古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

学校検診に聴診は果たして必要なのか(というか・・)

2022-06-20 12:38:55 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

ネットニュースから


***************************************************************
https://news.yahoo.co.jp/articles/65487aaf35e384ba78296813c6ad220f3e45ba30

【追う!マイ・カナガワ】高校の健康診断、なぜ脱衣? 学校「医師との間でジレンマ」
6/19(日) 5:31配信


カナロコ by 神奈川新聞
学校医は聴診器を生徒の胸に当て、心音や呼吸音に異変がないか確認する

 「うちの学校の健康診断は下着を脱いで、衣服を胸の上まで上げる。セクハラだと思う」。交流サイト(SNS)上で県立高校に通う女子生徒とみられるアカウントが健診の実情を明かした。「追う! マイ・カナガワ」取材班にも、投稿を見た読者から「この件をぜひ取材して」との依頼が相次いで寄せられた。不快に思う女子生徒の間では「脱がされる意味はあるのか」との不信感が強まっているが-。

◆「より正確な診断のため」

 女子生徒による問題提起を、当該の県立高校はどう受け止めているのか。

 副校長によると、同校には少なくとも3年続けて保護者らから、「女子生徒の心情に配慮して」との要望が届いた。そのため、学校側はその都度、生徒の体が見えない工夫を学校医に求めてきたが、「正確な検査には視診、触診、聴診が必要」と説かれるという。

 聴診器を衣服の上から当てたり衣服と肌の間に入れたりする方法では視診ができず、副校長は「学校も生徒側の声と医師の意見の間でジレンマを抱えている」と語る。

 健康診断に脱衣の必要性はあるのだろうか。

 県内の学校で長年健診を担当している男性医師は「より正確な診断のためには脱衣が望ましい」と説明する。聴診器を胸に当てて確認するのは、主に(1)心臓の雑音(2)呼吸音の異常(3)不整脈─の有無だ。音の聞き分けが困難な場合、状況に応じて脱衣を求めている。

 このほか、文部科学省が監修した学校健診マニュアルでは、アトピー性皮膚炎など皮膚疾患を発見するために「原則全身を視診」と記されている。

 加えて厄介なのが、背骨が弓なりに曲がってしまう「側彎(そくわん)症」だ。悪化すれば手術を要する病で、早期発見のため学校健診でチェックが義務化されている。10歳以降では「思春期突発性側彎症」の発症リスクがあり、患者の多くが女子という。確認は視診と触診で行われている。

 県内の別の男性医師は、側彎症を例に「異変を見落とせば医者が責任を問われる」と危ぶむ。2019年には、学校健診で側彎症を見落とされたとして、女性が卒業した秋田県の小中学校のある地元自治体などに損害賠償を求める訴訟を起こしたケースもある。

◆女性医師割り当てに課題も

 生徒の体を脅かすのは疾病だけではない。同省によると、視診からあざを見つけて虐待の発見につながることもあるという。

 視診の必要性は多岐にわたり、今回取材に応じた医師2人は「本来は脱衣が望ましい」と口をそろえたが、ともに生徒のプライバシー配慮を求める声の高まりを受け、今は着衣のまま健診を進めている。

 同省も、各教育委員会から相談が相次ぐことを受け、「脱衣を伴う検査における留意点」を全国の教育委員会などに昨年通知。生徒・保護者に「(脱衣の)必要性やプライバシーに配慮した方法を丁寧に説明し、理解を得る必要がある」としたが、あくまで「学校医と共通認識を図り、検査を受けやすい服装で」とし、判断は現場に委ねた形だ。

 交流サイト(SNS)で取り沙汰された県立高校に聞き取り調査をした県教委も「医師と学校が話し合う中で進め方を決めてもらうしかない」としている。

 また、女子生徒に女性の医師を割り当てることは「現実的には困難」(県教委)という。学校医は県医師会から推薦された開業医が務めるが、所属する約9500人の医師のうち女性の割合は2割弱。全国的に学校医の担い手は不足し、日本医師会によると、多くの医師が診療の合間に複数校を掛け持っているのが実情だ。

◆取材班から

 取材に応じた県立高校の女子生徒によると、今年は健診のルールが改善され、待合室のホワイトボードに「下着はそのまま」と記されていたという。

 ただ学校側から経緯説明はなく「私たちは子どもじゃない。大事な話なので説明してほしい」と不満を口にし、同校の男子生徒からも「健診は1人1~2秒で医学的な意味があるのか不明だし、学校にはちゃんと生徒と向き合ってほしい」と声が上がった。

