何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

200MHzを発振することができました。

2017-05-05 14:52:30 | 電子工作


2017/05/04(木曜日) 晴れ


320MHz付近をを120MHz付近に変換するコンバーターを工作したいと思っている。
320MHzを120MHzに変換するには200MHzの信号を加えて混ぜ合わせなくては
ならないが、今までに200MHzというような高い周波数を発振させたことはない。
せいぜい120MHz付近がやっとだった。

そこで古いUHF・TVチューナを使って200MHzを取り出そうと実験をしてみたが
これもうまくいかなかった。
UHF・TVチューナの局発周波数は520MHz~830MHzぐらいで高すぎるので
バリコンにトリマコンデンサを並列接続して低くしようとしたが、495MHz以下には
できない。(これ以下では発振が停止してしまう。)

そこで600MHzの1/3低調波を取り出そうとしてみた。
SDR#(ドングルはワンセグチューナ)で受信して確認してみると200MHzを表示している。

うまくいったよ・・・・・と喜んでいたのもつかの間、工作友人から

「こうゆうタイプの発振器からはこんなに低調波は出ない。 信号は出ていないと思われる。」

というアドバイスを頂いた。

試しに手持ちのメーカー製PCレシーバで受信してみた。
なるほど、信号は出ていない。
ドングルが受信した200MHzはドングル自身が内部で作り出した“偽”信号だったのだろう。

うーん、こうなるとやっぱり200MHzを発振させなくてはならないか・・・・・

超再生受信機で使った回路を使って実験してみた。


コイルは太めの銅線(1.5φぐらい)でヘアピンカーブに。
トランジスタはfTが3GHzのものに変えた。
トランジスタやコンデンサの足は極力短くした。








電源は6.3V。 回路電流は0.9mA.

SDR#で受信して発振信号を探った。
SDR#は信号を受信し始めるとレベルが変化する?のかスペクトル表示が大きく波打ち始める。
これを目印にして受信周波数を変化させていく。

おーっ、出てきた! 発振信号が見えたよ!




でもその信号は225MHzだ。 ちょっと高目だな。


トリマコンデンサを回して周波数を下げようとしたがこれ以上は下がらない。
そこでコイルをちょっと大きめにしてみた。



今度は200MHzを発振してくれた。
でもその調節はなかなか難しいかった。
トリマコンデンサに触れるとそのわずかな圧力で容量が変わって周波数が大きくずれてしまう。
根気よく調整して200MHzを発振させた。

その様子を動画でご覧ください。





念には念を入れよ・・・

昔の人は良いことをいうよ。 まったくそのとおりだ。
これは偽信号かもしれないからPCレシーバーで確認しよう。

同調周波数がわずかに違っているがほぼ同じだ。



その様子を動画でご覧ください。




何とか200MHzを発振させることはできた・・・(と、思いますがまだ何ともいえません。)

次は周波数変換回路(混合回路)の実験だ。
これも難しそうだな・・・・




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低調波を見つけるまでが大変... | トップ | HDSDRを起動することが... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった❗ (JANJAN)
2017-05-05 19:03:11
今度は本物ですね。
こちらのSDRはチョットだけ進歩。
新しい変換コードでスマホに繋いだら電源ランプ点灯し無料のFM用のソフトをダウンロードしたらOK。そして貴兄の使っているRFアナライザを確認したら有料、どの様に課金され支払うのか分からないので中止。次にNECのタブレットと繋いだら電源入らず。
格闘はまだ続きます。
返信する
回路図がおかしい? (実習生)
2017-05-05 20:42:43
JANJANさん、こんばんは。
今度は発振しました。 この回路図のとおりで200MHzを発振してますが、
回路図がおかしいでしょう?
この回路図は自励式クエンチング超再生回路から変化していったものですが、
ベースに接続してある0.001μFはアースには落ちていません。
クエンチング発振回路の名残でこうなっているんでしょうかね?
(自分で工作したくせにわからない(笑い))
これをアースに落とすと発振しません。
今この辺を検証中です。

SDRが進捗してよかったですね。
私はRFアナライザはタブレットにインストールしたのですが無料?だったようです。
でも、私は以前、囲碁アプリ(有料)をダウンロードしたとき、
グーグルストアーで使うカードをコンビニで買ってそれを登録して(金額が登録される)
そこから有料分は引き落とされる方式で支払いました。
まだ残額があったのでRFアナライザの分はその残額から支払われたのかも?



返信する
SDR (JANJAN)
2017-05-06 18:18:17
SDRですがスマホではエアーバンドもFMも受信できるようになりました。タブレットは駄目です。
PCではお手上げなので、CQ出版から出ているオールバンドSDRという本を仕入れました。今度こそ…。
返信する
これなら大丈夫でしょう。 (実習生)
2017-05-06 21:15:34
JANJANさん、こんばんは。
タブレットはダメですか・・・どうしてでしょうね。
やっぱり本(活字)を追って勉強するのが一番ですね。
今度はPCもタブレットもOKになるでしょう。
そのテクニックをかみ砕いて教えてください。
(私は活字を追うのは苦手です(笑い)。)

こちらは今日も一日、200MHz~300MHzの発振回路実験で過ごしてしまいました。
最近は毎日、机にへばりついています。
NWT、SDRドングルと何だか体に悪いものを入手してしまいました。(笑い)
返信する
ドングル (JANJAN)
2017-05-08 19:36:02
1000円ドングル到着しました。スマホでは6000のものと同じ様に働きました。あとでPCで試します。初めからこれにすれば良かった‼
返信する
駄目です。 (JANJAN)
2017-05-09 10:17:39
安い方も高い方もPCでは駄目でした。
本に付属のCDでもネットからのダウンロードでも同じです。
適合するDllが無い? てな表示が出て動いてくれません。 お手上げです❗
返信する
そうですかぁ・・・ (実習生)
2017-05-09 10:54:15
JANJANさん、こんにちは。
こちらは明日、インターネット回線の切替工事があって業者が来るので
部屋の片づけをしていました。
電子工作で部屋や机の上はゴタゴタで見っともないので整理しました。
それが大変、今までかかってしまいました。

ドングルはPCでは動きませんか・・・
OSはWindows10ですよね。
インストールしたSDRソフトは「HDSDR」ですか?
「SDR#」を試してみたらいかがですか?
返信する
DLL (JANJAN)
2017-05-09 12:18:46
DLLをダウンロードしないといけないらしいです。後で試してみます。
返信する

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事