古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

熱傷治療(湿潤療法)

2017-04-21 12:50:12 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

さて、管理人は以前から
夏井睦先生ご推奨の湿潤療法に興味を持ち
管理人や管理人の家族が熱傷を負った際に
ハイドロコロイドを貼って 悉く治しておりました。

過去2名ほど、外来で熱傷患者さんが来られ、
1名は旅行者(乳児 当院近隣で食事中 手の甲にお湯をくぐったお玉が当たったとのこと 受傷直後)であったので
ハイドロコロイド材を貼って(熱傷跡が痛くて号泣していましたが、貼って5分後にはニコニコでした)、帰宅後に皮膚科を受診するよう話し
その後は不明ですが、もう1名は引き続き経過を追えた方でしたので、
今更ながら了承をとって 経過を報告します。

調理中に起こり、Ⅱ度の熱傷(浅達性と深達性が混在)
でした。体表面積の1%ほどの熱傷で、
この方も受傷直後の受診でした。

火傷の痛みに苦しんでいましたが、
ハイドロコロイド製材を貼ってすぐ、
鎮痛に成功しました。感染予防に
内服抗生剤(賛否ありますが)開始しました。

受傷2日目は、浸出液で製剤がパンパンでした。
ハイドロコロイドを受傷後すぐに貼ったためか 水泡形成なし。
吸収機能の高い製材に張り替えました。 
浸出液が多く 製材が1日しか持たないので
2日目と3日目に 付け替えしました。

浸出液は受傷4日目から減少傾向。綺麗に肉芽が発達。

受傷6日目に 当院に月二回来られている皮膚科医師の
チェックを受け、
お金にモノを言わせて(笑)
プロスタンディン軟膏塗布と、
フィブラストスプレー(薬代が高価(目薬ほどの量の
スプレー1本 1万円ほど)になります。
使わなくても治りますが、時間短縮のため)を開始。
湿潤療法を継続。

受傷13日目。速やかに上皮化に成功しました。

色素沈着の改善は年単位でかかりますが、
年々薄くなっていきます。

当院は皮膚科ではありませんが、湿潤療法を行っている
病院です。(とりあえず黒目のみ)

宣伝まで(笑)。

http://komori-hp.cloud-line.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリソン内科学

2017-04-17 11:44:16 | 
古森病院@福岡市博多区です。

日本内科学会総会が今年も開催され、管理人も行ってまいりました。
場所は東京有楽町の東京国際フォーラムです。

内科学会書籍ブースは毎回立ち寄りますが
今回 その書籍ブースの件が珍しく記事になっておりましたので
ご紹介します。


******************************
権威ある医学書がダジャレ? 背景に「難しい本が売れない」現状
BuzzFeed Japan 4/16(日) 19:00配信



実際の新聞広告
「ハリソン内科学」は医療関係者ならほとんどの人が名前を聞いたことがある、権威ある教科書だ。その「ハリソン内科学」がダジャレを使ったPRをしたことが話題になっている。担当者への取材で、医師や医学生向けであっても「難しい本が売れない」現状が明らかになった。【朽木誠一郎 / BuzzFeed Japan】


突然のダジャレ広告、その真意は?
話題になったのが、14日付の朝日新聞朝刊の一面広告。“5版(ごはん)ですよ! ハリソン内科学”というキャッチコピーが、大々的に掲載されている。また、“第114回日本内科学会「書籍展示場・大しゃもじ前」”とある。

「ひょっとして、あの有名なご飯のお供とかけている?」と思っても、権威ある本だけに、誰もがその真意を測りかねていただろう。

「広告のセンスがよくわからない」「スベってる感じもある」などの意見もあったが、ネットユーザーには概ね好意的に受け止められていた。

ハリソン内科学の第5版が発売されたのは2017年3月。第4版が発売されたのが2013年なので、4年振りの改訂になる。

このタイミングで、どうしてこのようなプロモーションに踏み切ったのか。BuzzFeed Newsは先述の告知を行ったTwitterアカウント「ハリソン内科学【公式】5版ですよ」の“中の人”を取材した。

