って、それだけでお昼に。

午後からジュリさんが金木犀の剪定をしに来てくれたんだけど、途中、雨が降ってきたので中止。

ジュリさん、私も知っている人と一緒に来てくれたので、お茶しながら色々楽しく話をしました

また今週、晴れたら来てくれるそうです。

うちの金木犀、大きくなり過ぎたのでジュリさんにSOS ジュリさんは甘夏を育ててらっしゃるので

剪定は得意。ちょっとスッキリしました。脚立はそのままにしてもらっておきました。

              

夕べは自家製の塩さばを焼いてもらいました

  

  

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フランスでジャム作り~♪  &  にゅう麵~♪

2019年11月25日 | マーマレードやジャム作り

今朝起きたら、手首(親指から延長の)が痛い。どうしたのかと思って考えてみたら、昨日の柿を沢山刻んだからだと気付きました。

やわな身体になってしまったとちょっとガッカリ(笑)

でもでも、今日はラ・フランスでまたジャムを作ることにしました。

ラ・フランスは柔らかいし少しだったので、手の方はなんとか大丈夫でした。

 前回作ってたのはコチラ・・・・  これがあまりにも美味しかったので、またちょっと作ってみようと

今回はこれで800gしかありませんでした。どうせならもう少し買っておけば良かったものを。

その時は、柿ジャムも作らないといけないしなぁと思っていたからだと。一つは買ってから ちょっと置いてあったので、少し

傷が付いてた ほんの少しだけ削っただけで済んだけど。

グラニュー糖は前回40%にして美味しかったので、今回もそうしようと思ったけど、ちょっと控えめの270gにしました。

また美味しいのが出来たので良かったです

 

 

 

 

 

ところで話は変わって・・・・先日、お友達にお作りした、ドレープポケットカーデ、ちゃんとサイズが合うかどうか

随分心配していたんですが、昨日、届いて、着画を送ってくださいました。

そしたらなんと! ちょうどいい具合  やっぱりスマートな人はカッコいい とっても喜んでくださったので、嬉しかったです。

ほんとは着画をupしたいくらい(笑)ガマン、ガマン(笑)

            

実は昨日からちょっと胃の具合がよくなくて・・・なので夕べはご飯を柔らかく炊いて、梅干しで食べました。

今朝はいつもと同じように玉子や野菜を乗せてパン食。

お昼は、にゅう麵をリクエストして作って貰いました

鶏ダシでとっても美味しいのを作ってくれました

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと柿ジャム作りました~♪  & またまたホットプレートで~♪

2019年11月24日 | マーマレードやジャム作り

今日は朝から柿ジャム作りをしてました。

午後3時ころ終了(笑) 疲れた~。

先日、中学時代からのお友達に送ってもらった富有柿。やっとジャムにしたらよい具合になりました。

下の左端のだけ熟し過ぎていました。

出来上がり写真の次の写真は、グラニュー糖を入れて混ぜたところです。その次は アクが出ているところです、こまめにすくい取ります。

次の画像は出来上がり画像。インスタにはこれを載せ忘れました。

今回はちょうどよい かたさになりました

レモンは、うちのを使う予定にしていたんですが、先日 ほほえみかんに行った時に きれいなのが出ていたので買ってきたのでした。

ちょっと小振りだけど、皮も薄くて良いレモンでした。

 

  

  

  

  

               

夕べは、松阪牛のすきやき肉をホットプレートで焼いて

美味しかった~

  

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレープポケットカーデを再び~♪  &  イシガキダイの頭で鍋~♪

2019年11月23日 | ニットソーイング

先日upした、ドレープポケットカーデ、これをご覧になられた知人(もうすっかりお友達に) 生地が残っているようだったら、

作って欲しい~と言われたので、お作りすることにしました。

生地は幅広だったので、良かったです。いつものパンツ分も取ることが出来たんです。

お友達はМ寸なので、出来た感じも やっぱりカッコいい この前の私のはこれ・・・  かなり違う(笑)

こういうのをみると、痩せなきゃ! と思うんだけど、今更、痩せようと思えば、食べなきゃいいんだけど・・・やっぱり食べることが好きな私は無理みたい。

せっかくカテゴリーにダイエットを作ったのに無駄になりました。最初ちょっといい感じに痩せたんだけどね。続かない

それはさておいて・・・

このichicaさんのパターン、ほんとにオシャレです。

レビューをみると、どうやら袖ぐりがきついようなんです。なので、1,5㎝広げました。

袖幅も1㎝。

今日、お送りしたのですが、ちゃんと良い具合に着られるかどうか・・・。

袖口は、やっぱりカバーステッチ仕上げにしました。自分のだと1回できれいに出来るのに、人のだと緊張するのか

最後の重ね部分が、1ミリずれて2度やり直しました。

   

               

夕べは前日にお客様にお出ししたイシガキダイの頭で鍋にしてくれました。

大きかったので、結構食べるところがありました。いただきものの原木シイタケと、ほほえみかんで買ってきただいこん菜

最後は雑炊めちゃくちゃ美味しかったです

この前、ダンチュウの町田編集部長にいただいた梅酒。呑むのを忘れてたので、夫と一緒に

こんな小さいのに2杯呑んだだけで酔ってしまいました。ご飯が終わって横になってテレビを観てたらいつの間にか寝てしまってたみたいで

目覚めたら11時でした(笑)それからお風呂に入って、ちゃんと寝ました。

  

  

   

  

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理~♪ 

2019年11月22日 | 料理

今日は幾分暖かい日でしたね。雨なのでもっと冷たくなるかと思ったけど。

今日の午前中は買い物に行き、エアロバイクも少しさせてもらって、おしゃべりをしてきて、帰ってから お昼にスムージー作り、

それから縫物始めました。

あと、袖口のカバーステッチだけしたら完成です。

明日カバーステッチして仕上げてから写真を撮りupします。果たしてサイズは上手く合うかどうかです。

 

昨日のブログにも書いたように、昨日は餐魚洞にお客様の日でした。

早速、料理をupします。

冬瓜の水晶煮、撮った筈なのにどこにも見当たらなくて

エゾシカのスペアリブ、出来たときに少し味見をさせて貰ったら、とろっとろっでとっても美味しかったので

アップで撮っておきました(笑)

最後のジャムは、先日来お出ししている、種なし巨峰のジャムです。

いよいよこれで終わったので、柿ジャムを作らないといけません。

  

  

  

  

お客様、イシガキダイのお造りが、とっても美味しかったと喜んでくださいました

お仕事の話をされているようだったので、私は邪魔をしないように動きました。

まずこのブログはご覧になられていないと思いますが・・・・有難うございました

おひとかた、初めていらしたのに、お店の名刺をお渡しするのを忘れてました

今日のスムージーです

 

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から 「三重の木の椅子展2」・・・三重県立美術館「県民ギャラリー」に於いて♪ & いただきもの・・・ジュリさんのスィートポテト~♪

2019年11月21日 | いただきもの

明日11月22日(金)から24日(日)までの3日間、三重県立美術館「県民ギャラリー」に於いて 「三重の木の椅子展 2」が催されます。

うちの客間のテーブルを作って貰った kigumi も参加されます。

お近くの方、是非お出かけくださいね。

  

 

いただきもの・・・・スィートポテト~♪ ジュリさんが、作って持ってきてくださいました

甘さもちょうど良くてとっても美味しかったです。

 

          

夕べは羅臼のマスを使って煮物を作ってくれました

ほほえみかんで買ってきたという、だいこん菜がとっても美味しかったです。ズッキーニも煮るとまた一味違って美味しいです。

いただきもののキャベツキムチと伊勢海苔

  

さぎりの里で売られていた 「セレブトマト」 まぁまぁの味の普通のトマトでした(笑)

前にも買ったことがあるけど、名前に惹かれる

今日は餐魚洞にお客様の日なので、落ち着かなくて・・・縫物は少しだけ進めました。三分の一位かな。

襟に切込みを入れるので、接着芯をアイロンで貼ったところです。

明日には完成の予定

今日は良く冷えて、足の先が冷たかったので、分厚いソックスを重ね穿きしています。

こんなに冷えたのは今年初めて。足温マットもあるので出さないとね。

 

インスタグラム→   kurukurunikki    みてね   

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif