goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

ゆらりん大繁盛

2011-04-29 23:55:13 | 今日のゆらりん
昨日は非常に中身の濃い1日でした。

昨日はゆらりんのパソコン無料体験の日でした。

ばってん予約のお客様が日延べになり
近所へのポスティングと周辺神社の散策しました。


これ美野島の延命神社です


こおれ美野島の出雲大社です。

ゆらりんに戻ると
ブログ仲間の「山笠大好き」さんがすでにご来店でした。

おいしゃんの退院祝いに御花とケーキばいただきました。

ありがとうございます。感謝です。


ケーキは食べてしもうたけん写真はありません。

これもブログ仲間でもと生徒さんの竹若さんにも
お越し戴きました。


昨日のゆらりんはおおいそがし

ランチタイムから息つく暇もなくお客さんが訪れ
気がついたら4時を回っていました。

くたびれた体に「山笠大好き」さんが弾いてくれる三線の音が
心地よく響きました。
どんたく参加の「山笠大好き」さんなゆらりんで最後の練習ば
しよります。
どんたくではどっかでお会いするかもしれません。

夜も結構賑わい、常連さんと商店街の取材に来られたことがあるて言う
NHK関係者の女性3人組も来ていただき
大変賑わいました。



どんたく前に体力消耗しそうです。
もう50万馬力くらいに目減りしたかも知れません。

今日もゆらりんは営業です。

5月1日、2日はお休みで3日から連休中も営業です。




ゆらりんの日々

2011-04-28 23:45:21 | 今日のゆらりん
今日はアキラさんがご夫婦でご来店でした。




アキラさんはおいしゃんと同い年。

学生時代から天神西通り(親不孝通り)界隈でいつも
飲んどった飲み仲間です。

今から20数年前、新町に統合されて以来
バラバラやった当番法被のデザインばお願いし
佐賀んもんばってんその縁で山にも参加し、
櫛田入も経験し今も大黒流、古ノ一の中心的なメンバーです。

現在は福岡市在住です。

古ノ一の当番法被デザイン料はバーボン1本ですみました。
そういやあその代金もおいしゃんが払うて
町内からは1銭も貰うとらんやね・・・・

今はおいしゃんのWEBデザイナーとして
一緒にお仕事しています。

いつも飲んだら昔話に花が咲きます。

おいしゃんも今日は自転車やったけん一緒に飲みながら
相手しました。

途中、須崎の大塚米穀店のO塚H夫君がお米の配達にきました。

「なんでこげなとこにおると?」て怪訝な顔しとりました。
H夫君はおいしゃんの高校の後輩です。

「まちづくりたい」て言うてもわからんでしょう。

ゆらりんは明日も営業です。

明日のサービスランチは「豚生姜焼定食」です。
480円は安いです!

おいしゃんも明日はお昼間から出勤です。

愈々どんたくも近づきました・・・・




大黒面

2011-04-27 22:24:32 | 山笠・博多の事
大黒流はその名の通り松囃子では大黒様ば中心として
守るごとして町ば練り歩きます。

各訪問先で大黒様はシャンシャンと小槌ば振って「福」ば落として行くとです。
おいしゃんの親父の時代は、この大黒さんに
どんどん酒ば飲まして馬からこき落としよったそうです。

「神様が落ちてきた、こりゃ縁起が良かバイ」

そげな時代もあったとですね・・

松囃子(どんたく)が終わった後
その年の世話当番町から翌年の世話当番町へ
その行事ば引き継ぐ「面送り」て言う行事のあります。

松囃子で使う道具ば小指の先くらいの小鈴まで
目録とともに引き継ぎます。

その儀式の象徴として町同士の中間点で大黒面ば受け渡しします。
今年は当番麹屋番、昭和通ばはさんで隣町の我が古ノ一やけん
昭和通の真ん中でその儀式が行われます。

そのあと場ば変えて面の確認・・
傷の入っとらんか?もともとあった傷はこれで・・
て確認せななりません。

これらは文化財になっとるけん勝手に修繕やらされんとです。

その際使う用紙ば今日アキラさんに頼んで
作ってもらいました。


こっち明治13年(1880年) 大黒天御面


こっちは天明八年(1788年) 大黒天御面

新しかほうだっちゃ出来て130年も経っとります。

どんたくん時、福博の町ば祝いながら練り歩く三福神

大黒流の中心で馬上におわします大黒様は
この面ば付けておりますったい。

大黒様の周りにはいつも当番町が守るごと付き添います。
馬から落ちて怪我せんごとや無うて
実は面に傷のつかんごとなのです。

以前、今と違いサラブレッド系の馬ば使いよった時
パレードの出発点で人の多さに馬が暴れだし
大黒様がこき落とされ結局大黒様なしでパレード出発の
時がありました。

大黒さんが落ちた時、当番町役員でおいしゃんの同級生
エイジが思わずあたりに響く声でおらびました!



