紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

皆既月食

2022-11-09 06:25:20 | 福太郎

                        

 

 

 「 おとしゃんたち、夕べはなんらかそわそわしてたれすよ

 

 

 昨日(2022年11月8日)は442年振りの天体ショー(皆既月食と惑星食)が見られるとのことで、紅福父望遠レンズで皆既月食パチリしてました。これは7時30分頃(私はまだ仕事中)

 

(私の編集がアバウトで同じ大きさに出来ていませんが)これは8時半頃、一緒に見られました。

(左下のちっちゃい白い点が天皇制ですね

これは9時半頃我が家の庭から撮したもの。福太郎も抱っこされて一緒に眺め?ました

 

 福太郎はずっと抱っこされて温まって眠くなったみたいでした

 

「 ふぁい」 

 

「 にぇむいの

 

いそぎのおまけ 

いつかのお昼ごはん・・・・冷凍ラーメンに五香粉

 ちょっと台湾風になった・・・ような?

 

最近ずっと、タイトル通り一週間に一度の「週便り」になっていたのですが、皆既月食と惑星食、次見られるのは330年後とのことで、記録にとっておこうと思いアップしました。何度生まれ変わったら見られるのでしょうね

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋のあさんぽ | トップ | チクンワクチン »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みいはあ)
2022-11-10 13:59:18
330年後私たちはどうなってるでしょうね。先のことはわからんけど、二人ともこの世にはいないことが確実とだけは言えますね(笑)

皆既月食、すっごくきれいに撮れましたね!!
お見事です!!
ニュースでこの写真を撮りに出かけた女性が天体に気を取られ過ぎたかで、転んで亡くなったとか。
気を付けましょう。
抱っこしながらも天体ショー観察、幸せだね(^_-)-☆
返信する
Unknown (紅福母)
2022-11-11 17:10:44
みいはあさん
ぐふふはっきりしない事だらけのこの世の中ですが、330年後に私達がこの世にいないことだけは明白ですね何だろう~~、嬉しいことではないはずなのに、何故か笑っちゃいます~~~
皆既月食!ねね、よく撮れてますでしょ?紅福父にも言っておきますね。喜ぶと思います
あ!その類いの事故時々耳にします 山で写真を撮ってらした方が転落した・・とか。私も紅福父が撮影ドライブに行く時は「気をつけてね!」と念を押しています。そういう私自身も気をつけなければ
抱っこしながら天体観測・・・本当ですね 今ある幸せを大事にしたいと思います
返信する
Unknown (Unknown)
2022-11-13 07:12:11
待ってました見事なお写真たちです
紅福父さん、ありがとうございます
私たちも時々外に出て、お月さまを見てたんですがね、何しろ、長野は寒くって
きっと、紅福母さんが美しくて、大きくて見やすいお月さまを載せてくださるだろう、と思ってましたよ
福にゃん、抱っこしたままって至福体験ですね。
って書いてから思ったのれすが、至福の福=福にゃんですね
今回はお昼ゴハン紅福家でラーメンって珍しい。
11月17日のレンコンの日あたり、いつかの晩御飯でどんなレンコン料理が登場するか楽しみにしてます〜
返信する
Unknown (タロー母)
2022-11-13 07:14:57
上のコメントに名前を書くのを忘れました
返信する
Unknown (紅福母)
2022-11-14 06:24:39
タロー母さん
あはは写真待ってて下さったなんて感激光栄です
紅福父、パジャマにガウン姿で三脚持ち出し、道路まで出て撮った甲斐がありました私はそれをアップしただけ 
至福の福=福にゃんきゃ~~ ほんとですね 福太郎も私達も一緒に貴重な天体ショー経験できてほんと幸せでした

冷凍ラーメン・・たま~に作るんですよ焼きネギ入れたり、もやし入れたり、冷凍なのですご~く重宝します。レンコン レンコンは暮れにつくばの友人が送ってくれるレンコンを首をなが~~~~~~~~~~~~くして待ってるところですあの瑞々しさを味わうとスーパーのを買えないんです でもでも彼女が送ってくれたレンコンパウダー活躍していますので、次回はレンコンパウダーを使った料理が・・・登場・・・する・かも知れません (半分)お楽しみに~~~~
返信する

コメントを投稿

福太郎」カテゴリの最新記事