goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

桜も見頃・・

2015-03-30 18:41:19 | 日々の出来事
いつかFaceBookで読んだ記事・・・
うちも一緒です。


毎朝目が覚めるたらこの光景が目の前にあります。

これはこれだけのお話・・・・・

今日は月末前で市内回りでクタクタです。

〆て17,000歩越えとりますもんね。

こちら、毎月行く湖月のカレー屋さん。
東区馬出にあります。※「まいだし」て読みます。

おいしゃん達には懐かしか中洲の味ですばってんが
あの中洲の湖月のカレーば受け継いだお店です。
このカレーは東公園の中の「喫茶あ~る」さんでも食べられますバイ。

今日初めて気がついた!



この二階のドア、危ないですぜ・・

福博の町はどこもここも桜のオンパレードです。

先日全然咲いとらんお花見の「冷泉公園」も
満開やった。

ばったり手いっぽんおかみに逢いました。

「なんちゃ~んと仕事しよるやない・・」

当たり前です。毎日ふらふらしとるわけやあ有りません。

こちら、天神中央公園の桜です。







今週は水曜日から雨の予報・・・・・

花散らしの雨になるとかしら?

リンク付コメント

2015-03-28 18:12:41 | おいしゃん先生のブログ

今日も桜が見事でした。
今夜もお花見が多かでっしょうね・・・

さて今回は・・

FaceBookで自分の投稿へのコメントの返事ば書く時
○×さん・・で書きだしてコメント書きますばってんが

↓のごと相手の名前が「青い文字」になってその名前ば
クリックしたらその方のウオールにリンクされとるとば見かけませんやろか?



名前にマウスポイントしたら・・・


こげな風に相手のプロフィール写真が表示されますもんね。

クリックしたら相手のウオールにリンクされとります。

これやる方法ばおそえますね。

コメント欄に@マークば入力した後相手の名前ば書き始めたら
自分のFaceBook友達がぴろっと表示されます。



目的の人の名前ばクリックしたらもう出け上がり

簡単やけん今度、試してみなっせ!

久々においしゃん先生のワンポイントレッスンでした。

ちゃんちゃん

やな夢を見た・・

2015-03-28 07:56:07 | 山笠・博多の事
昨夜は楽しか酒ば頂いて早めに寝たとは良かばってん

明け方に久~しぶりに嫌な夢ば見ました。
ここ数年見ることが無うなった夢やったとぃ・・・

あの、「山に間に合わん夢」です。

今朝、夢の中では当番町取締ばしよりました。

お汐井取り、知樹(現取締)が「もう時間です」て言うばってんが
「お前の時計進んどうやん」て言うて
なんでか?休憩に行ったとです。

ふと気のついたらもうとうに出発しとう時間

あせって手拭隠して隊列ばおっかけるも中々追いつかん
おまけに人から指差されて当番法被も着とらんやない・・

「こら早回りせな追いつかん」

「誰か法被ば貸しやい」

「あ~道順さえ覚えとらん」

「俺、なんしよっちゃろうか?」


・・・・・・・・・・・・

て言うとこで目の覚めました。

なしてかいな?て思いだしたら・・

昨日夕方、奥園当番町取締と道端でばったり会うて話したとです。
一緒に飲んだ清水画伯も今年の総務ていうとも有ったかも知れまっせん。

奥園君が今年は静岡の山も有ってまだ松囃子の準備も手掛けとらん。
山の道順もまだ決めとらん・・・・

こげな会話が頭の隅にのこっとったとでっしょうね
当番町取締の気持ちのシェアかもしれません。

昨日は静岡遠征山笠の棒締めやったらしい。

土曜日て言うとに6時過ぎに目の覚めてしまいましたやね。

さて、洗濯、掃除でもやりますか

獺祭,惣花乱れ咲き・・

2015-03-27 22:41:54 | 日々の出来事
お花見真っ盛りですね・・・・・

今日は昼間外回り、お花見がてら集金に回ってきました。

博多の町は桜で埋め尽くされてます。





こちらは上牟田公園の桜です。












こちらは花見の名所山王公園です。

春休みともあって子供連れの花見客でいっぱいやったです。

今日は華金、夜のお花見の場所取りも早々と準備されとりました。



こちら、ミヤオもベランダからお花見してます。

さて、夜はていうたら・・・・

博多の秘密結社「ドンポ倶楽部」に招待されて行ってきました。

招待ていうたっちゃあ体よくヒヨカタ常任理事として料理の手伝いです。

今夜はカワハギの刺身と鯛チリです。



秘密のメンバーは・・





今夜は「アラブの大王」もシンガポールに旅立つ前に顔ば出してます。

清水画伯はソフトバンク開幕戦ば二回まで見て参加です。

お土産に半額の「大リーグボール」買うて来てくれました。



獺祭,惣花・・とお魚メニューに会う日本酒オンリー

スパークリング獺祭も頂きました

美味しいお酒楽しんできました。

明日はお櫛田さんのお花見て言うことで早めのお開きとなりました。




図に乗るな!

2015-03-26 18:30:01 | コラボのお題
三ブログコラボ共同企画のお題が出ました。

今回んとは自分で酔っぱろうて提案して後から失敗したて思いましたやね。

これとっても難しかお題やもん。



とりあえずうんちくから調べてみましたやね。

「図に乗る」ちゃあ本来仏教音楽の転調に上手く
調子に乗るとが語源らしい。

三味線のチューニングで言う「本調子」やらの「調子」です。
※三味線屋さんこれでおうとりますか?

言い換えたら「図に乗る」は「調子に乗る」

博多弁で言うたら

「調子に乗りやんな!」

ですね。

ばってんが本来の意味から言うたら
図に乗れるほうが良か意味とですね。

美味く転調のリズムに乗りきるっちゃけんね。

「調子に乗るな」と「図に乗るな」本来おんなし意味ばってんが
なんかニュアンスが違うて聞こえません?
ここでは「調子に乗りやんな!」の方で書いてみます。

「お調子者」もこれから発展してきた言葉やろうね?

おいしゃんほとんど調子に乗るタイプです。

子供の頃、実家の人形屋の出荷場でおシッコしとうなって
皆の前で勢い良く用ばたしよったら
周りの社員さんが・・・

「勢い良ぉでよるね」て笑って言うけん

「歩きながらも出来るとよ」てそれこそ調子に乗って
出荷場ば歩きまわっておシッコばふりまきよったとです。馬鹿やね

その時、目の前に親父が立ちはだかって
普段は温厚な親父から

大ビンタ食らいました。

「調子に乗るな!」て・・・

そら神聖な仕事場やけんもっともなお話です。

後にも先にも親父からビンタされたとはこの時と・・
中学校ん時、のちの福岡高校ラグビー部行って
今は福岡大学の教授しよる「純」が泊まりに来とって
屋上で煙草吸いよって見つかった時のビンタ2回だけです。

人さまの子預かっとうけん当然のこと
こん時はおいしゃんだけや無うて純ももひとりの大成もビンタでした。

次は高校の時・・・・・・
バレーボールの練習で監督からセッターの心得ば教授されよった時

この監督全日本のセッター経験しとって(ミュンヘンへの道よりもっと大昔)
遠征に行く時いっつも横に座らされセッターとは?て
奥義ば聞かされよったとです。

「第三セット10:10エースが立て続けに3本止められた」
「さあお前、次どこさいトスあげるや?」
全日本のごと専門家が揃ったチームとエースと心中の田舎高校
答えはチーム事情で違いますと。

一年生からレギュラーやったけん見込まれとったとは有難かったばってんが・・
毎日、毎日しちこうして・・

「相手のブロックば読んで相手のブロックば騙さないかんとぜ」
「お前しっきいや?」

「はい!騙すとは上手です」

「馬鹿!お前が騙しよるとは親ばっかや無かか!」

またビンタ。

この監督には親からよりビンタもらいました。
叱りやすいタイプやったとでしょうね?

ある試合の最中、監督が「タイム!」

ベンチに戻ったら、采配のコメントも無く

おいしゃんが無言でビンタされただけ

「なんか?この馬鹿が」て>小さな声で言い返しましたばってん。

試合の後・・

「お前ち~た考えて試合しよるとか?」
「ちょこっとばっかジャンプ力があるけんてむきになってブロックしてから」
当時、おいしゃん全校で一番ジャンプ力あったとですばってんが
今はその片鱗も有りません。


「相手がお前めがけてワンタッチ狙いよるとわかっとったとや?」

図に乗りやんな!

ちなみにこの監督大酒飲みでお酒ばおそえてくれた人です。
部活卒業してもまだ在校生やったおいしゃんたち家に呼んで
酒飲ましてもらいよりました。
おいしゃん調子に乗って飲み過ぎて先生んちで
ゲロ吐きましたばってん

「良か良か吐くまで飲むとは正直もん」
「体裁考えて繕うごたあ酒飲みしたらいかん」て

三年間で初めて褒められましたやね。

いまじゃあ考えられん時代ですね。

今回、こげな記事で良かったかしら?

とりあえず・・・

チャンチャン

サクラサク

2015-03-26 11:31:49 | 日々の出来事
花が無い古ノ一のお花見が終わったとたん
町中に桜が咲き始めました。

すっかり春ですね・・・


こちら県立美術館の横の桜です。

夕方からのウオーキングはちょっと足ば伸ばしてきました。



場内はまだ桜はほとんど咲いとりませんでしたばってん
久しぶりに天守台まで上ってみました。



昔、ここ二の丸の石垣の上からは平和台の試合ばただで見よる人のおりましたもんね。









今日からライトアップが始まるらしく昨日はその準備中やった。

露店も準備ができとりました。土日は賑わうでっしょうや。



降りてきたらお堀端でこげん綺麗か桜がライトアップされとりました。。






ちょっと見えづらいばってん桜と金星のコントラストが良かですね。

綺麗でっしょう?

よ~ざくら~~♪

あっ違うた

あれは

き~ざくら~♪

やった


お花見のお供にいかがでしょう?

黄桜 CM 1972年 かっぱ水車篇



宣伝

2015-03-25 09:44:16 | 日々の出来事
ごりょんが自主上映会ばします。

「天から見れば」上映会&入江監督講演会
2015年5月2日(土)
場所 あいれふ(健康づくりサポートセンター)10階
   中央区舞鶴2-5-1
前売り¥3,000
当日券¥3,500

興味のある方、是非お出かけください。


花冷え・・

2015-03-23 21:15:37 | 日々の出来事
今日のウオーキングは寒かった・・・

昼間も冷たい風が吹いて・・・

脱ぎ捨てとったタイツばまた昼休みに履きこんで出かけましたヤネ。


こちら国際センター前の「こぶし」です。

あんずやらコブシは桜より一足先に咲きますもんね。



去年の暑い頃から歩み出して冬ば越しまた温かさが戻ってきました。
ウオーキングも長続きしとります。
腹はなしてか?引っ込まんですばってんが・・・

花冷えて言う奴ですね。

気温がどんどん高うなっても花冷えの寒さがスイッチで
一気に花の咲くて聞いたことのあります。

今年の桜は天気が安定して4月まで楽しめそうです。

夜のウオーキングも今からは桜の名所、城内やら西公園まで足伸ばせば
夜桜も楽しめそうです。

桜の時期は良いですね、たった1~2週間の間だけやばってんが・・

ちなみに大河ドラマやらに出てくる醍醐の花見はソメイヨシノやあありません。

庶民が花見ば楽しむごとなったとは
江戸時代後期からて聞いとります。

大した内容じゃあ無かばってんが・・
↓ポチッとクリックお願いいたします。

めんぴり

2015-03-23 10:22:10 | 日々の出来事
博多座「めんたいぴりり」見てきました。

たっぷり楽しんできましたバイ。

テレビと違う内容か?て思いよったばってんが
内容もテレビの筋書き通りやったです。



一階のロビーにはテレビで使われた「ふくのや」のセットが飾ってあります。

終演後はこの前で出演者がお見送り、一緒に記念撮影のでけます。
この日はゴリけん、井上佳子さん〈ふくのや店員〉千葉一磨さん〈海野俊之(学生時代)〉
やらがお見送りやったです。



おいしゃん千代子の学生時代ば演じた「神田朝香」ちゃんが好いとうっちゃばってん
残念ながら昨日はおりませんやった(>_

この出演者たち「けん坊」にも食べに来るげなそうです。
先日は「西村雅彦」さんも訪れたそうですばい。



公演はあと一週間、けん坊行ったら誰かと遭遇するかもですよ。



こちら2階ロビーに展示しちゃあ飾山笠(置鮎琢磨さん監修)です。

お花見?ピクニック?

2015-03-22 11:49:14 | 山笠・博多の事
昨日は「古ノ一」のお花見でした。



見事にフライングでまだ桜は咲いとりませんもんね。
ばってん気温はうなぎ昇り・・

手いっぽんおかみが通りがかりの人が
「もうお花見やらしよんしゃる」て言いよんしゃったよ!

良かとです。



こちらちゃ~んと「華」が控えとります。
古ノ一若嫁軍団です。

今年は当番町終えて四年目、町内の中だるみばひき締めるごと
役員が色々、企画しよるごたります。

一年中、楽しくなからな山やぁ有りません。


こちらテトゥの嫁さんのおでん。美味しゅうございました。


プロの塩降りはさすがに上手です。




こちら町総代からの差し入れ「天むす」です。これもプロの味。


こちら周ちゃんからの差し入れ金六寿司の「お稲荷さん」


大将も開店までの参加、唐揚げ、トンカツやら作ってくれとります。

桜の花は無うても町内皆がつんのうて楽しめたけん良かでしょう。

5時でお開き、おいしゃん達OBは体よく追い払われ「手いっぽん」に案内されました。

若手は引き続きバーベキューしよったごたります。
年寄は年寄で・・・・・



気がつけばかれこれ7時間くらい飲みよります。

次はもうすぐにどんたくですね・・・・

追伸1

山さん、水落っちゃん白状しました・・・・
北九州マラソンやっぱ走っとりませんかった!
飲み過ぎや」無うて風邪やったらしいです。

追伸2

おめでたが続きます・・・・
ヒロキの結婚が決まりました。

ヒロキ、大将、ゆたかさんおめでとうございます。

朝の散歩

2015-03-21 10:44:29 | 日々の出来事
今朝は久々に早起きしました・・・・

朝から洗濯して、部屋の掃除・・

洗濯もの干す頃はまだすっきりせん空模様です。



今日はウオーキングて言うより散歩気分で外さぃ出てみました。



春ですね。



来月の統一地方選挙の準備も始まってます。


そうこうしよるうちにだんだん晴れ間が広がってきたけん
ちょこっといつもの港まで足伸ばしました。





今日は「かめりあ」が入港しとります。
この船はでかいですよ、手前のビートルが小そう見えます。



こちらベイサイドば廻る「ロードトレイン」

すっかり汗かきました。

朝はスムージー食べたばってんが
散歩から帰ってお腹がすいたけんちょっと遅めの朝食食べてしまいました。



また眠たくなるかもしれまっせんやね。

↓ポチもお願いしときます。

あれから10年・・・福岡県西方沖地震

2015-03-20 20:42:06 | 日々の出来事
今朝のマンションの近くの桜です。



あともう一歩で咲くごたりますが
土曜の花見にはやっぱり間に合わんごたります。

こちらは中洲5丁目の桜・・もう咲いてますね。



おいしゃん今日はちゃ~んと木曜日と勘違いしとりまして
花見はもう明日の事であります。

ばってんなんか得した気分、休みが1日早まりましたやね。

さてさて今日は10年前の「福岡県西方沖地震」の日です。

災害の無か、地震も来ん福岡の常識ば覆す大地震に見舞われました。

幸い死者は1名だけでしたばってんがその破壊力はすさまじかったです。

その日はお彼岸でお休みの日・・・・・

おいしゃんな朝風呂入っとって

ごごごごー

生れてはじめて震度5弱ば体験しました。

風呂桶は洗濯機状態

地震が治まって気がついたら素っ裸で立ちすくんどりましたもんね。

玄界島が特に被害が多うて長い事「カモメ広場」に仮設住宅が並びましたね。

この教訓が生かされて博多では毎年「防災訓練」が行われとります。

地震国ニッポン、日頃からの準備が大切ですね

あっ、防災グッズもう何年もクローゼットに入れたままやった

この期に再度中身チェックしとかないけません。

ちょこっと勢いの無うなってきました
↓ポチッと宜しくお願い致します。

おおきにありがとう

2015-03-19 17:51:24 | ちどりズキッチン
昨日のお昼ご飯・・・・・



豚骨カレー・・・


豚骨スープで作ったポークカレーです。

「麺ず倶楽部」のパクリです。
美味いです・・・・・

これはこれでおしまい・・・

昨日周ちゃんからこれ頂きました。



「でこぽん」と「めんツナぴりり」

デコポンは広報さんのおこぼれです。

「めんツナぴりり」は舞台「めんたいぴりり」の公演期間中のみのバージョンで
「めんツナかんかん」が商品名です。
広報さんには送ったばってんがおいしゃんな「まだ食べとらん」て聞いて
周ちゃんがおすそわけしてくれました。

今夜、ちびりちびり頂くことにします。

周ちゃんありがとうございました。

そしてこちらは・・・



先日酔いちくれて貰った事さえ忘れ、いのいちばんに忘れとった
エガちゃんから頂いた「博多まるきた」の明太子「博多あごおとし」

エガちゃんおおきにありがとうございました。

色々頂いて、おいしゃん幸せ者です。

いっときご飯が美味しゅういただけそうです。

暑い!

2015-03-17 17:42:09 | 日々の出来事
小学生の男の子が押しボタン信号機のとこで
しゃがみこんで大声で泣きよります・・・・・・


すっくと立ち上がって


「もうBSやら絶対せん!」


なんかゲームでよっぽど悔しいことのあったっちゃろうね
子供も大人も・・色々あります

このお話はこれだけ・・・


今日は暑かったやね!


こげん急に暑ぅなったら体のついていけません。


今日は仕事で香椎までバスで出かけました。



バス待ちに暇やけん一枚


あんまり天気の良かけん帰りは歩けるとこまで
歩んじゃりましょうか?て思うたばってんが
今朝はこの冬初めてタイツ脱いで行っとったばってんが
まだ冬用の服であんまり暑いけん帰りもバスで帰ってきました。

仕事から帰ったらこの暑さにミャオも体調不良か?


久々にあちこちに「ゲロ」しとります。


この分じゃあ週末ほんなごと「桜」咲くかもしれまっせん。

おいしゃん、まだ傷は癒えませんばってんが
確実にHP回復しよります。

昨夜も休肝日

おいしいご飯食べて早めにねんねしました。

もう花見てか?

2015-03-16 19:11:08 | 山笠・博多の事
元気に生きとります。



色々コメント頂いた皆様ありがとうございました。

昨日、一日養生しとりましたが・・・
やっぱ胸が痛い・・・・

いのいちばんの譲君から忘れものの連絡のありましたばってん
残念ながら眼鏡はまだ無かまんまです

今日は福岡地方ぐんぐん気温が上がり16℃まで・・
外回りしたら汗かくほどやったです。


明日はなんと4月下旬並みの気温、20℃越えるらしい・・

夕方帰ったら赤手拭の伸也から電話・・・・



「あの~急遽今度の土曜日花見することになりました」


「ま~だ花やら無かろ~もん」「手いっぽんでするとや?」


「嫌、冷泉公園」です。


なんば考えとっちゃろうかいな?

歩いて行くことにします。。

さ、晩御飯食べてはよ寝ろっと・・・・

ちゃんちゃん