
見送りからですが今日(すでに昨日)の亀山上皇像。
2日間ほどぐっと冷え込みましたばってんが
今日は青空が広がって気温も高くなり
レッドサンダーでの外周りは少し暑い位やったです。
この暖かさは週末も続くようですね。
約2週間ぶっ通しの夜の勤務も明日明後日やっとお休みの
おいしゃんには助かります。
一方、北海道(芦別)はすでに真冬で氷点下。
今日すでに20cmの積雪で雪かきするほどやそうです。
そげなとこにはおいしゃん住みきらんて思いますやね・・
ばってんがこっちの暑さと違い寒さは着込めば対策でけますもんね。
今日は事務所にガスストーブ出して冬仕度しました・・
今日は月1回の100万馬力。
相変わらず節制せんで行きました(昨夜は一晩飲まんかったけど)。
寒うなったら病院はとたんに患者さんの多うなってやおいきません。
今日も9:30に行って終わったとは12:00ですもん。
尿検査、血液検査、心電図、甲状腺エコー検査
先月「時々不整脈が出る」て言うとったけん念の為、心電図
撮りんしゃった。心房中隔欠損症の治療したおいしゃんは

オクルーダーて言うこげなとが心臓に入っとります。
狭心症の治療もしとるけん心臓と足の動脈にステントも入ってます。
そいけん念の為です・・・
甲状腺は3か月前に九大で中性脂肪が高っかけんその原因因子調べるとで
検査して異常なしやったばってんが
3か月ごとまた半年後に検査しなさいて言われとったけんです・・
結果、先月に引き続き摩訶不思議?
先生「食事療法相変わらず頑張ってますね~順調のようですよ!」
おいしゃん「あ?・・はい」
先生「お酒は飲んで無い?控えてるんですね・・」
おいしゃん「はい・・まぁ・・」
そげん言うしか無いやんかいさ・・・
先生「血糖値はほらもう正常値になってますよ」
「薬増やさなくてこれですから頑張って・・」
相変わらずおいしゃんにはわからんですもんね
まぁ結果オーライ。
しいて言えば麺類ばっか昼も深夜も食べよったとが
コンビニ弁当とは言え野菜も入ってバランスの良かとば
食べよるけんかな?
昨日はなが冨で昼食やけんバランス良く食べてます。
したらその時、この4月からなが冨で働くエガちゃんから
これ頂きました・・・

姫の保育園通園バックです。若んとも小さいとつけてくれとります。感謝です。
そして今日のお昼は松よしで久々に親子丼食べました。
ここの親子丼好きです・・
仕事が続き弁当作る暇が無うて今週1週間、夜はコンビニ弁当ばっかでも
好きなもんだけ入れる弁当より良かったとかな?
なかなか煮物とかは弁当に入れませんもんね。
深夜に帰りついても中々すぐには寝付けません・・・・
ここ1カ月ほどおいしゃん、心配事が重なって実は体調が悪かったとです。
病は気からて良う言うたもんです。
自律神経失調症やらその典型でしょうね。
寝られんけん酒飲んで夜更かし、昼近くまで寝て起きても
食欲なしで食べるとは夜の弁当と夜食とまたお酒が続いたとです。
自分なりに解決して目途の付いたけんの今日の結果かもしれませんね。
特においしゃんはこう見えてもネガティブのとこがあって
心配事のあったらすぐ体調悪うします。特に胃腸に来ますったい・・・
若い頃からそうやったばってんが40代の頃良かお医者さんに巡り逢うて
乗り切る事のでけました。
「あなたの胃の形は典型的な牛の角みたいな形で」
「ストレスが胃に来るタイプです」
「人間はストレス受けると一番弱いところに症状が出ます」
「心が弱い人は鬱になったりノイローゼになったり」
その頃、おいしゃん悪い?お医者さんにかかって若い頃から
あんたのお爺さんもそうやけん糖尿のけがあるやら、心臓に問題があるて言われて・・・
スポーツしよったけん体に絶対の自信があったおいしゃんは
そげん言われて急に心配になって心身症気味になって多呼吸症になったこともありますと。
悪かお医者さんは精神安定剤ば乱発でおいしゃんどんどん
自分に自信ば無くして行ったとです。
その頃は不整脈で苦しんでました・・・・・
そこで出会ったとが前述の先生です。
不整脈の発作が起きた時駆け込んで心電図とってもらうたら・・・・
「これはきつかったね~」
「でもこれは期外収縮って言ってね・・・・」
「不整脈と言っても心臓に問題があるわけじゃ無くて」
「誰にでもおこるんでストレス性のものですよ」
そこからおいしゃん立ち直れたとです。
ネガティブやったとが心配事があるときポジティブに対処できるごとなって
今に至ります。
根はポジティブで能天気なおいしゃんですばってんが
実はナイーブなんですね・・・・・・
高校時代のクラブ活動でおいしゃんの「我慢」は培われたて思います。
「死にゃせんけん・・」
辛い時でも夜は開ける、雨もいつかは上がる、苦労もいつか報われる
無一文になってちゃ楽しい事はある・・・
おいしゃん今それに限り無くちかいばってんが・・・・・
人生人それぞれ、辛い時良い時の繰り返しですけん・・・・・
おいしゃんの人生は昨日寝る前つれずれに考えたばってんが
辛い時ばっかやった気がします。
いつもお金に苦労しよった・・・ばってんがそれも良かかも・・
落語家の三遊亭圓生の名言「貧乏は体験するもんじゃねぇ」
「楽しむもんだ・・・」
江戸時代の庶民はその日暮らしでそれの典型ですもんね。
明日の食いものに困るのも度々・・・・・・・
それでも楽しい暮らししよったみたいです。
おいしゃんもそれにあやかりたいもんです・・
まだまだもいっぺ最後の花咲かせないけません・・
チャンチャン