古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

求職活動について

2024-03-31 20:05:14 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

面接の記事が結構上位に来ることが多いので
今までの採用についての経験からの雑感をまとめます。
管理人は当院にくるまで採用面接などしたことがありませんでした。
これは10年の集大成です。そして現在進化中・・

①まったく畑違いの分野からの方について

これはあまりうまくいくことがありません。
思っていたのと違うからでしょうか?
今度から、2~3日くらい試しに働いてもらってから
どうするか考えてもらうインターンシップみたいな
仕組みの方がいいかもしれませんね。

結婚前に同棲するみたいな感じでしょうか。
いつも言っていますが、管理人は就職と結婚は近似するシステムと思います。

②柔軟性のない方について

年配の方に多いのですが、やはり一言二言
言いたいことがおありなのでしょう。
年齢というか、その方の性格によりますけどね・・

管理人は 物事をずばずば言う方ではありますが
今までの職場では 結構評判は良かったです。
郷に入りては郷に従え。
効率悪くても、それでやっているのですから
新参者がいろいろ言っても 反感を買うだけです。

提案するなら、せめて1年くらい働いてから
言うべきでしょう。

柔軟性がなければ、どこに行ってもやっていけません。
実際 辞められるのも早いです。

③面接で優勢にお話される方について

面接官もたじろぐくらい、独壇場の方。
面接で何も言われないのも気になりますが、8割くらい
求職者が話されるのもちょっと・・

これは不採用の可能性が高いです。
当院だけではないと思います。

④面接での質問について

適度にポイントをついたご質問は
歓迎しますが、あまりにも休みの話ばかり聞く方は
ちょっと・・。
休みは労働者の重要な権利です。年間休日とかは
ハローワークに出している通りで、見ていただいたら
わかりますし、面接でも条件は提示していますし
質問も受け付けています。

特にパートタイムの方。
当院ではフルタイムパートはいません。したがって、週3回くらいの
パートの方が面接の主流となりますが
もともと勤務日数が少ないのに、その少ない勤務も
休むつもりってことですよね。
いなくていい人を雇用する企業なんてありません。

休みのことを聞くのがいけないのではなく、
休みの話を5分以上する方は、「休みの希望をたくさん出すであろう人」なんだろうな
と判断します。

そんなに休みたいなら 最初から週1回~2回とかで
働いたらどうでしょう。もっとも医療介護施設ではよっぽど経験がないと
難しいでしょう・・

⑤人間関係に苦労したことがないと豪語される方

ときどきおられますが、想像するに
「人の言うことなど まったく聞く耳持たれない」方だと思います。

そりゃあ人間関係に苦労しないでしょうね。
どこにいっても道のないところに道を作るタイプです。

労働者より起業のほうが向いている可能性が高いです。
もっとも起業すると、取引先には気を使わないといけません。
気を使う時間は労働者よりは短いでしょうから、それくらいの時間なら
合わせられるなら そっちの方がいいでしょう。

⑥ハローワーク経由 あるいは直接の応募者

昨今、人材紹介会社経由の応募が多い中
ハロワ経由、直接応募の方は 企業にとって非常に貴重です。
人材紹介会社経由の応募は企業にコストがかかるので(70万弱くらいは支払うケースが多いです)、
ちょっとでも難があるとお断りすることも珍しくありませんが、ハロワ経由 直接応募なら
「ハロワだから、直接応募だからちょっと様子をみてみようか」ということは大いにありえます。
これは職種を問いません。医師もそうです。特に医師の方は、条件面の交渉を紹介会社に任せるよりも
ご自分で医療機関側にお話されたほうが 確実に有利です。

春なので 投稿してみました。
企業側の発想は 分野を問わず同じなので、求職者の方は
参考になさってください。

https://komori-hp.cloud-line.com/












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診はお早めに・・(医師の働き方改革)

2024-03-11 14:30:25 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

皆さんはあまりご存じないでしょうが、
数年前から「医師の働き方改革」と称して
医師の労働時間を削減するという試みが政府主導で行われています。

管理人が研修医のころ、というか結構最近まで

当直明けに外来するとか
当直明けに日中手術するとか
手術後も病院に泊まり込んで、患者さんの管理を行うとか
休日も待機日ということで、病院から30分以内のところにいて、
オンコールで、よばれたらすぐに病院にやってくるとか

そういうことは日常茶飯事でした。

管理人はお酒を飲めないので、問題ありませんでしたが
オンコールの日は飲酒できず、つらい方もいたみたいです。

研修医のころは「あんたたちは一人前ではないので」という理由で
時間外手当も払われたこともないし
有給休暇というものが 世の中にあることは知っていましたが
取ったこともなく(当然産休とか、育休も含む)