「メンは大丈夫や!メンは!」・・



突然の暑さでくたびれた

2011-04-27 00:07:45 | 日々の出来事
日付も変わりがけの時間に夕食です。



急に暑うなったとでなんか体がだるいし
今日は自転車でゆらりん往復しくたびれたけん
喉越しの良か「ざる蕎麦」作りよったら食欲の湧いてきて
豚生姜に作っといたおにぎりで夕食です。

どんたく前に体慣らさないかんけん
自転車で行ったばってん
いつも帰りに駅前あたりで無駄なコース走りよるごたあ

信号で青のほう青のほうに進むけん結果無駄な回り道しよります。

行く前息子が洗濯機回しよったけん
気になっとったばってんやっぱ帰ったら洗濯物入れっぱなし。

真っ暗なベランダで干さんならん・・

今日もゆらりんはお客さんが少なく
新メニューの仕込みです。

餃子とトルティーヤの生地作って冷凍しました。

午前中は町総代と松囃子の打ち合わせ。
2日間の松囃子、三福神の巡行のタイムスケジュールいただきました。

三日は8:50お櫛田さん出発で18:00前ごろまで
四日は8:50お櫛田さん出発で16:00頃冷泉公園解散です。

2~3日前まで寒さで震えよったとい
なん?今日のこの暑さ!車でクーラーかけましたバイ
どんたくはどげな天気になりますか?



娘と息子と私・・

2011-04-25 21:22:13 | 日々の出来事
今日は娘からめえ~る

「今日夜はおる?」
「仕事早上がりやけん顔見に行く」

先日手術の時、付き添いに来てくれて以来やけん
その後の体調心配してくれてのことでしょう。

K介も今日は早くに帰ってきたけん
久しぶりに3人で食事しました。



娘が仕事終えてバタバタ作ってきてくれた
手作りチーズケーキです。

乗せた皿が不釣合いで「麩菓子」のごと見えますが
チーズケーキです。

「こげなとゆらりんでも出せたら良いね」
「ばってん日持ちがせんけんね」
普段、調理場で働く娘やけん話が合います。

ゆらりんで未だフルに使いこなしきっとらん電子レンジ
「いろいろな使い方があるはずやけん今度見にいってやる」
「厨房の中も面白そうやけん見てみたいけん」げな

一応プロやけんお願いしときました
メニューにも2~3アドバイスもらいました。

K介が前の当番町以来久しぶりに松囃子にでるけん
着物着せてあわせてみました。

着物に帯締めてギター弾きながら歩き回る姿は
まるで「ギター侍」そのものです。
下駄の予備があるて思いよったら今日確認してみたら
ひとつはもう下駄や無うて板になっとった。

どっかで調達せないかん

明日は町総代、赤手拭筆頭とどんたく前の打ち合わせです。
考えたらもう来週はどんたくです。

ばってん今年は天候が不安定です。
時に物凄く寒うなったりでこういう時は松囃子の衣装も
悩みます。一回出たら1日中歩き回るけん寒かったり
暑かったりしても途中で着替えられませんもんね。





得意げな副整備委員長とトルティーヤ

2011-04-21 23:47:28 | 今日のゆらりん
今日、ゆらりんに出勤したら・・・・

なんとレンジ廻りがピカピカに綺麗になっとう



この写真は一仕事した後やけん少し汚れとうばってん
仕事はじめはピカピカやった。
まだレンジに鍋が映っとりましょうが・・

今度の日曜日は集まって5月からの新生ゆらりんのために
「掃除ばしよう」と決めとったばってん
ノリちゃんなゴルフげな・・

副整備委員長の星野君も用事でこられん・・と

ばってんさすが副委員長、日曜こられんけん
今日のうちに掃除ばしまわかしておったとです。


仕事あがって得意げに焼酎飲みよる木曜日昼間の
ボランティアスタッフ、副整備委員長の星野君です。

隣はいつも星野君のお話し相手になってくれて
星野君にご馳走してくれるお茶屋さんです。
新茶の時期で忙しい間をぬってのひと時です。


ていうっか・・
今日はトルティーヤにつきます。

スタッフ誰も食ったことが無かトルティーヤ
まだ完成しとらん料理ば
メニューに入れろうていうことがだいたい無理のあるっちゃばってん

夜のお客さんがお茶屋さんと畳犬(前商店街理事長通称ジョニー)だけで
すっかり暇やったけん新メニューの試作です。



ウイッシュボンの頭の中では完成品が
絵に描いたごと理想像が出来上がっており
それにあわせて作ろうちゃやおいかんとです。

もともとトルティーヤちゃあアメリカインディアンの主食で
とうもろこしの粉で作ったもんで
食べ方は色々のごたります。
日本で言やあご飯ですけんこれといった決まった食べ方は
無かとが本当です。

スペイン人が見てスペインの卵料理「トルティーリャ」に似とうけんて
つけた名前らしかです。
南米では少し厚めの「トルテ」になりこれは英語ではおなじみ「タルト」になります。

ていうか粉ばねったくって焼いた生地のことやけん
日本で言う「お好み焼き」ですたい。

ゆらりんではこればいかにおしゃれに女性客に食わすか(表現はちと悪い)
食べていただくか?が問題で
原型のトルティーヤにこだわってイメージされとります。
ていうか・・そう思います。

一生懸命ノリちゃんと試作しようとい
焼酎でちーた良か気分になった星野君が
サルサソースがどうの、包み方がどうのて言い出した日にゃあ

「良かごとしやい」です。

ウイッシュボンは「こればスタートにして進化させていく」が
口癖ですばってんあんまり進化した試しはありません。

とは言ってももう色々な新作は5月からのメニューに載っています。

どんたく終えて五月晴れが広がる頃には
またすでにメニューも変わっているかも知れません。

ゆらりん日々進化です・・・・・・・

5月にはパソコンもスタートします。

商店街の新しいホームページも受注ば受けました。
商店街と一緒にゆらりんも日々進化していきます。

コミュニケーションの場としてのゆらりん・・
ゆらりんは本来「美野島町づくりショップ」なのですよ・・









無事越冬

2011-04-20 22:47:30 | 我が家のペット猫
本格的に春が来ました。

亀がめでたく冬眠から目覚めました。



て言うか・・無理やり起こしましたやね。
いつまんでも寝とるけん。

長いこと水に浸かった枯葉から
子バエの湧いて恨めしかったけん
亀たち引っ張り出して水槽洗いました。

無理やり起こされたけんか
まだとぼけた顔しとります。

いやとぼけた顔はもともとかもしれません。

いっときしたらもう体の大きか1号は
歩き回りよります。

ばってん何ヶ月もよう食わんで
生きとれるて感心します。

お前たち寝とるあいだに
おいしゃん2回も入院したとじぇ・・・




今日もゆらりん

2011-04-20 00:57:43 | 今日のゆらりん
今日は定期の訪問のお仕事がキャンセルやったけん
午前中は自宅で仕事済ませて
ゆらりんに早めに出かけました。

今日は火曜日・・・・

いつもならボランティアスタッフの「I井君」がおるはずで
パソコン教室の打ち合わせしょうか?て思いよったとですが・・

キモサベは休憩で居眠り中
一人、女性のお客さんがおるて思いよったらなんと「トモちゃん」やった。
I井君がお休みでピンチヒッターで本来水曜日担当の「トモちゃん」が
来てくれていたのです。

お茶屋さんも畳屋さんもトモちゃん見に
顔を出してくれました。



アイドルのトモちゃんがおる日はなんか皆うきうきしています。
おいしゃんも娘と同じ年代のトモちゃんには
親近感が沸きます。

今年は、山笠期間もボランティアスタッフの手で
ゆらりんが営業を続けることになり従来昼間のボランティアスタッフの
メンバーも夜の営業にかたって仕事ば覚えよるとです。

5月からは新メニューも加わり
今日はその試作も試しました。

トルティーヤです・・・ばってん
誰も食べたことが無かけん試行錯誤です。

食べたことが無かもんばメニューに加えるとは
ウイッシュボンの常です・・・

有望だった「坦々ビーフン」も今日の試作で
メニューから葬られました。

トモちゃんは明日のランチメニューの仕込みば済ませ
9:00で上がり・・
今日のトモちゃんは大人の香水の香りがしましたよ。

お客さんが少なかったので今日は早仕舞いです。

キモサベと退院祝いで古門戸の「まるみ」で飲みました。

今後のゆらりんのこと・・・

いつもながらお話ししました。

やること一杯山積です。






退院したぞ・・

2011-04-18 15:14:37 | 体と健康
無事退院して博多に戻ってきました。


空は飛べませんばってんが


「100万馬力です!」





写真は最後まで見送ってくれた
看護師の「Uちゃん」です。

ここ聖マリア病院だけやなく
病院には、こげな「白衣の天使」が沢山おって
毎日朝から晩までお世話ばしてくれるとです。
それ以外にもベッド周りの掃除やら
1日3回お茶ば配ってくれる係りの人・・・・

感謝せないけません。

この「Uちゃん」が最後まで退院手続きやら、
今後の定期健診に付いて説明してくれました。

いつもマスクして顔半分かくして
つぶらな瞳しか見えんかったばってん
彼女、意外とデカ顔でした。

ばってん愛らしかまだうら若き女の子です。

この病院の食事は結構美味しかったばってん
材料が変わるだけで調理の仕方がおんなしで
パターンが少なく、味には満足やったばってん
やっぱ、他のメニューも食べたくなりますもんね。

帰りに「coco壱番」でカレー食べてきました。
退院祝いにパリパリチキンカレーにハンバーグトッピングで
ちょっと贅沢してきました。

今日からはオシッコとウ○コ行った回数控えんで良かけん
楽です。
て言うても覚えんけん、検診の時は
いい加減に答えよったですばってんね。

帰りついて一番に風呂沸かして入りました。
入院中は1回シャワー浴びただけやったけん
ゆっくり垢流しましたばってんが
体のあちこちに付いた絆創膏の跡は中々取れません。

股座も、まだ消毒液(イソジン)の茶色が取れません。
剃られたとがちょっと伸び始めたともあわせて
とても人には見せられません。

て言うか、だいたい人にはあんまり見せる場所や無かばってん。

狭いカーテンに仕切られた一人分のベッドて言うても
テレビで見る避難所の方々に比べれば幸せな待遇やったです。

震災では手術後、まだあちこちチューブにつながれた状態の時に
津波で被害にあわれたかたもおらっしゃろうけんですね。

震災や無かばってんおいしゃんも今回レントゲンば何回か受けて
何シーベルトか?被爆してきたごとなりますね。

今日は片付け物やらすまして
明日からは溜まった仕事の続きに取り掛からないけません。

そして徐々に山に向けてスタミナつけて
体、作っていかないけません。
ばってん大丈夫・・

パワーアップした100万馬力やけん!!






明日は退院

2011-04-17 18:02:27 | 体と健康
今日は日曜日

昨夜から担当は「まどかさん」です。

病棟は職員の数がグッと減り、逆に
お見舞いの方が多くなります。

昨土曜日はわざわざ古ノ一の
「A木町総代」が見舞いに来てくれました。
感謝です。

今日は入院最後の夜・・・
明日朝、いくつかの検査したら退院です。

最後の夜に男の看護師さんが夜勤担当です。

管理された食事と規則正しい生活で血圧が低すぎて立ち暗みします。
今日は上が80台やった。
焼酎飲みたい!
やはりあんまり綺麗な毎日過ごすとは体質に合わんかも?

明後日から普段の生活に戻りますがばってん実は100万馬力にパワーアップしています。

定期的にこの久留米まで来て「天馬博士」に見てもらわないけません。

とりあえず「どんたく」は体ならしですな。

ひとりカーテン個室の中で・・・

2011-04-16 19:58:49 | 体と健康
おいしゃんの部屋は6人部屋です。

各々カーテンで仕切られ。プライバシーが守られとりますが

昔はこうやなかった。
同じ部屋の人同士で暇つぶしに話したりしよりました。

まあ人と話すとが面倒臭かったり
話好きの人のおってせからしかて言うともあって
どっちが良いかはわからんですが・・・

皆さんイヤホンでテレビ見よります。

同じタイミングで笑いよる人は同じ番組見よるてわかります。

ぶつぶつ独り言言いながら見る人もおりますな。
最初、この親父なんばしゃべりようか?
て思いよったらテレビに向ってしゃべりよんしゃるもん〓

それぞれ主治医が来た時はそれぞれのカーテンに入って話のありよりますが
他の人は自分のカーテンの中で耳ダンボになっとります。

昼間の喧騒がすぎて夜になったら
血圧計と脈拍計の音が響きます。
3分近くなったウルトラマンの切れかけのカラータイマーのごたあひともおって、
こっちが心配してやらないきません。

夜中にさっちが看護婦さんにからみよる爺さんがおります。

手術したりしたら普通の精神状態やなく不安定で
そうなるて看護婦さんが言いよんしゃった。

看護師さんな、さすがあしらいが上手やね。
ばってんやっぱ時々切れよるごたりますやね。

月曜日は退院ばってんが、あと二日退屈です。

暇な週末

2011-04-16 07:50:52 | 体と健康
全身麻酔ん時、気管支からの酸素吸入管ば入れられその時の痛みが
喉に少し残って唇にも管ば固定した跡が残っとりますが

あとは何の問題もありません。
歩く時傷口が多少つっぱりますバッテン何の問題もありません。

おいしゃんお気に入りの看護師さんUちゃんな

「○○さんな順調やけん」
「今日忙しかけん、血圧計りにこられんけん」

「熱もなかでっしょう?」

カーテンから顔半分のぞかせて聞きますっちゃん。

このUちゃん良う働きます。

いっつもおります。

昨日、昼頃から来てずーっと夜中も朝の検診してもまだまだおります。

こないだもそうやったけん

「ま~だ働きようと?」て聞いたら

訴えるごたあ瞳でおいしゃんの目みて

無言でこっくり頷きよった。

今もベッドの移動で走り回りよります。

看護師さんな過酷な労働ですね。

今日、明日は週末で検査も何もなし。

たいくつやけん
久留米ラーメンでも食いに行こうかいな?

筑後(ちっご)弁

2011-04-15 11:22:19 | 博多今昔
おいしゃん担当の看護師さんは約5名が日替わりでお世話してくれ、
皆さん別嬪さんでレベルは高っかです。
お陰様ですっかり元気になりました。

ばってん見事に皆さん方言がひどかとは、
患者さんに親近感ば与えるためやろうか?

いいややっぱちっごの地域性でしょうや。

「○○さん点滴ば打たしてもろうて良かですか?」
書いたら博多弁とかわりませんがイントネーションが実に田舎臭い。

「○○さん自分で剃らすですか?」
「これ使い捨てですけん」

自分でじりじり剃るとも情けなかですね

暫くして看護師さんがカーテンからのぞき。

「剃れたですか?(このイントネーションわかって欲しか~)

「ちょっと見せてみて」
「あ~ぜんぜん足らん!貸して・・ジョリジョリ」

結局鷲づかみで広範囲剃られました。

はす向かいの患者さんは男の看護師さんに剃られよったけん
おいしゃんはまだましやったかな?

土日とすることなくひまそうです。

今朝、やっとシャワーしてややすっきり。

肺活量やら血の検査、レントゲンと100万馬力に耐え得る体になったか検査ばっかりです。

肺活量調べる吸い口
どう見てもトイレットペーパーの芯や!

回りには週末手術待ちの患者さんが並んで待っとらす。

変身も大変

2011-04-13 19:08:48 | 体と健康
タラッタラッタッタ~♪
おいしゃんはレベルが10上がった。
尿管で上手におしっこが出来るようになった。

体力が1000上がった
穴が塞がった!
マリアの呪文を覚えた。
穴ふさぎは上手くいったばってんが
なんやらかんやら麻酔で寝とうあいだ突っ込まれ喉が痛くてたまりません。
腰も半端なく痛い。
明日の朝まで安静で痛さに我慢せななりません。

パワーアップもやおいきません。
明日からは無事パワーアップしたか?の各種検査です。







明日辺りで看護師さん一回りしますけん
誰に声かけようか考えよります。

婚活!