goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

灯油ストーブのトラブル!?

2015-01-28 16:17:21 | うんちく・小ネタ

ほんの些細なことが始まり??

灯油ストーブでの燃焼トラブルに、長年悩まされていました。異臭に対し器具メーカーは迅速に対応してくれますが、排気ガスの完全な燃焼方法が確立されていないために自信のない処理に終始しています。FF方式で戸外に排出する排気ガスは、問題が潜んでいるためのような感じは否めません。そのためにか灯油に対する認識に、疎い点が気になります。
相談を受けた他家の煤煙をあげて、煙突を早急に詰まらせるような燃焼に対しても器具に対する不具合を指摘し、その他の疑問点を提示しないことの方がほとんどです。
多岐にわたって検証し、導かれた問題点は灯油管内の水分の未処理が混合して不完全燃焼の最大要因であることを提起し、全面的に灯油の交換を提案しました。半信半疑の灯油販売業者も納得したことを確認しました。
当方も、灯油管を空にし今季は室内での異臭問題も解消と思ったのに引き続き問題が継続。フィルターの交換を惜しんだため、沁みていた微量な水分との兼ね合いでトラブルが継続してしまいました。微妙な手抜かりが違和感を伴う状態を引き起こす。原因を究明することの難しを痛感しました。
他の例で、水道管の水漏れにパッキンの交換で解消しなかった原因がよりきつく締めることで解消。逆に締めすぎても問題が起こったり??
多様な展開に、面白さを発見し楽しんでいます。(^.^)/~~~

コメント    この記事についてブログを書く
« アルツハイマー病治療に期待 | トップ | 生活不活発症候群 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事