goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

確定申告(今年もムカッ)

2011-02-28 16:10:49 | おいしゃん先生のブログ
今年も例年通り税務署のホームページ
「確定申告作成コーナー」で申告書作成ば・・

バッテンが昨年とおんなじ所で躓いた。

「青色申告特別控除」65万円ば入力したら
不正な金額て言うて先に進まん。

これ入れて印刷すりゃあもう終わりのとい

結局今年もデータばメモリに入れてソラリアの申告相談窓口さい行く羽目に・・・

「整理券をおとりください」
「只今のところ30~40待ちになっております」
「提出するだけになっている方はお声掛けください」

この人、申告相談期間毎日朝から晩まで
この言葉、繰り返しようとでしょう

事務的な「整理券をおとりください」だけが響きます。

うんざりして待つ周りの人見ながら心の中で・・・・・

「あなた方とは違う!ちゃんと自分でできると」
「あのホームページのバグさえなければ・・」

やっと順番が来て
「データは持ってきています」

係A「はい?」

おいしゃん「やけんほとんどできとうけんデータ持って・・

係「あ~そうですか?」

この人その辺の疎かバイ・・・・・

係A「こちらデータをメモリに入れてあるそうです」

係B「メモリは使えません。説明で今年から個人のメモリはセキュリティの関係で使えなくなったって説明あったでしょう」

係A「そうやったですかね?」

係B「ここのパソコンで作成できますのでお並びください」

一から入力しなおさないかん上にまた並ばないかん!

係女「こちらでご案内しま・・あっもう入力されてますね」

おいしゃん内心「ほらこの業種てとこPCサポートて書いちゃろうが・・」

カタカタカタ・・
おいしゃん「去年もここで入力止まって来る羽目になったとです

係女「は~そうですか?」

なんも関係なかような態度・・たぶんアルバイトやろう

なんとここで入力したらすんなり出来た。
アレだけ家でやって出来んかったとい!

絶対あの「確定申告作成コーナー」のプログラムバグやん!

やけん直ぐ終わったばってんがたい・・・・

係女「係りがチェックに来ますので」て手挙げて待つこと暫し・・

いちいち係り代わりやんな!

やっとこさ出来て提出窓口がこれまた2列になって長蛇の列

もうくたびれましたやね。

B2さい降りて「牛心」でカツどん食って帰ってきました。

同窓会

2011-02-28 10:54:16 | 日々の出来事
日曜日は中学校のバレー部の同窓会。なが冨にて
ひとつ上の学年とおいしゃんたちの学年の
顧問の先生の名前にちなんだ「西野バレー団」の会です。

前は9年前に先生の古希のお祝いばしたっきりやったけん
今回思い立ちました。



まだまだ元気です。
体がちっちゃいとは昔から・・・
ヤMトさんの髪型7:3分けは相変わらずです。

わが博多第二中学校のバレー部は
代々福岡高校に進みラグビー部に入るて言う伝統のありましたばってん
ふたあつ上、おいしゃんの兄貴ば最後に
このおいしゃんのひとつ上の代から見事にその伝統ば
打ち破った記念すべき年代です。

高校でもそのままバレー部に進んだものも多く
バレーの話しが中心です。



左から先生、築港防災委員の長S川さん、鹿児島でマクドナルド経営するY野さん
先生のクラスやった元寿通の着物やさんともゑの娘N美ちゃん
右端数十年連絡がとれんかった池坊(博多高校バレー部キャプテン)・・・・


カメラマンは当時「春高バレー」の全国大会で解説者の松平さんば
うならせた博多高校のエースH賀さんです。
今は高校の先生でかつては博多高校バレー部監督も務められました。

近所の居酒屋で二次会
皆、まだまだ元気です。

これも同級生なが冨の隆ちゃん
お休みのところお店開けていただきありがとうございました。



春眠暁を覚えず・・・

2011-02-27 12:23:22 | 我が家のペット猫
「そろそろだしてやって良いっちゃないと?」

息子が言います。

「なんかゴソゴソ言いようよ・・」

亀1号、亀2号が少し目ば覚まし始めたごたります。

枯葉ばのけて見て見ました。



初めての冬眠も無事生き延びて甲羅も活き活きと
しっかり眠っとります。

「まだ早かろう」

この2~3日、嫌にぬっか日が続きますばってん
来週はまた気温がぐっと下がるて言います。

桜の花の咲くぐらいまで
もうちょっと枯葉の布団の中で
ゆっくりさせてあげときましょう。

試作メニュー、完成しました。
ぐっと味も整いましたやね。


友情確信

2011-02-24 23:43:05 | 日々の出来事
今日は木曜日、ゆらりんの日です。

今日はすったりで始めて夜のお客さんが
ジェロかと思いよりました。

暇やけん、新メニューの開発にいそしんでおりましたが
今回中々、良いメニューができそうです。
奇抜な料理や無かばってんいけると思います。

そげな時、なんと今日は家族で川端中央街のお茶屋さん。
おいしゃんと同期で取締ば務めたN中君が来てくれました。

それもお土産持参で・・・・・


ゆらりんにちなみ「からりん」て名前の焼酎です。

個人情報保護のためピントばからりんに合わせておりますが
大変チャーミングで美人の奥様です。

あとで聞くとお茶屋さん(こちら地元の)はちらちら振り向いて
山台苦氏は厨房で老眼鏡の奥から
奥さんばかり見ておったようです。
男はこげんあります。

お子様二人はハンバーグカレーとウインナーカレー、
奥様は豚生姜焼定食、N中君は美野島カレー
とても食べきれない量だと思いました。

N中君は生ビールを2杯も飲んでいます。

子供の教育上残さず食べなければいけません。
残しても良かったとい・・・
お父さんがんばって綺麗に平らげてくれました。
父親の鏡です。友情深い律儀な男の鏡です。

たぶん今頃、腹いっぱいで呻いていることでしょう。

帰り際、お茶屋さん(地元です)に鹿肉の燻製いただきました。
ありがとうございました。
山台苦氏と半分こして頂いてきました。


これあてにビール飲んどります。

シャッター下ろして帰ろうとしたら
常連さんのピンクのお姉さん(我らこう呼んでいます)が
店の前でUターンして帰っていきました。
たぶんゆらりんに来てくれたとでしょうばってん
遅かった。

このピンクのお姉さんミニスカートでピンクの洋服
不思議なことにいつもおんなし洋服着とります。
いつも結構遅い時間に一人で来て
漫画読みながら定食食べていかれます。

ゆらりん、いろんなお客様がこられます・・・・

今日、気が付いたばってん
寝室の扇風機、この冬中出しっぱなしやった



なおそう(しまおう)か?
まあもう直にぬくうなろうや・・・・


アクセス解析

2011-02-24 13:46:24 | おいしゃん先生のブログ
このブログ(gooブログ)のユーザー画面にログインしたら
「アクセス解析」が見られます。

無料版でも見られたかは覚えませんが・・
(おいしゃんは有料版にしとります¥200/月)

ホームページば公開するレンタルサーバーやらにも
このアクセス解析は付いており、
どのくらいの人がどのページば見たか?が
わかる仕組みになっております。

昨日はなしてか?閲覧数1013PVもありました。
2月11日もグンと伸びて1304PVでした。

ばってんどちらも241IP、202IPと変わりません。



このPVとは「ページビュー」の略で単純に見られた回数の
延べ回数です。
それに対して「IP」とはIPアドレス数のことで
おんなじパソコンから何回も見ても1カウントになります。

