kosukeのきまぐれWORLD

アイドルやら音楽やらスポーツやらを好き勝手に語ります。

八神純子 「FULL MOON」

2007-04-13 23:33:30 | 八神純子


八神純子「FULL MOON」(1983)

純子さんの8枚目、オリジナルアルバムとしては7枚目のアルバムがこの「FULL MOON」です。と同時に、ディスコメイトレーベル(YAMAHA)から出した最後のアルバムでもあります。
レコード会社が変わるって、単に販売網とか販売戦略が変わるだけでしょ、って、イギリスニューウェイブ系ポップミュージックにハマるまでは思ってました。
でも、レコードのというのは、アーティストとレコード会社の共作という面があって、アーティスト側からすれば、より自分のやりたい作品を作るために、レコード会社を移籍するってことは、よりよい作品を作るための通過儀礼のようなものなんだ、と、いろんな音楽経験を経て、素人なりに理解しています。
で、この「FULL MOON」、確かに初期の純子さんからすると、音づくりがだいぶ違ってきてます。聴く側の勝手な解釈かもしれませんが、なんとなく、この後のMOONレーベルへの移行期なのかなあ、という感じのするアルバムです。いわば、フォークっぽさが薄れてきて、ビート感が強い曲が多くなってきたかなあ、というイメージかな。この感じはちょっと前のシングル「パープル・タウン」あたりから見えて来てて、このアルバムの「黄昏のBAY CITY」なんか、初期の3枚のアルバムにはなかった感じですしね。
たぶん、純子さんはアメリカに長期滞在したことで、曲づくりや音作りの方向性に関し、何かを掴んだんだと思います。それについて、良し悪しを議論することは無意味であって、純子さんがアーティストとしての殻をひとつ破ったと考えるべきなのかなあ、と思うんですね。
私の手元にあるMOONレーベルのアルバムは今のところ「ヤガマニア」だけなんですが、「FULL MOON」と「ヤガマニア」を続けて聴くと、何かが変わったなあと感じます。もちろん、私はYAMAHA時代もMOON時代もどっちも好きですけどね。
話がそれましたが、この「FULL MOON」の中で私が好きで、かつ、なんとなく異色だなあと思う曲が、「No!」という曲です。この曲は、はっきり言って、アイドル歌手に歌ってほしいような曲です。しかも、ちょっとボーイッシュなアイドル歌手、そうですね、思い浮かぶのは本田美奈子ちゃんとか、三原順子さん、荻野目洋子ちゃんあたりかな?
♪今はきかないで 恋人が居るかどうかなんて 白いTシャツが眩しい
♪ルールどおりの恋じゃいや 少しだけハラハラさせてほしい ひといきに走ってハイウェイ
なんていう歌詞だし、曲調もノリノリって感じですからね。純子さんっぽくないカナ?て思います。
純子さんは、たまにそういう曲を作って歌うんですよね。またいつか書こうと思いますが、宮崎美子さんに提供した「NO RETURN」なんかもそうですね。
こういう曲を自分で歌うのも、純子さん自身楽しんでたんだろうなあ、と私は思ってます。
と、まあ、「FULL MOON」についての感想とも言えませんが、コッキーポップコレクションのDVD Vol3のパッケージが「FULL MOON」のジャケット写真になった記念に、「FULL MOON」関連で思うことを書いてみました。
最後に、ジャケット写真、落ち着いたいでたちなのに、なんかエキゾチックな感じで、いいです。左手の薬指の真珠の指輪が、なんとなく意味深だなあ。

アイドル雑記帳 斉藤由貴「スケバン刑事」

2007-04-11 23:41:34 | 斉藤由貴



斉藤由貴 祝!スケバン刑事再放送!

