千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

このいち新年会

先週土曜日は一月恒例の「古ノ一新年会」やったです。

一日中雨がしとしとでしろしかね~て思いながら相撲見よったら

危うく遅刻するとこやったです。

おいしゃんが好きな若元春、平幕に落ちて前半は負けが多かったばってん

ここにきて三連勝で持ち直してきました。

幕下筆頭にまで戻ってきた若隆景も全勝で折り返し・・・

もともと実力はあるっちゃけん年内には三役近くまで上がってくるでしょう。

さて今年は古ノ一、松囃子の世話当番町、山笠の受取町です。

これは前回の松囃子当番町ん時の大黒流の傘鉾です。

博多松囃子 白丁

うちの娘も「白丁」に駆り出しました。まだ独身の頃。

右端は亡き建佑さん、元気なころです馬番でした(^^♪。

これはゴア様、いや大黒様のブーツです。哲が色塗りました。

受取町て言うたら当番町の水当番加勢です。(あくまで加勢ですけんね・・)

古門戸て言うたら初めてコースで軽トラックで水ば補給したとはうちの町内。

そのうちどこの流もするごとなったけん博多署から道路交通法違反で

禁止になりました。次に散水車使うたとも古ノ一です。

水道局から散水車借りてきたら一か所への水の補給が短時間で済みます。

さすがにこれは借り賃と駐車場確保せないかんけんやお行きませんばってんが

意外と水道水は安いっちゃねて思いました。

さて今年はどげな策があるとか?現役離れたおいしゃんは知りません(^^♪

二次会で中洲で別れたらテトゥが付いてくるけん最後になんか食うて帰ることに

日曜日やし12時近くやけんどっこも空いとりませんもん。

そいけん初めて「屋台寿司」に入りました。

初めて入ったばってんが結構うまいやんけ(^^♪

これ大葉ではさみ揚げしたカニ味噌の天ぷら

おいしゃんが頼んだ貝汁・・・・

テトゥが注文した握り、梅の一つ上の奴、結構豪華です。

そしてこれはカニ味噌の軍艦巻き。

我が家のすぐ近くやばってんが行ったことのありませんやった。

灯台下暗しですな(>_<)

明日から今季一番の冷え込みだそうで

博多も雪マークのついとります。能登の皆さんもこの寒さは応えるでしょう。

博多でちゃ今日は強風で体感温度は低う感じます。

そげなとき、北海道からこげな写真が・・・・

10°下回ったら大騒ぎするとが申し訳のう感じますばってんが

寒かとは寒かもん。

いぜんこの本人が博多に来らっしゃったとき「博多のほうが寒い」て

あっちは建物すべて暖房が完備されとるけんそげん感じるとでしょう。

こげん寒かったら冷蔵庫要らんねて思うたばってんが冷蔵通り越して

凍ってしまうけんそれもやおいかんめぇ・・・・

今年は博多は何となく暖冬っぽいばってんがこのまま春が

来てくれるとば期待します。

暦の上はもう春ですばい!


ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事