どげな言葉で探してこのブログさいたどり着いたか?
ひとつの検索キーワードでの数もせいぜい2~3しか無か・・

て言うことはいかに「固定客」の多かかば
物語っとります。

このへんゆらりんと一緒です。

この10日間のIP平均は250弱で一定しとります。

PVがぐんとあがるとは記事の内容で誰かがコメントするかも?
それば確認しに何回も訪問してくれるとい違わんですね。

ありがたいことでそげん多くの方々にこげな馬鹿なブログば
見ていただいているのは感謝です。

ゆらりんと一緒で、今後はこの固定客数ば増やさないかん

ていうてどっちもおいしゃんな~も儲かりはしませんばってん。

気持ち、気持ちの問題ですたい。

お隣様さま

2011-02-23 00:11:08 | 山笠・博多の事
今日は火曜日、ゆらりん出勤日です。

すでに常連の「赤ワインの君」が
お二人連れで飲んでありました。

この初老の色白で上品な「赤ワインの君」は
いつも赤ワイン1杯半とハンバーグがご注文です。

いつも一人遠くの席でニッコリ・・
慎ましやかに食べきれずにすまなそうに帰って行かれます。

ところが先日、おいしゃんが出勤せん日に
突然、ブレイクしたそうです。

こちら参考に・・

実は酔っ払うたら昔取った杵柄でたいそう艶な会話になり
今夜は商店街会長さんが捕まって
餌食になっておりました。
「すばぶる」って言葉久しぶりに聞きました。(何ば?)

そんな楽しか時間帯にふらりドアば開けて
お客様です。

「伊藤リオン」か?と思われる風貌の好青年
土居流、行町の寺S取締でした。

ノリちゃんの計らいでわざわざゆらりんまで尋ねてくれました。
早速ご挨拶・・・
遅れて井U取締も合流です。

行町て言うたら古ノ一の隣り合わせの町。

今の行政上では半分は同じ古門戸町です。

元はこの界隈のコーヒー屋の「ばんじろ」旅館「福よし」
料亭「初音」、「サカタ衣料品店」はんこやの「清章堂」
のおいしゃんたちがブイブイ言わせよったころのイメージしか
ありません。
今や若い人に代替わり・・・
いやおいしゃんのほうが年取ったとでしょう。

博多の男が3人集まれば山の話です。

土居流組、ノリ(西方寺前町取締)と3人で桜より一足先に
山笠の話しに花が咲きよりました。

中身の濃い土居流中枢のお話しのようでした。
大黒流のおいしゃんとしては
聞かず離れず黙々と仕事ばこなしておりました。

今日は常連のしつこいお客さんNさんが来んかったとですばってん
話しに花が咲いて結構遅くなりました。

ウイッシュボン(=料理長)がエアコンのスイッチと
電気のスイッチば間違えて押して電気消したけん
「早よ帰れ」て催促したかのごとく
行町のお二人はあわてて席をお立ちになりました。

ウイッシュボンに似合わず気にかけておりました。

決してそういう意味で電気消したわけやありません・・

今日のお土産は「麻婆茄子です」


春に向かって・・

2011-02-21 21:51:42 | 山笠・博多の事
週末はちゃんこ重の海で古ノ一役員会でした。
町総代からこれから1年間の行事ごと配り物やらの
スケジュールば聞かされて
赤手拭一同、「ズ~ン」と気持ちが重たくなったごたります。

そう博多は山笠だけや無く、1年間ば通してお櫛田さんば
中心として色々な行事があります。

博多の各町の長が年間の色々な行事ば通して顔ばあわせ
日頃から顔馴染みになることで町通しのイザカイやらば
丸く治めるごとなっとります。

阿部宮司に昨日お会いしましたばってん
そげん言いよんしゃった。
「花見やら豆まきやらあげなどげんでもよかことに」・・
「行事にかこつけて顔ばあわせるとが意味のあるとです」て・・

その下で流ごとに大黒流で言えば甲子講やら町総代寄やらあって
その行事やご案内のお世話ばするとが当番町のお務めで
その中に「松囃子」「山笠」も含まれますとです。

さて、ちゃんこ屋では重さんが八百長関係の取材攻勢で
やおいかんてこぼしよりました。
ちょこっとでも何かしゃべったら直ぐカメラが待機しとうげな。

「店入ってきて注文もしないで迷惑ですよ」てこぼしよりました。


食べかけですばってん旨かった「豚足唐揚」です。
今回、ちゃんこもしっかり雑炊まで頂きました。

例の中国人のバイト・・まだ頑張りよりました。(さばけんばってんが)

その後解散して家まで送ってくれよった赤手拭
テツジ、U介、ケチャップと4人で「まるみ」に
寄りました。

最近飲みごとの時、「良か」て言うとい
必ず誰かが家までついてきます。
自分じゃあしっかりしとうつもりでも
周りからみたら危なっかしかとでしょうか?

わが町(他町でもでしょうが)では町内の飲みごとでは
必ず役員か若手が、中洲で飲みよる途中でも先に
帰られる時は町総代、年寄りは家まで送り届けるごとなっとります。

中には分かれてどっかやぶさかでは無い所へ行く
やからもおりますばってんそれはそれです。
あとでちゃんと話しを合わせることも
役員若手のたしなみです。

最近はおいしゃんも年寄りの仲間入りしたとかも知れません。
なら早くお役御免で解放してもらいたいものですが・・

日曜日は年間行事の中で「博多松囃子(どんたく)」関係の
出ごとでした。
今年の松囃子の傘鉾の垂絵が出来上がり絵師さんのところに
回収に回る日でした。


傘鉾

来年は当番町でまた頼まないかんけん今年のうちに
「来年もよろしく」て一緒にご挨拶に行ってきました。

この垂絵ば防水加工に回し、人形師さんのところに持って行き
5月のドンタクには傘鉾が完成するとです。

他の地方の祭りと違い博多では松囃子も山笠も
飾りは毎年新しかもんに作り変えます。

七流でも毎年、山笠と松囃子両方するとは
大黒流と恵比須流だけ。
(福神さんは山笠ありません稚児は西東が交代で務めます)
それもひとつの町が山笠、松囃子両方の当番町ば
務めるとは大黒流だけなのです。

桜の咲いたげんたい一気にどんたくがやってきます。

その前においしゃん「穴」の修繕しとかないけません。








週末

2011-02-19 14:55:34 | 日々の出来事
昨夜はお客さんのM商店に頼まれとった
配線の仕事しに行ったばってん
資材が足らず「また月曜日の夜来ます」て日延べ・・
なんも仕事にもならんかったとい

逆に「カレー持って行かん?」
カレーば頂きました。
なんも用意しとらんかったけん1食助かった。

お酒飲まんかったらなんか口寂しいけん
帰りにローソンに寄ってこれ買うてきた。
もう1本苺のクリームのとも・・・

焼酎3合飲むととこれ3本食うとと
どっちが体に悪かろうか?
焼酎はそれだけじゃ済まんでなまじっか作りきいけん
つまみも伴いますもんね。



今宵もアルコールなし・・・・

一夜明け、今日は朝から天気も良く
予定も夜の町内役員寄りだけやけん、
朝から掃除、洗濯し仕事の材料仕入れと日用品の買い物へ

ベッドの毛布も洗うてすっきり(乾くかいな?)

掃除機も新しくなって快適に吸い込みます。
トイレの掃除も廊下や玄関ドアの雑巾がけも

年末はこれくらいの仕事しても胸が痛くなりよったとぃ
修理したけん、まったく平気です。

間で昼食、、、
買うてきた牛肉ちょこっと使うて
とっとった出汁使うて牛丼にした。



栄養面ば考えて玉葱たっぷりと牛蒡も入れた。
吉野家も豚ドンの最初は牛蒡入りやったですもんね。

買うてきた食材もしっかり整理しました。





野菜室の右下には「ノリ式出汁」
シャンパン、ワインは入っとりません
撤去しとります

あっ・・納豆買うと忘れとった!

