goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

桜もそろそろ・・

2009-03-30 22:30:31 | 日々の出来事
週末に限って天気が悪くなります。

来週の週末も雨らしかです・・

桜もとどめばさされましょうね

昼間予定しとった花見は中止・・

夜はPCの先生仲間とお食事会でした。

場所はキャナルの裏の「博多餃子舎スタジアム

3,000円飲み放題コース
本日の小鉢☆★(スパサラやった)
本日の肉刺し☆★(レバ刺しやった)
温玉のせシーザーサラダ☆★(そのまんま)
博多ひとくち餃子☆★
博多塩もつ鍋☆★
炊き餃子☆★
麺or雑炊☆★(麺にしました※中華麺)
季節のデザート☆★(杏仁豆腐やった)

結構食べ応えはありましたやね

昼間に「寝たろう」から「夕方帰福・手いっぽんで飲みよります」て・・めえる

食事会終わってめえるしたら・・・


「まだおります・・」


合流・・・・


今回新規で古ノ一から「山ぃ出たい」ていう方の
面接?も兼ねて・・・・

別の席に古ノ一の先輩「H多江K祐さん」もおったばってん
すでにべろべろ・・・・・・

こっちはさりげなくやり過ごし・・・・・・・


この日は店の中が嫌にそわそわしております。

頼んだ料理も、私服で持ってくる。

そういえば大将の顔も見えません・・・

女将さんに聞いたら「大将はもうあっち・・・」

この日は恒例の大将の板前仲間の「深夜のお花見」やった。

「そろそろ場所ば変えてあっちへどうぞ・・」

すぐお隣の「冷泉公園」へ・・

「三光園さん」やら「大阪屋さん」の板さん、見習いさんたちが
次々に現れます。

次々に自己紹介あり・・・

さすが板前さんのお花見

料理は半端なく豪勢

伊勢えびの造りありおでんあり・・・・・

そこいら辺で買うたら5,000円くらいの
オードブルがズラリ・・・と・・

ホッカイロも用意してあります。

大御所がこられて「伊勢えびの造り」が宴席ぃ
回ってきました。

携帯で写真撮るも酔うとうとと
暗いとで何ば写しとうか分からん






だいぶ酔いも回り、桜も堪能したけん延々と続くお花見も
お先に失礼してきました。

大将いつもながらごっつおうさんでした・・・

日曜の夜は息子のJAZZギターの師匠
内山覚さん」のライブ

「BILLBOARD LIVE FUKUOKA」へ・・・



「BLUE NOTE」から「BILLBOARD LIVE FUKUOKA」に変わって
初めて行った・・・

立派になっとりました。

色々と忙しく遊びまわるおいしゃんの週末でした・・

一転今日は仕事の忙しゅうて昼飯食べる時間も逃し・・

朝方トースト1枚喰ったきり・・

夜までお仕事・・・・

夕飯は手っ取り早く、鶏ベースで青梗菜入りの「雑煮」

大根、里芋、人参、牛蒡、御餅・・と取り揃えたバッテン

やっぱ、あご出汁、蒲鉾、椎茸、魚、カツオ菜の
なからな雑煮の雰囲気は出ませんやね~

バッテンこれはこれでおいしゅうござした。



インスタント食品・・素朴な疑問

2009-03-27 18:11:01 | ちどりズキッチン
今、日本でメジャーなインスタントラーメンの
会社は思いつくだけでも
「日清食品」「マルタイ」「東洋水産」
「サンヨー食品」「サンポー食品」
があります。

この中でもさすが地元九州が二つ入ります。
「マルタイ」は福岡市が本社
「サンポー」は佐賀が本社

バッテンこの二社は全国的にも有名っちゃろうか?
素朴な疑問1です。

知っとうとはあたしたちだけやったりして・・

それぞれの地方でも地元の有名な
インスタント麺があるとかいな?

カップヌードルは別としておいしゃんが一番
好きなとはサンポーの「焼豚ラーメン」



マルタイの「博多長浜ラーメン」も好き



素朴な疑問2



なして、袋麺よりカップ麺の方が旨いとかいな?





素朴な疑問3

なして叉焼が10枚くらい入った「焼豚ラーメン」が
無いっちゃろうか?
乾燥叉焼の原価が高ぅて採算が合わんとかいな?

おいしゃんたった1枚の叉焼ば
最後までっとっとって最後に食べるくちです。




素朴な疑問4

ラーメン食った時はそう感じんばってん
焼きそば食った後・・・




なして「ゲップ」がくさい・・っちゃろうか?


これは「レトルトカレー」にも言え

「レトルトカレー」喰ったらいつまんでちゃあ

「ゲップ」が独特の臭みがある・・・・

「防腐剤」の香りやろうか?

