古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

男尊女卑依存症社会

2023-09-30 20:04:22 | 
古森病院@福岡市博多区です。

日本は男性社会ですが
その中で女性が普通に働くのは  
本当に大変です。

管理人も男性からの訳の分からない
攻撃を何回となくというか 何百回も 
受けてきました。(もっとも5名以下の同一人物によるものです。)

「愛想がない」
「酒を注ぐのが下手」

最近は中年になり
そこまで言われなくなりましたが

(今なら 面と向かって言い返すでしょう。
愛想を振り撒くことは仕事に関係ないよね。
酒を上手に注ぐことが求められる仕事じゃ無いよね。)

概ね、何らかの嫉妬が
混ざっているように思います。
特に 仕事が出来ない男性から
云われなく、暴言を吐かれる事が多いです。

仕事ができる人は 意味もなく
攻撃してきません。自分に自信があるので
他人を攻撃する必要がないからです。

最近 男性側から
無駄に男性のプライドをぶつけるのはやめよう

という良書が出ました。

誰かを貶めたからと言って
自分の実力が上がる訳ではありません。

自信が無さすぎて、誰かを攻撃したい方に
おすすめです。

齋藤章佳さん
男尊女卑依存症社会

https://www.amazon.co.jp/%E7%94%B7%E5%B0%8A%E5%A5%B3%E5%8D%91%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E7%A4%BE%E4%BC%9A-%E6%96%89%E8%97%A4-%E7%AB%A0%E4%BD%B3/dp/4750517976/ref=sr_1_1?adgrpid=146785623995&hvadid=665901641688&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-835743022522&hydadcr=27302_14701854&jp-ad-ap=0&keywords=%E6%96%89%E8%97%A4%E7%AB%A0%E4%BD%B3&qid=1696072955&sr=8-1

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害福祉サービス(医療ケア児のレスパイト)

2023-09-27 00:02:15 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

当院は老人病院なのですが、数年前 福岡県からの要請に応じて
障害福祉サービスに手挙げし、大変面倒な申請手続きをして(どうして長年稼働している施設に
こんなに大量かつ面倒な書類を出させるのか、理解できません。新規開設ではないのと、医療法人の認可は非常に厳しいので、
そういう既存の施設なら、少しは申請手続きを簡略化することを考えてくださらないと
受け入れ施設が増えないと思います)空床利用型の障害福祉サービス短期入所施設になりました。

後天的に障害をもつことになった大人はたくさんいますので
受け入れ先は 介護保険施設を含め いろいろありますが
問題は医療ケアを必要とする小児の受け入れ先が 非常に乏しいことにあります。

当院は老人施設なのですが、どこの医療施設でも、
高齢者と小児を混合病棟にしているところ、そして病院のお見舞いで
小児(学童学生や乳幼児)を出入り自由にしているところは、通常ありません。

理由は、小児は小児特有の感染症がたくさんあり
(アデノウイルスだの、ロタウイルスだの、水痘/麻疹/風疹ウイルスだの、RSウイルスだの、溶連菌だの・・・)
小児は生きている時間が短いので、免疫がないために たくさんの感染症にかかり、あらゆるウイルスを拾い
それを周囲にばらまきます。
ですから、学校ではよく感染症が流行し、あげく学級閉鎖や学校閉鎖に追い込まれるのは
ご存じのことと思います。
そういうウイルスを 免疫は多少あっても、体力の弱っている高齢者にばらまかれるのは 感染対策上 非常に問題があります。
ご家庭でも、感冒症状のある子どもは 80歳以上の高齢者には近寄らせないようにしていると思います。
そういうことで、小児と高齢者は(ごく短時間ならまだしも)ずっとは同じ空間におけないのです。

したがって、障害のある医療ケア児を受け入れてあげたいのは
やまやまですが、

当院には小児科医がいない(まあ、ここは個人的経験(子育て)から、小学生以上は
何とかするとして)上に、重症高齢者が多数いることからして

「ご家庭や本人の事情で、学校に行くことをあきらめた方」なら、職員との話し合いの下、
なんとか努力しますが、

「学校に行きながら」
「週末だけレスパイトでやってくる」
(つまり感染症をもらって もちこんでくる)方の受け入れは
難しいです。

とくに現在は新型コロナウイルスの関係がありますので・・・

切羽詰まった方のお電話をお断りするのは 本当に心苦しいですが

小児と高齢者という(しかも当院の高齢者は 他の施設では医療行為が多くてみれないという
重症の方が多いです。これは小児の方も事情は同じでしょう)最悪の組み合わせというのが
設定に無理がありすぎるのです。

あとは、小児は未来があるので 小児の専門性のない身にとっては
責任が極めて重たいということもあります。
かといって、親御さんが大変だということも理解できますし・・

なので、ショートロングステイの方で大変困っている方(学校は難しいですが・・長期休暇(夏休み、冬休み、春休みだけとかなら、まだ話し合いの余地がありますし
痰の吸引がまあまあ多いとか、気切があるとか、簡易な人工呼吸器であれば、障害福祉サービスではなく、医療保険で1か月単位で受け入れられます)
ご相談くださいますよう・・お願いいたします。

https://komori-hp.cloud-line.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祈り・・

2023-09-25 21:11:06 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

連休と今日、何と・・・
新規熱発者なし!!でした。
(ここに書いたら、発熱する方がでるかも・・苦笑)

現時点で介護医療院は 12名の感染者がおられます。
そのうち2名が肺炎を起こされていますが、
どうも誤嚥性肺炎のようです。

コロナ病棟を持つ病院のドクターが仰るには
「ワクチンをきちきち打っている高齢者の方がコロナ陽性になり、
その後肺炎をおこしても、そのほとんどが誤嚥性肺炎である」
とのことでした。