今夜はちゃんこ鍋、飲みすぎんごとしとかな
明日も朝からドンタクのお仕事です。


ちょっと遅いバレンタイン

2011-02-17 23:41:47 | 今日のゆらりん
今日は木曜日
ゆらりん労働搾取 いやボランティア日です。

結構集中してお客さんがこられ
注文も込み合いましたばってんが

今日はノリちゃんとキモサベとおいしゃんの3人体制。
なんの問題もありません。

なんとなく揚げ物のノリ、炒め物のおいしゃん
ホールの店長と役割が定着してきたようです。

今日も昼間お茶屋のN中君が
お昼の肉じゃが食べに来てくれたそうです。
持つべきものは友達です。

今日は、お昼のボランティアスタッフのトモちゃんから
遅ればせながら手作りのバレンタインチョコば頂きました。



綺麗な箱に入っています。
3人でまとめて3個ずつ1箱です。
週2日しかこんおいしゃんの分だけ残っています。
1個その場で頂きあとは食べずに2個持ってかえってきました。


アップです。

と言うのも、息子がこれ見よがしにもらったチョコば
飾るごと台の上に並べとうけん
おいしゃんもさりげなくテーブルの上においておこうと思いました。

息子はチョコと一緒にもらったワインば
冷蔵庫の野菜室に無理やり入れよったけん

「そげなとこさい入れやんな!」
「お前シャンパンも入れとろうが」
「邪魔になるったい・・」

ちょっと大人げ無かったです。

ばってん自分が買うてきたウイスキーやらは
こそっと自分の部屋さい隠して置いとうくせに
こげんとはこれ見よがしに冷蔵庫に入れます。

「シャンパンは冷やして飲むっちゃろ?」

「飲む時冷やしやあ良かったい!」

ちょっとむきになってしまいました。
いつか全部飲み上げとっちゃろう・・


キモサベからもプレゼントいただきました。



これもちょっと遅い昨日のランチの残り、鶏胸肉のチリソース。

自分のタッパに入れなおして持って帰ろうとしたら

「そのまま持って帰って良かよ」

入れ物洗って来い・・て言うことでしょう。

助かります。最近おいしゃんな病院食のごたあとしか
作らんけん肉くい盛りのK介用に回せます。

今日は新メニュー「炊き餃子」の最終審査
手作り皮と市販の皮のどっちば使うか?
両方作って持って行き3人で食べ比べしました。

結果、手作りは福寿飯店風焼き餃子に使うたほうが・・
手作りも薄く仕上げればそれなりにトロトロ感がでますばってん
仕事終わってばたばたつくったけん結構肉厚の皮になってしもうた。

ばってん手間隙かけて薄皮作るより市販の皮使うほうが
手間のかからんで良かろうや?

たぶんこれはいけるメニューやて思います。
旨いと評判のゆらりんチャンポンスープで作る
トロトロ炊き餃子・・餃子から出汁が出てネギたっぷり
片栗でスープもトロトロです。
柚子胡椒でお楽しみください。

占めにはチャンポン麺をどうぞ・・・
春からの新メニューです。

明日の本業・・
同じ敷地内の別棟まで届く強力無線LANの取り付けです。
※無線LANは家庭内用です。屋外へ飛ばす場合は
 電波法の規制があるのでお気をつけくださいね。



ウイッシュボン・・

キモサベ嘘つかない

2011-02-16 22:41:48 | ちょっと昔のこと
おいしゃんでさえ記憶があいまいな「ローンレンジャー」

「キモサベ嘘つかない」「インディアン嘘つかない」
ば混同して
キモサベ=インディアンと思い込んどう人も
おると思いますばってん
インディアンの名前は「トント」です。

「キモサベ」はアパッチの友達、信頼の置ける友達
て言う意味です。

ローンレンジャーは悪者に襲われて死ぬとこやったとい
かつて自分が助けたインディアン「トント」に助けられたとです。
しにかけたレンジャーはその時お礼に自分がやった指輪ば
はめた「キモサベ(信頼の置ける友人)」やったとです。

ここからこの二人の活躍が始まるとです。

軽快な「ローンレンジャー」のオープニングば
載せてみました。

小学校の退屈な音楽の時間に「ウイリアムテル序曲」が
かかったとき「ハイヨーシルバー」て喜んだ人もおるでしょう。

シルバーはローンレンジャーの愛馬です。

いっつも半ズボンで過ごした幼少時代
どうしてもこの西部劇のごと長ズボンが履きたかったです。

このあとローハイド、ライフルマンと
西部劇がお茶の間の人気の時代でした。
ローハイドの曲もおいしゃん好きです。

映画ブルースブラザースの中でも出てきます。

本物のキモサベは銀山ば所有し銀の鉄砲の弾持っとりますばってん
ゆらりんのキモサベはそげな資産は無い季節労働者です。
黒いマスクもしとらんです。


The Lone Ranger Opening Theme Song


ローンレンジャーのオープニング

Rawhide Blues Brothers


ブルースブラザースのテーマをテキサスで歌うも
まったく受けず急遽「ローハイド」ば歌い大うけする
映画ブルースブラザーズのワンシーン


今日のゆらりん

2011-02-15 23:53:51 | 今日のゆらりん
今日は火曜日、ゆらりん出勤の日です。

お昼のおすすめランチは「餡かけうどん」

おうどんの上にトロトロで熱々の玉子がかかった
体が暖まるおうどんです。
小ご飯付き。



今日はお昼にも顔ば出したら
川端のお茶屋さん「N中君」が餡かけうどんすすっておりました。

このブログに書いたのでわざわざ来てくれたのでしょう?
同期の取締として心温まる友情だと信じています。
もしかしたらすぐ近くの「九州緑茶さん」に仕入に
来ただけかも知れません。
でもおいしゃんはそう信じています。

来週の火曜日はノリちゃんの計らいで
来年同じ年に土居流の当番町ば務める「行町(ぎょうのちょう)」の
寺S取締が来てくれるそうです。

行町と言えば古ノ一と隣り合わせの町で
古の昔はこの町に「東長寺」があり「勤行を唱える町」から
「行町」の名があります。
古門戸町はその隣に当時日本の海外貿易の基地であった
「妙楽寺」の南にあった古い門があったことから
その名が来ています。どちらも由緒ある町です。
ちなみにそのお隣はキモサベやノリちゃんの町「西方寺前町」でこの北側は
その昔は海岸線であり今現在のベイサイドやらマリンメッセは
海の中やったとですよ。
今の行政では行町の丘側半分は同じ古門戸町になります。

今、若き福岡市長「高島宗一郎君」が韓国ば訪問し
福岡、釜山、ソウルの三都市構想ば提案しよりますが
まさに昔の博多は日本の中央よりも大陸と交流して日本の
文化の入り口やった歴史のありますとばい。

妙楽寺の門前町は日本の文化の最前線。
大陸から新しかもの、天文、科学、医療、宗教
あらゆるものは博多から入ってきました。
また博多からも海外へ向けて美術品としての刀剣等の
輸出が盛んでありました。

釜山からビートルで博多に入り九州各地ば観光して回る
観光地図ばまさに今作り上げろうてしよらっしゃあですね。

話しもどして・・
来年は隣同士に舁山が建つことになります。
当番町として土居流と色々折衝の機会もあり
先日の麹屋番さん同様今のうちに顔合わせばして町の融和ば
はかろうと思うております。

赤手拭たち、おいしゃんなな~もしよらんで
病気して入院でもしとうだけやら思うたらいけません。
ちゃ~んとおいしゃんなりに八方気ば配り
当番に向けて用意しよりますと。

そげな歴史ば考えた来年の人形飾りも一生懸命
考えよります。
今度博物館に行ってヒントば見てこうかと思うとります。

決めました・・行町との懇親会はゆらりんでします。

ゆらりんは春に向けて「行列ができるメニュー」の開発に
努力しています。お楽しみに・・・・

またスタッフの中にも有望な人材がいることもわかり
ゆらりんパソコン教室も始まるかも知れません。
今日、キモサベに提案いたしました。
地域のコミュニティー広場として重要な役割を
提供することができるかも知れません。
まだ、構想の段階ですばってん考える価値があることだと思うとります。

