こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

2014年 勝浦ビッグひな祭り 9

2014-03-21 20:30:10 | 房総半島ドライブ
行川会場



本日2回目の更新です。


勝浦ビッグひな祭り、まだ続きます。

前回までは勝浦駅周辺の案内でした。

次に、勝浦駅から鴨川へ戻ってきて
行川(なめがわ)会場のひな祭りを見ました。

関東地方の人は、昔「行川アイランド」があったのを覚えていらっしゃるでしょうか?

アイランドのすぐ近くに「行川小学校」があったのですが、
児童の数が減って廃校になりました。
その校舎を使って、ひな人形を展示しています。


まずは昇降口

毎年撮影してしまうのですが。
子供たちの下駄箱です。


入り口にあるひな人形は新しくて、大きくて立派なものが飾られています。


廊下


教室が展示室になっています。











特に古いひな人形をまとめて展示してあります。


幕末期・京都製の町雛







他にも





衣装の刺繍


どの衣装を見ても素晴らしい刺繍に目を見張ります。
この時代ですから、全部手刺繍ですよね~~~

美しくてため息が出ます。



三人官女



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (hygoodday1203)
2014-03-22 08:04:44
スケールの大きさは勿論、展示方法、グレード・・・どれを見ても凄いですね。

刺繍や小物など手仕事の凄い事にワクワクして見せて貰います。

実物をみた~いです。
テレビではこんな刺繍や冠の細工までは見せてくれません。
返信する
立派! (kaitengarasu)
2014-03-22 08:29:58
廃校になったということですが、
立派な建物ですね!

廃校の校舎に雛人形…なんて、普通はホラーな感じですが、こういう建物なら楽しんで見ることができますね。

三人官女、何だか楽しげで思わず笑ってしまいました。
返信する
Unknown (yasukon)
2014-03-22 09:57:00
おはようございます。

勝浦のお雛飾りは本当にビックですね~~驚きます。
これだけ集めるのも大変な事でしょうね。
皆様のご努力がうかがえます。
展示の仕方もユニ-クです。
返信する
Unknown (万亀)
2014-03-22 16:06:28
こんにちは。
昔のお雛様の衣装は素敵ですね。
きっと生地も絹なんでしょうね。
大事にされていたのが分かりますね。
靴箱に一体ずつのお雛様、ユニークですね。

返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-03-22 16:40:42
 hygoodday1203様

古いお雛様は、顔を良く見て、衣装を見て~~~
と言う感じです。
織物も手仕事だったでしょうし、
刺繍も、縫い物も全部手で一つ一つ作られたものですよね。
感激します。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-03-22 16:46:12
 kaitengarasu様

こちらも過疎化がどんどん進んでいます。
小学校も統合になって、廃校となったものが沢山あります。
ちょっともったいない感じがしますね。

私も楽しそうな三人官女だな~~~と思って撮影しました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-03-22 16:52:35
 yasukon様

毎年寄贈されているようですが、
痛みも激しいのではないでしょうか?
以前より数が少なくなっているように感じます。

でも、古いひな人形は毎年大切に保管されていて、
「今年も会えましたね」と挨拶したくなります。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-03-22 16:58:52
万亀様

幕末の人形の着物は勿論絹でしょうね。
今よりもずっと高価だったと思います。
着物の刺繍には毎年釘付けです。
素晴らしい手仕事です。

下駄箱や本棚にずらりと並んだひな人形は圧巻ですよ。
返信する

コメントを投稿