goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

雲霧仁左衛門

2022-02-28 19:45:17 | 日々の出来事
BSドラマ「雲霧仁左衛門」
おいしゃんテレビじゃぁ見られんばってんが
ANAZONプライムのNHKオンデマンドで楽しんどります。
池波正太郎原作で江戸時代の大泥棒の物語。



主役は中井貴一です。
この人は一世風靡した有名な「佐田啓二」さんの息子ですね。
いろんな顔もった役者さんです。
NHKの「サラメシ」でもおなじみですばってんが
時代劇やシリアスドラマといろんな人間ば演じるそれこそ役者さんです。
「空母いぶき」ではなんかわからんコンビニの店長も演じてました。
あのシーンはドラマにあんまり要らんって気がしたばってんが
戦争が始まるかもって時に日本の何も考えん日常の暮らしば見せたかった
意図は感じます。今やそんだけ太平天国な日本人ですけん。
そげな時に普通の生活が一気に他国の軍事力に侵されとるとが今のウクライナです。
対岸の火事のごと思うたらいかんです。
このいまの時代に理屈も何もなしに軍威力で攻めてくる国があるっちゃけん。
これで証明されたでしょ?
エリンギもキンペーも同族の共産主義者やけん民主主義の理屈は
とおらんとです。
安倍前総理が核シェアも検討する意義があるっていうたけど
岸田さんな即否定したね・・あいつまだわからんっちゃね・・・

話戻して、その中井貴一演じるとがお江戸の大盗賊「雲切仁左衛門」
急ぎ働きはせぬ、人を殺めぬ、他の盗賊と組まぬが主義の盗賊です。
幕府の火付盗賊改メ長官安部式部とのやり取りが面白い・・

面白かです。手下がね・・・・・
その中でおいしゃんお気に入りが七化けのお千代。


仁左衛門に思いば寄せとるとに
仁左衛門はいっつもはぐらかすっちゃもん
もったいない・・・・

おいしゃんならこげな別嬪さんすぐ手出しそう
そいけんおいしゃん大物にならんとかもね(>_<)

見よってちょこっと思うたけん書いてみました。
もったいない、もったいな揚げ膳食わねば・・てね

ロシアが進行しよるとこに不謹慎ですいまっせんチャンチャン


あえて言います・・

2022-02-25 19:53:51 | たわごと
昨日も書いたばってんが今日も書きます・・・・

国連ってなんの体裁もないやん?
常任理事国にロシア・中共がおる限り
民主主義の根底は守られんですもんね・・・・
WHO・IOCにしったっちゃおんなじ・・・・・
利権だけで動きよるもんね・・

そいけん民主主義国家が集結して「NATO(北大西洋条約機構)」がでけた。
これは日本でいえば「日米安保条約」みたいなもんです。
NATOのメンバーは集団的自衛権で加盟国ば守るって言うこと。
ばってんが今回ウクライナはNATOに加盟しとらんけん
EU諸国(NATO)は手助けも出けんとです。
ドイツがヘルメット送ったっちゃ何の手助けにもなりまっせんもん。

もともと自分の土地やったウクライナがNATOに入ったら
ロシアの自衛権が危ぶまれるて言うてNATOに入るな!が
今回の紛争です。
そいけん武力攻撃する意味が第一わからんもん。
それこそロシアの勝手な理屈です。
NATOに入ったけんてウクライナがロシアば侵略することは無かとです。
逆にロシアからの侵略に対して軍事力ば持っとるだけやん。

プーチンは何が言いたかとかわけわからん・・
だいたい共産主義はわけわからんと・・・・・

こげな時、世界はなんも出来んで指くわえて
「制裁・制裁」しか言わんとです。

自国のエゴの塊の各国の首脳連中・・・・
いつでちゃ国民の民意はそれに覆髄しとるわけや無いかとぃ・・

デューク東郷(ゴルゴ13)にお願いして
プーチン・キンペー・エリンギば始末してもらうとで
いくらかかるかいな?
そのお金誰が出す?って問題はありますけどね・・


それくらいや無かとこの問題は解決せんかもです・・・
今も空爆の恐怖におびえるウクライナ市民・・
何の理屈も無かとぃ主権国家が突然こげな侵略ば許されてなるもんかい

やっぱ「デユーク東郷」に頼むしか無かとかな?
チャンチャン

ウクライナ侵攻に思うおいしゃん的ココロ・・

2022-02-24 19:11:16 | 日々の出来事
プーチン何考えとるとかいな?
いずれにしても世界各国のエゴのしがらみで
いつまんでちゃ人類は進歩しまっせんね・・
また戦争(>_<)

EUもロシアから石油買いよるし日本も北方領土問題で
強う言えん・・・
アメリカもバイデンの弱腰でプーチンから足元見られたし・・・・・
経済制裁経済制裁て言うたっちゃもともとロシアは貧乏で
やりくりしよるっちゃけん(韓国よりGDP低っかっちゃけん)
貧乏に慣れとるし。やっぱ核持っとるとが強みやね(>_<)

ましてや岸田さんはどげでちゃ良かことしか言わんし。
北朝鮮にしたっちゃあんだけ経済制裁したっちゃ
ミサイルどんどん打ちよるやろう?
国民はどんだけ疲弊しても・・

ウクライナがNATOに入ったっちゃ良かろうもん?
いっそわが国もNATOに入ったっちゃ良うない?
今時他国が武力で侵略してくるやら懸念しとるとは
共産主義のロシア・中国・北朝鮮くらいやろう?
自分たちがそげな考えもっとるけんそげな発想になるったい!
日本が軍事力もったら再びアジアば侵略するやら言う考えも
あちらさんにしたら(極東ただの三国だけ)自分たちがそげな考えがあるけんやろう?
今時日本が軍事力持ったっちゃ侵略やらするわけ無かろうもん!
わけわからん国から自国ば守るためだけの軍事力やけん・・・
極端な話、わけわからん理屈で核持った国が大きな顔して侵略してくるなら
綺麗ごと言わんで日本も夢物語のごたあ憲法崇拝せんで
抑止力で核保有したほうが良かておいしゃん思います。
綺麗ごと言うたっちゃ世界の情勢、民族がそこまで行きついとらんっちゃもん。
自分の国だけ戦力持たんである一定の国に守られる(日米安保)やら
夢物語ですぜ・・
なんが悲しゅうて他国のために命落とす兵隊がおりますやろうか?
自分の国は自分で守らなこて・・・・
所詮、ウクライナのごと他国は守ってくれませんと!

アメリカの間違いは日本ば恐れて腑抜けにしてしまうたこと・・
共産主義の中共に加担したことの2点です。
世界各国のエゴだけで回りよる情勢
どこコカの誰かが儲かる「脱酸素」「地球温暖化」問題。
レジ袋有料化やら愚の骨頂やろうもん?

いつまでたっったちゃぁ人類は可笑しかほうこうにしか動かんっちゃね・・

な~~もせんかったら世界中な~んも問題はおこらんとぃからくさ・・
全部エゴやん。自国さえ良けりゃってね。
資源のある国がない国に平和的に供給して回ればなにも
領土の取り合いせんでちゃ
ウクライナは壮大な穀倉地帯で日本も小麦の輸入しよる資源国ですよ。

「昔はここは自国の領土やった」やら言うたら世界中話にならんもん。
プーチンはソ連が崩壊したとがよっぽど悔しかったとやろう。
ばってんが帝政ロシア時代の話したら行かんもん。
そげん言うなら日本も数十年前は広かったとよ。
武力でかつての領土ば取り戻そうて言う国が国連の常任理事国やけん
話はややこしい。もはや国連やら組織の体はなしとらんもん。
台湾はもともと中華民族やないしシナは目もかけとらんとこやったとですよ。
今更そげなこと言うなら長年属国やった朝鮮半島ば自分の国にしやい!っていう話です。

国連は二次世界大戦の勝ち組の集まりやもんね・・・
その貧乏くじの最たるとがわが日本。
大東亜戦争時はヨーロッパにも独自の情報網ば持っとった
日本軍の凄さは今やありません・・負けて手足もがれたけん。

国際法では武力による他国への侵略は禁止されとるっちゃばってん
それば罰する機関もない、よくする軍事機関(国連軍)もない
おかしな話です。
クリミア半島ん時も侵略やったっちゃもんね。

だいたいが共産主義と民主主義は相容れんとにからくさ
そん時の自国の都合で優遇したりするけんややこしゅうなると!
アメリカは中国に肩入れしてきたけん今こげんなってしもうとる。

そのうち日本も沖縄ば独立させて中国人いっぱい移住させて
自国民守るためて言うて人民軍ば一杯送り込んで・・・・
クリミアとおんなじことばキンペーは虎視眈々と狙っとるとですばい・・
今世界情勢に知らんふりしとったらその時世界はどう対処するかいな?
「その時の情勢で・・」「しっかりと」やら言うとられんですぜ!

世界は情勢は繋がっとるっちゃけん遠く東ヨーロッパの
問題やら言うて楽観視しとったらいつか近未来の日本にも
降りかかってくる問題ですけんね。

いつから日本はこげな弱腰になったっちゃろう?
明治維新から新しい国を・・ってしがらみ吹っ飛ばして
立ち上がったような人たちは出てこんとかいな?

共産主義は平気でうそ言うけん信用ならんっちゃんね!

そげん思うおいしゃんです・・・・・

反対意見あるならあえて受け付けますけんね!!!

春間近と感謝のアガペ

2022-02-22 19:18:45 | 日々の出来事
寒さと春の日差しに着々と海辺の桜の蕾が膨らんでます。

全国的には大雪のこの冬ばってんが博多の冬は
今シーズンは比較的寒さは厳しゅうなかったですね・・
雪も積もるほど降らんかったし・・

おいしゃん毎朝のウオーキング(たまにさぼるばってんが)、続けてます。
日に1万歩目標ばってんが平日は仕事もあるけん
朝のうちに4~5000歩稼ぎます。
中央ふ頭まで足伸ばしたら7000歩くらい稼ぐっちゃばってんが
景色が単調で面白うなかけんですね。
中央ふ頭はワクチン打ちに行っただけで良しとします。


博多のウオーターフロントはこげな感じ。
左博多川・那珂川と右御笠川(その昔に通した人口の川の旧名石堂川)に
挟まれた突端に近隣の島(志賀島・玄海島・壱岐対馬)やら釜山行きの航路がある
博多ふ頭(左)」と「中央ふ頭(右)」があります。
海外航路は中央ふ頭から・・
国際ターミナルから入国する人(中国からの大型船やらで)が
税関手続で駐留するとが最近でけた中央ふ頭の「クルーズセンター」です。
ふ頭から一直線に博多駅まで繋がるとが「大博通り」
ふ頭から博多駅までは距離にして2km弱であります。
ふ頭行って博多駅往復したら約1万歩になりますと・・
貨物の上げ下ろしはもっぱら中央ふ頭と東浜・香椎浜になりますが
アジアの船舶貨物はやっぱり釜山が凄かですね。
博多と規模が違いますもん。それだけに博多のウオーターフロントは
もっと観光港としてアミューズメント含めた開発したら
良かっちゃないかいな?っておいしゃん思います・・
今の敷地が勿体なかですもん。
ベイサイドももっと活気ある場所にせないかん・・
今は人が寄り付くような魅力がありませんもん・・

先日の朝は冷え込んで雪が残ってました。


冷え込んで氷点下になったっちゃそう寒さは感じんっちゃばってんが
何せふ頭は風が強かけん体感温度がぐっと下がります。
街中のウオーキングと違い頬っぺたやら耳がジンジン。
手袋しとらんげんたい指の関節も痛うなりますもんね。
最近は7:00過ぎには明るうなるばってんが
山笠の時期はもう朝山終えて直会も終えて終い支度しよる時間。
季節の違いば感じます。

歩みよるといろんな博多の人に会います。
今朝は萬盛堂の石村君に会いました。
サンパレスに事務所があるそうです。
サンパレスはホテルばってんがいろんな企業が入っているようですね。
アビスパ(福岡のサッカーチーム)の駐車場もあります。
サンパレスも5年以内に建て替えになるっていう話も・・

天気が良くて空気が澄んだ日は志賀島(金印が発掘されたとこ)と
玄界島(福岡南西沖地震で壊滅的な被害受けたとこ)がくっきり見えますと。


博多ふ頭の突端には山笠で各流が棒洗いするお櫛田さんの
浜宮がありおいしゃん毎朝参拝しよります。
「今年こそ山笠ができますように・・」ってね(^^♪
ここには浜宮建立に寄付した博多の人の名前が刻んであります。
おいしゃんの爺さんの名前も・・・

こげな場所でちゃ梅の満開ば楽しめます。


このふ頭、しばしばケムール人も出現します。

ちゃんと浜宮に参拝して帰っていきます。

春まで寒さに耐えまたコロナで単調な毎日の続きますばってんが
5パカ(独身爺婆一人っ子倶楽部)のお付き合いで時折アガペの手料理が届きます・・・・・

弁天様(エガちゃん)からは総菜やら温まる具だくさんの「粕汁」
その前は唐揚げと鰺フライも・・・
この粕汁は美味い・・


こちらは観音様(ミポリン)からのアガペ・・
いつも盛りだくさんで生野菜不足のおいしゃんの食卓ば
補ってくれますとよ・・感謝です。
観音様からは毎年正月のがめ煮やらもいただいてますもんね(^^♪

コロナが治まってドンタク山笠できるっちゃろうか?
普通に5パカのドライブやら持ち寄り食事会・誕生会やら
できるっちゃろうか?

早ょコロナが治まって通常の暮らしに戻れますように・・

チャンチャン


中央ふ頭

2022-02-12 19:16:37 | 日々の出来事
昨日の建国記念日
月曜に3回目のワクチンの予約ばしとったっちゃけど
市長が「予約なしで受けられます」てテレビで
やっさ宣伝しよったけん前倒しで行って見ました。

ところがみんなこのニュース見たけんか?
えらい人の多かですやん、並んどります。
受付に行ったらいっぱいですからこの時間に来てくださいげな
11:00に行ったとぃ14:40の券ばやんしゃった。3時間半待ち!
40分歩んできたとぃそれも中央ふ頭の突端やけん周りには
なんもありまっせん。
どげんしょうか?て思いよったらTNCに取材された。
それがこれ

まいっぺん来るとも時間が勿体なかけん
いったん家に帰ってネッで翌日の予約しました。

夜、放送されたとば観音様が送ってくれたけん
孫たちにLINEで送ったら大うけです。

「じいじがテレビに映っとる」てな感じ(^^♪

おいしゃんTVには結構出演しとります。
最近では「おとななテレビ(まいう~漫遊記)」
取材しよるお店にたまたま仕事で入っていったと
そん時はカメラが回りよるやら気付かんで後から知りましたとさ
主役としてはKBCのトリビアにも出とりますもん。
山笠当番時も何回か取材受けとります。
まぁそげんとはどげんでちゃ良かです(^^♪

今日リベンジでワクチン打ってきました。


昨日と打って変わって素晴らしい天気になり
気温もうなぎのぼりです。14℃。
マリンメッセから約1km歩まないけません。
ここは以前おいしゃんが年寄取締しよったころ
体力付けに密かに走りよったトレーニングコースです。
今日測ったら家から往復7000歩以上の距離です。


何回来たことか?釜山行のビートルが発着する
国際線ターミナルも今はコロナでひっそりかんとしとります。
新装なったクイーンビートルも未だ停泊したまんまです。
Camelliaはきょうどっかに出航していきよりました。

中央ふ頭、以前は倉庫が密集したふ頭やったけど今は更地になってます。

海上保安庁の大型の船が停泊する場所でもあります。

ヘリコプター搭載の巡視船「やしま」が停泊してます。
昔従兄が勤務しとったとは「ちくぜん」やったけどあれからもう
30年くらい経っとりますもんね。

博多ふ頭のベイサイドもやけど中央ふ頭含む
ウオーターフロントが寂しいですね。
世界水泳も延期になったし、中央ふ頭一帯の再開発も
白紙になったし・・高島市長も任期が今年いっぱい。
色々言われたばってんが博多駅からふ頭まで大博通の
ゴンドラ計画、横浜のごとおいしゃんはやって欲しかったですね。
ふ頭も倉庫ばっかりやのうて一大レジャー施設ば集めて
交通の便も整えれば魅力的なウオーターフロントになるはず。

あの「夢のパラダイス」ばもう一度・・・・・・

おいしゃん生きとる間に叶うかな?

いっちょんわからん

2022-02-11 19:30:28 | 日々の出来事
今回のオリンピックは兄弟選手の多かですね。
ちょっと思うただけです。

フィギュアスケートとスノボはおいしゃんあんまり
関心無かて書きました。
て言うてメダリストたちばリスペクトするとは変わりません。
ばってんがフィギュア、あのダンスのごたあ動き要らんっちゃない?
あれ点数に加わりよらんごたぁし。
最初から回転やらの技だけで評価すりゃぁ
早かろうて思うっちゃけど・・・

それとわからんとが技の名前・・
フィギュアやらトリプルルッツやらループ・ルッツ
はたまたアクセルやら・・
全部回りよるとはわかるばってんが
しかし審判もよう何回回ったか?見よるね~
おいしゃん何回回ったか?やらわからんもん・・・

それにスノボも
Wコークやらフォーティーフォーティやらも
いっちょんわからん(^^♪
回りよるととこけんで決めたら点数のあがるとはわかるっちゃばってん(>_<)

それに比べジャンプやらスピードスケート
アルペンやらはわかりやすいもんね。
速いか遠いか?単純ですけんね・・

わかりやすいごたって意外とわかりにっかとが
「ヤ~~ップ」のカーリング。
相手の邪魔するとこがゲートボールのごたって
今一気に食わんばってんが選手が愛らしかけん良しとします。
要は真ん中に近い石のチームが勝ちでわかりやすいちゃ
わかりやすいもんね。
あの標的みたいなマークなんで両側にあるとかいなね。

いっちょんわからん(>_<)

北京オリンピック前半に思う・・

2022-02-09 22:43:17 | スポーツ&プロ野球
なんか?ちょっと盛り上がらん北京オリンピックですね。
日本選手の最初の勢いが感じられんです。
暖かい部屋でぬくぬくと観戦するおいしゃんがからしたら
選手には申し訳なかとですばってんが・・・

その中でも高梨沙羅ちゃんの失格はかわいそうやったね~
あげん映さんでちゃ良かろうもん、本人のせいや無かとょ!
沙羅ちゃん!原田のリレハンメルの団体戦のまさかの失速ジャンプからしたら
まだまだまだまだ。
おいしゃんが言うともおこがましいばってんが
4年後の長野で雪辱晴らしたリレハンメル当時26歳の原田見習って
沙羅ちゃん(25歳)も競技続けてもらいたいものです。
一時代ば気づいた貴女の力は世界の選手が認めとりますけんね。
あなたがおらんかったら団体で日本はこの位置におらんやったはずやけん・・

このスキージャンプ競技の進歩は凄いですね。
この競技だけやのうてスポーツの世界は科学的なトレーニングで
どこまで延びると?ってなもんです。

札幌五輪の笠谷選手やらは80m台で金メダルですぜ・・
(今でいうノーマルヒル)
あんときは90m級(今のラージヒル)でも今からしたら
たった105m飛んだ伏兵の選手が金メダル(あの飛行姿勢は凄かった!)
それに帽子も毛糸の帽子ですよ・・何時からヘルメットになったとかいな?
V字飛行も力学的なもんでしょう。一時期逆V字飛行の選手もおったですよね。
その昔は飛ぶ時、手ばぐるぐる回す飛行姿勢もありました。

今や女子選手がノーマルヒルで100m以上飛ぶ時代になったとには驚き。
今やラージヒルは130m以上飛ばなメダル争いにかかわれん時代。
それからしたら長野五輪の原田の137mはスーパージャンプですよね。

おいしゃんもやけど原田は今や54歳(おいしゃんな66歳)
あっという間に歳とったね
今や日本選手団の会長やもんね(おいしゃんは普通の爺さんやけど)・・・
世の流れとともに芸能人も含めておいしゃんの記憶の中の人たちは皆
歳とってきましたね・・

話戻します・・・・
昔はK点はこれ以上飛んだら危ない地点て言いよったとが
今は基準点(昔はたしかPK点)に替わっとりますもんね。

危険な点以上飛んだら傾斜が緩かけんショックが大きいとです。
昔テレビで模型作って実験しよったばってんが玉子転がして
K点手前に落としたら割れんばってんがそれ以上遠くに飛ばしたら
落ちた瞬間割れたと覚えとりますもんね。
そいけん飛びすぎた時はテレマークができんで
一足ランディングになるとでしょう・・

たったあんだけスーツに問題があったて言う程やけん
ムササビのごたあ衣装着て飛んだら200mくらい飛ぶっちゃろうか?
いやもっと飛ぶかもしれんばってんが
降りてくるとこが無かもんね。

純ジャンプの選手もやけど複合の選手のジャンプも飛ぼうが!
下手したら今日の山本選手のごと純ジャンプの選手より飛びます。
108m飛んでテレマークやけん純ジャンプの選手より凄かもん。
コンディション次第やけん一概には言えんばってんが
いっそ一緒に飛んでみたら良かとい。
時間のかかりすぎるやろうね・・・・

マラソンもコンディションが違うけん世界新記録ては言わんもんね。
ジャンプもその台のバッケンレコードて言いますもんね。
北海道行った時、大倉山のジャンプ台行って
バッケンレコードの位置にプレートが置いてあると見て感激したおいしゃんでした。
スタート台付近から見たアプローチ
良うこげんとこから滑るもんやて思うたもんでした。
眼下に札幌市街が広がっとるっちゃもん・・

ジャンプ競技、歴史上の最長不倒距離は
オーストリアのシュテファン・クラフトが記録した253.5m
これはスキーフライング競技て言うて別もんです。

1986年にこのフライングスキーで当時の日本の第一人者の
秋元正博選手が風であおられて転倒で大けがしたとば
覚えとります。それでも翌年には復帰してきっしゃったもんね
当時は160m級くらいやったて記憶しとります。

おいしゃん、スキーは大学時代の体育の補修でいっぺん経験しただけ。
良ぅあげな長か板ば自在に操るね~て感心します。
雪の上だっちゃ操れんでクロスしてこけるとぃからくさ・・
大山の一週間の合宿でスキーの感覚ばわかりかけたかな?で
終わったスキー体験やった・・・
そのあとフリータイムで待ち合わせた彼女と
皆生温泉でのチョメチョメは若き日の思い出です(^^♪

あげん自由にスキーで滑れたら気持ちかろうね~

まだまだ男子ラージヒル・男子団体。ラージ複合・複合団体と
ジャンプ競技ば楽しめそうです。
おいしゃんフィギュアやらスノボやらは
どげんでちゃ良かとです。
そっちの方は別嬪さんば探すだけですもん・・

やっぱスキーにしてもスケートにしても団体になったら面白かね~
次元の違うばってんが町内会の運動会だっちゃ
リレーになったら力の入りますもんね。

たしかマラソンも団体戦があったね~

なんやかや言うてオリンピックは楽しめますね
時差が少ない今回はリアルタイムやけん寝不足の心配がありまっせんけんね。

とりあえず

チャンチャン

交響詩「ウルトラセブン」

2022-02-05 23:59:56 | 日々の出来事
突然ですばってんが・・おいしゃん
ウルトラシリーズで一番好きなとが「ウルトラセブン」
ウルトラマン、怪奇大作戦に続き小学生の時次に始まる
ウルトラセブンが待ち遠しかったです。


小学校の正門の横にある文房具屋さんで週刊誌で見て
わくわくしたもんでした・・

Youtubeサーフィンしよったらこげなと見つけました。
セブンも奥が深い!
内容も訴える意味が深いとです(当時はわからんかったけど・・)

交響詩「ウルトラセブン」より「第1楽章 ウルトラセブン登場」 / 冬木透【FILM SCORE PHILHARMONIC ORCHESTRA】


これ途中から「あ!セブンの曲や・・」ってわかりますばってん・・
ドラクエもそうやばってんがオーケストラここまでするったい。

通しで聞いてみたらなかなかですバイ(^^♪

あの時が始まり・・

2022-02-02 23:01:23 | 日々の出来事
時々何年前の今頃は?ってBLOGの記事ば読み返します。
何せ18年も書き綴ってきとりますもんね・・・

そこで2011年の2月7日の記事ば見返しました。
11年前、初めて狭心症の手術ばした年です。

親父の法事の席で何気ない会話で叔父さんから
「それお前絶対狭心症ぜ、病院行け」て言われ
(親父もおじさんも狭心症経験者)
その翌日朝風呂の途中で苦しゅうなったとがそうやった。

狭心症のおかげで心臓に「穴」の開いとるとも見つかり
以来何回入院して手術ば繰り返したか・・・
もうおいしゃんサイボーグであります。

ドラマでよく見る心臓の発作、手ば胸に当てて苦しむ・・・
あれ嘘です。肩にズーンと押しかかる重い痛みがそれです。
不整脈も胃痙攣かな?と間違えますもんね。

そげなと経験して、もう無茶はできん歳って悟り
今は養生しとります。

それがこげな若っかバリバリの時もありましたとさ・・・

一番左がおいしゃんです。三番棒に入るタイミングば見計らってます。
右肩台上り、まだ本物の?毛がある一平さん
左肩鼻どり、元気な春口さんです。右の三番は高田さんです。
おいしゃん27歳、昭和58年の夏(当番町、寿通)。
当時は山笠低迷期のどん底で舁手も少ない時代やったです。
見送りは追山でちゃ2番3番はがら空きの時代・・・・
それでも30分切るタイムで走りよったとですけんね~
台上りでちゃ棒から抜け出して走り抜けバケツの水ば足元と頭にかぶって
身ば清めて人の手借りんでひとんでさっと上がりよりましたもんね・・
もう今じゃそげな元気は到底ありまっせん。
逆に「俺が上がるまで山動かすな!」のごとなりました(^^♪

話がそれてしまいました・・・
体に陰りが出始めた11年前・・・

狭心症(入院生活あれこれ)

狭心症(退院)の記事はこちらです・・