古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

ケアマネージャー 実務研修 その5

2015-03-01 20:12:05 | 日記
こんばんは。古森病院@福岡市博多区です。

過日、また県内某所にて 研修を受けて参りました。

今回は、自己症例を用いてのグループ内討論です。
またしても何ら指導のない、素人談義のみの講習でした。

今回は事務局に「なぜ高いお金と長い時間を使うのに
何ら指導をしない講習を行うのか」「この講習は必須なのに、受けても現場では全く役に立たない」と
申し入れました。カリキュラムは厚労省が作るようですが、中身は講師が決めるらしく
「講師にそのようなご意見があったとお伝えしておきます」との事でした。

何しろ、在宅では要介護判定によって
受けれるサービスが決まってくるのに、自己症例ではサービスは無限に使って良い
「練習だから」とのことです。
練習とは本番に活かせるようにするためのものであって、この条件では
練習にも何にもなりません。同じ口で「絵に描いたケアプランになってしまいますよ」と
言われても点数も教えてもらえないなら、どっちみち絵に描いたケアプランにしか
ならないのですが、、、、

今回は講義が少なかったので、それだけは良かったです。
班員のみなさん、苦労されているようです。
在宅は大変ですよね。ちなみに施設ケアプランは私だけでした。
施設も別の意味で大変ですが。。

管理人は在宅生活を希望されるご本人とご家族に「在宅介護に必要なのは人手といつどうなっても事態を
受け入れるという度胸だけ(あとお金も。。かな)」といつも申し上げています。

研修はあと2日です。

先日、管理人は名刺を作り替えたのですが
「介護支援専門員」と入れるのをころっと忘れておりました。
痛恨の極みです。

以上、古森病院でした。

ホームページ http://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする