goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

アメニモマケズ

2018-09-28 21:49:05 | 日々の出来事
昨日のおいしゃん・・・

台風前の秋晴れです・・・・・

7月、8月の外周りは暑さとの戦いばってんが
9月になったげんたい俄然、気持ちの良かです・・・・



お昼は巻きずしとカップ醤油ラーメンで腹満たして・・・


天気も良かし途中公園でレッドサンダー号も休憩です。


市内ば約二時間廻って、この日二回目の休憩です。

夜も前日不在やった中洲の組合員さん「Cheers(旧屋台ひょうたん)」へ・・・



集金金額以上に飲んでしまいました。パンダさんのこと言えませんね。

けん坊寄ったら珍しゅう同級生の「おったか」がクダ巻いて飲みよりました。
せからしかけんおいしゃんな周配受取に来とった
エガちゃんの隣に座りました。



「けっ!貧乏人が」て千円置いて帰りやがった・・・・



悪友ばってんが憎めん友人です。

エガちゃんと仲良くつんのうて帰ってきたらまだ9:00ですやん・・

最近働きづめで夜の仕事の無か日の感覚がぼやけとります。
そのせいか・・・


やっぱりローソンで買うてきました・・血糖値が・・・

さて今日は朝は珍しゅうパン食の朝食・・・・

やっぱ目玉焼きには「醤油」でしょう!
新しかフライパンが大活躍です。

お昼はこないだのパリパリ焼きそばの具で「中華丼」です。


絶妙の味です。

今日から秋の衛生検査ばってんが朝から事務員さんがお母さんが亡くなったて連絡
急遽お休みですもん。
週明けは仮決算控えた理事会、頼まれとった組合員さんのメニューも取りにきんしゃあし
この台風用にAMAZONで買うたレインブーツの配達も来るし
曲淵ダムんとこまで行かないかんし・・・

はよ来い、はよ来いて思いよったブーツが出かける前に届いて「ホッ!」


おいしゃん雨の日も働かないかんばってんが「長靴」はどうも・・
て思いよったけん探してやっと購入しました。

明日からの土日は生憎の台風ばってんが夜のお仕事控とりますけん
レインブーツが活躍するでしょう・・・・

今週ゆっくりも今夜が最終日。
夕飯はしっかり頂きます。



さて、台風はちょこっとそれそうばってんが明日、明後日はかなり荒れそうです。
ホークスも力尽きたごたあし、週末は涙雨にくれそうです。









蓬莱551

2018-09-26 20:13:28 | 博多今昔
パリーグ優勝争いがここに来て俄然面白うなってきました。
最近なあんましホークスホークスて言うて野球は見らんばってんが
こげんなってきたらやっぱ見てしまいますやね。

ここに来てホークス7連勝です。
西武もしたたかに連勝しよりますばってんが
投手陣の手の薄か西武がこげん勝ち続けるとが誤算です。

明日からの西武三連戦が山ですばってんが
ホークスが残り試合全勝しても西武が四勝したら
手の届きませんもんね・・・・

さてどうなりますか?

今日のおいしゃん
朝から100万馬力の定期検診です。
今日は朝からものすごか患者さんです。

「あ~ら」古ノ一の長老(今年老人会デビュー)の
健祐さんとお逢いしました。

「どげんしたとですか?」

「それが深刻ったい」
個人情報もありますけんここでは書きまっせん。

そしたら今度は博多荘の倫ちゃんもおるや無かですか

「どげんしたと?」

「喉の痛みがとれんもんで」

したら今度は古ノ一のMさんの奥さん

「あ~らこんにちわ、あたしは整形外科でですね・・」

地元の病院やけん知ったかおばっかです。

病院から戻ってのお昼は、新しゅう買うたフライパン試しとうて
「目玉焼き」作ってみましたらパンばくるくるゆすったら
なんとCMのごと目玉焼きがするする動きますもんね。
やっぱ新しかフライパンは気持ちの良かですね。


血液検査の結果、γGTPは格段に下がったばってん
血糖値がおもわしゅうなかけん野菜炒めにしました。ご飯も少なめです。

こんだけ外周りして夜も毎日のごとチャリで通勤しよるとに・・
今日も午後から外周りで帰りついてコピー屋さんと話しよったら
ひょっこり周ちゃんが餃子持って来てくれました。

前日皆に蓬莱の肉まんば買うてきちゃあて言いよった時
おいしゃんは肉まんあんんまし食べんけん要らんていうとったら
餃子ば買うて来てくれました。



炒飯作って持たせとったタッパーは粉茶入りで帰ってきました。


今週は夜がゆっくりやけん今夜は「ちろり飯店」はパリパリ焼そばセットです。


周ちゃん御馳走様でした。

そうそう、こっちこんで良かとぃ大型台風が方向変えて
こっちさぃ向かって来よります。


最大瞬間風速60mげな、月末辺り九州ば縦断する恐れありです。

今年は博多はことごとく台風はそれたとばってんが今回はどげんでしょう?
それてくれれば良かとですばってん。

皇太子さまと4パカ+ワン(秋)

2018-09-25 23:00:50 | 日々の出来事
今日明日と皇太子ご夫妻がご来博で
博多の町は朝から厳戒態勢やったです。

おいしゃんも出勤途中石堂橋で警察官から
「暫くお待ちください」て婦人警官から止められました。

皇太子さまご通過待ちて思うて

「まだ通りんしゃれんですか?」て聞いたら

「いえ先ほど通過されました・・」

一斉に解除されるっちゃのうて信号の具合で順次解除されるとですね。
お顔ば拝見したかったばってん出けませんでしたやね。

FBでも博多のもんは沿道やホテルでお出迎えの投稿が一杯です。

やんごとなきお方は生涯「屋台で一杯」やらでけんでしょうね。
おでんやら焼鳥やら食べんしゃぁことあるっちゃろうか?
御酒(ごしゅ)は殿下はお好きらしかばってん「茶碗に冷酒」はありめえ
ラーメンやらも食されることあるとかいな?

「博多、札幌、喜多方どれがおすきですか?」

「それぞれ甲乙つけがたくどれが好きということは」
てはぐらかさっしゃあやろうね?

ばってんがけん坊にお忍びでこらっしゃったらそら大変でっしょうね。
いつにもまして厚化粧したミポリンが緊張して
「焼きラーメンでございます」やら震えながらだして
「おでんは何にいたしましょう?」
後ろにはSPがズラリと警備してからくさ・・

そげなことはまず有りえんで御宿泊先のホテルのすぐ横の中洲5丁目の
けん坊含む屋台群も警察からのやんわり指導で自主規制でお休みです。

そいけん・・今日はいつもの4パカ+ワン(そのうち5パカになるでしょう)で
いつもの下ネタも肴に食事会。
駅裏(博多んもんは筑紫口方面はこう呼びます)の「どげん海」

なんと先日の山口ドライブの帰りに「おめでとさん」で終わりと思うとった
おいしゃんの誕生日祝いばしてくれました




こちらカワハギのお刺身、肝ば醤油に溶いて頂きます。


まだ肋骨が痛々しかパンダさん。
ジム通いもでけんでちょっと太り気味です。






おいしもんたらふく食って腹いっぱいです。
お魚料理やけんちょこっと日本酒ば頂きました。

明日の100年馬力の定期検診の血液検査が心配ですばってん
帰る前にはこちらベローチェで・・・・・


周ちゃんと二人の女神さまはコーヒーゼリーソフト乗せとコーヒーです。

おいしゃんとパンダさんはホットドックとホットコーヒー・・
愈々明日心配です。

明日から月末は組合員さん廻りと愈々衛生検査の始まりますけん
10月いっぱいは忙しゅうなります。
その前に元気いただきましたけんおかげさまで頑張って働けます。

来月は開けてすぐ7日は校区の運動会、2年続けて雨にたたられ
体育館での抽選会だけやったですが今年はどげんなるでしょう?

月末には「中洲まつり」も控えとります。

博多も秋が深まってきましたね・・・


お彼岸

2018-09-24 13:27:06 | 日々の出来事
お彼岸ですね
暑さ寒さも彼岸までて言うごと今日はだいぶ気温も下がり
明日からは凌ぎやすか日が一時続くそうです。

「お彼岸」はお日様が真東(此岸)から登り真西(彼岸)に
降りる日で御先祖様がおられるところ(彼岸)と
現世(此岸)が一番近うなる日でこの時に御先祖さまば敬う行事です。

昨日がお彼岸の中日、そして今日は十五夜ですね。
生憎曇り空やけんお月さま拝めますでしょうか?

さて昨日は周ちゃんが北海道展で買うたこれ持って来てくれました。



手づくりハンバーグも持って来てくれるて言うたばってんが
ちょうどこっちもハンバーグ作り始めたとこやけん貰わんかったとですが
またまた失敗、ワインと間違うて北海道から送ってもろた
めんみ(麺つゆ)入れてトマトソース入れて煮込みよったら
なんか凄い色になって煮詰まってきたけんあわてて火ば止めました。
最近、目の見えんごとなって来ていつも置いとうとこから
確かめんで手に取ったとがいかんかった

ばってんふてるとは勿体なかけんソース半分ふてて
お湯足して煮込んで塩分飛ばしたら何とか大丈夫やったです。
やっぱまた遠近両用めがね買わないかんです。
これだけや無うて忘れ物やらも酷うなってきたけん
火の元だけは外出する前、気つけとります。


はい!ハンバーグカレーでいただきました。カレーは冷凍庫整理で
貰っとった「胡月のカレー」です。
ハンバーグの残りはおべんとうのおかず用です。


こちらは鶏ガラでスープとった後、骨ふてて
酷出すごと手羽先ば入れて炊いた肉で作った親子丼ばってん
やっぱ出汁のでたあとやけん今一の味でした。

さて今日は早起きして朝湯に入って先週唐戸で買うてきた
金目鯛の開きで朝ご飯。


豪勢な朝ご飯になりました。

総兵衛の十五巻ば読んでしまうたけん買い足しにノース天神まで行ったら
まだ開店前でした。早起きしたと忘れとりました。
開店してブックオフに行ったら無かった(中古本やけん)けん
福ビルのTUTAYAさぃ・・・
ここでも無かけん地下鉄に乗って博多駅まで。
駅前のブックオフでやっと見つけました。



気持ちの良か天気やけん久々、御供所町のお寺の小路(おいしゃんが勝手につけた名前)
通って帰って来よったら普段はひっそりした「節信院」の細道に
車が何台も通ります。人通りも多く
「そ~やお彼岸やった」て思い出しました。




聖福寺に寄ってちょっと休憩、ここも普段より人が多かったです。

途中お花ば買うて墓参りです。


お花買うたついでに愈々ダメになったフライパンも買うて来ました。


これで目玉焼きもばっちり簡単に焼けます。

お昼はあっさり「醤油ラーメン」おいしゃん結構醤油ラーメン好きですと・・



早起きしたけん夜の仕事までちょっと本読みながらお昼寝でもすることにします。

アガペづくし

2018-09-22 14:35:16 | 日々の出来事
なんか天気がはっきりしませんね。
この時期の長雨は「ススキ梅雨」ても言うそうです。

さて昨日は周ちゃんに観音さまからお呼び出し・・・
3パカにアガペ料理の周配便が届きました。感謝です。


早速、仕事帰りに頂きました。
ポテサラはおいしゃん好みに芋は良うつぶしてあります
巾着も味がしみ込んで美味しかった!


そしてこれはパンダさんからの黒豚肉みそです。


そして周ちゃんからは資(すけ)さんのおはぎです。

「ぼたも餅」て書いちゃぁばってんが秋の彼岸は「おはぎ」て言いますね。
地方によって呼び方は違うやろうばってんが
秋の「萩(はぎ)」の花にたとえて「おはぎ」て言います。
粒あんと濾しあんで言い方が違う地方もあるようです。
ちなみにパンダさんな濾し餡は食べません。

さて今週ことこと炊き続けた鶏ガラスープが出け上がりました。



使い回しのジップロックはいけませんね。
スープ入れて冷ましよったら小さな穴の開いとって100ccほどこぼれてしもうた。

今日のお昼は大失敗
冷凍しとったチャンポンの具で皿うどん作りよって
味付けしとったとば忘れて再度味付けしたもんやけん
味見したら塩辛すぎてこんまま煮込んだら食べられん・・・
急遽お湯足して味薄めて「ちゃんぽん」に変更しました。


味は良かとばってん冷凍は野菜の食感が損なわれますね。

明日はお休みやけん弁当の作りだめするつもりやばってん
とりあえず今夜の分だけ、「アガペ弁当」です。


ミポリンからのおかずにパンダさんからの肉みそ
香の物は周ちゃんからの奈良漬けです。

洗濯したけどいつ雨の降るか?ビクビクです。
昨日もチャリで仕事に行きがけミポリンと「今日は雨は大丈夫みたいヤネ」て
話して行ったとばってんが帰りは雨に降られてしまいました。
けん坊で雨宿りしょうか?て思うたばってん雨やけんか?
満席やったけん濡れて帰ってきました。しろしか雨ですね。

この連休、けん坊は営業するそうですよ。

誕生日と年金とパンダ負傷の巻き

2018-09-21 00:20:36 | 日々の出来事
月曜日は「敬老の日」今年はおいしゃんの誕生日と
重なりましたばってん今年もひとんでゆっくり過ごしました。

夕飯は唐戸で買うて来た金目鯛の開きとふくのかんぼこ
それにエガちゃんからのアガペの数の子明太で豪華やったです。


肉厚で食べ応えのあります。ミヤオも御相伴に預かりました。




こちらはおいしゃんお手製の味噌汁



最近ハマっとぅデザートはローソンのこれ
酒飲まんかったげんたいつい口寂しゅうなりますもん。



休み明けは朝から姫からビデオ電話です。

「じいじお家におりますか?」
今年から事務所は午後からて知っとりますけん・・・
前日が誕生日やったけんミヤオの顔見にと直接逢うて
「おめでとう」言いにくるげな。嬉しかですね。

ばってんが近くの駐車場がすべて満車で止められんけん
時間つぶして午後から事務所さぃ来るごとなりました。
そいけんお昼はひとんでこれ・・・・皿うどん、美味です。



はい!やってきました。


姫もおいしゃんの誕生日の2日前に3歳になって
すっかりおしゃまなお姉ちゃんになりました。


これ頂きました。嬉しかですね。


はい!「若」です。いつも寝起きで目腫らして相撲取りのごたあ顔。
腹すかして泣いてむずがるしおいしゃんが抱いてもすぐ泣くし・・

ばってんがこの日はおっぱい飲んだら機嫌の良うなって
初めてしっかり笑い顔見せてくれました。




目開けたら可愛い顔しとるやんけ。
二重瞼で愛らしか目元は姫に瓜二つです。
壁際に寝かせたら足で壁蹴ってもう寝返りうつゲナです。
お父さんは柔道しよった無頼漢やけん手足もがっしりしとりますもん。


はいこちら姫が描いたじじの顔です。もうこげん育ったとですね・・
娘に唐戸で買うてきた「マグロのカマ」もたせてあげました。

さて4パカ+ワンとのドライブと孫たちの顔見て今週もパワー貰うて
仕事スタートです。て言うても以下今週食った備忘録です。


水曜日の夜食。無性に食べとうなったハンバーグ。


昨日の早めの夕飯はこの日もがっつりミートソースステーキ添え


ここんとこYoutubeで昔の大河竹中直人主演の「秀吉」ば見よります。おかげで寝不足。
おいしゃんが大河見はじめたきっかけの奴です。
今日で23話め愈々「敵は本能寺にあり!」の下りです。

早めの夕飯で休肝日やったけんまたまた夜中にカップ麺食うてしまいました。
ローソンにスイーツ買いげぇ行こうかて思うたばってんが
思いとどまって大人しゅうベッドに潜り込みました・・

さて今日は6:30に起きていつもの「お粥さん」お伴は秋刀魚です。



朝から雨模様ばってんが誕生日過ぎたけん雨の中、午前中のうちに
年金の手続きしに比恵の「年金事務所」へ出かけました。
今手続きしても貰えるとは1月かららしかです。
本支給は65歳からやばってんがおいしゃんの歳まで
厚生年金分がその前に貰えます・・・
本支給ば繰り上げしたらいくら減るやらの説明・・・
おいしゃんFPの試験受ける時勉強しとるけん知っとるばってん
大人しゅう説明聞きました。

すぐ済むか?て思うたら雇用保険の資格証明書が無かけんていうて
雨の中、赤坂のハローワークさい行くことに・・・・
すぐに再発行してもらいましたばってんが雨の中靴はびしょ濡れ
微々たる年金貰うともやお行きまっせんやね・・・・


郵送します。


体冷えたらこれに限ります。
かき揚と丸天トッピングと王道の稲荷です。

この歳になったら雨も気ぃつけとかないけません・・・
パンダさんな階段で滑ってこけて頭打って肋骨骨折げなです。
幸い頭はCTスキャンで問題無かったげなですばってんが・・
いっときゴルフもジムも控えとかなですね・・・・・

「酒飲んだらいかんちゃ言いよんしゃれんかった・・」

酒飲みはこげんありますとちゃんちゃん・・・

4パカ+ワン本州へ繰り出すの巻

2018-09-17 12:53:40 | 日々の出来事
秋のシルバーウイークです。
前から計画しとった秋の行楽へいつもの独り身シルバー5人組で
繰り出しました。

「九州はあちこち行ったけん今回は北に向かおう」で
今回は山口へドライブです。
食べ物や観光スポットに詳しか建太からも色々情報仕込んどります。

朝9:00出発、九州自動車道で一路「下関」ば目指します。
最初の目的地は「唐戸市場」
エガちゃん持参の昔懐かしかシルバー向けの歌謡曲集聞きながら
酒飲むまでは運転がパンダさんです。

下関に到着、サンリブの駐車場に車止めて徒歩で向かいます。
後ろに乗っとったミポリンが
「パンダさんもうちょっと車前に出して」
「胸がつかえて降りられんけん・・・・」
はい、いつもの軽いジャブで始まりです。


連休やけん大型バスも入ってお鮨買うともすれ違うだけで大変な人出です。
海鮮丼やらお寿司ばお好みのお店でパック詰めして貰い
市場内あちこちに用意されたテーブルでいただけます。

ばってんがいきなりパンダさんないつもの単独行動で一人だけどっか行ってしまいました。
電話掛けても出ませんもん。
いつものことですけんほったらかして皆、各々好きなお寿司ば選びます。