学会は費用は個人持ちで行かされ、学会に伴う準備の時間は自己研鑽ということで
労働時間ではありません。
自分が発表したいなら、それは自己研鑽でもいいでしょうが
業務命令であっても、自己研鑽。

労働基準監督署は病院にくることはありませんでした。
医師の労働時間を削ると、患者さんを診れなくなるため、みんな諦めていました。
そもそも勤務時間内に発病するとはかぎりませんし・・

しかし日本の医療費が増大の一途をたどり、平均寿命が世界一になるのは
医者が働きすぎているせいだ!!と当局が思ったのかどうかは知りませんが

医師の働き方改革 ということで、
きめ細かい診療をすることができなくなるような労働法令の厳格な運用が始まります。
いよいよ今度の4月から、医師の残業規制を行わなければ、医療機関に労基法違反命令が下ってしまうことになり
どの病院も 救急医療や手術など 診療時間の延長をきたすようなことを縮小しています。

数年前から大きめの病院では救急外来を除く土曜外来を完全にやめて 医師の労働時間を減らし、
入院を伴う救急医療の引き受けもかなりの割合で断わってくるようになりました。

先日、管理人が時間外で見た患者さんは 結構重篤な脳の病気で
早急に手術をしなければ 死亡する病状でした。

しかも・・・

患者さんは3日前から症状があったのに
「本人がどうしても病院に行きたくないっていうから・・」とのことで

週末、しかも23時ごろに来院。

そこから病院探す・・・・

以前はなんとか 業界の献身的な体制で 「仕方ない」ってことで
大きな病院が引き受けてくれていたんですけど・・

今は「労基法違反」を理由に、高規格の病院が平気で断わってきます。

国民の皆様におかれましては

「時代が変わった」
「時間外に病気になったら、もしかしたら手遅れになるかもしれませんよ」

ということをよくよく自覚して

急に発病したのならまだしも、様子を見ていたら夜中になったとなっても、
治療を引き受ける病院がないかもしれません・・ということを
理解して 早めの行動を心がけることを肝に銘じてほしいです・・

交通事故とかも
交通ルールを全員が守っていたら、重大事故はまず起きません。

時間外 とくに夜遅くに重大事故をおこしたら、受ける病院がなくて
助からないかもしれません。

交通ルールも遵守して、時間外に医療を受けるようになることに
できるだけならないようにしてください。
そうすれば まだ救急医療を適宜 受けることが出来ると思います。

外来あるあるですが
週末 あるいは外来締め切り時間ぎりぎりに
「数日前」あるいは「朝から」の症状を主訴に
やってくる人が少なくありません。

医師の働き方改革が本格化する来年度以降は
そういう行動で不利益を受けるのは まちがいなく患者さんです。

注意喚起のため、ブログ記事にしました。

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻める博多保健所 その2

2024-03-11 12:25:55 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

最近、新型コロナやインフルエンザの方は
以前より減っていますが、

おなかを壊してこられるかたが 増えています。

「食べたものに心当たりは?」
と伺ったら

「牡蠣を食べました」
と言われることが多いです。

牡蠣を食べた方がみなさん
医療機関に行っているわけではないんでしょうけど・・

そして夏に引き続き、再び博多保健所からお便りが。
また佐藤先生とコラボしていますね。

生ガキはノロウイルスがいることで有名ですが、
牡蠣は火を通しても当たってしまうことがあります。

貝類には 貝毒という物質があり、貝毒は焼いても
毒性が消えません。公衆衛生上の調査は行われていますが
すり抜けもあるでしょう。

食物連鎖による疾患なので、仕方ないところはあります。

貝毒について
https://www.pref.mie.lg.jp/SUISAN/HP/38846033586.htm

博多保健所からのお便りについて







福岡市の政策で、来年度から保健所機能が中央区に一体化されるので
今後も「博多保健所」として、お便りもらえるのかはわかりません・・

あと、いっつも外来でお話していますが

「おなかを壊しているのに、おかまいなしに食事をしているなら
治らないのは当たり前です。ばい菌と戦っているおなかに
負荷(飲水、飲食)をかけないでください。最低6時間くらいは
絶飲食として、おなかの回復を助けてあげてください。
水飲んでも吐くとか、糖尿病等の持病があるなら、病院で点滴をうけてください」

だいぶん言いあきました。
よろしくお願いします。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする