やっぱりそばが好き!!【国産そば粉屋 内田商店】

常陸秋そばを中心とした国産そば粉・丸抜き専門店【国産そば粉屋 内田商店】店長日記 

生産者限定・常陸秋そば・石臼挽き粉で打つ

2010-01-31 21:49:02 | 手打そば

今日は、常陸秋そば・石臼挽き粉で打ってみました。

つなぎは、昭和・研真を3割の三・七そば。

Dscf7052

Dscf7053

Dscf7056

相変わらず、なかなか細く切れず、切り幅も揃いませんね

Dscf7062

Dscf7068

この石臼粉は、上品な感じというより、適度にホシも入った田舎風。

つなぎ3割でも、研真の力もあり、シコシコ・コリコリのコシの強さで、

この常陸秋そばの風味の強さも相まって全く問題なくおいしいですね

常陸秋そばのおいしさってなんだろう?

私が思うに、そばを手繰ったあと口の中に、ジュワ~と広がる独特な、

濃厚な風味とコク、甘みではないかなぁと思います。

これが他の品種のそばより、強いと感じます。

ただし、この辺は、人それぞれ好みにもよりますが。

この今日打った、常陸秋そば石臼挽き粉は、種子更新(茨城経済連・

金砂郷産の種子)をしっかり行った初年度のものなので、

この常陸秋そばの特徴がしっかりでていると思います。

生産者限定の、常陸秋そば石臼挽き粉、おすすめです!


今日の蕎麦~常陸秋そばロール挽き~

2010-01-24 23:27:47 | 手打そば

手打そばが食べたいなぁ・・・ということで、今日打ちました。

10日ほど手打そばを食べないと、もう禁断症状がでてきてしまう・・・

とりわけ今日は、温かい汁で、田舎風そばをガッツリ食べたい!

選んだそば粉は、ロール挽きの常陸秋そば粉。

このそば粉は、玄そばからの挽きぐるみ・50メッシュで、ホシも入る色調

やや黒めの粉です。つなぎは昭和・研真2割の二八そばで。

Dscf7031

Dscf7032

Dscf7033

このそば粉と、つなぎの組み合わせは、コシが強くでるので、温かい汁には

合いますね。

つけ汁は、ネギと鶏肉を炒めた我が田舎でよく食べられている鳥南蛮風。

Dscf7034

寒い冬の日は、温かいつけ汁がおいしい

まぁこれが鴨肉だったらもっと出汁がでておいしかったと思いますが。

このロール挽き粉は、玄ソバからの田舎風挽きぐるみ粉だけの販売ですが、

今年中には、玄ソバを脱皮してから製粉の、粉もアイテムに加える予定です。


道の駅・下仁田の十割そば

2010-01-22 20:56:05 | 日記

所用で群馬へ出かけたため、道の駅・下仁田で昼食とする。

十割そばののぼりが立っていて、これが看板メニューのようなので

迷わず、もりそば大盛り(600円)に、天ぷら盛り合わせ(500円)を注文。

Dscf7016

ご覧の通り、そばも天ぷらもかなりのボリューム!

Dscf7017

Dscf7020

価格的に、おそらく輸入物使用のそば粉?で、プレス式製麺機使用の

そばは、ホシが適度に混入し、十割そばとしてはやや白め。

見た目的にも、乾麺のようでもありますね。

個人的な好みとしては、もうちょっと麺が太くて、色が黒めで、

縮れている方がいいですね。

十割そばにしては、香り・甘み・風味もさほど感じられませんでしたが、

価格を考えれば量が多く十分でしょう。

天ぷらも、揚げたて、ボリューム十分で、珍しいこんにゃくの天ぷらも

ありおいしかったですね。

Dscf7018

かけそば大盛りは、こんな感じです。

Dscf7019_2

寒い日でしたが、

Dscf7022

こんなきれいな花が咲いていました。


大勝軒

2010-01-17 21:56:11 | 日記

所用で佐野方面へ出かけたので、お昼は佐野ラーメンでも食べようと

思ったのですが、ちょうどお昼時だったため、有名店は行列で断念。

そういえば、佐野イオンに大勝軒があるなぁと思い出しここに決定。

多少待ち時間があったものの、思ったより早く席に着けました。

こちらは、醤油味のつけ麺大(中と大が同じ価格)。

Dscf2379

Dscf2381

こちらは、味噌味のつけ麺。

Dscf2378

チャーシュー丼は、300円でも結構なボリューム!おいしいですね!

Dscf2383

個人的には、味噌の方がタイプでしたが、魚系の出汁が入った甘くて酸味の

ある独特のスープはおいしいです。

喉越しのいい麺とのバランスもよく、あっという間に完食しました。

惜しむらくは、つけ汁がぬるいことと、ごはんがだんご状態で、ベタベタ。

つけ汁は、麺が冷たいので、熱々にしてもらいたいし、

丼物のごはんは、固めのお米をチョイスし、水を控えめで固めに炊き上げて

欲しいです。これは結構重要なことだと思いますが・・・。

でも大勝軒は、お腹一杯になるし、メニューも豊富でおいしいのでまた機会

があれば訪れたいお店です。


那須烏山産・石臼挽きそば粉

2010-01-15 22:58:02 | 手打そば

そば粉の味をチェックする意味で、そばを打つ。

まずは一番人気の、常陸秋そば石臼挽き粉

二八蕎麦で、つなぎはいつもの、昭和・研真。

Dscf2267

緑がかったそばは、香りも強く風味もなかなか。甘みはもう少し欲しい感じか。

次は、近日販売予定の、栃木県・那須烏山産石臼挽き粉。

常陸秋に比べると、やや白めな感じの色調。常陸の方が緑色が強いです。

Dscf2281

こちらも、なかなか風味と甘みがありおいしい!

近日販売予定ですので、ぜひご賞味ください!

しかしいつ打っても、細く切れないですなぁ・・・。


秋田県産・こだわりこまち入荷!

2010-01-15 22:29:01 | 日記

本日、秋田よりお米が入荷しました。

10トン車のトラックには雪がビッシリ!いや~見るだけで寒そう!

Dscf2366

Dscf2367

運転手の話しでは、山形、秋田は大雪だったそうですね。

本日入荷した、秋田県・旧仙北郡産あきたこまち、旧仙北郡産・かまくら米

あきたこまちは近日中に販売予定です!

本場秋田県産のこだわり・あきたこまちおすすめですよ~!

Dscf2368

Dscf2370


生ラーメン『純連』

2010-01-08 22:04:03 | 日記

どうしてもラーメンが食べたくなり、お土産で頂いた『純連』のラーメンを作る。

Dscf2234_2

数多い北海道の生ラーメンシリーズの中で、てつやのしょうゆとこの純連の

しょうゆが、自分の中ではベスト!

Dscf2235

Dscf2236

札幌ラーメン特有の黄色い縮れ麺を固めに茹で上げる。

黒い濃厚なコクのあるしょうゆスープと、固めに茹で上げた麺とのバランス

がたまりませんね。普段ラーメンのスープはあまり飲まないけど、この

しょゆと、てつやのしょうゆはスープを飲み干すほどおいしい!

血圧上がりそうだけど、たまにはいいですなぁ・・・。


幸先よいスタート

2010-01-05 23:15:35 | 日記

弊社ではネット上では、今日5日までお休みを頂いていますが、

実際の店舗では、本日から仕事開始。

と言っても実際は、業務用精米、製粉、伝票整理やら、

ほぼ休み明けの段取りに終始ですが。

そば粉の注文も、ネット上だけでも12月はかなり頂いていたので、

さすがに1月はかなり落ち込み、相当暇になるだろうなぁと思っていたのです

が、ありがたいことにこのお正月休みでも、想像以上に注文が入っていました

ので、新年早々、幸先のいいスタートが切れそうです。

本当にお客様ありがとうございます。

今年は、石臼製粉ラインに、自分なりに、目標、計画を立てていますので

計画が実行されるように頑張っていきたいと思います。

問題は、予定以上にそば粉が出荷されたので、玄そばの確保ですね。

幸い、幌加内産の玄ソバは、かなり早く手を打っていたので、まだ確保できて

いますが、茨城産・常陸秋そばは、雲行き怪しくなってきました。

業務用の大口玄そばの販売もありますので、なんとか乗り切れるよう頑張り

たいと思います。


ディズニーランドへ

2010-01-05 22:48:52 | 日記

4日は、義兄夫婦と我が家でディズニーランドへ。

我が家の冬休み唯一のお出かけでもあり、最大のメインイベントです。

お正月休みだったので、凄い混雑だろうなぁと思っていたけど、

案の定、すごい混雑ぶりでした。

でも子供達の喜ぶ顔を見ていると、疲れも吹っ飛びますね。

夜のパレードを見て帰ってきました。花火は中止でしたが・・・。

Dscf2352

Dscf2361


新年・初うどん打ち!

2010-01-03 22:25:36 | 手打ちうどん

お正月で、おせち料理とおもちも、そろそろ飽きてきたなぁということで

新年・初うどん打ちをしました

材料は以下の通りです。あくまで私の基準ですのであしからず。

☆中力粉・1kg(群馬産・農林61号

☆塩・60g(外国産ASWの場合、40~50g)

☆水(ぬるま湯)450~460cc

☆うどん用打ち粉・少量

材料は、これだけでおいしい手打うどんができます。

まず失敗しないためには、水と塩の量を最初にきっちり計ることと、

水回しを何回かに分けて、丁寧に行うことですね。

今日のうどんは、生地をほとんど寝かさなかったのですが、まずまず。

Dscf2294

群馬県産小麦・農林61号100%の純手打うどんです。

この褐色がかったうどんは、地粉100%うどんの特徴ですね。

今、日本で流通されている、うどん用小麦粉というのは、ほぼ外国産ASW

です。このASWに比べ、繋がりが弱く、色は黒めで、コシの強さも劣りますが

濃厚な小麦の味、風味は、逆に比較にならないほど強いです。

つけ汁は、もちろん温かい肉汁で、武蔵野うどんの出来上がり。

Dscf2301

Dscf2295

小麦の風味と、もちもち感が地粉うどんの特徴ですね。

お正月で、義兄も来ていたので、初うどん打ちにチャレンジしました。

こちらは小麦粉は、打ちやすいASW・昭和・麺つづみで。

私は、分量を指示しただけでしたが、初めてにしては、なかなかのうどんが

出来上がりました。センスがありますね

Katouudonn

Dscf2306

Dscf2307

Dscf2308

ASWは、小麦の風味はないけれど、色の白さ、コシの強さが特徴で、

つるッとした、喉越しのよいうどんですね。

私個人的には、喉越しよりも、味重視派なので、圧倒的に地粉派なんですが、

打ちたて茹でたてのうどんは最高です。

素朴な、国産小麦100%の手打うどんもおいしいですなぁ


あけましておめでとうございます!

2010-01-03 11:08:43 | 日記

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

このブログもすっかりサボりがちになってしまったので、今年こそは、

しっかり更新するぞ~!と思っています。

今年は、昨年に引き続き米穀業界にとって、さらに厳しい試練の年になるで

しょう。しっかりと足元を見つめ、背伸びせず前向きに歩んでいきたいと

思っています。

2010年、皆様方にとって幸多い年になりますように。