 学校健診マニュアルを監修し、追加の通知も出した文科省も「生徒への配慮も正確な健診も欠かせない。各校には学校医や生徒、保護者と話し合ってどちらも実現してほしいが…」と対応に苦慮するこの問題。みなさんはどうあるべきと考えますか。

****************************************************************

福岡市は数年前から 「たとえ聴診で異常と思っても 二次健診(精密検査)に回さなくていい」という
通知を教育委員会と医師会の連名で出しています。理由はよくわかりませんが・・・

管理人(中学校医も引き受けています。)は聴診が結構負担なので
その通知が来てから

「じゃあ学校検診で聴診とか止めたらいい。もめるだけだし。」
(管理人は女性なので 体操服に下着なしで
仕方なく聴診しています)

と教育委員会に申し入れしているのですが
一向に止めさせてくれません。

コロナになって、最初の年も 学校検診は省略していいということで
秋に回されましたので、その際に

「これを機会に聴診を止めたらどうか」
「そもそも(少なくとも中学生以上の)学校検診で 学校検診を機会に
初めて心疾患が見つかったことが 今まであるのか」
「側彎の健診を、内科医にさせるのも これを機会にやめてもらいたい」

と 教育委員会にかなり突っ込んでお伺いしましたが

「・・・・・・・・・・・」

ということで、ちっとも止めさせてくれません。

この手の問題の責任は 医師側にあるのではなく、
教育委員会、引いては文科省にあると
管理人は思います。

管理人は心電図、心音図健診を小中高1年に行い
運動器健診は整形外科医に健診させるか、小学校中学校に一回でいいので
胸部レントゲン検査を導入すべきと思います。

そもそも学校医は健康相談にのるとか
感染症対策とか、いろいろやることは書いてありますが、
コロナの時の学級閉鎖も 一度も相談されたことはありませんし
(別にいいですが・・教育委員会が基準を決めるなら、
学校医の職務内容に入れないでいただきたいと思います)

学校医業務は謎が多すぎます。

文科省の方々、お願いですから、聴診を学校検診から外してください。
もはや儀式としか思えません。心臓病を発見したいなら
心電図と心音図の方が正確だと思います。

側弯症チェックを内科医に押し付けるのも やめてほしいです。
責任が大きすぎますし、ある程度は脱いでもらわないと
診ることができません。

管理人は女性なので 女子でも男子でも簡単に

「ちょっとごめんね」

といえばいいですが、男性医師はそうはいかないでしょう。

いろいろ見直すべきときが来ているのではないでしょうか。

少子化ですから、生徒人数は減っており、学校医報酬は単価×生徒人数であることを
考えると 予算がだぶつくはずです。その減った分を心電図心音図レントゲン健診に回したら
いいだけではないでしょうか?

https://komori-hp.cloud-line.com/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡声機

2022-06-06 11:38:09 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

内科外来は耳の遠い年配の方が多く
自然に地声が低く、大きめになります。

先日ネットを徘徊していると
拡声機を見つけ

これはもしかして 耳の遠い人向けに
結構使えるのでは・・?
と購入しました。

実際に よく聞こえるみたいで 患者様には
好評です。外来診察室には余裕でおける大きさと思われ、
ボリューム3くらいだと、音割れもしなくてよいですよ。

お勧めです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009VY0AQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&th=1

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー

2022-06-01 14:40:49 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

少子高齢化の将来を見据え、当院入院患者様の入浴維持のため
最近はやっている(らしい)ミスト浴の
設備見学に 昨日 病棟有志で 隣県に向かいました。

どうしても一人、体験モデルが必要で
男性職員のかたにお願いして、モデルになってもらいました。
(モデル料は管理人のポケットマネーから少々支払いました)

盛り上がるスタッフ



モデルの方の感想ですが、

「(ミスト浴は)気持ちよかったです・・」とのことでした。

要するにお湯につかるのではなく
ミストでサウナっぽい感じで温まっていただく

ミスト内で洗体も可能だが、あおむけ設定なので
背部は洗えない。
予洗は必要だが、洗ってしまえば、流してくれて暖かい。
体格が大きめの方や拘縮がきつい方は 横のストッパーを外さないと
入らないが、転落しないか見守り必要。

お値段は張りますが、スタッフには好評でした。

管理人も入りたかったなあ・・(水着になる勇気がない・・)

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする