和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

福光(十七)新・人間革命

2011年09月21日 06時53分01秒 | 今日の俳句
    新・人間革命

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

    福  光(十七)

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 山本伸一の口調は、厳しくなっていった。


 「本気になって団結しようと思うならば、陰で同志を批判し合ったり、悪口を言ったりしては、絶対にならない。それが、魔の付け入る隙を与え、組織に亀裂を生み、仏法を破壊することになっていくからです。


 戸田先生は、よく、こう言われていた。


 『この戸田の命よりも大切なのが、学会の組織だ。世界で、いや、大宇宙で、ただ一つの、広宣流布を成就する仏意仏勅の組織なんだからな。だから、断じて守り抜くんだ』


 当然、幹部同士で、意見の異なる場合もあるでしょう。また、互いに、要望したいこともあるでしょう。その場合には、率直に、本人に伝えることです。もちろん、言い方には注意が必要です。感情的になったりしないように、配慮もしなければなりません。


 ただ、何があろうと、幹部同士が、陰で反発し合い、足を引っ張り合ったり、派閥をつくったりするようなことがあっては、決してならない。皆が心を一つにし、団結の歯車が、しっかりと、かみ合ってこそ、広宣流布のモーターは大回転を開始するんです」


 陰で同志を批判し、悪口を言うことは、無自覚ではあっても、謗法となるのだ。十四種の法華経誹謗である十四誹謗のうち、最後の四つは、軽善、憎善、嫉善、恨善、すなわち、信心に励む同志を、軽んじ、憎み、嫉み、恨むことなのである。


 法華経誹謗の罪報について、法華経譬喩品には「其の人は命終して 阿鼻獄に入らん」(法華経一九九頁)と説かれている。ゆえに大聖人は、その罪を犯させまいと、「忘れても法華経を持つ者をば互に毀るべからざるか」(御書一三八二頁)と、戒められているのである。


 同志を誹謗することは、広宣流布の魂の結合を破壊し、皆の心を攪乱させ、前進の活力を奪っていく。御書には「外道・悪人は如来の正法を破りがたし仏弟子等・必ず仏法を破るべし師子身中の虫の師子を食」(九五七頁)と仰せである。深く心にとどめねばならない。



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


(聖教新聞・2011/9/21)より転載」
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪…★…κ

「名字の言」9月21日

2011年09月21日 06時26分14秒 | 今日の俳句
「名字の言(聖教新聞・2011/9/21)より転載」
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 「小学生の時、ほかの子どもたちと違っていた自分を、両親や先生が認めて、才能の芽を伸ばしてくれた」。本紙「ヒューマン」で取材した人形劇俳優の平常さんが強調していたことだ




幼いころから人形を肌身離さず持ち歩き、他人とコミュニケーションを取るのも人形を通して。ともすると〝ちょっと変わりもの〟と見られがちだった彼のために、両親は人形劇のできるミニ劇場を手作りしてくれた。また、小学校の先生は「常君の人形劇はすごいから」と応援し、クラスの仲間に話して、教室で発表会を催した





平さんは12歳の時、本格的に人形劇の世界へ。人形とともに舞台に立ち、さまざまな役柄を演じ分けていく。その独特の表現方法は、世界で認められる存在になった





子どもは誰であれ、何かの「天才」であり、何らかの「使命」を持っている。人間としての基本、社会で生きるためのルールを教えたら、あとは一緒になって、それぞれの使命の花の咲かせ方を探すこと。それが大人の責任である。前から手を引くというより、後ろから背中を押す役へと、少しずつ切り替えることが求められよう





「あの励ましがあったから、今の自分がある」。そう思える幸せを、未来の世代に贈ってあげたい。

         (供)


【「聖教新聞・2011/9/21」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

雁の声・「わが友に贈る/寸鉄」

2011年09月21日 05時51分16秒 | 今日の俳句
雁の声・「わが友に贈る/寸鉄」
No.684・2011年(平成23年)9月21日(水)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


■ 秋の全国交通安全運動(9月30日まで)

■ ファッションショーの日、ファッションショー・メモリアル・デー。
 1927年9月21日に、日本で初めてのファッションショーが銀座の三越呉服店で行われたことに由来。
 水谷八重子 (初代)ら3人の女優がモデルとなり、一般から図案を募集した着物を披露した。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:.。

  頂きが少し赤富士雁の声
      井本 農一


  仏壇を閉ぢれば闇や雁の声
      岸本 由香




∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆:*:※わが友に贈る※☆☆:*



 大雨・土砂崩れ、


 洪水等に厳重警戒!


 断じて油断するな。


 百千万億倍の用心を


 互いに呼び掛けよ!


    ☆9月21日☆



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆☆


学会青年が真剣に動けば日本の新世紀は開けるー識者。後継の君こそ主役





「下種を以て末法の詮(せん)と為す」御書。万人が輝く道はここに。広く仏縁結べ





ヤング・ミセスが首都圏大会。家庭・地域で幸を拡大!誉れの先頭走者(トップランナー)よ





国連「国際平和デー」制定30周年。不戦社会の構築へ。人類協和の潮流更に





オレオレ詐欺、被害者の大多数が女性高齢者と。近隣で声かけ、断固守れ



【「聖教新聞・2011/9/21」より転載】
http://m.seikyoonline.jp/top/top?t=805&sk=377037b65d04f4e970507bffe8ed9125


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