素朴な疑問・・集めてみました・・・・

あっ  ゲップはソースかもしれん

秋田県で韓国ドラマ「アイリス」を撮影中のイ・ビョンホンを見ようと、
毎日2000人を超えるファンが同地に押し寄せている・・・げな

「テポドン」の飛んでくるかもしれんとい・・








WBC終えて・・こげなと見つけた・・

2009-03-24 20:20:18 | スポーツ&プロ野球
WBC
韓国チ-ムは意地でイチローば敬遠せんで勝負したと思いよったら
なんや監督からの伝達ミスやったげなやない・・・・

ヤクルトのクローザー「林 昌勇(イム・チャンヨン)」がなんで
勝負したか、監督も知らんらしいです。

韓国の金寅植(キム・インシク)監督さんの談話
「序盤から奉重根(ボン・ジュングン)の調子が良くなかったので投球数が多くなった。
普段よりも調子が良くなかった。 奉重根は昨日まで体調が良くなかったのが
影響したようだ。 日本が強いチームだということを改めて感じた。
勝てればもっと良かったが・・・

日本が強いとばちゃんと認めとんしゃる。

日本選手、セ・リーグの選手は良ぉ~と知らんけん
各チームの公式サイトば見よったら、各チ-ムのコーチに
この人こげなとこにおんしゃったったい!ていうとば見つけ
そっちの方が面白ぅなって調べてみた・・

そしたら懐かしい名前がズラリ・・・

【ヤクルト】 打撃コーチ:往年のジャイアンツの代打男「淡口憲治」
       二軍投手コーチ:ロッテのエース「八木沢荘六」
       二軍打撃コーチ:三味線空振り男ライオンズの「大田卓司

【巨人】   二軍打撃コーチ:元ダイエーの長打者「岸川」

【阪神】   投手コーチ:阪急の150km男「山口高志」
       二軍投手コーチ:オリックスの元エース「星野信之」

【中日】   二軍監督:ライオンズの名内野手「辻発彦」
       バッテリーコーチ:ライオンズのセットアッパー「森繁和」
       打撃コーチ:南海1位指名4番打者「高柳秀樹」
       外守備走塁コーチ:元ライオンズの「苫篠誠治」

【日ハム】  二軍投手コーチ:巨人~阪神電撃移籍の「小林繁」

【楽天】   バッテリーコーチ:なんと「野村克則」
       二軍育成コ-チ:弱小ダイエーのエース「吉田豊彦」
       一軍打撃コーチ:ヤクルトブンブン丸「池山隆寛」

【ホークス】 内野守備コーチ:南海、燃えろ~よ~「湯上谷ひろし」

【ロッテ】  打撃コーチ:広島名内野手「高橋慶彦」

【西武】   二軍監督:ライオンズの一本足「片平晋作」

やっぱ一番懐かしいとは「大田卓司」

※東京ヤクルトスワローズ公式サイトより

こげんとこさい隠れとったバイ!

おしゃべりが得意やない選手は
まだまだ現場で頑張りよります・・・

勝った勝った!!

2009-03-24 15:52:59 | スポーツ&プロ野球


最後の最後の韓国の底力にゃ~恐れ入りました!

敵ながらあっぱれ

「イチローば討ち取って勝ちたい」て欲出した
韓国やったバッテン見事イチローが
打ち返してくれましたやね

アソコはイチローは敬遠やろう

仕事ば終わらせてここんとこ痛めとった
肋骨ば見てもらいに行きつけのH外科によって
見てもらうも試合が気になって・・

さっと帰ろうて思いよったら
「五十肩のほうも電気かけましょう」
この10分が惜しかったばってん我慢して・・

帰り着いたらもう8回

勝っとったけんもう終わりがけ・・て思いよったら

ヘタしたらサヨナラ負けていう場面になった

なんかイヤーな気分。
負けるとこ見に帰ってきたっちゃないかいな?

そげな気分いなりかけて・・

いかんいかんそげな弱気で見よったらいかん

ハラハラドキドキ心臓に悪い試合展開やったばってん
おかげで試合の一番良かとこば堪能させて貰うたです。

延長10回表に5点目とったら安心した。

欲言うたら最後満塁で城島が満塁ホームランでも打って
これでもか・・てならんかいな?て思うたばってん

今日は随所で両チーム好守備がでたごたあ

夜の再放送ば楽しみに待つことにします


ラッキーボーイムネリン

2009-03-23 23:13:23 | スポーツ&プロ野球
よかコメントです・・・・

「スタメンと言ってもいつもベンチで試合に出ているので
特別な気分はありません」


なかなか言えるもんじゃあありまっせん。


何回も書くばってん

なんで原監督最初から使わんとかいな?

「セ・リーグ」しか知らんけんやろう
※この絵文字初めてつこうたやね

ムネリン・・そげん謙遜しとうばってん
やっぱ先発したら「声」だけや無ぅて体で気持ちば
表現できるけん今日は「元気ハツラツ!」やった

最初の「セーフティーバント」

ジータのファインプレーでアウトにこそなったバッテンが
これがセーフやったら全打席ヒットですばい

川崎との相乗効果でイチローが生きてくるといくさ・・
原監督は気がついとらんとですね。

川崎が塁に出てピッチャーばせせくっといて
イチローが打ちやすくなります。

川崎のコメントは感情そのままストレートで
ナイスガイの好印象やばってん

イチロー、原監督のコメントはへたくそやね~

イチローは色々素直な感情ば頭の中で考えて
かっこよくコメントしょうとするバッテン
侍やけんおしゃべりはへたくそ、
相手に違う意味で取られてしまうけんマスコミの
恰好の餌食になります。
話は違うばってん・・イチロー朝飯は毎日おんなしメニューげなですバイ

前回の「韓国にあと30年・・・」の
コメントに代表されます。

原監督もへたくそ・・・・
頭ん中でモグモグ考えて出てくる言葉はたいしたことない

「エーアー」て言葉ば選んでしゃべるばってん・・・?

この組合せになったっちゃけん

「どっちが勝ってもこの二つのチームがアジアの最高の技術を
世界にお見せします・・」くらいのコメントが出来んかいな?

ここまで来たらイチローのコメントのごと
「韓国がどうのと言う問題じゃない!」

戦後、切磋琢磨してアメリカば
お手本にしてきたアジアの国が世界の頂点まで
育ってきたて言うことば世界にアピールする
絶好の場であります。

メジャー、メジャーていうばってん
世界各国の選手で占められたメジャー・・・

WBCにアメリカも真剣になって
世界にベースボール文化ば広める努力ばしていかな・・

営利主義のアメリカの資本主義の中だけの
ベースボールじゃあドンドンサッカーに突き放されます。

野球が好きやけんおいしゃんそげん考えます。

バッテン本心は・・・・・

明日は韓国ばコテンパンにやっつけて貰いたかやね!!

野球で日本に追いつくとは
30年早か!!てね・・





ビフォーアフター

2009-03-23 14:10:07 | たわごと
昨日の「劇的ビフォーアフター」は博多西門の
「鷹巣さん」

テレビじゃあ位置関係の分かりにっかったばってん
西門橋(西門蒲鉾のあるとこ)の通り沿い
ちょっと博多寄り
明治通り蓮池から入って西門橋のほうさい左折して
すぐのおうちです。


以前何回か通りかかったとき
「何の撮影しようとかいな?」て思いよったとです。

お店の宣伝の写真でも撮りようとかいな?て
思いよったら、昨日テレビ見て

「これやったったい!」

それなら現場ばもうちょっと詳しゅう見とくとやったったい。

見入ったおかげで気のついたら「天地人」ば
見逃してしもうた・・・・

まあ「景勝」と「景虎」の戦いはたぶん
まだ一時続くはずやけん良かっばってん・・

あの辺りは戦災に会うとらんけん
どっこも昔ながらの間口の狭うて奥行きの長い家が
多かです。

今度通りかかったらもうちょっとよーと
見てんろう。

バッテンが中までは見られんもんねぇ~

WBCアメリカに快勝して決勝進出。
今日は「ムネリン」が大活躍!!

馬鹿チン「原監督」最初から使えばよかったったい

明日はその時間、仕事で見られんとが辛い

じぇったい大極旗ば立てさせんごと
頑張ってもらわなこて・・・

たぶん
勝ってくれるでっしょうや

東公園五分咲きです・・・・




昨日今日のでけごと・・

2009-03-22 23:39:22 | たわごと
やってくれました・・・

韓国が「ベネズエラ」に完勝
メジャーリーグの選手ば擁するチ-ムに
メジャーたった1人の韓国が大勝はスカッとします。

CUBAもそうやっばってんラテン系は
気分が乗った時は行け行けで乗ってくる。
しかし
大差ば付けられたら意気消沈するけん
やりやすか。

その点アジアのチームは地道に勝負してきます。

ばってん明日の相手は野球ば知り尽くした
「アメリカ」
最初にポンポンと点ば入れて追い込む
試合展開ば望みたいですね・・・・

勝ち残って日本:韓国になったら良かですね。

負けても這い上がるゾンビ日本対国威ばかけたKORIA

もうどっちが勝っても良かごたあ。

もし、明日アメリカに負けたら是非
韓国に勝ってもらいたいもんです。

「テーハミングク」て応援しましょう。
もしKORIA負けて日本が勝ちあがったら
韓国の皆さん「ニッポンチャチャチャ」で
応援してください・・


バッテンおんなしアジアでも・・・・

お隣の・・・・

金さんミサイル発射するとかいな?
自衛隊ちゃんと迎撃できるっちゃろうね~?

「外れました」やら言わんでよ

しかしどこまで前時代的な「北朝鮮?」

因縁つける暴力団といっちょんかわらせん・・

小沢さん「ゴルゴ13」に命じて
金さんば始末してくれんかいな?

いかんいかんこげなこと言い寄ったら
軍国主義て言われますったい。

バッテンみ~んなそげん思いよっちゃな~い?

桜が程よく咲き始めました。

この桜いつまで咲いてくれるでっしょうか?

映画少年

2009-03-21 23:42:49 | たわごと
「黒部の太陽」ばテレビで見た・・・

この映画はおいしゃん見たかったものの一つであります。

て・・言うとも

何にでも並ぶとの好かんおいしゃん・・
これは親父もおんなしでからくさ・・

当時「石原裕次郎」の映画で賑おうた映画でした。
中洲の「日活」に親父に連れられてでかけた。

当時仕事の忙しゅうて親父に遊んで貰うことは
まず無く、親父とキャッチボールやらしてもろうた
記憶やらありません。

その親父との楽しみは日曜日に連れていってくれる
中洲の映画やった。

「黒部の太陽」は前人気でそれはすごい人出・・・・
当時の映画館は入れられるだけ入れて立ち見は
当たり前・・・・

今の映画館は入られるしこしか入れんけん
そげなこた無かバッテンがくさ・・

満員でもその当時「指定席」て言うとがあって
椅子に白いカバーがつけてある席だけは空いとりました。

「黒部の太陽」はその席すら無く
券買って入っても席に着くまでやお一時
長蛇の列。

その時親父は潔ぅ「帰ろう」

それっきり見んずくやったとです。

おいしゃんが並ぶとが好かんトラウマがここにあったとですね~

当時中洲にゃ映画館が集まっとって
宝塚会館の「東宝」これは「ゴジラ」「若大将シリーズ」
川っぷちの「大映」のちの「松竹ピカデリー」では
「ガメラ」ば楽しみました。

兄弟3人やったばってんおいしゃんはいっつも
親父とふた~り行きよった記憶があります。

特撮映画「ラドン」ば見た時は映画の中さい
中洲も出てきてついさっき見よった光景が
「ラドン」に吹き飛ばされるとばみて
外さい出るとが怖かった。

純粋やったとですね~

それが高じておいしゃん学生時代は
「映画友の会」に入って映画ばむさぼり見たもんです。

高い映画は見きらんけん天神の「センターシネマ」やら
「天神映劇」「中央映劇」やらに通いました。

始めホモに遭遇したとが「天神映劇」

がらんとした席でなしてか中年のおいしゃんが隣の席に・・
最初は遠くの席におんしゃったとが・・
気のついたら隣にすわっとう

そのうち膝に手が・・・・・

あんときゃあ気色の悪かった

おいしゃんの記憶に残っとう映画は

いずれも「センターシネマ」で見た
「ティファニーで朝食を」「明日に向かって撃て」「アメリカングラフィティ」「野のユリ」

「野のユリ」はシドニーポワチエ
の主演で「エ~メン」の歌が好きやった。
「明日に向かって撃て」の「キャサリンロス」は
「こげな綺麗な人がおるっちゃろうか?」て

主題歌「雨に濡れても・・」はいまだに心に残る歌です。

特に1960年代ば舞台にした「アメリカングラフィティ」が好きで
何回見た事か・・・

主演は「ジョーズ」「未知との遭遇」の
「リチャードドレイファス」

この役者さんおいしゃんすいとります。

のちに大学時代喫茶店ば任されてバイトしよった頃は
朝からこの「サントラ盤」ばかけて楽しみよりました。

おいしゃんに莫大なお金と才能があったなら
壮大なスペクタクルでCGIば駆使した
「西遊記」ば映画にしてみたいと思うとです。

俺様は「斎天大成孫空」」だ・・てね

WBCに思うおいしゃん的ココロ・・

2009-03-19 22:07:47 | スポーツ&プロ野球
残念な昨日の韓国戦から一夜明けて
今日は「CUBA」戦

見らんで後で結果ば楽しみにしとこうて
思いよったばってん

出先で「もう4~5回ですよ」て聞かされ
ついつい車運転しながら携帯のワンセグで・・・

2点入っとう・・・

ゆっくり見ろうと古賀花鶴のラーメン屋「一葉軒」へ・・

ここのラーメンは最近のお気に入り
食べたことなかった炒飯のセット

炒飯はいまいちやったかな・・・・

昼食であんまり粘れんけん携帯で聞きながら
次の仕事場へ・・・・

イチローが4点目の足がかりになるヒットば
打ったとこで携帯の電池が切れてしもうた。

結果気にしながらも2時間の講習・・

講習の終わりがけ「先生勝ってますよ・・」

そうたい「灯台下暗し」

ネットで見ればよかったったい

こっからさきはもう韓国に負けても
いや負けたほうが「ベネズエラ」と対戦でけます。

やっとWBCらしゅ~なってきた。

バッテン何とWBCの試合のややこしかこと・・
何回負けてよかことか?

WBCの出場国は予選も含めてたった16カ国

それに比べFIFAは予選ば通過して本戦だけでも
32カ国。

WBCは16カ国のなかで6カ国が中南米で占めます。

アジアは4カ国
北米、ヨーロッパが各2カ国
オセアニア、アフリカが1カ国

結局、アメリカメジャーリーグの
傘下の選手が中心になります。
特に中南米はCUBAば除けばほとんど・・

こげん少ないとやったら皆出られるごと
予選なしでいきなり本戦でも良かっちゃない?

それも甲子園のごと1回負けたら終わりの
総トーナメント戦

野球は時の運・・

もしかしたら中国が優勝するかも知れんですバイ!

それも最初はおんなし地域のチームは対戦せんと

イタリア対日本
オランダ対キューバ
南アフリカ対メキシコ
オーストラリア対ドミニカ
韓国対カナダ
台湾対パナマ
アメリカ対プエルトリコ
中国対ベネズエラ

さ~そっからどこが2回戦に進出してくるか?
2回勝ったらもう準決勝

4強が出揃ったとこで甲子園のごと
再抽選で組合せば決めますと

ここでパナマ、オランダ、中国、プエルトリコが
準決勝進出・・・・・

視聴率もなんもあったもんじゃない

やっぱお金ば出して中継してくれる国が
最後まで残らな大会は儲かりません。

そうやけん負けても、負けても勝ちあがれる仕組みば
作っとっちゃね~

WBC良ぅ~考えとうっちゃね~

WCBに思う・・・・・

2009-03-18 23:02:53 | たわごと


今日、おいしゃんの大好きな「その時歴史が動いた」が
最終回ば迎えました。

壮大なニッポンの歴史ば見よってこの小さな島国の
国家がはるか昔は極東のアジアの一部、
中国(大陸)の属国の時代から一生懸命国家の
威信ばかけて時に争いあいながらも先人の努力によって
立派な日の本の国「ニッポン」ば作り上げてきました。

先の大戦から立ち直って経済大国になり
アジアで最初の「オリンピック」も開催し、
その頃からアジア、いや世界ば牽引する国家にまで
成長してきたとです。


ばってんがいつの頃からか愛する「国」ば
ニッポン人は忘れてきたごとあります。

「侍ジャパン」に表されるごと人気取りのネーミング
テレビの視聴率目当ての興行的な「WBC」では
仕方の無いことかも知れまっせんバッテン。

ちいた平和ボケしとうて思わんですか?

韓国の国家の威信ばかけた気合と
「侍ジャパン」のそれとは根本的に差があると
おいしゃん思いますったい。

旗立てる国民性のこと言い寄ったら話はドゲンでも
広がります。
そういうことば言いよるっちゃないとです。

こげん近かお国でも中国、北朝鮮、韓国、そして日本じゃ~
民族の感情、国民性の違いがあるとです。

人間は利己主義の塊です。それはもうどうしようもないとですけん

我がが我ががは置いといて相手ば思いやる精神ば
大事にせないかんておもいますやね。

格闘技の選手は殴り合っても試合が終わったら
相手ば称えて抱き合います。

相手の良かとこだけ見て称えあったら世界も
平和になるておいしゃん思いますとばってん・・・

もし韓国に負けて敗退したとしても
「おんなしアジアの韓国優勝して」て言える日本人が
おるでしょうか?

先の日韓FIFAワールドカップはそれがあって
そればきっかけに日韓が近づいたとば大事にせないかん

おんなしアジアが仲良うなって世界ば牽引するごと
なったら良かとばってん、やっぱお隣の国(町)と
仲の悪いとは人間の性でっしょうか?

博多から釜山経由で北京まで・・・
弾丸列車ば通して、いつでも気楽に旅ば出ける日は
来るとでっしょうか?

バッテン本心は韓国にゃあ負けとう無い・・とです

桜便り

2009-03-18 15:06:45 | 日々の出来事
「さくらだより」一般変換やったら「桜田より」に
なってしまいます。

文節区切りでちゃんと「桜便り」にせないきまっせん。
やおいかん。

今日、自転車で平尾まで行った帰り
「住吉さん」の境内ば抜けてきたら・・

はや桜が咲いとりました。





こげな「ぬっか」日が続いたら桜もびっくりして
一気に咲き始めましょうや・・

今日は死んだばあちゃん(おいしゃんのおふくろ)の
誕生日。彼岸も近いけん墓参りに行ってきた。

お墓掃除してお花ば供えてきました。

お袋は、3月に生まれて3月で人生ば
全うしました。まだ60ば過ぎたばっかりやった。

花が好きで中でも水仙が好きやった。
法名も「華」の文字ば入れて貰うとります。

菜の花、クレソンば沢山頂きました。

一時、春の味覚が楽しめそうです。


こちら普通の話題

2009-03-16 18:51:15 | 日々の出来事
土曜日はお誘いば受け、親戚のお宅へ
ジンギスカン鍋ば頂に行ってきました・・・・

以前北海道に住まわれていて「ジンギスカン鍋」ば
持っとうけん・・と言うことで・・

「お肉は調達しましょう」とネットでラム肉ば探して購入・・

色々ありますと・・・・・

分からんけん色々入った「お試しセット3,000円」に
しました。

焼肉と違ったタレの味は新鮮で特に野菜ばいっぱい食べられます。

そのお宅の裏庭ば覗いたらびっくり

辺り一面の「つくし」です。





とって帰ろうて思うタラ
「きりないよ・・採って用意してるから・・」と

湯がいた「つくし」と「つわぶき」ば持たせて
くれました。

感謝です・・・・

確実に春がやってきとります。

今日あたりは福岡は20℃ば超える気温

桜も来週にゃあ一気に咲き始めることでっしょうや・・

こちらお肉にはあんまし感心のないネネです。




WBC2次リーグの話やったバッテンがくさ・・

2009-03-16 17:24:59 | スポーツ&プロ野球
侍ジャパン・・この響きはあんまし好きやなかばってん・・

CUBA(正確な発音はクーバが近い)に快勝です。

ばってんがくさ・・・

また「韓国」げなやない?

なんでいっつも「韓国」が横におるとかいな?

これやったら「アジアシリーズ」やない

別に韓国に分の悪いとか韓国が好きや無かて
言うわけじゃあ無かばってんがくさ・・・

一応、「ワールドベースボール」っちゃけん
タマにゃベネズエラやらオランダやら
プエルトリコやら、ちいた毛色の違うとことも
対戦するとこば皆さん見とうござっせん?

それや無うても一部の地域のスポーツて
いわれてオリンピックの競技からはずされるくらい・・

WBCやけんこその対戦も見てみたいおいしゃんです。

そこで勝ち上がって最後に「韓国」ならよかとばってん。

地元アメリカはメジャーに他国の選手がいっぱいやけん
純粋のアメリカチームになったら、
あんまし強うない。

だんだん日本の「相撲」もそげんなるちゃな~い?
ヨーロッパの選手やら南米の力士が沢山出てきて
「和留津(ワルツ)」とか「闘牛」「亜真尊(アマゾン)」「無阿唐(ナイアガラ)」やら
四股名の力士ばっかになって・・
メキシコ出身は覆面で「緒里崇(チョリソー)」て四股名

アフリカ力士は「骸骨」のぶら下がった「化粧まわし」
時々、顔に戦(いくさ)の化粧やらほどこすやからも
出てくる始末・・

「横綱土俵入」も「大地高原鷲型土俵入」やら認めれていいだす・・
中国力士は「壱千年歴史型土俵入」


WSC(ワールド相撲クラシック)やらでけてからくさ
国別対抗になったら絶対「モンゴル」やもんね。

柔道のごとルールもだんだん変えられてからくさ

「尻だすとはいかん」やら言う競技役員の出てきて
スパッツの上にまわし・・
まわしの変わりにペニスケースつける南米の力士が出てきて
がっぷり四つになったとき痛うてたまらん・・と
クレームをつける「力士会」
「まわし以外は身に着けない」て新ルールもでき・・

「青房下」は青のまわし「赤房下」は赤のまわしやら
決められて、上手取ったら2ポイントとか
腰から下は攻めたらいかんとか・・

もうこれは「相撲」ではなく「スモウ」て言う
レスリングの一種です。

何を勘違いしたか?知識の無かアフリカ1次リーグは
土俵に畳の敷いちゃあと・・
2次リーグさい出てきて「話が違う」て言い出す・・

ニッポンはアジアオセアニア1次リーグで早くも敗退すると・・

観衆5万人の「Yahooスタジアム」の特設リング・・やなかった
「特設土俵」にもニッポンは勝ち上がってないけん
観客はまばら・・・・

開催に辺り開会セレモニーに恒例の
「博多祇園山笠」が借り出され照明ば消したスタジアムに
締込姿に提灯持った男たちが駆け回る・・・

「まわし」とおんなし「締込姿」にイングランド選手から
「ワンダフル」て声が掛る

アフリカ勢は太鼓の音にうかれ一緒に走り出す・・

同じ時期、国際センターの九州場所は各国力士がシリーズに出て
手薄になり4:00で「結びの一番」になり
「WSC」のありようけん視聴率も下がり
人手不足で十両、幕下が臨時で「幕内」で取り組みにはいると

もうこげんなったらスモウ人気もがた落ち

その頃、野球界は「Japan」て言うチームが
メジャーの「ナショナルリーグ」の一チームとして
参加し、毎年「日本シリーズ」優勝チームが翌年の
メジャーリーグ「Japan」チ-ムとして入れ替わるごとなっとうと。

「Japan」は快進撃を続け、愈々ワールドシリーズでは
「アメリカンリーグ」ば勝ち上がってきた
「カンザスシティコリアンズ」と対戦。

あ~また相手は韓国やんけ!!チャンチャン



ウルトラQ2

2009-03-13 22:02:01 | ちょっと昔のこと
ここ2,3日「ウルトラQ」ば見よって気のついた・・

こげなスペクタクルなドラマば
30分で仕上げるとがだいたい無理な話・・

せいぜい1時間半くらいの時間ば貰わんと
納得のいく作品は出来ぇんでしょう。

出だしはわくわくする出だしやバッテン
最後の10分位で結末ば出さんと行かんけん
いきなり退治する薬品やらば簡単に出してきます。

ペギラの「ペギミンH」やら・・
マンモスフラワーば退治する薬品やら・・・

今で言うたらマンモスフラワーやら
「サカタのタネ」かどっかの
雑草とりかなんかで簡単にやっつけられそう。

大層に花の根っこば自衛隊が拳銃でバンバン撃ってからくさ

それより「鎌」持って刈るほうが効果的のごたあ

それより国家の一大事やといいつつも
セスナの操縦士の「万城目君」と「一平」
新聞社の「百合ちゃん」「一の谷博士」で解決しょうとする・・

結局人間の知恵で物語りは解決するとバッテン

それでも解決しきらん問題が出てきてこのあとは・・

外部からの手助けM78星雲から「ウルトラマン」が
やってきます。

ここから先はもう御伽噺で現実味の無ぅなります

地元の人の知恵でで解決するとこが良かとい・・

ある日天神のダイエービルで異変が・・・
ビルの中に怪しい植物の根っこがさまよい
ビル清掃の叔母シャンが犠牲になる・・・

一方、大濠のお堀端に怪しげな植物の根がさまよう

石堂川にもそれと同じ現象が・・

竪町の米屋のおいしゃんHさんも
「何事か?」と石堂川ば覗きます。

季節は晴天の五月初旬・・

福岡市の一大事に市長さんは右往左往・・・
お構いなくダイエービルにゃあ巨大フラワーが
成長しよります・・・

市民は博多の総鎮守「お櫛田さん」に集まります

松囃子ば控えて忙しい中、一大事に各流の役員、山笠振興会も
神社で「水炊き」突っつきながら対策ば講じます・・

そこにお櫛田さんのA宮司が昔からの言い伝えの
古文書ば見つけたと駆け寄ります。

スサノオの予言で「博多い災いが起きるとき
神々が怒り世を治める」ていう文献です。

なんかわからんばってん山笠原住民は知らず知らずのうちに
「祝いめでた」ば歌いだす。

ダイエー前の天神交差点も通行止めのなか
長法被ば着た男衆が承天寺のお札ば抱えて
「博多祝歌」ば歌い続けます・・・



その頃荒津山に地震が起こり地割れと共に現れたとは
何と「大黒天」と「恵比須さん」「福禄寿」


閃光鳴り響き三福神はれっこうのごとく天神交差点に
舞い降りて謎の植物ばやっつけます。

福神、大黒、福禄寿ば掲げた松囃子の男衆も
やんややんやの掛け声で賑わい

博多の街は「総踊り」で無事ば喜びます。

「そう次はあなたの町で起こるかもしれません・・」

石坂浩二のナレーションが耳に残ります・・・

そげなこたあなかろうばってんがくさ~


ウルトラQ

2009-03-11 23:02:57 | ちょっと昔のこと
ネット検索しよったらおいしゃんの世代にゃあ
何と懐かしい「ウルトラQ」ば見つけた・・・

SFテレビ映画の走りで毎週心弾ませて
見よったもんです。

この「ウルトラQ」は今も第1戦で活躍する
役者さんの若い頃の活躍が垣間見れます。

ナレーションはご存知「石坂浩二」
「アンバランスゾーンにお誘いします」の
名文句・・・

最近のテレビCMでも宣伝しよう
インターネットオンデマンド動画配信サイト

「DMM.COM」で見られます。
何と1話「105円」

印象に残っとう数話ば購入しました。

今日は「ガラダマ」と「カネゴンの繭」ば見た

あと「ケムール人」「ペギラ」「マンモスフラワー」やらも
かいました。
明日からのお楽しみです



このシーンだけでわくわくします・・

タララ~ラララ~タッタッタッタ~テケッテテッテッテ~

見てみたら「ガラモン」のシーンは覚えとうばってん
1作目の筋書きはあっと言う間に終わります。

ガラモンは後に「ガラモンの逆襲」やら
「ウルトラマン」でも「ピグモン」として
登場するけん第1作は新鮮やった・・・





ご存知「万城目」君「一平」君も
登場・・一介の操縦士が大学の教授、新聞社の記者と一緒に
事件ば解決します。


この辺りは、半ズボンにジャケットの子供が
大事なリモコンば操作する「鉄人28号」と変わりありません。

一般の市民が大それた事件にかかわるとこが
嘘っぽくて良かとこですたい・・

2話目はシーンもセリフも覚えとう「カネゴン」

覚えとうばってんわくわくします。



見事に登場する子供達は皆「半ズボン」

おいしゃんたちの小学生の頃は一年通して
半ズボンやった・・・

この「カネゴン」は立派な現代の御伽噺です。

お金に固執しよったら頭は「がま口」

体は「火星人」目は飛び出てお金を探す・・
尻尾はギザギザもついた「カネゴン」になってしまう・・
ていうお話です。



お金に固執した「金男」はゴミ埋め立て場から
「カネゴンの繭」ば見つけて一晩のうちに
「カネゴン」になってしまいます。

金男の両親はこの役者さん



見たことあろ~?

朝起きて歯磨きばするとき鏡ばみて
「カネゴンになっちゃった~」
のセリフは今も覚えとりました・・・



仲間の子供達が「金男」ば元に戻す算段ばするとですバッテン
そのセリフに時代背景が見受けられ面白うござす。

今時鼻を高くする整形手術でも

「何千円?もするんだ」

「お前を元に戻すには200円の値打ちがある」・・

安か~・・!

結局150円で友達は請け負います。

胡散臭い「祈祷師」のとこに行って元に戻すすべば
聞き出します。

その結果「髭親父が逆立ちしたら元に戻る」・・

この髭親父はゴミ捨て場で遊ぶ子供達ば
邪魔者にしていっつも追い払う工事の
おいしゃんです。

それが若き日の「渡辺文雄」さん・・
手下はウルトラマンの井手隊員「二瓶正也」さんですたい。



いっつも遊び場ば追われる髭親父にうらみばもつ
子供達はこのさい髭親父ばやっつけろうと・・
一気呵成に活躍します。

その結果髭親父が逆立ちし、金男は元の姿に戻るとバッテン
家に戻ると金男の両親が「カネゴン」になっとった・・

てお話は終わります。

髭親父の「渡辺文雄」さんはウルトラセブンにも
登場します。

二瓶さんはご存知ウルトラマンの技術に長けた
「井手隊員」で登場します。

彼が開発した銃でウルトラマンがやられた「ゼットン」ば
しとめるとです。

ウルトラシリーズが続く中でだんだんお話の内容じゃのうて
CGIの技術で物語ば見せるごとなりましたバッテン

原点はこの「ウルトラQ」

何かしらあたしたちに問題提起しよります。

その時代、その時代にあった問題提起で単なる
SF物語で無うて何かしら意味ば持っとります

ゴジラも核兵器の産物です。

大人になったおいしゃんも明日からその核心ば見据えて
「ウルトラQ」ばじっくり見直してみたいと
思うとりますったい・・

子供の頃見よったもんと
今見る動画わくわくがフムフムに変わります。

CGI全盛の昨今バッテンが日本の「怪獣映画」は
ロマンのありまっしょうが?