これおいしゃんのトッピング¥1,300円
ふくの味噌汁やらもあったばってんが兎に角人の多して
とりあえずお寿司だけでちょっと早か昼食です。


食事済ませたらお買いもの、こちら干物コーナー。
おいしゃん、金目の干物とマグロのカマ買いました。

お腹満たしたとこで今度は「中国自動車道」で一路山口市へ
国宝の五重塔ば見げぇ「瑠璃光寺」へ・・・・・






「はい次、あ~た」ひとんで写りぃ
周ちゃんが意地悪言いますばってん観音様と弁天様が
一緒に映ってくれました。






婆二人は「しわが伸びますように・・・」て拝みよります。

早かお昼で小腹の減ったばってんが食べるもんの
「ういろう」くらいしか売りよりまっせん。

パンダさんが看板でこげなと見つけました・・・・・・


ミポリンが「周ちゃんはチンチジミやもんね」「もうここで降ろすけん歩んで帰り!」
あいかわらず昼間からジャブの応酬です。

たぶん「キン○マが縮上がる位冷たか湧水」て考えましたばってん
3パカは普通でも縮こまっとります。
どういう意味でのこの湧水の名かは定かでは有りません・・

山口から本州ば縦断して山陰の長門湯本温泉へ向けて出発。
「秋吉台」やらスポットありますばってんがこれは皆行ったことあるけん
今回はスルー・・・・
途中、建太からの情報のあった「別府弁天池」へ立ち寄りました。

どうしてこげな色(蒼)になるのとか?
ここば開拓して畑ば作れていうお告げで切り開いた土地の
竹ば引き抜いたら水が湧き出したて言う伝説。
後に広島から「厳島神社」ば勧請したて言うことです。
日本の名水百選の湧水池で、美祢市にあるパワースポット。
おいしゃんたちはそげなスピリチュアルなことは
どげでも良いですばってん目の保養に立ち寄りました。






こげなとこにミポリンの隠れとりました、嫌これは「弁天様」でした。




はいここでもおいしゃん仲間外れやけん観音様がちゃんと撮ってくれました。


皆、池に落ち込むことも無く散策・・
またまたパンダさん、どっかに消えてしまいました。



さてここでも食べ物屋さんなありません。
北海道でもちょこっと走ったらコンビニやらあるし
九州でも道の駅やらがあちこちにあって途中立ち寄って
ちょっとなんか食べるとが楽しみで今回もその予定やったとぃ・・

食いもんの無かけんミポリンは養殖所に入り込んで
「鱒」の写真撮ってます。



さて今回の目的の一つ「長門湯本温泉」でお風呂です。
ここから下ったら長門青海島やらある日本海へ抜けます・・・

昔ながらの温泉地、昔はここに「秘宝館」やらあってその頃来たら
おいしゃんたち嬉々として入り込んだやろうておもいますが
今やもう日本に「秘宝館」のあるとこ少なかでしょうね・・・・
今の若い人知りめえね・・
【秘宝館】
秘宝とは、一般に公開できない大切な宝≒公開しないでひっそり楽しむ物(H的なもの)
秘宝館はそんな「秘宝」を見て楽しむ大人のためのテーマパークです。
※現存する熱海の秘宝館からの引用です。


はい、温泉と言えばこれが付き物でした。
今回お泊まりや無かけんお風呂楽しむだけです。

このあと、日本海に出て「元之隅稲荷神社」に行って夕日見る予定やったけど
連休で車が数珠つなぎ、目的地の一歩手前でUターン・・・・


日も暮れて来ました。

お酒飲むまでて言う運転手のパンダさん、うらびれた日本海の田舎の道には
コンビニも無かけんまだ運転してます。

日も落ちてやっと見つけた「ファミマ」
お昼前にお鮨食べただけやけん皆、腹ペコです。

缶ビールと総菜ば買うてイートインで一服・・・・
いつもコンビニで弁当食べよる人見て「こげなとこで食わんでちゃ」て
思いよったばってん、よ~あの気持ちのわかりましたヤネ。


それぞれのおつまみ手に乾杯です。

やっと周ちゃんに運転変わってもう真っ暗になった海岸線走って
下関へ・・・・・
本州とおさらばの「壇ノ浦」のサービスエリアで関門海峡通る
タンカー見ながら一服休憩。






門司の夜警が見えます。

やっと博多に戻ったらもう9:30過ぎてます。
駅裏の居酒屋でお金の清算と遅い夕食。
腹減っとったけん料理の写真は撮り忘れて最後の〆の茶碗カレーだけ


最後はパンダさんからゴチになりました。御馳走様でした!
気が付けば日付も変わっておいしゃんの誕生日になっとりますばってん
帰り際「おめでとさんね」で終わり。
ばって一日前倒しで楽しませていただきました。

またまた下ネタ一杯で楽しか仲間との一日でした。

次はどこさぃいこうかね~

お前が犯人かい・・

2018-09-15 00:42:42 | おいしゃん先生のブログ
miyao


今日はドジなミヤオのショート動画からスタートです。
タイトルとミヤオは関係ありません。

とりあえず昨日からのおいしゃんの食料事情から・・・


朝は6:30に目が覚めてお粥さんで朝ご飯。
お弁当用に作った残りの甘辛鶏そぼろと蒲鉾と葱の玉子粥、
周ちゃんからアガペーの奈良漬けと梅干し、手引きの粉茶もお伴です。



お昼はこれ、前日仕込んだお弁当のおかずの残りのカツで
カツ丼、昆布とカツブシでとった出汁でお吸い物・・
秋やけん吸い物はシメジ入れてます。



深夜の夜食は・・余った鶏そぼろば玉葱とトマトソースとワインで
ミートソース風ナポリタン、中々いけますばい。

夜のお弁当とあわせて1日4食・・ばってんなしてか?太りませんもんね。
休肝日やけんこらえとってください・・・
最近は多くて週3日くらいしかお酒飲まんごとなったけん
その分甘いもんやら食事に執着するごとなりました・・


続いて今朝は王道「丸天うどん」鶏そぼろおにぎりと
お被り最後の観音様オードブルのおかずと粉茶・・・・


お昼は最後のストックのスープでチャンポンです。

おいしゃんが何食いよるか?そげなことどげでも良かろうけん
そろそろ今日の本題です・・・・・・・・・

この春ごろからスマホの待ち受け画面に広告が表示されて
急ぎの電話とるともいちいち×で消さないかんし消しても
もうひとつ出てそれ消さな電話もとれん状態やったとです。

スマホの待ち受け画面の設定見ても可笑しかとこ無かとい・・・・

スマホもPC同様セキュリティアプリばグーグルストアから入れとります。


Cleanmasterって奴・・・・







不要なデータ消してくれてスマホの容量減らしてくれたり
不要なレジストリー消してくれたり、待機アプリの負担ばおそえてくれたりと
便利やったとぃ・・・

「もしや?」て思うて調べて見たら・・・・・・

やっぱ「当たり!」

ネットでググって見たらこのアプリが元凶やったとです。
このアプリ削除したらそれ以来すっきり使えるごとなりました。

やっぱ「タダ」のアプリは色々用心しとかないけませんね・・

床屋

2018-09-11 23:32:59 | 日々の出来事


事務所での朝の一杯も熱かお茶の恋しい季節になりました。
博多は明日から秋の風物詩「放生会(ほうじょうや)」も始まります。
夜は寒かくらい、昨夜立ち寄ったけん坊でも風が心地よかったです。


