何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

短波放送が受信できた  ー SDRドングルで短波放送を聞く -

2018-06-13 11:33:27 | 電子工作


2018/06/12(火曜日) 曇り一時雨


やっとコンバータの全部品(構成品)が出来上がった。
早速、部品を結合して短波放送を受信してみた。


コンバーターは機能ごとにケースに収めてある。
それをケーブルで結合して動作させる。
狭い机の上はごちゃごちゃになってしまう。




今回は水晶発振の局発(LOC)にして周波数を100MHzと切りのいい数値にしてある。
受信状態は安定でSDRソフトでの操作が、とてもしやすくなった。
そんな受信の様子を動画でご覧ください。





コンバータ工作のきっかけはジャンクボックスで見つけた10MHzの水晶発振子だった。
これを使えば安定なコンバータができるかも・・・・
そんなわけで始めた工作・・・ あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返して2カ月ばかり。
悪戦苦闘の末、やっと出来上がった。
だけど、感度はどうか? 
その他、いろいろ問題はあるんだろう。
でも、

   「動けば良い」

をバイブルにしているオイらだからこれで完成としよう。

長らくこの記事をご覧くださった皆様、まことにありがとうございました。
これからも応援のほどよろしくお願い足します。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローパスフィルタとハイパス... | トップ | 野鳥写真の整理を始めたのだ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (実習生)
2018-06-14 11:28:55
はーい、わかりました。
私は最近はタブレットはあまり使っていませんが、今度実験してみます。

先ほど久しぶりにプリンタを動かしましたが、イエローインクが空になってました。
精密はかり(0.01gまで測れる)を使って少なめに補充しました。
手は汚れずにすみました。(笑い)

返信する
Unknown (jan)
2018-06-14 09:39:48
アンドロイドのSDRタッチとRFアナライザです。
この機能を使うと中途半端な局発でも直接表示でき便利です。朝鮮放送は最近元気が良いですね⁉️
返信する
久しぶりに机の上をきれいに・・・ (実習生)
2018-06-14 08:53:43
JANJANJANさん、おはようございます。

そうですか・・・ソフトのセッティングを起動する・・・
そのソフトが何だかが知りたいです。 HDSDR? SDR#? SDRtouch?
私はこの3種しか使っていませんがもしかするとこれ以外かも。
まぁ、局発が100MHzですから短波の周波数の換算は簡単です。
昨夜は朝鮮の放送を聞いていました。 すごく強力な電波ですね。

今朝は机の上を整理しました。
やっときれいに?(もともと汚かったのできれいにはなりませんが(笑い))
これからまたインク交換で手が「汚く」なります。
返信する
オフセット (JANJAN)
2018-06-13 21:52:16
言葉足らずでした。
アップコンバータを使用した場合に周波数表示を変えられる機能です。
ソフトのセッティングを起動しupconveter offsetの設定により任意の局部周波数に対応出来ます。
返信する
結構良く聞こえます。 (実習生)
2018-06-13 20:02:36
JANJANJANさん、こんばんは。
SDRドングルで短波放送が結構良くきこえます。
スペクトラムを見て選局するにはやっぱりHDSDRがいいですね。
SDR#は短波のスペクトラムは見つけにくいです。
SDRtouch(タブレットアプリ)はまだ試していません。

工作はちょっとお休みして、今度は野鳥写真の整理をしようと思っています。
プリンタのインクも乾ききってしまいそうです。(笑い)

SDRのセッティングの件ですが、意味がちょっとわかりません(すみませんが、
私は感が悪いので・・・)
何のSDRなのかな?
返信する
良かった (jan)
2018-06-13 18:10:26
お疲れ様でした。
コンバーター技術が完成したところで、次は?
NWT150の測定範囲拡大くらいかな?
ところでSDRですがセッティングでup/down converterの所からoff-setをー(ローカル周波数)と入力すると任意のローカル周波数が使えます。
返信する

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事