実際、そのお二人も抗ウイルス薬なしで
誤嚥性肺炎の治療のみですが、快方に向かっています。

高齢者にはワクチンがやはり効くんだなあ・・
どうして誰も論文化しないのかなあ・・
知らないだけであるのかもしれないけど、噂レベルでしか聞いたことない。

外来でも 自発的にコロナワクチン接種を申し込まれたものの、
「もういいんだけどね・・」と言いながら
ワクチンを打ちに来られた年配の方に

「ワクチンを打たないで、コロナ肺炎で危篤になったら
誰も面会に来てくれませんよ」

などと励ましながら?(「そうね!!」と言われます)打っていただいておりましたが
間違いじゃなかったってことですね。

このまま終息するよう、神様仏様イエス様に
お祈りします。

病棟はのど飴効果なのか、今のところ
職員は新規の感染者はいません。


https://komori-hp.cloud-line.com/

ここに書いたせいか
昨日 感染を免れていた方がお一人
陽性になり、しかも、その隣の方が
本日発熱しました。

明日検査します。

みんなガッカリしています。
祝 脱クラスターとして、主任さんリクエストの
缶チューハイやビールも買ったんですけどね。

しかも当院のお風呂場は介護医療院内にあるため
古森病院の患者さんたちも みんな入浴が
出来ていません。

入浴剤はいつも洗浄力の弱いものを使用していますが
(高齢者に洗浄力の強い入浴剤を使うと、
皮膚炎を起こし、掻きむしりがひどくなります)

クラスター解除に向けて、入浴剤も洗浄力の
強いものを購入 準備していました。

あと一週間はお預けです。
(TT)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2023-09-23 23:15:05 | グルメ
古森病院@福岡市博多区です。

管理人は自分ではあまり意識していませんが
先日 ある人に「あなたはやりだすと結構こだわるから云々」と言われ、
そうなのか・・・と思いました。
自分のことはわかりませんからね・・

それを自覚するような出来事が今日ありました。

管理人は以前、大好きだった漬物屋さんがあったのですが

まるこしさん
https://www.marukoshi.co.jp/

中国地方に結構 長い間住んでいた管理人。
まるこしさんは、名古屋が本店で、当時は中国地方にまるこしさんの漬物を販売しているところが結構あり、
初めて食べたときに「なんておいしいんだろう・・」と思って
毎週のように買いに行き、販売員の方とも顔見知りになっていました。

福岡に帰ってきてからは、ゆめタウン博多で販売されていたので当然のように
入り浸っていたのですが、残念ながら撤退され、数年間遠ざかっていました。

来月、海外から来られている方々を介護職員として雇用されている
病院に 見学に行かせていただくことになっており、めったに行かない百貨店に
貢物を買いにいったところ、売り場に見慣れたロゴが・・

「まるこしさん!!」

ついでに売り場によって、たくさん購入したことはいうまでもありません。
初めてお会いした販売員の方に 長年のまるこしさんへの熱愛を語っていたら

「長年のご愛顧にお応えして」と言われ
なんと少々 おまけしてくださいました。

嬉しい・・・涙

ここのお漬物は基本的に、何でもおいしいですが
管理人はジャンキムチとチャンジャが大好きです。

機会があれば召し上がってみてください。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科セルフトレ問題集

2023-09-23 14:27:38 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

内科専門医の更新には、内科学会の決まりで
セルフトレーニング問題で6割以上を取らないと、専門医更新が
できないよというものがあります。

で、セルフトレをしていたところ、

70代の女性が最近糖尿病が悪化してきた。糖尿病の注射を週に1回、他にも糖尿病はじめ
整形外科などの内服薬をたくさん処方されている。長谷川式認知症スケールは24点(20点以下は認知症の疑い、満点は30点)
その女性は独居。この原因として最も重要と考えられるのはどれか。

という問題がありました。

答はまだわかりませんが(解答用紙を送らないと、答えがわかりません)
認知症の初期 あるいは内服不良のいずれか でしょう。

管理人の外来には 独居の年配の方が結構おられます。
きちんと食事管理しているかどうかをチェックするため、独居の年配の方は
デイに行っていない限り(デイで体重測ってくれるので)体重測定しています。

独居の方は認知症が進行してくると、内服管理も
めためたになりがちです。当院では年配の方は処方を削減し、一包化といってパッキングしています。
そして処方は毎食後は難しいのでやめて、一日一回としています。日付をつけていますが
日付がわからなくなってくると、要注意として
地域包括支援センター(福岡市ではいきいきセンターと言われています)に
本人の同意を得て、通報しています。

当院の近隣には 独居の方が多いらしいと管轄のいきいきセンターの方が
いっておられました。

それはともかくとして、当院に入院してくる人たちも
薬をどっさり持ってくる人(すなわち飲んでない人)が少なくありません。
インシュリンとかその典型で、未開封をごろごろ持ち込んでくる人も・・
すべて消費するのに1年以上かかった人もいました。

聞くと、1年以上薬を持ち込んできたその方は主治医が好きだった?らしく、通って 薬はもらっていたが
内服などは何もしていなかったとか・・採血しても 血糖値が治らないから、
どんどん血糖関係の薬が増えていくんでしょう。世の中 いろんな人がいますからね・・

ちなみにセルフトレには、コミュニケーションの問題も出ていました。
永遠の課題でしょう。増大する医療費を削減する方法は こういうところにも
あると思います。

https://komori-hp.cloud-line.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする