goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

世界陸上

2007-08-30 23:50:16 | スポーツ&プロ野球
今度の「世界陸上」は
日本選手パッとせんかったですね・・・・

前半は興味持って見よりましたばってん・・・

棒高跳びまで予選落ち・・・・

あとは最後の種目「女子マラソン」

土佐さん・・ちいた頑張ってつかぁさい。

あれ?結局メタルは最初の
「男子マラソン団体」だけ?

来年の北京五輪に期待するおいしゃんです!!

昔の遊び

2007-08-30 22:40:48 | ちょっと昔のこと
昔は、小学校の頃は今の小学生と違うて
放課後はもっぱら家で遊ぶことはなく、
学校終わったらすぐぃ家にカパンば放り投げて
又学校へ遊びに行きよりました。

今のごとパソコンもテレビゲームもない時代・・・

大した遊びやないとばってん夢中になって
楽しみよりました。

地面ばまあるく掘ってどんだけ土の塊ば大きく
切り取るか?これは「ラクガン」て言う遊び

○ばいっぱい地面に繋げて描いて石ば投げて片足で
飛びながら石拾うて戻ってくる「ケンパタ」

女の子はもっぱらゴムとび・・・
これは棒高跳びのごと綺麗に飛び越すっちゃのうて
引っ掛けてもゴムば越せばいいルールのごとありました。

一番流行ったとが「いんきょ」
何でこげな名前か分かりません



こげな枠ば地面に書いてドッヂボールば
回して遊ぶだけ。
真ん中の「いんきょ」にボールが入ったら
つまらんとです。
別名「どんがめ」ばってんもっぱら「いんきょ」て言いよりました。

ブランコやらもようちょうに乗っとらんです。
大きゅう大きゅうこいでブランコから
どこまで遠くまで飛びきいか?

たちとびしきりきい方が遠くまで飛べます。
「お前座り飛びしかしきりきらんめぇが・・」

今考えたらしたらいかんことばっかり。

傘のごたぁ形してそれにぶら下がって回す
遊具のありました。名前忘れた。

通常の遊び方せんで遊びよって指のつめ剥ぎました

「奈良屋小学校」の砂場には
ちょっと掘ったら防空壕の階段が出てきよりました。

いっつも掘るばってんとづかんで時間切れ
一回全部掘ってみたいもんでした。

須崎の「英治」と玩具屋の「熊本屋」さんで万引きしよったとも
この頃です。
たいしたもんは取りません。

コマの芯やら紐・・・・・
タコやら取りよったげんたい大きゅうてすぐ見つかります。

ばってん小さいもんでもとったらいかん。
これはここだけの話・・・・・

タコは自分でも作りよりました。
竹ヒゴと新聞紙で・・・タコの足も新聞紙
上手く飛んだためしはありません。

それだけにあの熊本屋さんの
「奴だこ」がほしかった・・・

昔、コマは自分で芯ばトンカチで入れ込んで
相手のコマば割るごとギチで芯ばこすって
尖らしよったもんです。
金持ちの子は高い「出べそゴマ」ば持っとうばってん
これがよう割れます。
一回で真っ二つにするとが「いっきょん」

コマには「投げゴマ」と「引きゴマ」があり
手のひらの上に乗せて回したりする
曲芸は「引きゴマ」

薬指と小指の間からちょんと
手のひらぃコマばのせます。
それしっきってどうちゃないとですバッテン

相手のコマば割るごと投げつけるとが
「投げゴマ」です。
回すとが難しいとが「どんぐりごま」・・・

投げゴマは失敗してすっぽ抜けたら
ピッチャーのフォークボールすっぽ抜けと一緒です
そばにおる奴の顔に当たって大怪我・・・
今はこげな遊びしたらいかんとでっしょう?

牛乳瓶の蓋ば集めて、メンコのごと並べて
「パフ」てひっくり返して相手の蓋ばもらう遊びも・・
珍しい牛乳の蓋ば持っとうとがステイタス


五寸釘ばチンチン電車のレールにおいとって
電車が通ったらぺしゃんこになる
さきっぽ折ってまたレールに
これで「ガックリ」のでけます。
こればギチで削って研いで鉾作って
海水浴へ・・・・
海水浴ていうもんやのうて、魚とりです。


今は亡き山大工の「徳重さん」に
「五円玉ばたたいて広げたら穴は広がるや?狭まるや?」て
聞かれたことのあります。
これは電車道に置いとった経験から
「広がる!」

「どうしてや?」
「昔五円玉ば電車に轢いてたら広がった・・」

「馬鹿おまぇちゃんと物理的に説明しきらなこて」

説明しきりきりませんやった・・・

熊本屋さんに話は戻る・・

他の駄菓子屋さんやらでは取ったことのありません。
叔母ちゃんたちの顔知っとうし、
子供心にも「食いもん取ったらいかん」て頭にあったとでしょう

熊本屋さんは
「取りやすかったってす・・・

「英治」は、なしてかいっつも一緒に遊びよりました。
今は三番棒のよか年したこれもおいしゃんです。

福よしのマー坊、ばんぢろのカー坊、
歯医者のジロウ、紙屋のエイジ、ボート屋のそんきち
みんな、みんなもう良か年した
癖のあるおいしゃんです

そろそろ落ちば書かないかんばってん
今日はなんも思いつきまっせん・・・・

おしまい・・・

なんやただの「万引き少年」やんか



人間模様

2007-08-28 23:25:20 | おいしゃん先生のブログ
千鳥足ことブログ管理人のオイしゃんのお仕事は
パソコンのせんせぇです。
ブログで馬鹿ばっかり書きよりますバッテン
ちゃんとお仕事も頑張りよります。

今回はおいしゃん先生の楽しい生徒さん・・・・

かれこれ2年ほど通う60代の女性の生徒さん
ヨシエさん(仮名)

地域の電気店ば経営する家のお嫁さんのヨシエさんは
九電やらの下請けばする会社ば切り盛りする
叔母ちゃんです。
病気のおバァちゃんの世話、会社の切り盛り、
家庭のごりょんさんとバイタリティあふれるヨシエさんです


なかなかパソコンは覚えません・・・・
日々の忙しさから非日常に逃れるために
パソコンでも習いに来るて言うタイプです。

私の教室は前半と後半の間に「ティータイム」ば
儲けて生徒さんと馬鹿話・・・・・

それが楽しゅうて通う感があります・・・

話よるうちにこのヨシエさん・・
株ばしよるとが分かりました。

それなら・・・・

ワープロやら表計算やらせんで
「ネットトレードば勉強しましょう」て言うことになりました。

「娘に買うてやっとったとが100万儲かっとうとですよ」
「今朝は午前中に200万儲けてきた」
て平気で話すヨシエさんです。

手数料の安いネットトレード・・
ボタン一発で買えるし、証券会社とのわずらわしさも無い

「付き合い株も買わせられますもんねぇ」
て言うヨシエさんの苦労も解消されました。

「ヨシエさんネットショッピングも面白かですよ」
提言したら大乗り気・・・

他の事は覚えんバッテンこれには興味津々

悲しいかなまだまだメールば使いこなせません。

ネットショッピングはご存知の通り
メールアドレスが必要です。

「インターネットはでけるごとなっとります」
「娘がしたけんアドレスやらはわからんとですよ」

「先生のとこのアドレスで都合よう買うてくれんですか?」

「はいはい」

ヨシエさんお買い物が好きやったとです

授業の時
「せんせぇこれ買ぅてみろう」
「ちりめん山椒て食べてみろうか?」
「そろそろ松茸の季節・・」
「リンゴの蜜入りのありましょうが」
「あれば探してくれんですか?」

「柚子ジュースてありますとバイ」

頼んだ2~3日後は必ず
「せんせえ来ましたバイ」て
報告に来んしぁとです。

それもいっつもふたぁつ買います。
「これはお礼ですタイ」て
あたきに持ってきてくださいます。

それでのうても普段からいろいろと・・・

「せんせぇ野菜ば山のごともろうたけん」
「いっつも買うレトルトのハチカレーこれおいしゅうございますと」
何やらかんやら持ってきて来てくれます。

まるで赤ひげ先生のごとあります。

いろいろな生徒さんが通う
オイしゃんの教室・・・・・・

そろそろ「松茸」の季節・・・

ヨシエさんそろそろ松茸の予約販売の始まりますバイ


連日の世界陸上に思う・・オイしゃんてき心・・

2007-08-27 22:09:48 | スポーツ&プロ野球
チャンチャカチャンチャカチャンチャンチャン
今日は「世界陸上に思う・・・」
お話「小沢昭一」・・・・・・・
テケテケテケテ~ン

小沢昭一的こころ~じゃなかばってん・・

室伏残念!!

関係ないばってん今日は夕焼けが綺麗やった~。
そろそろ秋の気圧配置の気配げなですバイ



気分よう今日は「世界陸上」ばゆっくり見ちゃりましょう・・

室伏選手・・あの面構えが良かですねぇ

若い頃はまだ表情に健があってギスギスした日本人離れの顔は
とっつきにくかったばってん年取って顔にも経験が
出てきて、良か男になりました。
男の顔は歴史が作ります。

おなごのしわはファンデーションでごまかします・・

スタンドで静かに応援する妹が又美しか・・
ハーフは得ですバイ
これは地顔・・

私も福岡県人と秋田県人のハーフやばってん
ヤッパ和式からできらんどります。

戦い終えた選手から順番に
相手ば称える抱擁は見よって気持ちがいいもんです。

スポーツはあげんでなからないかん!!

解説の人が「敵じゃないんです」「ライバルなんです」て
言いよりましたがその通り・・

普段から世界の各地での大会で顔ばあわせるし
気心知れて仲は良かはずですもんね。

昔、私も学生時代試合で大会に出よって
上位に出てくるとはいつも同じ学校。

仲のようなったもんでした。

K1の選手もあげん殴り合うて血流すまで
やりおうても、終わったら抱き合って
称えあいます。

ばってん中には相手ば見下して
尊敬もせん選手もおります。ましてやプロで・・・

人と人とが殺しあう戦争と
根本の違うところです。

負けたらあとはぐだぐだ言わんで・・
これも実力やのうて運命ですバイ。

佐賀北高も勝つべくして勝つ運命やったとでしょう。

室伏・・・
それでも投げるたびに今シーズンベスト出しました。
来年の北京五輪に期待しましょう・・

他の競技もやばってん名前の下に「SB」て
出るとが「なんやろうか?」と思いよったら
今日分かった。「シーズンベスト」ですな

「PB」は多分自己ベストやろう。

大阪大会は「ほら貝」の鳴りますね。

夢と消えましたばってん
「福岡オリンピック」が実現しとったら
競技開始のときさしずめ「太鼓」のなるっちゃったっちゃろうか?

「オンユアマーク」「セット」や無くて
「5秒前」「ドン・・・・ドンドンドン」
まぁこれは無かろうばってん
※ばってん奈良屋校区運動会のリレーのスタートは毎年、これでスタートです

おっと・・世界陸上と奈良屋校区運動会ば
一緒にしたらいけませんやった!

ばってん日本の陸上競技の原点は
「運動会」です。
秋の収穫ば祝う農民のコミュニケーションです。

運動会は秋て決まっとります。

それがどうかい?

教育委員会の勝手な教育指針の影響でか?
春先にしよります。

「梨も柿も放生会」と同じで・・・
運動会て言うたら「梨、栗、青いすっぱいミカン」が
季節感ばあらわす定番やろう?

朝からゴザ持っての場所取り・・・
頭の上には「万国旗」

ばってんなして「万国旗」やろう?これは疑問・・

世界陸上見よって思うてばってん

予選通過するかせんか?その辺の選手でも
世界大会になったら、凄い取り上げ方・・・・

予選通過の数字に絶対とづかんて言う選手でも
きゃーきゃー言うて放送しよります。

これはこれであの舞台に立つだけでも凄いことやばってん

当然決勝に残ってメタルば争うくらいの
選手はヤッパ格が違いますね。

女子棒高跳び・・・
一生懸命予選戦いよう横で優勝候補は・・
タオルかぶって寝とります。

「いっちょ飛んじゃろうか?」てなもんです。

昔、ミュンヘン五輪で金メダル取った
男子バレーの「松平監督」の本では
「オリンピックに出発する飛行機の式典で」
「感激するような選手ではダメ」
「メダルを取りに行くという気持ちが無いと」
てありましたばってんその通りです。

参加することが大事
て言いますばってん

どっかの国のごと溺れんで最後まで泳いだ・・・
これはちょっと失礼ですバイ

うちの息子の方が早う泳ぎます・・

まぁ夏の最後のイベント・・
て言うたら選手には失礼ですばってん

おいしゃんな楽しんどります。
こげなときおろそかになるとが
プロ野球。

ロッテぃ最後勝ちきらんかったバイね

もうあとのないバイ

あとは「女子マラソン」

まだまだ楽しめますやね

おくんち

2007-08-27 17:17:15 | 山笠・博多の事
くんちとは、九州北部における秋祭りに対する呼称。
収穫を感謝して奉納される祭である。
「おくんち」と称される場合もある。

ほとんどのくんち行事に共通する要素として、
神社から御旅所まで神輿による御神幸が行われることがある。
またそこに大名行列や稚児行列、山車(曳山、山笠など)、
囃子、踊り、獅子舞などが加わるが、
何が加わるかについてはその地域ごとに大きく異なり、
同じ「くんち」と一括りにできないほど多彩なものになっている。

現代においては御神幸よりもそれに加わるものの方が
イベントとしてメインの扱いを受けており、
神事としての意味合いはかなり薄れている。


とはウィキペディアで調べた内容です。

山笠、松囃子(どんたく)に比べて
櫛田神社の三大祭である「おくんち」は
昔からパッとせんお祭りでだいたい何がありようと?
の気が否めません。

「柔ちゃん」がこの祭りのとき
櫛田の柔道大会で年上の男の子ば投げて勝ったて
いう話は有名です。
剣道やらもありよったはず・・・・・・

昔はパレードが博多のまち広範囲ばまわりよりましたバッテン
現在は、川端通り辺りばちょこっと回ります。



ミス福岡の数少ない出番です。

以前は福岡T屋さんの従業員や
その娘さんが選出されよったらしいミス福岡
もれ聞いた話です

今はどげな選考基準で選びよんなさるっちゃろうか?

今年も23,24日にあるらしく旗持ちの要請のきております。
誰なと出しとかないかんめぇ・・・

「くんち」ちゃぁ九州独自の言い方とは知らなんだ・・

もともと「重陽の節句」9月9日から「くんち」て
言うらしいばってん長崎、博多、唐津と日にちも違い
唐津は11月博多と長崎は10月

どっこも9月やないと・・・・


9月て言ゃあ「放生会」
「おら・おら・おら・おら」
「怖いもの汚いものではありません」
「さぁ続いて続いて御代は見てのお帰りに・・」

「おら・おら・おら・」


※こちらは「見世物小屋」

毎年放生会に迎える誕生日やけん忘れません

秋祭りとしてはこっちの方がメジャーです。



世界陸上開幕

2007-08-25 21:34:00 | スポーツ&プロ野球
大阪世界陸上が始まった。
毎日、ぎょうらしか放送が続くことでしょう。

「織田裕二」あの人嫌いや無いバッテン
ちょっと感激しすぎるしあのトーンは耳につきます。

あそこまで一生懸命ならんでも・・・

朝気が付いたらもう男子マラソンがありよりました。
すでに30キロ手前付近・・・
この酷暑やけん早い時間に設定されとうとでしょうが、

一人熱中症で病院へ
28選手が途中棄権らしいです。

この糞暑いときに走らんでもよかとぃ

ロス五輪も暑くて、その当時世界最強ば誇る
瀬古も暑さに負けました。
あの時は、コースにシャワーば撒いたりしとりました。
それくらいじゃおおせんでしょう・・
併走して山のごと勢い水かけちゃらな!


福岡ユニバーシアードの女子マラソンも
暑さとこちらは湿気で39キロ地点で
トップば走る福岡が誇る鯉川なつえが
朦朧として、蛇行走行の後逆走・・・・
とうとう棄権

離されて二位ば走りよった草萱昌子が鯉川の棄権ば
知らされて顔ゆがめよったとば思い出します。
草萱昌子はそのまま優勝。

やっぱ暑いときは走るもんやありません。
山も水のかからんかったらそらきついもんです。

この時の閉会式ではドームで山舁きました。
博多から締め込み姿で提灯持ってバスでドームへ

バスから降りるときぃ弁当手渡されて
片手に提灯、片手に弁当出番まで客席で
弁当食いながら待ちます。
世界の人たちが歩き回る中、私たちのスタイルは
どう見ても日本の少数民族と思われたに違いありまっせん。

いいとこに来たら出番が近くなり、スタンド下の
駐車場で待機。
選手団の前で祝いめでた唄うたあと
二機の山で追い山・・・

ピッチャーズマウンドば清道に見立てて回ります。
マウンドは絶対通らないでくださいて
言われたばってんいざ舁きだしたら
真っ暗で思いっきりガリガリ
シートまくって走りました・・・

良か思い出です・・・・・

朝原選手まぁだ走りよりますね。
息の長い選手です。そてまだトップアスリート。

オウムの麻原ショーコーが捕まった時すでに
名前が出てきた選手で
「同じ名前でこの人困ろうねぇ」と思いよった・・
あれからもう何年なります?
10年ちゃ言わんでしょう。

ひとつ気に食わんとは・・・・・
100メートルの選手なんで予選のとき
最後流して走ると?

最後まで一生懸命走らなこて!!

決勝で「世界新記録」出しきるとは限らんめぇもん!!

ひとつ、ひとつなんで全力で走らんかいな?

つやつけとうとかいな?

予選で「世界記録」ば出して決勝で負けても
記録は残るでしょうもんね?

それでも金メダルのほうがよかとかいな?

※余談ばってが昔の人「金メタル」て言いんしゃろうが・・

マラソンは「世界新記録」て言わんで「世界最高記録」て
言うて知っとった?

同じ条件で走らんけんらしい。

これは場所で条件が違う「スキージャンプ」もおんなし・・

世界最長記録て言わんで「バッケンレコード」て言いますね。
その台で一番遠く飛んだ記録です。

宮の森やら普段はバッケンレコード地点に
選手の名前が入った看板がおいてあったりしますね。

室伏、為末、末續、土佐、福士
どこまで頑張ってくれますかこうご期待!!

とりあえず「男子マラソン団体優勝」
おめでとうございます

昔のテレビ

2007-08-24 22:51:22 | ちょっと昔のこと


今朝久しぶりにテレビで「トムとジェリー」ば見ました。
子供の頃は、もう何回見ても飽きん番組で、
再放送も良う見たもんでした。

このトムとジェリーは
年代によって画風とシーンが違います。

ふっくらして毛羽立っとうトムと
その次が私が一番好きなトム
最後は、リアルさが無くなって漫画風になったトム

どうも上手く言い表せんとばってん
3パターンあります。

内容も初期のとは、台詞は一切なし、
人間も足だけしか登場しません。

だんだんジェリーの甥っ子が出だしたら
しゃべるようになってあんまり面白く
無くなった・・・・・

一番好きな画面は、ブルドックが繋がれとって
届かんてわかっとうけんトムがぎりぎりの
ところで「ベロベロバー」ばすると。

バッテンこのブルドックがその境目の線ば
こそっと近くに書き換えて・・・
又トムが「ベロベロバー」しに来たら
がぶりと噛む奴。

ストーリーで一番好きなとは・・

トムがジェリー追い掛け回して
絨毯ば引っ張ったら階段の上からピアノが落ちてきて
トムが死んでしまうと。

地獄に落ちてトムが釜茹でになって
「熱い熱い」て苦しみよったら

実は夢で暖炉の前で寝かぶったトムに
暖炉から火がはじけて飛んできよったというお話

この時代は他にも面白いアメリカのアニメが
いっぱいありました。

原始人の家族の奴
宇宙家族の奴

日本では最初は「アトム」やろうか?
「鉄人28号」「エイトマン」「ソラン」
多分この辺まで白黒やったと思います。

「エイトマン」は提供がふりかけ?やった
「狼少年ケン」はココア

「スーパージェッター」ば忘れとった!!
「流星号」
マッハ15で飛びますとバイ!!
光の玉になって飛んでいくとですが
後にベトナム戦争では現実にマッハで飛ぶ
戦闘機が出てきましたばって光らせんです


アメリカのアニメは現実味のあるとが多いばってん
日本のとは「空想科学」が多かったですね

バッテン「流星号」のマッハも現実となり
「鉄人28号」はリモコンどころか自走ロボットが
今や登場。
さすがに「オバQ」のごたるおばけは
現実にはならんですばってん。

不思議と「おそ松君」はアニメにはならんかったデスネ・・

一番解せんとは
「鉄人28号」

なしてあげな大事なロボットのリモコンば
子供が操作すると?それもブレザーに半ズボン
ネクタイまでしとう・・・
そう「正太郎君」です。



アトムと鉄人は実写版がありましたばってん
とてもとても見るに耐えんものでした。
特にアトムは気色悪いアトムでした。

鉄人も身の丈は人間と変らんで、ギクシャクした動きやった。

今はたくさん遊ぶ手段がある時代・・・
あの頃はテレビしかないけん同じ時代の
オイしゃんたちは昔話ばしてもおんなし思い出で
盛り上がります。

しかしコンバーターつけな見られん
UHF放送が登場。

馬場やらフレッドプラッシーの
日本プロレスは見られんで悔しゅうございました。

もっぱらマスプロ提供の「国際プロレス」



グレート草津、サンダー杉山、ラッシャー木村
ストロング小林、トシ東郷、豊登、マイティ井上

そして清見川・・・・

今頃、どげんしよんしゃるやろう?

今日は佐賀北やろう・・

2007-08-22 15:35:54 | スポーツ&プロ野球
快進撃!とうとう佐賀北高校が甲子園初優勝!

最近の九州勢は強ぅなったばってん
佐賀県勢も例に漏れず強うなりました。

サラリーマン時代会社でこの時期は
トトカルチョ・・

地元応援したいバッテンなかなか地元入れても
勝つ確立が少ない時代でした。

それが最近は九州勢の優勝もかなりの確立で・・

北海道が優勝する時代になったとですもんねぇ
冬場は練習できめぇばってんねぇ?

3時過ぎ「今日は決勝戦やったったい」と気のついて
テレビのスイッチば入れたら4:0
負けとうやない。

ばってんよ~と見たらランナー1,2塁
「こら下手したら逆転するかも」

それまでの広陵のピッチャーの好投ば見とらんけん
なんかいけるような予感のしよったら

なんと逆転満塁ホームラン!!

昔、子供の頃高校野球ばみよった頃は
選手たちがおいしゃんに見えよったばってん

自分がオイしゃんになった今見ると
あいらしか子供達です。

打たれたピッチャーの負けても笑顔から
悔しさば感じられます。

この中からどげな選手がプロで
活躍するでしょう?

あ~久しぶりの夕立・・・・・

そろそろ涼しゅうなってもらわないけません

楽しいメールのやりとり・・

2007-08-21 21:45:16 | おいしゃん先生のブログ
オイしゃんのお仕事はパソコンのせんせぇです。
ブログで馬鹿ばっかり書きよりますバッテン
ちゃんとお仕事も頑張りよります。

今回はおいしゃん先生と生徒さんの楽しい
メールのやりとりば・・・

定期的なクラスの授業とは別に
電話で予約の生徒さんもおられます。

50代の男性の生徒さんはそれなりに

「今週の講義の予約、出張が入りましていけそうにありません」
「いつも怠けて申し訳ないです。」
「来週又お伺いいたします」

ちゃんとメールをいただきます。

お腹が大きなお嫁さんと一緒に習いに来られている
60代の女性Yさん・・・
お嫁さんのYちゃんはお盆休みの間の
12日が予定日なのです。

「おはようございます」

「Yちゃんの赤ちゃんなかなか生まれず・・」
「あかちゃんも大きくなりすぎてるとのこと」
「入院になりそうです」
「私も付き添うようになりお休みさせていただきます」

生まれた赤ちゃんばビデオでとって
DVDば作ると張り切ってお盆前まで
大きなお腹抱えて通っていたYちゃん・・・

無事生まれることを祈っております。

別の60代の女性Kさん
「マニラの娘のところに2週間行ってきます。」
当然お休み・・・

このKさん嫁いだ娘さんが
ブラジルとマニラに在住・・・
ITばちゃんと利用して、スカイプ(メッセンジャーソフト)ば
使うて3人で日々テレビ電話ば
楽しまっしぁとです。
格好良かでっしょ・・

この時期は夏休みもあって結構
お休みになるクラスが多く、子供さんが
学校行きだすまでお休みという主婦の方も
少なく無いとです。一人休むと皆付き合うて・・

30代のOL、Sさん
曲者です・・・ちょっと女優の「小雪」似ばってん
こないだ授業料ばすべて100円玉で持ってきた・・
「おつりに助かるでしょ」げな
貯金箱から持ってきたに違わん
※うちは銀行やありません・・数えるとぃおおごと

この方の場合夏やけんて関係ありませんバッテン

女性やばってん、時々お船ば見にいきんしゃぁ・・
それも若松まで・・

日曜日の夜・・・・
Sさん
「今晩わ  またまた用事ができまして・・」

「21日→22日か23日へ変更できますか?」

オイしゃん
「出先で飲んでいるので週明けに連絡しますね・・」

Sさん
「了解しました」
「中州ってとこにいるんですかね~(~_~;)」

オイしゃん
「ふふふ綺麗な人に囲まれています」

Sさん
「今だけです(笑)よ~く見てみよう

週明けのやり取り

オイしゃん
「残念ながら、両日とも埋まっています」

Sさん
「いつがあいているのかしら?」
「28・4・11は?」

オイしゃん
「火曜日は全部ちゃんと予約の予定にしてますよ」

Sさん
「今回は火曜日で頑張ってみます
「ちなみに博多駅裏のぢどり屋のが火曜日レディース日で半額なんですよね

※おいおいそげな理由かい・・

オイしゃん
「では明日の火曜日で良いですか?」

Sさん
「明日の火曜日がだめだから、結局こんなスケジュールになったんですけど・・」
「だから来週の火曜からです。(泣)」

オイしゃん
「了解しました。ややこしい(汗!) ゆっくり生を・・」

Sさん
じゃないのよ・・」

時には
「昨日飲み過ぎてメッチャ遅刻」
「そんでもって今日は直帰はむつかしく」
「お休み別の曜日に変更できますか?」

このSさんにはいつも振り回されよります。

よって今日の火曜日は

ゆっくり晩飯食べて、
くつろいどります。

24時間テレビ

2007-08-20 16:18:47 | 日々の出来事
今年もついつい日テレの「24時間テレビ」ば
見てしまいました。

今年の100キロマラソンは「欽ちゃん」
二日目はほとんど走る姿ば見らんかったばってん
時間内にこそ間に合わんやったばってん、そこそこ
たどり着きました。

ちゃんとペース考えとんしぁっちゃろうね。
若い去年のごたぁ「アンガールズ」たちも
時間ぎりぎりやばってん、そのぶん
休憩時間ば多くとるとに違わん・・

毎年そばに付き添う目の下ぃほくろのある
あのオイしゃん。あの人付き添いのプロやねぇ

今年は中に坊主頭のサポーターが一人。
今年の古ノ一の新人「FKか?」と
見間違いましたやね

武道館で番組進行に携わるタレントたちは
今年の旬のタレントでしょう。
タカトシは最近じわじわ人気の出てきた。
確かに「欧米か?」は面白い。
右っ側のとがタイミングが上手のごとあります。

「新庄」
単品で見たり、グランドでユニフォーム来た姿は
カッコいいばってん、あげなそうそうたるタレントたちに
混じっておったら、ヤッパ部品がでかい!



知らん人が見たら、オカマかと見間違うでしょうや。
それに異様に「歯が白い!」

なんか塗っとうねぇ・・・・

顔のつくりはでかいばってん、目は小さい
遠めにグランドで見るほうが格好いい・・
あれで時々博多弁(筑後弁?)でしゃべったら
その辺の格好つけたヤンキーやし・・

しゃべくりはあんまり上手や無いし
ヤッパ成績そこそこでも
もう一回、野球にカムバックして
話題づくりのほうがよござっせんかいな?

やっぱ「黒木瞳」さんは美しか~
黒木町出身でちっご弁でしゃべっても
あいらしか!!

ダーツ的旅で「志摩町」に来とんしゃったばってん
いっぺん本物ば見てみたか。
黒木におったころはさぞや町のマドンナやったろうねぇ


おいしゃんのライオンズ

2007-08-17 22:00:26 | スポーツ&プロ野球
コメントにライオンズのことば書いてあったばってん
少々長うなるけん新規投稿で書き綴ります。

おいしゃんが野球ば見るごとなった時はすでに
「西鉄ライオンズ」は低迷の時代。

昭和38年のリーグ優勝ば最後に八百長(黒い霧)事件やらで
どんどん成績は下がります。

中西プレーイングマネージャーやら
監督で四番、そのころ平和台球場はガラガラ


この写真はごく最近の平和台です。
スコアーボードも電光掲示板になってお客もいっぱい
多分ダイエー時代の写真やと思うとります。

昔は点の入ったりピッチャー交代した時、人力で
畳ぐらいあるボードばおっちら付け替えよりました。

今のごと華やかな感じやのうて、券こそ買わんばってん
競艇、競輪と変わらん興行で、見ようともおいシャンたちばっか

野次も痛烈、皆が監督です。
「おらおら次カーブ、カーブ、カーブ」
「こらそこぁカーブやろうもん!」
「お前のまっすぐの通用するもんかい・・」
「もうピッチャー目いっぱい交代!」
勝手に解説しながら見よります。

外野からは今のごとホークスビジョンやらありませんけん
誰が投げようかもようとわからん。

途中から入ってきて「こら~三浦~しかしか投げんか~」
スコアーボード見ておらびよりますが・・

「三浦はもう交代してあれから二人目ばい」

どんどん打たれて交代するけん、スコアボードの
選手名付け替えるとぃ間に合わんとです。

とうとう球団身売り
東田、東尾、一番悪いとき入団してきとります。
ピッチャーは昔の稲尾のごと
東尾しかろくなとはおりません。

太平洋クラブライオンズに球団名が
代わり、ユニフォームも妙なとぃ変わります。
ピンクの時もありましたとバイ。

東尾はここで23勝もしますばってんおんなじくらい
負けもあります。ピッチャーおらんっちゃもん。

弱小球団のくせい「最多勝投手」「ホームラン王」
「首位打者」はようでよりました。
「白仁天」やら。後に韓国野球ができて
韓国で監督しよったばってん「姦通罪」でもめよりました。

数年で今度は「クラウンライターライオンズ」
赤ばベースのユニフォームはちょっと格好よございました。



多分これはビジターのユニフォームです。
当時のライオンズが誇るストッパー
「永射保」

このころはおいシャンもベンチの上で
旗振って応援しよりました。

いつでもかつでも旗振ったらいかんとですバイ
今のごと馬鹿たれがいっつも振りようけん
野球やら見られやせん。
ドームの外野は野球見る環境や無か!!

そして、そしてとうとうライオンズは
西武へと売られて行きました。
ばってんまだまだライオンズファンは続きます。
竹之内、基ば放出して、田淵たちが入ってきて
再び全盛になってきますばってんもう
おらがチームではなくなった。ばってんファンは続きます。

「ホークスが福岡ぃ来る?」
南海は敵やないかいな・・・・・・

て言いよるともつかの間・・
博多のもんは「好きやすの飽きやす」すぐぃころころ変わります。
そこが博多の良いとこでもあり、
昔々から生き残ってきた自治の町でもあります。

息子連れて初めてドームに行ったら
「こいつライオンズの帽子かぶっとうぜ・・」て
息子の帽子ば見て言いよります。

「もう乗り換えたとや?」
オイシャンなま~だライオンズの方が
身近な頃・・・・
ばってん、秋山、工藤が入った頃から、
すっかりホークスになりました。

ばってん以前のごと熱中するほどではのうなったです。
時々行くドームでも

ぶつぶつ言いながらおとなしゅう見よりますやね


暑い暑い・・!

2007-08-16 19:02:44 | 日々の出来事
毎日、暑いこと暑いこと・・・

どっかで40度超えたらしい
日本最高記録ば塗り替えたらしいですバイ。

体温計が何で40℃までしか目盛りのついとらんか
知っとります?
人間の体温が40℃超えたら死ぬけんらしい。

その40℃ば気温が超えたげな・・・

盆にお墓に蝋燭ばあげとったら
あとに行った義姉が「溶けてぐにゅってなっとった」げな

寝室のクーラーのリモコンが壊れとうけん
毎日、クーラーなしで寝よります。

慣れたら結構扇風機だけでも寝られるもんやばってん

朝、陽が上ったとたんじりじり汗舁くとが
わかって目の覚めます。

お盆の片付け物しよったら、暑さに
気の遠ぉなろうごたった・・・

生け花もこの暑さにまいっとります。

仏さんも早々に涼しい高いところに
帰んしゃったろうや・・・

15日、精霊流しにいったら今年もこのオイしゃんが
頑張っとりましたやね。



盆休み

2007-08-14 17:46:54 | 日々の出来事
世の中、お盆休み真っ只中

おいシャンもこれに相違なく盆休みば
堪能しとります。

12日は午前中、家の片付けして昼から
お墓の掃除した後、夕方から

高宮にある隠れ食事処「居心地処蛍」に
行ってきました。




刺身の盛り合わせはどれも脂がのって
うまかった。

和風チーズ、これもなかなか


わさびと黒ゴマ載せて海苔で巻いていただきます。

後はこちの天麩羅、ウナギの蒸籠


お店自慢の「究極のつくね」


鶏の味付けつくねに温泉卵が添えてあり
これは酒の肴にもっていです。


13日は初盆参り。
早めに迎え火焚いてご先祖様のお迎え
お仏壇ばきれいに飾った後、初盆参りへ

7件です。最後は古ノ一大将のところ
遅くまで飲み食いして、ご迷惑ばおかけしましたが
無事初盆終わって、今年の山が片付いた感じです。


写真はクリーニング屋さんの風景ではありません。
食べ汚したシーツば拭いてたたみよるところ・・・
手前U介、奥はアキラとコウちゃん・・・

今日14日は盆の中日でちょっと骨休め
ちいた涼しいとこないかいな?と

七山、二丈まで滝巡り行ってきました。
時折、雨もふり・・山はやっぱり涼しいです。



ちいた盆の疲れも見えます。


帰りに福吉の「喜八荘」で風呂入ってきた。
食事したらただで風呂ぃ入れます。
福吉駅のちょっと先、海岸端で海水浴も楽しめます。
煮魚膳1,580円ばいただきました。
鰤の煮付けはおいしゅうございました。

温泉じゃないばってんこの景色ば
見ながらの露天風呂は絶景です・・



さぁ明日はもう盆もおしまい。
送り火です。また残暑厳しい中
お仕事の始まります。

おいしゃんの簡単クッキング

2007-08-11 15:48:41 | ちどりズキッチン
おいしゃんななんでもします・・

今回は久々お料理レシピ

お盆ば前にして、冷蔵庫の中が空っぽ
明日、買い物に行くバッテン、
とりあえず今日ある材料は・・・と

アジの開き、冷凍イカ、青梗菜、ベーコンが少し、ねぎ
おとろしくこのごろねぎが高いけん、
博多万能ねぎと太ねぎは買いきりませんやった
中国産は安いばってんちょっと注意して、
中途半端な太さのねぎのありましょう?
あんまり硬くない奴。あれが数本・・

昨日、豚団子ば茹でたスープが残っとったけん
これ利用します。良か味のでとります。

豚団子は生姜、ねぎ、大蒜も入っとったけん
それだけで出汁がでとります。

これに、ペーコン細切りば入れて沸騰
コンソメ少し、中華味(ウェイパー)少し、
塩一つまみ、そしてこれがポイント柚子胡椒少々
暑いときは、辛いとがパンチの効いて
美味しいです。

そこに、青梗菜とイカば投入


※ピンがボケとうけん小さな写真で・・・

火が通ったら水溶き片栗粉でとろみばつけます。
玉子ば落としたらいいとばってん在庫なし



出来上がり・・・
器は息子のK介がこないだ貰ってきた
結婚式の引き出物。これ気に入ってよう使います。
小鉢もふたつセットになっとうけん、
ソーメンやらに重宝します。

米も無くなったばってんご飯が少し
おにぎりにします。ただのおにぎりやのうて
中の具ば考えましょう。

アジの開きば焼いてほぐします。
例のねぎば刻んで、そこに味噌少々
またもや柚子胡椒はほんの少し、
混ぜ合わせ


これば入れてお結びば握ります。



今夜もごっつぉうです。