※観音様から知らんうちに写されとりましたやね。
昨夜は、夜窓開けて寝たら寒かった~

昨日は午前中から出勤の日。


味噌汁が恋しい季節、土曜日のパーティーのお被りのオードブルと
合わせて朝からガッツリ朝ご飯食べます。
おいしゃん「大根おろし」のあったら粉カツオ混ぜてそれだけで
ご飯食べられますばってんがやっぱおかずは大事です。
これに焼き魚でもあれば旅館のあさごはんですもんね・・

真冬より秋口、いきなり気温が下がった時がコンビニのおでんが
一番売れる時期やそうです。
今からは熱い汁もんやら鍋の時期がやってきますね・・・

事務所もやっとエアコン無しで過ごせます。
お昼休みは事務所近くの今話題の「町中華」の本龍さんで「おまかせ定食」昨日は酢豚の日




切干大根の煮物に味噌汁、千切りキャベツとポテサラにトマトが添えられた
酢豚に香の物はキムチ 600円です。
「ご飯軽めで・・」て言うてもお茶碗に山盛り
腹いっぱいになってしまいました

「町中華」とはこちら・・・

そのあと天気に誘われてミヤオのトイレ砂とおしっこシートと
おやつ買ぃげぇホームセンターまで・・・・・




猫は嫌いやばってんがミヤオ(本名は宮緒)だけは永年一緒に住んどうし
放り投げてもけた食っても、皿で頭くらしてもすり寄って来るし
寝る時はおいしゃんの顔舐めてぴったりくっついて寝るし
愛着の湧いてきますと。ちゃんと可愛がりよるけん心配せんでください。
誰も心配しよらんめぇばってん。
今からの季節、生きた湯たんぽで重宝しますばってんが
真冬は布団からは熱かとか夜中に逃げ出すとが玉にきずですったい。
肝心の時、にげだすもんね。


風が気持ち良かったけん東公園でのんびりお昼休み過ごしました。
敵国降伏の「亀山上皇」も涼しそうですね・・

さて今日は貴重な夜のお仕事が無い日です。気分的にゆとりのあります。


お昼は昨夜買い込んだコンビニのおにぎりと昨日の残りの味噌汁(具は薄揚げと葱です)

昼過ぎ予約入れた床屋で2カ月ぶりに髪つんで、食材たっぷり買い込んで
お弁当の作りだめ・・・・・

昼間、周ちゃんが「えせ松茸ごはん」ばアゲペで持って来てくれたけん
秋刀魚買うて来て早めの夕飯しました。



そのあとお弁当作りです・・




土曜日のパーティーでお被りして来たミポリンのオードブルが
重宝しました。感謝です!
いろいろご飯に味付けしたらおかずは少のうて良かです。
おいしゃんのお弁当のお気に入りは・・・
浅利と高菜漬けば醤油と酒味醂で炊いてご飯と混ぜた
浅利飯です(時々ジャコも混ぜます)。これだけでもおかずなしで行けますよ。

余ったトンカツは明日のお昼に「カツ丼」する予定です。

さて今日のタイトル「床屋」の語源・・・・・・・

最近お江戸小説ば読みよります。
板やら竹ば組んで床ばはった出店で人が住まんで商売しよった場所ば
「床店」て言いよったゲナ。
色んな商売のあったばってんがお江戸では髪結いのおおかったけん
だんだん髪結い床に「屋」がついて「床屋」になったらしい。

もちろん「髪結い」はおなご専門や無うてお江戸は武家社会やけん
毎朝のお武家さまの月代(さかやき)ば剃って整えるともお仕事です。

今では床屋と美容院で男女別れておりますね。
未だにおいしゃんは美容院には恥ずかしゅうてよう行ききらんです。

息子のK介は子供の頃から美容院で髪つみよったけんそれが高じて
美容師の免許とって行きつけの美容院に就職したとばってんが・・・・・
それが今じゃギタリスト、そのお話は置いといて・・・・・・

おいしゃん、床屋で顔やら耳たぶの産毛剃って貰うとが好きでとっても気持ちの良かです。
思春期の頃当時子供の頃から通いよった床屋にお嫁さんの来んしゃって
顔そりはその色白の若嫁さんがしてくれよったとです。
その床屋さんが突然、借金の保証人になって店畳んで行くえ不明
朝日放送の「探偵ナイトスクープ」に探して・・て依頼したことのありますと。
そん時はさすがのナイトスクープも探し切らんかって
おいしゃんテレビデビューしそこのうなったとば思い出しました。

そん時の投稿はこちら

落語で床屋の妙齢の嫁に逢いにいくとぃ嫌われんごと
「髭でも剃って行くか?」て本末転倒のお話もある位ですもんね。

良か臭いのして時に肩にその嫁さんの胸のふくらみがあたって
思春期のおいしゃんはたまらんかったってす。


「博多っ子純情」の六平も同じ・・・・・
この場面は床屋の姉ちゃんから「たっとろ~?」て言われて
あそこ触られて悶絶する場面ですね。

物語では雨の日この床屋で雨宿りした六平がこの姉ちゃんに
唇奪われて犯されそうになった時、「お~いなんか焦げくさかぞ~」って
店の親父が帰って来るとです。

今日も顔そりは妙齢の奇麗な奥さんやったです・・・・・・
この床屋、おいしゃんの中学校時代の部活の一年先輩の
弟の店やけん、なんも下心もありまっせんばってんが
この歳になって年寄の顔ば触ってくれるとは床屋の顔そりしかありまっせんもんね。
マスター(後輩)は「いつものごと良かですか?」て
髪つんでもらうて、肩ばあんましてくれるだけで良か・・・・・
奥さんのシャンプーとちょこっと胸のふくらみのあたる「顔そり」が
楽しみですもんね・・
これは歯医者のおなごの看護師さんの歯石とる時と似とります。
歯医者も肩に膨らみのあたるけん痛さも我慢でけます。
風の噂で行きつけの歯医者の先生が亡くなりんしゃったらしかけん
歯医者どこに行こうか?迷いよるおいしゃんです。
独身時代から通いよった歯医者、入れ歯の調整の上手やったとぃ・・

ましてや床屋は剃られて気持ち良かとに(胸)・・ですもん。
耳たぶやら、耳の毛ば剃られるとがおいしゃんとっても好き。
これが男やったら床屋も楽しみ半減ですもんね。

やっぱおなごの人も若っか男の美容師さんに髪あたってもらうとが
良かとでしょうかね~?

週末はいつもの4パカ+ワンで山口ドライブの予定です。
週明けはおいしゃん誕生日ば迎えて愈々年金の申請して4パカの仲間入りしますもん。
※おいしゃんが一番若手です。

厚生年金だけやけん大した金額や無かばってんが
とうとうこげな歳になりました。
これ貰えるともおいしゃんの年代が最後であとは65歳からの
支給しかありまっせん。
これもおいしゃん62歳からしかもらえんばってんがおなごは60歳から貰えます。

男女同権て・・そこんとこ可笑しかっちゃな~い?

ちゃんちゃん

50周年記念誌出版記念パーティー

2018-09-09 13:08:20 | 日々の出来事
昨夜は「古ノ一50周年記念誌」の出版記念&黒字で良かったの
お疲れさん&お楽しみ会でした。

さて前夜からの仕込みの模様です。


血抜きした猪ロース肉の水気ばしっかりとって


はい、猪カツにしました。

昨日ミンチにした「鹿肉」はハンバーグに・・




残りの猪肉は味噌煮込みとワイン煮込みにしたばってんが
味噌煮込みは失敗、煮込み過ぎて塩辛うなってしまいました。
それにいつものスープとる感覚で火ば入れ過ぎて柔らこうなりすぎた。



昨日はおいしゃんに校正担当の周ちゃんと桃尻さん
デザイン&イラスト担当のアキラさんと序二段
それにお金の管理と場所提供のパンダさん。
ゲストとして会議の時度々差し入れしてくれたミポリン



それに一番にお買い上げ(二人で一冊)頂いてジビエ提供の村石夫妻の9人です。
残念ながら下川チャンと挿絵画いてくれたバイブは欠席やった。

昨日は周ちゃんが「小唄の会」でアッシーの無い中
雨降りで荷物も多かけんLINEグループでささやいたら
即、パンダさんが車で迎えに来てくれました。


おいしゃん持ち込み


序二段の手づくり、この他明太入り玉子焼きも焼いて来ました。






こちらアキラさんからのヤズの刺身とサザエ
奥さんのじゅんちゃんが「農林水産祭り」で買うて来て捌いてくれたそうです・・感謝です。


そしてパンダさんが買うて来てくれたとり祥の水炊き



そしてまたまたミポリンがオードブル作って来てくれて
豪華版になりました。正月でもこげん豪華やありません。





腹いっぱいで楽しかおしゃべりに夢中になりました。
〆は水炊きスープのチャンポンです。







最後は周ちゃんが買うて来てくれたシュークリームでコーヒータイム。
屈託の無か仲間でのおしゃべりと美味しか料理とお酒は楽しいもんです。

残りの料理はしっかりタッパに詰めて
周ちゃんアッシーでおいしゃん、ミポリン、アキラさん、桃尻さんば
送り届けて頂きました。

今度は芦別8マンの打上げ考えないかんな~

おいしゃんの週末・・ジビエ

2018-09-08 00:40:31 | 日々の出来事
北海道の地震の凄さにびっくりしとったけど
あらためてニュース見たら大阪の台風被害も大変ですね。
軒並み電柱が倒れ、関西電力のストックじゃ足らんで
他の電力会社から廻して貰うゲナです。

北海道は今日もまだ揺れてますね・・・・・
熊本の時、福岡も震度3クラスが頻繁に続きましたもんね。

芦別もまだ電気が完全復旧や無うて場所によってはまだ
停電しとるとこもあるらしいです。

被害にあわれた皆様、また不自由な生活ば強いられとる皆さまに
お見舞い申し上げます。

さて今日のおいしゃん
寝坊してお昼の用意してなかったけん・・これ


今日は事務員さんお休みで事務所に缶詰の折、腹も膨れて
AbemaTVでドラマ見ながらうつらうつらしよったら周ちゃんがやってきました。
いつもの「奈良漬け」のアガペーおすそわけです。

「あんまり浸かって無かけんもうちょっと置いて・・」て言われたらしいばってん
もともとしっかり浸かった奈良漬けはおいしゃん苦手やけん
早速洗うて切ってストックしました。


奈良漬け苦手なおいしゃんばってん
周ちゃんから頂く「奈良漬け」はおいしゃん好きで食べられますと。
お酒のアテにもお弁当にも重宝します。感謝です。

明日は「50周年記念誌発行委員会」のお疲れさん会です。
シノビン(村石君の嫁シノブちゃん)から頂いた獣肉使います。
シノビンのFB見たら「アナグマ」ば食べよるもんね・・



水炊きの鶏肉とスープはパンダさんにお願いしたけん
ジビエはおいしゃんが作ります。


色々レシピ参考にしながらおいしゃんなりに作って見ます。

仕事から帰って昨日から解凍した肉の血抜きしました。


下処理はしてあるて思うばってんがまだまだ血は出てきます。
この血が獣臭さの元になりますけんね・・・・


ちょこっと猪肉ば塩で焼いて試食してみました。
ミヤオも御相伴に預かりまして食べました。
ミヤオは猫のくせに肉好きですもんね。

鹿肉は柔らかかけんとりあえずマルシンクッカーでミンチにしました。



さて明日は一日料理三昧になりそうです。
それぞれ何の料理になったかはお楽しみに・・・・・

ストックが切れた弁当も作らないけません。
今夜はサニーの冷凍炒飯チンして凌ぎましたけん。

地震お見舞い申し上げます

2018-09-07 00:32:59 | 日々の出来事
今朝起きたら一番に、北海道の地震のニュース・・・
「震度6強」て聞いてこら被害は甚大やな・・て思うたら
案の定あちこちの被害の状況が入ってきました。
ばってんが全道が停電しとるけん当の北海道の人は
状況もわからんかったて思います。

こないだの大阪の台風も治まらんうちに・・・・
今週は日本列島、災害だらけですね。

その台風21号、北海道でも結構雨風が酷かったようですね。
台風ならある程度対策もでけるばってんが地震はいきなりやってきますもんね。

さいわい芦別関係には甚大な被害は無かごと伝わってきますばってんが
(停電も順次復旧しよるみたいですね)
今からライフラインがマヒしてガソリン等の生活物資の
流通が行き届かんとこもあろうけん一時大変ですね。

こちらからも「九州電力」が停電復旧の応援に行ったようです。
しかし「震度7」とは凄かですね・・・
前回の熊本と同じて思うたらおのずと被害の大きさも想像でけますもんね。

この夏は博多はことごとく台風が逸れて助かりましたばってんが
地震こめぇね~?心配です。
日本列島今やどこが揺れても可笑しゅうなかけんですね。

今週だけでも北海道以外で茨城県沖で震度4、山口県北西沖で震度3です。

さて今日の事務所、ちょっと早めに昼前に出かけ
マルショクでお惣菜の弁当買うて食べながら
AbemaTVで地震のニュース見よりました。

午後から今秋の衛生検査の日程ば各保険所と打合せです。
うちは博多、中央、東、早良の保険所管内に組合員さんがおりますけん
各保険所と打合せ、途中でどこと話したか?わからんごとなってきました
今月末から10月一杯は衛生検査月間で衛生指導員のおいしゃんも
ちょっと忙しゅうなります。

したら昨日のお約束どおり娘が姫と若連れてやってきました。
大きゅうなった姫はすでに助手席に乗ってます。
娘が後ろに乗せた若ばおろしよったら
姫はおいしゃんに甘えて「おろして・・」


相変わらずのおしゃまさんの姫はお姉ちゃんがすっかり板に付いとります。




カメラ向けたらすぐにポーズとります。

一方、若はまだ「相撲取り」のごたあ顔です。
いつもうつ伏せに寝かせるけんて目が腫れぼったいです。
もう一時したらたぶん「千代の富士」のごたぁ精悍な面構えに
なるておいしゃん思うとります。
女の子の姫の生れた時とそっくりばってんそこは「おのこ」
だんだん性格も出て来て男の子らしゅう、やんちゃになりそうです。

入院以来の抱っこやったばってんがおいしゃんが抱っこしたら
泣きだしました。




なんか黄疸のぬけきらんとかて思いよったら
実は「色黒」なとがわかって一安心です。手も足もパンパンで
すでに10キロ弱あるげなです。

泣きだしたとも腹の減っとったらしゅうて帰り際には笑い顔も
見せてくれました。

娘「そろそろ帰るよ・・」

姫「帰るよ」

おいしゃんの顔ばじっと見上げてます・・・・・
無言の「抱っこ」の催促です。
娘は若にかかりっきりやけん姫は甘えられる人、わかっとります。

抱っこして車に乗せようとしたら「お野菜屋さん行く」
事務所の並びの八百屋さんでいつも好物の「ミニトマト」買うてかえりますもん。

「なん買うて来た?」て聞いたら「みかん・・」

ハイタッチして「ばいばい」って帰って行きました。

おいしゃんと一日違いの誕生日やけんもう今月で3歳になります。
一緒に暮らしよらんけん逢うたびに成長にびっくりします。

「よその子(うちの子やばってん)とゴーヤは育つとの早か」
博多大吉の漫才の一説ですばってんが言い得とりますね。

そのうちすぐ高校生くらいになってこっちの学校に通うごとなって
学校帰りに姫と天神辺りでデートするとば今から楽しみにしてます。
「これはねじいじが姫と同じころたべよったちんめんて言うてね・・」

ばってんそのころまでおいしゃん生きとうかいな?あと12~3年
おいしゃんは70歳半ば、元気で若いじいじでおられるかいな?

詰所で姫と一緒に若が山舁く姿みて過ごせる日の来るごと
精進して元気でおらなておもいよります。

思えば娘が婿殿と一緒にやって来て「妊娠した」て聞いた夜
痛飲して酔っぱらうてぼてくりこけた時以来
チャリの飲酒運転は封印しとります。

「頑張れにっぽん頑張れ北海道、頑張れおいしゃん」です。

久しぶりに・・・・

ちゃんちゃんです

そろそろ秋の気配?

2018-09-06 00:23:41 | 日々の出来事
台風21号の被害が甚大ですね・・・・・
福岡は逸れて良かったものの関西地方の方は大変やったでしょう。
関空に閉じ込められた人たち見て
トムハンクス主演の映画「ターミナル」ば思い出しました。



今回のとはシチュエーション違うばってんが・・・・
しかしこげな予定外の時でもやっぱ日本人は素晴らしかですね。
コンビニでもちゃんと整然と並んどうし
インタビューにも笑顔で応えよんしゃぁですもんね。
予定の海外旅行がダメになった人もおんしゃろうとこに・・

今回は北海道も結構な被害があったごたりますね。

さて今日は娘からLINE・・・・
山笠前からず~~~っと逢うとらん「姫」ば
明日顔見せに来てくれるごとなりました。
山笠中に生れた「若」も生まれてすぐ入院したりで
お祝いもしてやらんずくでした。


ちょっと前はこげんやった姫・・一昨年の今頃、初動物園デビューの頃


今や弟の世話ばするごとお姉ちゃんになりました。
姫の声が聞こえたら若の機嫌も良かそうです。

明日は博多に出てくるそうで楽しみです。

さて夕方仕事行く途中、おいしゃんば盗撮したやからのおりました。


ヒワタシです。どっから撮ったっちゃろ?
あらためて「博多にプライバシーは無か」のキモサベの言葉思い出しました。
ヒワタシはK介の高校の同級生です。
初めて山出る時(朔日の笹取りの日)、緊張して寝られんて言うて
当時おいしゃんとK介が一緒に住んどったマンションに泊りに来たですもん。
それから古ノ一のメンバーです。
バーテンダーやったばってんが今はなん?しよっちゃろ。
今やK介の後ば受けて古ノ一の若手の遣り手になってしまいました。
猿と同じで天下取ろうて思いよるやもしれません。
何せ「古ノ一」は勲君が取締になったように下剋上やけんですね。

さて今夜、村石君から嫁のシノブちゃんの里「耶馬渓」の
ジビエ「鹿肉、猪肉」ばけん坊に預けたて連絡がありまして
早速仕事帰りに取りに寄りました。
これにモツ(腸)が揃えば「猪鹿蝶」の役のつくとこです。


さてどげん調理しようか?
今週の土曜日、古ノ一50周年記念誌発行委員会で「赤字にならんで良かった」
ささやかな利益でお疲れさん会ばします。
利益の一部は芦別山笠の寄付にも使わせて頂きました。
約1年間毎週のごと集まって手弁当でやってきたけん・・・・

そいけん「お疲れさん会」も手弁当です。
水炊き、チャンポンに今回提供の肉でおいしゃんなんなとこしらえないけません。

思案しながら今夜のアテは「鶏もも肉の塩焼き」


K嶋さんからアガペーのゆずポン酢とミポリンからおすそ分けの「ゆず」で楽しんでます。

明日はまだしも週末は天気下り坂のようですばってんが
やっと気温が30℃以下になりそうです。

やっぱ博多は放生会迎える頃は秋の来るとですね・・・

梨も柿も放生会です。

一昨日、夜の仕事帰りに虫の声が聞こえました。

虫のこえ

ゆっくりでけるかて思いきや・・

2018-09-04 01:09:57 | 日々の出来事
今日から久々に夜の仕事はお休み・・・・
こげな日はなしてか?早ぅ目の覚めてしまいます。
朝6:30に目が覚めてベッドで起きろうか?まだ寝とこうか?
て思いよったら「ミッシミッシ」地震ですやン。

相次ぐ九州地方の地震に慣れてしもうたけん
「震度2くらいかな?」て思うたらやっぱそうでした。
震源地は山口地方でした。
津波の心配はなし・・・



熊本の地震以来あんまり地震情報が煩かけん震度4以上しか鳴らんごとしとります。

とりあえず周ちゃんのおすそ分け、手で挽いたお茶で一服しました。



朝風呂入ってすっきりした後、これも周ちゃんからのかぼちゃスープから
アレンジしたシチューで朝ご飯・・・・



そしてやっと天気に恵まれたけん久々の洗濯・・
汚れたデッキシューズも漂泊してゴシゴシ洗濯しました。

午後からの仕事前に手薄になった冷凍庫からあり物での「焼きうどん」


久々作ったけど美味うございました。
ばってんがやっぱ「焼きそば」の方がおいしゃん好き・・・

9月は組合の仕事はちょこっと暇やけん外周りしたあと

4パカ+ワンの秋の行楽の予定立てよりました。
今回は「北、本州行こう」の意見もあって山口散策のスケジュールです。
地震のあったばっかりやばってんがもう揺れんでしょう・・

帰宅して乾いた洗濯もんにアイロン掛けながら今晩はなん食べようか?て
思いよったら電話ですやん。
「急遽休みがでたけん今から出てくれんか?・・」

最後のストックの冷凍弁当解凍して出かけました・・・・
今日から3連休て思いよったとぃ・・・・・・

やっさもっさでシフト組んだとぃ
「休むなよ~」穴埋めはおいしゃんがせないかんごとなるやんけ・・
往生します・・・・・

明日は休みばってん予定と違うやんけ・・
予定と違うて水木金と・・そら良かばってん・・

おいしゃん面白おかしく好きかって生きて来たけん×2やし
まだまだ死ぬまで」働かななりまっせん!


チャンポンの蘊蓄(うんちく)

2018-09-02 00:23:03 | ちどりズキッチン
今日は朝から一日雨でした・・・・・・

昨夜の夜食です。


もうチャンポンは完璧ですね、御店出せます(出さんばってんが・・)
このスープのとろみ感が美味そうでっしょ?
今回の鶏ガラスープは周ちゃんにもおすそ分けしたばってんが良う出けました。

やっぱチャンポンは「海鮮」が決め手ですね。
蒲鉾、海老、ゲソ(やっぱ烏賊はゲソが良い)浅利
それに豚肉&木耳、野菜は人参、玉葱、キャベツにモヤシ
昨日はシメジも放り込みました、季節によっては筍も合いますね

「チャンポン」の語源は・・・
「さまざまな物を混ぜることを意味する「攙(chān)」と、食物を油で炒めて調味料を入れ
すぐに火からおろし煮る料理法を意味する「烹(pēng)」 てあります。
※ウィキペディアより・・・
チャンポンは煮込み料理です(中華福福さんもそげん言いよった)
ばってん以前ゆらりんで出前した時「延びとう・・」て言われたことも
チャンポン麺がふっくら膨らんでスープの味が麺にしゅんだとが
チャンポンの醍醐味とですばってんね~

豚肉、海鮮ば一緒に炒めてそれから出る味が美味かとです。
混ぜるとば博多では「ちゃんぽん」って言いますもんね。
放生会で売りだされる「博多ちゃんぽん」とは違います。


これは一般的に「ビードロ」て言われるもんばってんが
江戸時代にはガラス製品全般ば「ビードロ」て言いよりました。
長崎ビードロと博多ちゃんぽんは、形状も作り方もほぼ同じです。
元々は江戸時代に、長崎のビードロ細工ば博多の商人が
「長崎ちゃんぽん」として売り出したとが始まりです。
ビードロ細工ば吹いたら「ペッコンパッコン」が博多の人には
「チャンポン」て聞こえたとでしょう。

食い物のチャンポンもビードロのチャンポンも
長崎と博多、昔からの交流があったとですね・・・・・

チャンポンにまつわる蘊蓄ばたれたとこで・・

今朝は9時前に起きていつものごと朝湯に浸かって
休日恒例の弁当作りだめ・・・・
掃除せないかんな~て思いながらベッドで本読み始めたら
そのまま昼過ぎまで寝てしもうた・・・・
起きたら朝飯やってなかったミヤオが「みやおみやお」煩かです。

これも休日恒例の天神まで本の買い足しです。
今日はスパゲティミートソースが食いたくなって
ミンチ買うて帰ろうかな?て思うたら冷凍がありますやん・・

ばってんが思うたとといささか違うとりました・・・


やっぱ自分で作りゃよかった・・

今日も夜はお仕事、雨降りやけんバスで出勤・・・・・
当然、観音様は御隠れて思いよったらパンダさんが「開いとう・・」
おいしゃんへのお誘いかておもうたばってんがおいしゃんはお仕事です。


ラーメン食って帰ったようです・・

土曜日の雨降りは最終バスの無かけん徒で傘さしての帰り路・・
けん坊に寄ったらエガちゃんがおりました。


ビール一杯だけ飲んでエガちゃんと一緒に帰ってきました。

9月の連休には4パカ+ワン(えがちゃん)でドライブの予定・・・・
柳川以来のドライブ・・予定立てないけません・・

その前に来週の土曜日は「古ノ一50周年誌発行委員会」のお疲れさん会・・
メニュー決めないけまっせん・・・

明日は洗濯でけるかな~・・