スカパーの潜在能力(?)はすごいですね。今週金曜日(13日)と20日の2回に分けて、スカパーの「ファミリー劇場」のチャンネルで、「スケバン刑事」の一挙放送があります。
1984年にミス・マガジンに選ばれ、翌85年に「卒業」でデビューした由貴ちゃん。掲載した写真の写真集「デラックスマガジン いつもそばにいて・・・由貴」は、歌手デビュー前のロケ写真などもある、まさにアイドルデビューしたての由貴ちゃんの写真集です。健康的な水着写真も満載です!これも、私の家宝のひとつです。ホント、かわいいです、由貴ちゃん。
そんな由貴ちゃんは、カップラーメンのCMで早々にテレビデビューはしていたものの、作品として主演したのは、「スケバン刑事」が最初でした。
まあ、あまりにも有名なドラマなので、細かい説明は不要でしょうが、これほど由貴ちゃんのイメージに合わない作品もないだろう、って思いますね。ご本人も、自分のキャリアにおける「スケバン刑事」の位置づけには、釈然としないところがあるとの話もあります。
どちらかというと、体育会系というより文学系の由貴ちゃんが、「てめえら、許せねえ!(若干巻き舌気味に)」と叫んでヨーヨーを投げる。しかも、ストーリー全体がそもそも暗い。普通に考えると、アイドルのデビュー作としてはいかがなものか?という感は強いですね。
しかも、イメージとして、そういう役が似合いそうにない由貴ちゃんが演じるわけですから。(しかし、結果的には、好評だったんでしょう。2代目スケバン刑事の南野陽子は、由貴ちゃん以上にお嬢様アイドルにもかかわらす、この役を演じたわけですから・・・。)
そもそも、由貴ちゃんは、文学的というか哲学的というか、そういうスタンスで女優業に真剣に取り組んでいたので、役にどっぷり入り込むことで、特に映画では数々のすばらしい演技を見せてくれたアイドルです。でも、根は案外お茶目だったと思うんですね。歌番組での司会者とのやりとりとか、1987年ころ放送されたドラマ「あまえないでよ」なんかで見せたドタバタシーンなんかも、すごくハマってたと思うんですよ。
でも、そんなことを思い出せば出すほど、やっぱり「スケバン刑事」はミスマッチだなあと思います。でも、だからこそ、ファンにはお宝作品とも言えるわけなんですが・・・。
ともかく、今週金曜日、1985年のヨーヨーを投げる由貴ちゃんに会える。スカパー様様ですね。


アイドル雑記帳 藤原理恵「青春したい」

2007-04-10 23:02:36 | アイドル


藤原理恵「青春したい」(1985)

祝!「セーラー服通り」スカパー放送開始!(2007.4.10)
いやあ、夢のような話であるけど、現実である。
今日からスカパーのTBSチャンネルで、理恵主演(実際の主演は石野陽子かもしれないが、私にとっては理恵主演である)の「セーラー服通り」の再放送が始まる。
理恵出演のドラマとしては、初主演だった「サーティーンボーイ」もあるのだが、こちらはストーリー的にも、理恵の役どころとしてもイマイチ感は否めないことを考えると、この「セーラー服通り」が理恵の代表作だと思うのである。
ということで、今日は藤原理恵について。

私が理恵を知ったきっかけ・・・それは浪人時代に愛読していた「オリコン」(当時は新聞くらいの大きさであった)の前面広告に理恵のデビュー曲「愛よファラウェイ」が出たことに端を発するのです。あれはインパクトありましたよ。新聞大の前面広告ですからね。しかも、かわいかった。
当時、B級アイドル好きだった私は、早速レコードを入手。聴いてみたところなかなかいい感じの声と歌唱でした。いいというのは、うまいというのではなく、いわゆるアイドルっぽい歌唱という意味でいいというのですが。曲自体は「ダンクーガ」というロボットもののアニメの主題歌だったんですが、まあまあいい曲でしたよ。
で、2曲目のシングル「ハーモニー・ラブ」のとき、当時住んでいた福岡でキャンペーンがあるとわかり、もちろん行きました。
その時のエピソードですが、その頃はカメラ小僧ではなかったので、待ち時間に私の後に並んでいた、いかにもカメラ小僧という感じの大学生風の人に、住所と千円
ほどを渡して、写真を送ってくれるよう頼んだんですね。そのとき送ってもらった写真(下の写真がそのうちの1枚)は今でも大事に持っていますが、結果的にはなかなか腕のいい人に出会ったんだなあと、感謝してます。

また、理恵にはファンレターを書いたことがあり、返事ももらいました。こんなこともB級アイドルならではのお楽しみと言えるかもしれません。
しかし、次の曲「ホントのキスをお返しに」が出るころ、私自身がおニャン子バブルに飲まれていってしまったことから、理恵からは離れてしまい、その後しばらくは気にかけていなかったんです。
で、あるとき「セーラー服通り」の再放送があり、久々に理恵の姿を何度か観ました。そのとき、やっぱりかわいかったということにあらためて気づいたんですが、私のB級アイドル熱も冷めつつあるころで、その後理恵のことは追っかけることはありませんでした。
そうしてある日、理恵が第1期のC.C.ガールズに入っていたことを知るのです。
クラシックバレエが得意だった理恵だし、なかなかにスタイルもよかったから、C・Cガールズにはもってこいだったんでしょう。
まもなくC.C.ガールズも脱退。その後は自分のバンドを組んで音楽活動をしていたようですが、最後はジリ貧だったみたいです。
でも、昔のアイドルのことを思い出しはじめた最近になって、私にとって大事なアイドルだったと思うようになり、ネットオークションで写真の「青春したい」を入手。理恵唯一のアルバムですが、なかなかいいアルバムです。(今から入手するのは難しいようですが・・・。)一言で言うなら、古き良き時代のアイドルポップス、とでも言いましょうか。
そして今日から、「セーラー服通り」で“動いている”理恵に会える。なんともうれしいことです。
理恵は結局B級アイドルのままだったかもしれないけど、藤原理恵という一筋の光を放ったことだけは間違いない。それを記憶にとどめることが、元ファンの務めなんじゃないかと思うんです。
今日から約1週間の間ですが、昔に戻ったつもりで、思い切り楽しみたいですね。



アイドル雑記帳 松田聖子「青い珊瑚礁」

2007-04-09 22:02:55 | アイドル


松田聖子「青い珊瑚礁」(1980)

4月9日の今、あの、NHKの看板番組「NHKスペシャル」で、松田聖子のドキュメントを放送してます。この日本一カタイといっていい番組で特集される聖子さんは、間違いなく日本アイドル史上最重要アイドルだなあと思います。
デビューから27年もの間、結婚、出産を経た上で、45歳の今でもこれほどまでに注目され続けるアイドルは、後にも先にも聖子さんしかいないでしょう。
今さら私ごときが彼女について語る必要はないくらい、彼女については既に語られていると思います。なので、私にとっての松田聖子体験について、語ってみようと思います。
ちょうど高校に入った頃だったか、この「青い珊瑚礁」を耳にしたとき、衝撃を受けましたね。あの、独特の声と、歌の語尾の微妙な切り方がどうしても耳の残ってしまったんですね。でも、当時の聖子さんのファンだったことはありませんでした。あまりにもアイドル過ぎるところがどうしても好きになれなかったんですね。世間でも、「ブリッ子」とか「うそ泣き」とか言われて、案外バッシングされてましたし。
でも、当時はやりの歌番組やラジオで、彼女を見ない日はなかったし、彼女の歌を聴かない日はなかった。セールスという意味でも、話題性という意味でも、70年代後半から80年代のアイドル百花繚乱時代において、間違いなく、松田聖子はアイドル界の巨人だったですね。
で、80年代後半のおニャン子バブル→バブル崩壊→アイドル時代の終焉と時代は動いたけれど、その間に聖子さんは紆余曲折の末、同世代の多くの女性の心を掴んだんですね。そして、あくまでアイドルでい続けた。そのたくましさには、素直に敬意を表したいです。
それで、90年代以降、アイドル不毛時代に入った頃、私はなぜか聖子さんの歌を好んで聴くようになっていたんですね。つい数年前には2枚組みベスト盤も入手しましたし。
そこで聴き込んでみて気づいたこと、それは彼女の声と歌には、間違いなく日本人を惹きつける何かがあるんじゃないか、ということに。それはたとえば、歌がアルファ波を出しているとも言われる、私の好きなアニメ歌手の堀江美都子さんや、日本が生んだ最高の歌姫(と思っている)八神純子さんとは違う、重みはないけど、脳の中に入り込んでくる感じ、と言えばいいでしょうか。しかも、曲は昔から数え切れないくらい耳にしているわけだから、思わず聴き入ってしまうわけですよ。
で、何度聴いても、どうしてもいいなあと思ってしまうのが、この「青い珊瑚礁」なんですね。他にもいい曲はたくさんあるんだけど、
♪あ~ 私の恋は 南の風にのって走るわ~
と流れてくると、気持ちが昂ぶって来るんですよ。
松田聖子、アイドルという言葉が最も似合うアイドルである。

