こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

日運寺のアジサイ 2

2012-07-04 19:08:33 | 房総半島ドライブ
境内のアジサイ


日運寺のアジサイの続きです。

本堂にお参りして、鐘楼の脇を通ると、坂道が待っています。

その坂道の両側にも沢山のアジサイが植えられています。
今日のトップの写真は坂道から見た境内の写真です。

本堂とアジサイ


坂道に植えられているアナベル


坂道登ると

山の上にお堂が見えます。

釈迦殿だそうです。


狛犬さん



アナベルの小径


他のアジサイを紹介しますね。







このアジサイ、色は薄い水色なんですが、花びらが大きくて沢山!
チアリーダーが持っているポンポンみたいで可愛かったです。


タンポポとチョウチョ

近づいても逃げませんでした。


フォトチャンネル

南東北の桜のフォトチャンネル作りました。
良かったら見てくださいね。

2012年 南東北の桜




 お知らせ

明日から2泊3日お出かけします。
行き先は北の大地の東側です。
明日は割りと早い便なんです~~~

携帯電話から、またアップしますので、見てくださいね。

コメントのお返事は帰ってきてからになります。ごめんなさい。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ピッピ)
2012-07-04 21:22:49
私の好きなアナベルが・・・
嬉しいなあ~~

明日から旅行ですか
気を付けて行ってらっしゃい~
返信する
こんばんは (グリーンリーブス)
2012-07-04 22:35:56
紫陽花がいろいろあって素敵ですね。

わたしはピンクの濃い色とブルーが好きです。

明日からご旅行楽しんで来てください
返信する
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2012-07-04 22:44:19
花も花ですが  ww
倒立型の狛さまっ!!

コレクションに入れたいなぁ

房州は遠いしぃ・・・  
返信する
Unknown (とくちゃん)
2012-07-04 23:15:43
アジサイのお花が、お寺の境内に溶け込んでいますね。
造られたお庭ではない感じが自然で、素敵です。

海浜公園、チューリップの季節には風車が
造られているんですね。(^_^.)

ご旅行、楽しんでいらして下さいね!
いってらっしゃ~い。
返信する
きっと美味しいですよね (hygoodday1203)
2012-07-05 06:01:40
道東への旅行ですよね。
きっと北海シマエビとか美味しいでしょうね。

あれ~やっぱり羨ましいのは食べる事が・・・

あじさいは強いですね。
ポンポンみたいなのは見たこと無いです。
白も綺麗、ピンクも可愛い、青もいいです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-07-09 17:50:38
ピッピ様

ここのお寺はアナベルの花が沢山植えられているんですよ。
人気が出てくる前から植えてありましたね。
最近はピンクのアナベルもあるので、ちょっと気になります。

北海道から、無事に帰ってきました。
またよろしくお願いします。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-07-09 17:52:23
グリーンリーブス様

いろいろなアジサイがあって、少し筒種類も増やしているようです。
私は青紫色のアジサイが好きなんです。

北海道旅行から帰ってきました。
またよろしくお願いします。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-07-09 17:54:19
雨漏り書斎主人様

房総半島は遠いですよね~~~
同じ千葉なのに、こちらからは松戸方面が本当に遠く感じます。

日帰りバスツアーもいろいろありますが、
こういう場所はなかなか行かないですよね。
海の幸の食べ放題ってところが多いでしょう。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-07-09 17:57:07
とくちゃん様

山の斜面に沢山のアジサイが植えられています。
檀家さんたちが管理なさっているようです。
今年は台風の影響で花も葉っぱも痛んでいるのが目立ちましたが、それでも綺麗でしたよ。

ひたち海浜公園のチューリップかわいいですね。
種類も多くてビックリしました。

北海道旅行から土曜日の夜中に帰ってきました。
またこれからよろしくお願いします。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-07-09 18:00:02
hygoodday1203様

北海道から帰ってきました。
ホッカイシマエビは残念ながら出てこなかったですね!
甘エビやボタンエビは食べました。(少しですが)

アジサイは毎年このお寺を見に行きます。
近くにもう一つアジサイとヤマユリの綺麗なお寺があるので、行くときは2箇所見てくるんですよ。
まだ続きますので、見てくださいね。
返信する

コメントを投稿