早速、翌日の月曜日、循環器科へ・・
インフルエンザの時期で内科の待合室は
大賑わいばってん
意外と待たされんで「15番診察室へどうぞ・・」のアナウンス
「昨日の心電図では異常が見られませんでしたが
今日は体に負荷をかけて計ったり、心エコーの検査をします。」
もう「まな板の鯉」です。

エコーのスキャンば胸に当てられて・・・
「ふーん・・アレ?」
「なるほど・・・」
「○○君、いま手開いてる?」
「ここちょっと見て」
「この方角だと・・ネわかりにくいでしょう?」
「こういう場合は・・こうネ!」
なんか追いしゃんの心臓普通や無かとか?
新米先生に見方説明しながら診よんしゃる・・
「ちょっと音が出ますよ」
ゴンゴンゴン
「はい終わりました」
「ほら心臓の下半分の動きが悪いのわかります?」
「これどこか詰まっているんですね」
確かに動きが鈍いとが見てわかります。
「次は?心電図?もうその必要ないでしょう?」
「えっやっぱりします?」「じゃあ隣の部屋へお願いします」
隣の部屋では綺麗かバッテンがメガネかけた
サドっ気のあるような女医さんが立会いです。
コードの付いた吸盤いっぱいつけられて

「この動くベルトの上を走っていただきます。」
スポーツジムにあるような奴です。
「だんだん早くなりますよ・・・」
「心拍数120まで上げて3分間走ります」

ゼーゼー
「○○さん何か運動してました?心拍数なかなか上がりませんねぇ」
返事する余裕も無く首ばこっくりして返事
「はいもっと早くなりますよ~」
看護師さん「大丈夫ですか?」
「後ろ狭いんでもうちょっと前へ・・」
心臓の悪かとい殺されるか?と思いました。
昨日の胸ば締め付けられるような痛み・・て言うより苦しさ
ゼ~ゼ~ゼ~ゼ~
1キロは絶対走ったやね。
女医さん「終わりま~す」
「はいお口空けて~」「舌を上に」・・シュッ
「これで楽になります」
ドラマやらで見るこれが「ニトロ」って奴ですな。
不思議と胸の痛みがス~とひいていきます。


ちなみにこの「ニトロ」と「バイアグラ」は
併用したらいかんらしいです。
女医さん「楽になったでしょう~?」
====<検査結果>========
「不安定狭心症ですね。」
「もう早速今日から入院されたほうが・・」
「はい、そげんしてください」
「明日には治療ができて場所に問題なければ今週中に退院できますが」
「先生お電話です・・・・・」
「すみません別の病院から心筋梗塞の患者さんが回され」
「ベッドが埋まってしまいました」
そらそっちのほうが一歩進んで深刻やろうけんが・・・
「あさってどうでしょう?」
「治療をすればもう普通の状態に戻ります」
「長くても5日くらいで済みますので」
「その間また苦しくなったらすぐにキテクダサイ」
「一応ニトロを出しておきます」
さてさて仕事の段取り付けて入院の準備ばせないきません。
前日に山の新年会して今年のスタート切ったばっかりのとい
いきなり年の初めから暗雲の立ち込めてきた・・
14年ぶりの入院です。
ごりょんが仕事の合間見て着替えやら洗面道具やら
準備してくれたばってん

なんか?旅行行くごとぎょうらしゅうなった・・・・・
病院すぐそこやとい・・
インフルエンザの時期で内科の待合室は
大賑わいばってん
意外と待たされんで「15番診察室へどうぞ・・」のアナウンス
「昨日の心電図では異常が見られませんでしたが
今日は体に負荷をかけて計ったり、心エコーの検査をします。」
もう「まな板の鯉」です。

エコーのスキャンば胸に当てられて・・・
「ふーん・・アレ?」
「なるほど・・・」
「○○君、いま手開いてる?」
「ここちょっと見て」
「この方角だと・・ネわかりにくいでしょう?」
「こういう場合は・・こうネ!」
なんか追いしゃんの心臓普通や無かとか?
新米先生に見方説明しながら診よんしゃる・・
「ちょっと音が出ますよ」
ゴンゴンゴン
「はい終わりました」
「ほら心臓の下半分の動きが悪いのわかります?」
「これどこか詰まっているんですね」
確かに動きが鈍いとが見てわかります。
「次は?心電図?もうその必要ないでしょう?」
「えっやっぱりします?」「じゃあ隣の部屋へお願いします」
隣の部屋では綺麗かバッテンがメガネかけた
サドっ気のあるような女医さんが立会いです。
コードの付いた吸盤いっぱいつけられて

「この動くベルトの上を走っていただきます。」
スポーツジムにあるような奴です。
「だんだん早くなりますよ・・・」
「心拍数120まで上げて3分間走ります」


「○○さん何か運動してました?心拍数なかなか上がりませんねぇ」
返事する余裕も無く首ばこっくりして返事
「はいもっと早くなりますよ~」
看護師さん「大丈夫ですか?」
「後ろ狭いんでもうちょっと前へ・・」
心臓の悪かとい殺されるか?と思いました。
昨日の胸ば締め付けられるような痛み・・て言うより苦しさ
ゼ~ゼ~ゼ~ゼ~
1キロは絶対走ったやね。
女医さん「終わりま~す」
「はいお口空けて~」「舌を上に」・・シュッ
「これで楽になります」
ドラマやらで見るこれが「ニトロ」って奴ですな。
不思議と胸の痛みがス~とひいていきます。


ちなみにこの「ニトロ」と「バイアグラ」は
併用したらいかんらしいです。

女医さん「楽になったでしょう~?」
====<検査結果>========
「不安定狭心症ですね。」
「もう早速今日から入院されたほうが・・」
「はい、そげんしてください」
「明日には治療ができて場所に問題なければ今週中に退院できますが」
「先生お電話です・・・・・」
「すみません別の病院から心筋梗塞の患者さんが回され」
「ベッドが埋まってしまいました」
そらそっちのほうが一歩進んで深刻やろうけんが・・・
「あさってどうでしょう?」
「治療をすればもう普通の状態に戻ります」
「長くても5日くらいで済みますので」
「その間また苦しくなったらすぐにキテクダサイ」
「一応ニトロを出しておきます」
さてさて仕事の段取り付けて入院の準備ばせないきません。
前日に山の新年会して今年のスタート切ったばっかりのとい
いきなり年の初めから暗雲の立ち込めてきた・・

14年ぶりの入院です。
ごりょんが仕事の合間見て着替えやら洗面道具やら
準備してくれたばってん

なんか?旅行行くごとぎょうらしゅうなった・・・・・

病院すぐそこやとい・・