「極上の教科書を召し上がれ」とある
難しい本よりは読みやすい本を選ぶ現状
--あえてお聞きします。なぜ、「ごはん」「しゃもじ」だったのでしょうか。

「5版」と「ごはん」をかけています。

--ダジャレでしょうか。

はい、ダジャレです。「ハリソン内科学 第5版」ということで、改版のアピールと短く伝わりやすいキャッチーさを検討した結果、「5版ですよ」というコピーになりました。

ハリソン内科学は世界的に最もメジャーな教科書ですが、国内では敷居の高いイメージがあります。それゆえに「ご飯のように、日本人医師、医学生にとって当たり前の存在になってほしい」という意図をコンセプトに含めています。

その結果、サブコピーや関連書籍の販促などでも「食欲」を喚起するような言い回しを使用しています。

--これだけ権威ある本が、なぜダジャレを?

医師や医学生には意外と知られていないのですが、現在国内ではハリソンなどのいわゆる「成書」と呼ばれる教科書の需要が、とても落ち込んでいます。

著名な先生方や指導医がどれだけ「読みなさい」と言っても、多くの医学生、若手医師は簡便な医学書に流れてしまう傾向にあり、弊社だけでなく教科書を出している版元にとっては大きな課題となっていました。

--医師や医学生も、難しい本よりは読みやすい本を選ぶ現状があるのですね。

はい。普通の販促で行き詰まっていたこともあり、第3版の頃から、発行元のメディカル・サイエンス・インターナショナル(MEDSi)では、医学生さんたちへの直接営業をスタートしました。

最初は純粋に営業として医学生さんたちと知り合っていったのですが、接点を増やすにつれて、彼らにとっての「ハリソン内科学」のイメージが具体的に見えてきました。

結論からいうと、ハリソンと読者との距離が遠かったんですね。それがわかってから、当時はまだ医学書業界では珍しかったTwitterを活用した販促を始めました。

--なるほど。「ハリソン内科学【公式】5版ですよ」さんは、確かにとっつきにくくないですね。

ギリギリのラインでハリソンの権威を落とさない「ユルさ」をコンセプトに運用しています。

--とはいえ、権威のある教科書です。怒られたりしませんか?

それは、もっとも気を使っている部分です。実際、そうした声もいただいておりますし、「ハリソン内科学」のアカデミック感というのは、ブランディングをする上でも重要なところですので。

一方で、ハリソンのような「成書」が使われていない現状があることも事実です。怒られる方の多くは、こうしたPRをされなくても能動的に勉強をされてきた方々なんです。

まずは「ハリソン内科学」は学生の時分から読みはじめても良い本であり、生涯手元に置いておくべき本でもある、そういう「存在」そのものに気づいていただくにはどうすればよいか、ということを考えています。

--Twitterはそのきっかけになるということですね。

はい。やはり、一番効果があるのはクチコミです。だから、興味関心を持ってもらい、話題にしていただけるようなメッセージを作り出すことに本気で取り組みました。

今回の内科学会では、多くのベテランドクターからも感想をいただきましたが、意外なことに、肯定的に受け止めてくださる先生方がほとんどでした。

われわれが想像しているよりも、医師の方々にとって医学書、特にハリソンのような本は身近なものなのだなぁ、と痛感しております。

--実際に、日本内科学会のブースは完売で、好評を博していたそうですね。「難しい本は売れない」のではなく、工夫次第なのかもしれません。ありがとうございました。

***********************************************

管理人もからっぼのブースは見ましたが、記事になるとは思いませんでした。

ハリソン内科学は権威ある医学書ですが、
電話帳のごとく厚く、気軽には見れません。
でも昔は ハリソン内科学くらいしか、内科のきちんとした書籍が
ありませんでしたので、年配の医師はなじみ深いと思います。

かく言う管理人も 研修医時代に
上司に「ハリソンも持ってないとは何事か」と言われ
買いはしたものの、一度も読んだことがありません。
五版 買ってみようか・・・と思いました。

http://komori-hp.cloud-line.com/


追記 5版購入しました。診察室に置いています。
診療のお供にぴったりで、重宝しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトパピローマウイルスワクチンの副反応 祖父江班のレポート

2017-04-11 12:33:25 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

ヒトパピローマウイルスワクチンの副反応について、
数年前から研究班が立ち上がり、全国調査(科研費研究)が行われていましたが
昨日 平成29年4月10日 第26回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)が行われ、そちらで研究結果が発表されたようです。

資料はこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000161332.html

今回の研究では ワクチン接種の是非について 
結論は示せなかったとのことでした。

http://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療介護施設における患者さんの性的逸脱行為について

2017-04-05 16:06:22 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

医療介護施設で、顧客が特に認知症である場合
なぜか顧客から職員への卑猥な言動、行為は 
相手が「認知症である」ことから 泣き寝入りさせられることが多々あります。

管理人は個人的には、
性的逸脱行為への対応は 看護介護の職務内容に入っていないと思います。
また認知症だから、さみしいからと言って、
全員が性的逸脱行為に走るわけではありません。
加齢により性欲が減退する方もおられますが、
管理人はもともとの個人の資質が大きく出てくるところと思っています。
(前頭側頭型はともかく)

認知症の対応の講習のなかで、性的逸脱行為について
「他のことで気をそらす(食欲を満たすとか 手を握るとか)」
「リハで体力を消耗させる」
「話し相手となる」

など 勧めているケースもありますが、
期間限定の対応でよいケースならともかく、24時間365日対応の
施設内で そのような姑息な(笑)方法でいつまでも対応できるとも思えません。

管理人は女性ということもあるかもしれませんが
性的逸脱行為について 講習などでご家族や職員「全員」に「大人になって」
「上手に対応させる」ことを「強いる」のは間違っていると思います。
そうできる人が上手にかわしつつ対応されるのは構わないと考えますけれども。

一時的に効果があると思われるのは、
合意形成の容易な性的有料サービスでしょうが、
施設入所中の方なら連れ出していただければ 可能と思います。
施設への出張サービスは施設内の管理衛生上 好ましくはありません。
特別養護老人ホームなどでは、性的問題行動を起こす方々を集団で集めて
成人向けビデオなど見せているところも
あるそうですが、人(職員も患者さんもご家族も)の価値観は様々ですので 
なんともコメントできない対応です。

施設内での対応は 現実的には
①「同性介護」(同性愛者なら異性介護)
②「薬物投与」
③ 内容や程度によるが 黙認

となっているのが現状です。

脱衣行為や自慰行為などは必ずしも他人へのわいせつ目的ではないですし
ケースバイケースです。

薬物投与では 代表的なものでは
抗うつ剤(SSRI)や 抗男性ホルモン剤(リュープリンなど しかし当然保険適応なく、一本3万弱と高価です。育毛剤であるミノキシジルも抗男性ホルモン剤です、)が有名で、
性欲減退の副作用を利用します。

当院薬剤師さんから 他に漢方薬(桂枝加竜骨牡蠣湯)もあると
紹介され、使用したことがありますが、2-3日後からわいせつ言動がピタッと
治まりました。自験例を増やしてみないと何ともわかりませんが・・・。

悩んでいる方や施設は多いと思います。
ご参考まで。

http://komori-hp.cloud-line.com/

追記

「認知症の患者さんにブスと言われたら」

参考記事
http://girlschannel.net/topics/176097/

管理人は個人的に「知ってた・・・」が一番ナイスな答えかと思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#療養病床あるある(患者様ご家族編)弐

2017-04-03 11:54:31 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

当院は療養病床です。
病院というところは 万人の方が来られますので
色々な方がおられます。

その中で・・・

ご家族同士で激しく対立しておられるご家庭がおありです。
ご家庭の事情や歩んでこられた歴史は 私どもにはわかりません。
いろいろおありになっても私どもの知らないところで
解決されているケースももちろんあるのでしょうし、そちらの方が
おそらく多数派と思います。

しかしながら ある日 突然 私どももそのご家族同士の対立の嵐の中に
かなりの深度で巻き込まれることがあります。

当院が今までにご家族間の激しい対立に巻き込まれたケースのご家庭の共通点ですが

入院時に
 「入院申し込みに来た関係者以外 他の人の面会を一切謝絶してほしい」というお言葉が
 付き添ってこられたご家族からあった。

というところです。

数例ですので これだけで物は言えませんが・・・。
ちなみに最近の事例ではありません。

出来ることはいたしますが、どこの医療介護施設も業務をこなすのに精一杯です。
業務外のことには できるだけ巻き込まないでいただきたいと切にお願いする次第です。

http://komori-hp.cloud-line.com/

参 はあるのか・・・?(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする