goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

大掃除

2010-12-29 18:52:35 | 日々の出来事
今日は朝からマンションの大掃除

雑巾がけから
トイレのさぼりリングば磨くブラシまで
洗うてやった。

おいしゃんさぼりリングができるほど
汚のうはしとりませんバイ。

部屋が綺麗になるとは気持ちの良いもんです。

頑張って腹減ったけんお昼は「親子丼」ば作ろうと
冷凍しとったお肉ば解凍

解凍してみたら豚肉やった・・・・

まあ親子やのうて他人丼で良かか?



午後からは「美野島商店街」に正月の買い物に・・

天気も良うなったけんお客さんも多かったですばってん
ゆらりん覗いたら山台苦氏
お客がおらんでつかの間の休息(居眠り)しとりました。

スタッフの「ともちゃん」に聞いたら
「まあまあの数でしたよ」やった。

一息ついたとこやったとでしょう。
差し入れにコロッケ買って行きました。

鰤半身の上半身(て言うとかいな?)と
海老ば買うてきた。

肉屋さんの安売りが凄くてつい一杯買うてきました。



これ凄かろ?

1,930円が485円、正味量が485gやけん
グラム1円です。

大丈夫かいな?

味は食べてみらなわからん。

やっと正月が来そうです。
あっ、お飾りと餅買うとらんかった。

明日、残った仕事ば片付けたらお正月休み。

皆様、今年一年
おいシャンの馬鹿な独り言に付きおうて頂き
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

火曜、木曜の夜はゆらりんへお越しください。
意外と近い美野島商店街ですバイ。

皆様、良いお年を・・・・

ちなみに美野島商店街並びに「ゆらりん」は
31日まで営業しております。
「ゆらりん」はお昼の営業のみです。

今夜は最高

2010-12-28 23:03:42 | 今日のゆらりん
今夜は今年最後のゆらりんお勤め

年明けから検定対策コースばおそえるごとなっとりますけん
夕方、最近の検定の問題の出方、傾向ば把握する意味もあって
実際おいしゃん受けてきました。

問題の意味ば理解するとい苦労しますな・・
使う参考書吟味しなおさないきめえや・・

なん?この天気?

天神から風に飛ばされろうてしながら
帰宅してゆらりんへ出勤。

商店街もかきいれどきて言うとい

この天気で買い物客の出足も今いちやったごたります。


こげな天気もあって9:00頃にはお客さんも止まり
早仕舞で帰ってきました。

今夜はスーパー山大工氏がランチの残りの
鯛のアラ炊き持たせてくれました。

先日は宴会のおすそ分けの馬刺しも頂き
美味しく頂きました。

アラ炊きはおいシャン大好物・・



焼酎水割りでゆっくり味わいながら書いております。

今夜は最高!!

年末ばたばたと・・・

2010-12-27 22:47:40 | 日々の出来事
この時期は毎年、年賀状に追われます。

て言うても自分のや無うて

レスキューです。

忙しか人ほどぎりぎりになって作りんしゃるけん
レスキューはぎりぎりになって込み合います。

おかげで毎年自分のは後回しです。

毎年気になる方がおるけんこっちから

「印刷上がってきました?」

「あっできとう・・今晩良かですか?」

帰ったら9:00回っとりました。

寒うて体が冷え切っとったけん
風呂沸かしてとりあえず温もって・・

忙しく晩飯なんも用意しとらんかったけん

鶏の唐揚げ、豚生姜焼きばバタバタ作って
一杯やっとります。

明日こそ自分の年賀状作らないかん・・

掃除もせないかん・・

餅も買わないかん・・




ゆ~きやこんこ・・

2010-12-26 18:27:54 | 日々の出来事
今日は配達セッティングで午後から内野まで行った

行く前から天気が怪しかもん。



山は真っ白・・・・




ついてこ一時間ばかり作業して出てきたら
もう車はすっぽり行きかぶってじべたも真っ白。

大きな道路さい出るまでツルツル滑った。

研修会かなんかで博多駅前まで出とうごりょんな
な~も知らんで「終わったら30分くらいお茶します」てめ~る

だいたいこげん言うて30分で終わった試しは無か
30分=90分はかたいとこ。

もう、外暗うなってズンズン積もる♪

車、車庫から出るかいな?

もうこげな日はここから動かっしゃれんです




クリスマスがやってきた?

2010-12-25 09:54:11 | 今日のゆらりん
クリスマスイブ・・・

クリスマスもなんの関係もなく
男三人で差し入れの「さわらの刺身」ばつっつきよったら

商店街の会長さんがやってきた。

手にはケーキの箱ばもって。

「ケーキば買うてきた・・」

山台苦氏、今I君、おいしゃんと顔ば見合わせて
さすが会長さんは心遣いが行き届いとる。

クリスマスもなく働く男たちのために
わざわざ込み合うケーキ屋さんに行って
ケーキば買うてきてくれたバイ・・・・

て思いよったら・・・・

「娘から買うて来てきてて頼まれたけん」
「今から持っていっちゃるったい」

「・・・・・・・・・」

「なんや違うと?」

「今I君ちょっとケーキば買うて来て」

「お茶屋さんが誕生日やけん俺たち三人分と4つで良かけん・・」
「会長さんとはイランけん・・」

ケーキ買うて来て会長さんの前で
3人でむしゃむしゃ・・・・


「あ~食うったい俺の前で3人で食うったい

「食いたかったら買うてきたそのケーキ食えば良かでしょうもん」

イエス様のおかごも何もない

年の瀬の町の片隅の出来事でございます。





イブイブ・・町の片隅で・・

2010-12-23 23:27:05 | 今日のゆらりん
今日はお休みばってんがゆらりんは営業でした。

夜の営業は出るオーダーの種類が少なかけん
いっぺん昼に出て他のメニューのレシピば憶える意味で
今日は午前中からボランティアスタッフしてきました。

料理は得意ばってんがお客様相手ではやっぱり
そのお店で決められた一定の味とスピード
作り方のマニュアルば覚えななりませんけんね。

おかげでだいぶ覚えましたばい。
大体1回作ったら覚えます。

今日はいつもブログにコメントば頂く皆さんが来てくれて
さながらこのブログのオフ会の様相で賑わいました。
スーパー山台苦氏のブログ仲間もお子様連れで
お昼の食事に来られていました。

お子様連れ・・ゆらりんはしっかり対応いたします

今日のおすすめランチは・・・
「ミルフィーユ鍋」と「鶏のクワ焼き」

なんか恰好良か名前でっしょうが?

豚肉と白菜ば鍋の中でだんだんに並べてその層が
ケーキのミルフィーユのごと見えるけんからの
ネーミングですばってん

常連のかまぼこ野郎あらため、「お茶屋さん」に言わせたげんたい
「美野島でそげな横文字のわかるとはおりませんバイ」
「おばしゃんばっかりやけん・・」
今後の参考にせないきません。

山笠大好きさんが得意の「三線」ば持ってきて
弾き語りば披露してくれました。



ランチタイムの美野島商店街の一角に
三線の音(ね)が響き渡ります

心なしかお茶屋さんの後姿も和んでいるようです。

今日はお茶屋さんにお茶のうんちくば聞かせていただき
大変勉強になりました。

午後からは「竹若番」さんも出てきてくれましたばってん
すでにおすすめランチは売り切れていました。
ハンバーグカレーばご注文。おかげさんで作り方覚えましたやね。

今日はそれこそ山笠大好きさんと山笠&博多のお話に
花が咲いたようです。
山笠大好きさんことSさんは日ごろの仕事の疲れば癒して
1日まったり過ごして帰られました。

今日のまかないはスーパー山大工氏が作り損ねた
味野島カレーと再考の余地のある味野島スパゲティ・・
味野島カレーはホテル顔負けの折り紙つきのビーフカレーです。
今日は折り紙折損ねたごたります。
味野島スパは海老のトマトクリームソースです。

夕方に突然電話があり、古ノ一メンバーの
「桃尻さん(テツパパ)」と「なまこさん(古ノ一ドラえもんのポケット)」が
仕事仲間と一緒に訪れていただきました。

わが町の取締が妙なこと始めて心配やったとでしょう。
大丈夫!ボランティアは今までも経験済みです。
今までの経験から・・
ボランティアはしっかり浸かって取り組まな結果はでませんけんね。
ちょっとした興味、冷やかしではなりたちまっせんと。
おいしゃんのポリシーやけん山のことは心配せんで
一杯仲間誘って手いっぽん同様また通うてください。

ゆらりんはどんどんあたらしいメニューが出てきますバイ
飽きさせません。おいしゃんもそのうち慣れたら新メニューば
提案しょうて思うとりますけんね。

古ノ一一行様
キープ飲みあげ、アジゴ南蛮漬け(3人分)、温泉豆腐(3人分)、ホタテバター醤油
カマバタ、だし巻玉子、締めて合計5,170円
大衆の味方ゆらりんは安かです。
ぜひお越しください。

夕方で店閉める予定やったとが賑わいようけんが
いつもの常連さんが入ってきて結局夜まで営業

それでもいつもより早ぅ9:00で店閉めることのできました。

天神のデパ地下、駅の商店街あたりでは明日のクリスマスイブの
食材や料理ば買うお客さんで賑おうとうと思いますが

この美野島のゆらりんでは12月も23日と言うとぃ
クリスマスの微塵もありません。

山台苦氏の「飲みに行こう」のお誘いも
残った仕事ば片付けたかったけん丁重にお断りして
自転車で帰ってきました。

途中、駅前のクリスマスイルミネーションの前で
しばし自転車止めて雰囲気だけでも味わってきました。

帰ってラーメン食って仕事片付けて風呂に入って
少し落ち着きましたが日が変わってしまいましたやね。

山台苦さん、夜の「まかない」もやっぱ必要ですばい。
バッテン夜は食べる暇無かですもんね。

今頃山台苦氏はどこかで鯛のあら炊きつっついていることでしょう。

明日はクリスマスイブ。息子が生徒さんに
クリスマスプレゼント貰って帰ってきとりました。

おいシャンにもクリスマスは来てくれるのでしょうか?

おいしゃん浄土宗

クリスマスがなんがもんかい







冬至

2010-12-22 18:10:13 | 日々の出来事
今日は冬至・・・・

一年で一番昼が短い日です。
今日から畳の目ば数えるごとして
少しずつ陽が伸びて行くていいます。

まだ親父が生きとったころごりょんと三人で
師走も押し詰まったこの日
日光まで旅行した思い出のあります。

妹がマイレージがたまったバッテン使わんけんていうて
送ってくれたけん・・・

鬼怒川温泉のお風呂に柚子がはいっとったとば
思い出しました。

あの時の日光は大雪で「華厳の滝」も見えんほど
レンタカーで走ったとばってん
九州の南国育ちがスタッドレスタイヤの威力ば
しみじみ感じましたやね。

今日は突然娘の「アミ」がメールしてきて
「一緒に食事しょう」て・・

なんかあったっちゃろうか?
それとも久々にクリスマスのプレゼントかいな?
泊まっていったら?・・て言うたら
明日、朝早うから仕事らしい。

毎年、正月も仕事やもんねえ
老人ホームで働きよりますけん仕方のなかとです。

こげな日に限って今夜は管理組合の理事会やん

早よおわらそ・・・・・

そろそろマンションの掃除もせないかん

今年は手作り門松作る暇の無か




忘年会

2010-12-20 19:10:13 | 山笠・博多の事
昨夜は大黒流今年の最後の行事
「昭和会」の忘年会に出席してきました。

大黒流の昭和以降の歴代の取締が一同に集まります。

当番町から今年も滞り無く山ば奉納でけたことへの
お礼のご挨拶と

来年の当番町からは「来年はよろしくお願い致します」て
ご挨拶です。

来賓も阿部宮司、博多中学校の校長せんせい
博多小学校の教頭せんせいがご参列です。

話すとはやっぱ山のことばっかり

最後は恒例の「祝い目出度三番」と手一本で締めです。

さあ愈々年があけたら我町古ノ一が受取町です。

明日は多分、雨で十五夜お月さんが見られんでしょうから
今宵のうちに・・・・


お得意様

2010-12-19 00:19:19 | 今日のゆらりん
ゆらりんでボランティアし始めて一週間

まだ夜の営業しか経験しとりませんばってんが

地域のお得意さんば紹介します。



今回は殆ど毎日来てくれる
地元商店街のお得意様・・・・・

写真向こうは美野島商店街の組合長の畳屋さん

いつもご注文は「生姜紅茶」

手前は商店街の九州緑茶さん。
ブログはこちら

ゆらりんにとっても協力的なお方です。
て言うかお店がすぐ前やけんが
暇なときは顔を出すようです。

この写真はゆらりんのお昼のボランティアスタッフば
間にはさみデレ~っと顔が緩んだお二人です。

お茶屋さんは目が「かまぼこ」状態で
下心が目に現れています。

これからおいしゃんこのお茶屋さん
「かまぼこ野郎」て呼ぶことにします。

ゆらりん・・・
山台苦さんひとりでここまで引っ張ってきたけれど
そのメニューが豊富ですばらしい・・

よくぞ男料理でここまでやられたて感心します。

今、ゆらりんのホームページば製作中です。

ゆらりんのメニュー、スタッフばホームページで
紹介できる、ゆらりんばやる意義ばわかってもらえる
またたくさんお客さんが来てくれて
博多まちづくりに少しでも資金が回せるよう

おいしゃんも微力ながら加勢するつもりです。

博多中心部からはちょっと距離はありますばってん
ここに来れば生活用品何でもあります昔の商店街です。

生鮮商品の安さはお墨付き
買い物の合間にゆらりんの「サービスランチ480円」をどうぞ・・

お昼のおすすめは
「スパじゅう500円」です

ワンコインで楽しめるゆらりんです。

寒か~

2010-12-16 18:04:15 | 日々の出来事
今日は福岡地方も初雪・・

さぶいさぶい

今日は夕方は夜のお店の講習日
出勤してきたボーイさんが電話かけよって
「え!雪が降ったと?」

皆、顔見合わせて「知らんったい

夜のお仕事やけん夕方まで寝とんしゃあけんですね。

帰りに千代町で「托鉢」の団体ば見かけました。

最後尾のお坊さんが抱える旗みたら・・・

「歳末助け合い托鉢」て書いちゃあ

この寒かとぃご苦労様です。

さてそろそろおいしゃんも

歳末助け合いゆらりんに出かける時間。

ばってんさぶかね~~

ゆらりん

2010-12-15 01:56:23 | 山笠・博多の事
今日はゆらりん初出勤。

色々山台苦氏がおそえてくれるばってん
まだまだ厨房の材料、道具の在処もわからず
右往左往・・・・・・


頼りになる「ノリ」こと土居流の取締「吉Z君」に
指導ば受けながらも何ばして良いかわからず・・・

「最初は私もわかりませんでした」ていう
吉Z君におそえられながらの一日でした。


次回(木曜日)はちいたさばけた動きが
でけるでしょうか?

今日は常連の美野島商店街のお茶屋さん
商店街理事長さんとお話ができました。

私に出来ることがあったら
やってみようて思います。

久しぶりの厨房・・・・

我が家とは違うて・・・慌てましたバイ





ウィキウィキ・・ってか?

2010-12-13 23:43:36 | おいしゃん先生のブログ
最近話題のウィキリークス

各国の国家機密情報ば流出させたとして話題になっとりますね。

創設者のジュリアンアサンジ氏は
今月7日スコットランドヤードで逮捕されましたばってん
その容疑は「強姦罪」であります。

おいしゃんもこのブログで
よう引用する「ウィキペディア」

「ウィキペディア」は実は「ウィキリークス」と
何の関係もございません。



ジミーウエールズさんもホームページ上で
「関係ござっせん」て言いよります。


ウィキまたはウィキウィキとは、IT用語では
ウェブブラウザば利用して
ホームページを書き換えることができる
システムまたは文章ば意味します。

ホームページの内容ば自分でさっと
書き換えることができる・・・ていう意味でしょうか?


「Wiki Wiki」はハワイ語で「速い、速い」ていう意味で
ホノルル国際空港のシャトルバスは
「Wiki Wiki シャトルバス」

その名のとおり早かとでしょうね。

レンタルサーバーにもwikiて言うとがあり
wikiトラベルやらもあります。

「wikiwiki」はいろいろなところで使われる言葉で
固有名詞やあ無かとです。

「ウィキペディア」はインターネットの百科事典で
皆で知っとう人が情報ば書き込みましょう・・

ていうシステムです。

やけん「大黒流」で検索してもちゃ~んと出てきます。

ばってん誰が書いたっちゃろ~か?

これも情報は変わって行きます。
例えばもしこう言うことがおこれば・・・

「大黒流は12の町で構成される」てあるばってん
合併して11の町になったとしたら

ちゃーんと書き換えられるごとなっとります。
おいしゃんも書き換えました。

ばってんいい加減なこと書いたらいけまっせん。

最近はインターネットで何でも調べられるごと
なりました。

もともとIT関係は今までになかった業種です。
専門的な教科書は無く、もっぱら詳しかひとが
ネット上で公開してくれる情報が教科書になることが
多かってす。

さて来年も「wiki wiki大黒流」であって欲しかですね