八神純子DVDコッキーポップ・コレクションVol2

2007-04-08 23:15:24 | 八神純子
DVD「コッキーポップ・コレクション八神純子Vol2」を見ています。
これには「想い出のスクリーン」「ポーラースター」「Mr.ブルー」「甘い生活」と4曲のシングル曲、アルバム「素顔の私」からの曲など全16曲の映像が収録されています。
しかし、純子さんの歌う姿には引き込まれてしまいます。特に、真正面からのショットで「バースデイソング」など歌われてしまうと・・・ドキドキものです。
どの曲もみんなすばらしいんですが、私の特に好きな曲である「ポーラースター」で、楽しそうに顔を上げて歌うところなんか、たまりません。また「ポーラースター」と「MR.ブルー」ではバックに星空を模していたりして(「Mr.ブルー」の方は星空に土星が出てたりします)、まんまといえばまんまなんですが、なかなかにいい雰囲気出してると思います。
このDVDは、映像的にもなかなか凝っていて、見方によるとアイドルのPV的と言えなくもなく、それも観ていて楽しいところでもあります。もちろん、純子さんの魅力あってのものですけどね。
「甘い生活」では、立って歌った後、エンディングで後ろ向きに歩いていったり、「漂流」では暗い部屋で途中歩きながら歌ったり(しかもこの曲の衣装は、肩を出したセクシーな衣装!)と、アイドル的というより、ムード歌謡的という曲も入ってます。
そんな、映像的な楽しさがある上に、純子さんの素敵な演奏と歌がついて、16曲で3300円、1曲あたり約200円というリーズナブルさ。(って、通販のセットものCDの宣伝文句みたいですが・・・。)
で、このシリーズ、もうすぐ、Vol3が発売されます。
宣伝ではありませんが、ファンのみならずとも、一家に1枚、リラックスしたい時や夜一杯やりながらなど、いろんなシチュエーションで楽しめるDVDです。
話は飛びますが、昔おニャン子クラブのCDで「家宝」というベスト版があったのですが、このDVDはまさしく「家宝」にしたい1枚(厳密にはVol3まで入れると3枚)です。

アイドル雑記帳 早見優「夏色のナンシー」

2007-04-03 23:39:39 | アイドル


早見優「夏色のナンシー」(1983)

<動画はこちらからどうぞ>
http://www.youtube.com/watch?v=PIyoX0FOzSg

早見優、典型的「アヒル口」アイドルである。(他にアヒル口というと、小川範子や元おニャン子の岩井由紀子などがいる。)グアムとハワイで育ち、小麦色の肌を持つ。80年代前半のアイドル全盛期においても、帰国子女アイドルの先鞭でもあり、異彩を放ったアイドルである。
芸能活動の傍ら、後に上智大学へ進学するなど、「知的」なイメージを打ち出しつつ、英語教育番組や情報系番組などで活躍し、「そのへんのおつむの弱いアイドルとはちがうわよ」というところを見せ付けたという印象がある。まあ、この辺は賛否両論あるところであろうが。(ちなみに、上智大学へ進学したアイドルとしては、同じく帰国子女の西田ひかるがいる。)
そんな優の初のヒット曲がデビュー5曲目となる、この「夏色のナンシー」である。小麦色の優が元気いっぱいに踊りながら歌うこの曲は、南国の風を感じるような爽やかさで、なかなかいい曲である。作曲はアイドルポップスの天才、筒美京平。さすがである。作詞は三浦徳子。三浦徳子というと、なんといっても八神純子さんの名曲「みずいろの雨」の作詞者である。
この曲のポイントは、なんといっても出だしの
♪恋かな Yes! 恋じゃない Yes! 愛かな Yes! 愛じゃない
という部分だろう。ここで腕を上に上げて左右に振る振りが、かわいかった。しかもハワイ育ちだからかどうかは知らないが、動きにキレがあるところが、他のアイドルとは違う感じがする。(添付の動画では振りが若干違うが・・・。)
優は、ジャズシンガーの父とモデルの母を持つ。そのせいだろうか、なかなかに多才であり、歌以外にも映画や舞台、バラエティなど、多方面で活躍している。
さらに、結婚相手が有名人でなく、普通のサラリーマンであるあたりも、知的アイドルの面目躍如というところなのだろうか。
現在2児の母であるが、こらからも、英語を武器に活躍しつづけるのだろう。
♪風が吹くたび気分も揺れる そんな年頃ね と歌われている、そんな年頃が懐かしい。


アイドル雑記帳 菊池桃子「Say Yes!」

2007-04-02 01:43:38 | アイドル


<動画はこちらからどうぞ>
http://www.youtube.com/watch?v=yeV7y39ZgQo

菊池桃子「Say Yes!」(1986)

今日から新年度が始まる、ということで、元気の出る1曲を紹介しよう。
この曲は、桃子の曲の中では唯一といっていいくらい、ノリのいい曲である。
デビュー以来、別れや片想いの曲が大半であったのが、突然この「Say Yes!」で弾けた、という感じである。とはいえ、やっぱり、桃子にはしっとりした曲に、別れや片想いの歌詞の方が似合っているとは思うのだが。

桃子の歌手歴は実は意外に短い。1984年に「青春のいじわる」でデビューしてから、1987年の「ガラスの草原」で一旦ピリオドとなる。(この後2年ほどの間はバンド「ラ・ムー」として活動。)その間、名曲「卒業」をヒットさせているが、私個人としては、心弾む感じがする、この「Say Yes!」が最も好きな曲である。
作曲は林哲司、作詞売野雅勇の典型的なアイドルポップスコンビによる作品。
いわゆる、応援メッセージソングなのであるが、この曲において初めて、桃子が振り付きで歌ったのである。
それまでの桃子は、マイクを持ってお嬢様風に歌うというスタイルだったのだが、この曲のときはスタンドマイクで、全身でリズムをとりながら、♪Say Yesと歌うときに大きく手を広げる、かの有名な振りをつけて歌うのである。
また、この曲の衣装は、白いベストに赤基調のチェックのミニスカートに赤いハイソックスという、それまでの桃子のイメージをがらりと変えた、衝撃ものであった。

桃子のデビュー後まもなく、1985年からおニャン子バブルがやってくる。この曲はまさにそんなおニャン子バブル期真っ只中の曲である。しかし、桃子はおニャン子バブル期においても、独自のほんわかスタイルで確固たる地位を築き、歌にドラマにと大活躍だった。特に、CM出演が多いところが、桃子のお茶の間的人気の高さを示しているであろう。そう、この「お茶の間的魅力」が、おニャン子にはなかったものだった。
そして、そのスタイルは雑誌「momoco」を通じ、西村知美や島田奈美といったフォロワーを輩出することになる。
今や2児の母であり、芸能活動はぼちぼちのようだが、ミツカン、三菱電機など、相変わらず数本のCMに主婦&お母さん役で出演しており、根強い人気を示している。
菊池桃子。見ていて心やわらぐ稀有なアイドルである。

遠いペターのポディウムゲット

2007-04-01 23:35:10 | WRC
ついさっき、ラリー・ポルトガルはフィニッシュした模様。13秒差で3位のミッコ・ヒルボネンを追っていたペター・ソルベルグは、Leg3ではミッコに離される一方で、結局1分以上離された4位に終わった。
今期3勝目のローブと2位のグロンホルムのコメントを聞く限りでは、このラリーはタイヤ選択がキーになったとのことであるが、詳細はいまのところわからない。
だとすると、今期からBFグッドリッチに履き替え、しかもインプ2007投入2戦目のスバルにはさらに厳しかったのかもしれない。
とはいえ、ミッコが開幕以来確実にポディウムを確保しているのに比べ、ペターの影は薄いと言わざるをえない。今回は4位でフィニッシュしたということだけで、よしとしなければならないだろう。
この後、次戦アルゼンチンまでは、約1ヶ月ある。この間SWRTがいかにマシンセッティングをつかめるかだが、今の2コンストラクターの争いをいつまでも許すことだけは、何としても阻止してほしい。
しかし、ローブはグラベルでも強い。昨年から分かっていたことであるが、今期もここまでは雪に悩まされた以外はきっちり1位か2位でまとめており、強さを見せ付けている。
昨年と違うのは、グロンホルムがなんとかくらいついていて、チャンピオン争いでのローブの独走は許していないところか。
ラリー・ポルトガルが終わって、今期も約3分の1が終了。
これからのWRCを盛り上げるためにも、スバル、特にペターにかかる期待は大きい、特に日本では。早く「3強」の牙城を崩す走りを見たい。