毎日売上げば気にする食いもんやだけで終わったら
本筋のまちづくりでは無うなってしまいます。

やるて決めたら
今まで一人でやりくりしてきたちょっと疲れたキモサベば助けて
街づくりも売上げも満たす行列ば真剣に考えねばて思うとります。

健康のため飲みごと行事以外は飲みめえてきめたばってん
今日はちょっと飲んでしまいました。

明日は朝からレスキューです・・











あ~あ嵐のバレンタイン

2011-02-15 08:35:43 | 日々の出来事
バレンタインデーて言うても
これといった特別のことも無く

また中性脂肪のあがろうな~て思いながら
ごりょんからもろうたチョコばほおばりよりました。

酒飲まんかったら口寂しかとか
なんか甘いもん食べたくなってきます。

床に入ってもなにやら凄い音。

一夜明け今朝起きてきたらすごいことになっとう!



あ~あ、洗濯物が台無しです。

洗濯のやり直し・・・

ベランダに置いたペットボトルやら植木鉢も
飛び交い悲惨な状態です。

朝から疲れます。


懇親会

2011-02-13 16:14:08 | 山笠・博多の事
大黒流の今年の当番長「麹屋番」さんと今年の受取町である
我が「古ノ一」との懇親会を執り行いました。
隣同士の町になります。

今から1年間、松囃子、山笠と協力して
無事行事ば執り行わななりません。
場所は「手いっぽん」
古ノ一は当番町ば補佐するに際してお互いの融和ば
広げるとが目的です。
来年の受取町になる「川中」さんの赤手拭筆頭の
Y川君も飛び入り参加です。

二次会からは川中取締H川君も合流し中洲へ
H川君は石鹸の良い香りばぷんぷんさせて
やってきました。
どこかでお風呂に入ってきたに違わんです。



各町代表の歌合戦で幕があき和やかな雰囲気のうちに
解散。

A木取締とH川取締と3人で場所ば変え三次会



H川取締 とっても楽しそうです。
お風呂に入ってきたのですっきりした顔してます。

折角、傘持って行ったとい若手に持たせとったけん
帰りはH川君とふたり、ずぶぬれで歩いて帰ってきました。



掃除機ば買うた

2011-02-12 14:22:18 | 日々の出来事
10数年使った掃除機がとうとうだめになりました。

この掃除機は10年ほど前同級生たちから
開業祝いに頂いた奴で愛着のありましたばってん
コンセントに差し込むところがちぎれかけてしまいました。

昨日、ヤマダ電機に行って新しかとば買うてきました。


8,980円

三菱の550Wのコンパクトな奴です。

マンション掃除するとい
ダイソンやらの吸引力の凄か高級品は必要無かし
あげんとは何万もしますもんね。


パックは抗菌の炭パックが付いとります。
ばってんこれは高っかけん買い置きのパックは
普通の安かとば買うてきました。

排気ガスが臭うなかてうたい文句です。

タービンブラシとフィルターカバーが水洗いできます。

使うて見たら吸う吸う

どうせ長年使いよったら吸引力は落ちてくるとやろうばってん
とりあえず新しかとは気持ちの良か

今朝はえらい寒かて思いよったら雪の降ってきた。
肘が痛いて言うごりょんば病院さい送っていったら
「テニス肘」げな。
テニスやらせんでも「テニス肘」
ウイキペディアで調べたら・・・

筋力の弱い中年の女性(40-50歳)に多い・・げな
当たっとう・・

終わって食材持たせてもらい博多に送ってもらいよったら
雪がだんだん凄うなってきました。

「これ積もるっちゃない?」
高台にある我が家はこげな時はすぐに積もります。
そうそうに戻っていきました。

今夜は山笠関係の懇親会。
こげな日でもやっぱ中洲さい繰り出すとでしょうね。